メインカテゴリーを選択しなおす
息子といると色んな気づきがあります。 今日のブログはスーパーでの買い物編。 息子とスーパーに買い物に行くと、 いつも儀式があります。 買い物カゴにお菓子や食品を入れるとき、 両手で商品を持って、 上下に数秒動かすという儀式です。 その後、買い物カゴに入れます。 息子は買い物カゴに入れるのが好きで いつもニコニコ笑顔で嬉しそう。 私が商品を手に取り、 買い物カゴに入れると 息子は残念そうな表情をするので、 できるだけ息子に商品をカゴに 入れてもらうようにしています。 先日、レジで並んでいる時に、 レジ近くに美味しそうなパウンドケーキがあり、 息子に 「しょうちゃん、それ取って」 とお願いしました…
何しているんだろう? そう思って息子の動きを よ~く見ていると これは何か意味があるんじゃないか? と思うことがあります。 一緒にお風呂に入るとき、 息子が浴室に入ってから、 浴槽に浸かるまでいつも数分かかります。 少し前まで私は 早くお風呂に入ってくれないかな~ と思っていました。 でその間、息子は何をしているかというと、 独自の身体を前後に動かしたりする ルーティンをやっています。 その中で、ニコニコしながら、 両手の人差し指を立てて ぐるぐる回す動きがあります。 私は自分の身体を洗ったりしていて、 息子が「何かしているな~」ぐらいしか 思っていなかったのですが、 先週ぐらいからよく見てい…