メインカテゴリーを選択しなおす
#お風呂遊び
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お風呂遊び」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
遊べる入浴 あわっぴーの魅力とは
遊べる入浴 あわっぴーは、ふわふわ泡で好きな形が作れる、楽しく遊べる入浴泡です。遊べる入浴 あわっぴーは、湯面にお絵かきする、こねて形を作るなど、楽しみ方は無限大なので、お風呂を嫌がお子様にもおすすめです。今回は、遊べる入浴 あわっぴーの魅...
2025/07/11 07:23
お風呂遊び
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
3歳児がお風呂に夢中になる魔法のおもちゃ「おふろDEミニカー」徹底レビュー【もう嫌がらない!】
■こんな人に読んでほしい!「うちの子、お風呂が嫌いで、毎日泣き叫んで入らない…」「3歳になったけど、嫌がってなかなかお風呂に入ってくれず大変…」「お風呂で楽しく遊べるおもちゃを探しているけど、何が良いのか分からない…」そんな悩みを抱えるパパ...
2025/03/10 15:34
お風呂でスマホやテレビ見る?
お風呂でスマホやテレビ見る?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 見ないなぁ~~~。防水って書いてあっても本当に大丈夫かわかんないもん…
2025/02/05 18:05
【100均ワッツ】電池の要らない!ジェットボードスプラッシュウォーターライド
おすすめグッズ
2024/09/03 13:55
ワンオペお風呂でのおすすめグッズ3選!ルーティーンも紹介
ワンオペお風呂でのおすすめグッズを3つ紹介しています。ルーティーンもご紹介していますので、参考になれば幸いです♪
2024/04/23 08:55
お風呂拒否イヤイヤ対策!!おすすめバスボムを紹介
子供がお風呂を嫌がって入らない時に、セリアに売っているバスボムがとてもおすすめです♩
2024/03/22 22:46
お風呂の暇つぶし7選とは?快適に半身浴を楽しもう!
本記事では、お風呂の暇つぶし方法について紹介します。お風呂を快適に過ごせることで、身体だけではなく気持ちのリフレッシュにも繋がります。ぜひ、本記事を参考に、充実したお風呂タイムをお過ごし頂き、明日の活力に繋げて下さい!
2024/02/08 15:48
子どもがお風呂で勉強する効果とは?おすすめの勉強アイテムも
お風呂は、リラックスできるので、気分転換や癒しの時間になるでしょう。親子でお風呂に入ることは、会話や遊びなどコミュニケーションをとる時間にもなりますが、勉強する時間としてもおすすめです。学習机や勉強用のテーブルに向って勉強するのではなく、お
2023/08/01 13:10
子どもがお風呂好きになる!飽きずに遊べる知育玩具・おもちゃ【年齢別】
子どもとのお風呂の時間をより充実させ、お風呂時間を好きになってもらい、そのついでに知育を取り入れたい方におすすめの知育玩具をピックアップしました。お風呂でゆっくり子どもと向き合いたい親御さんにもおすすめのアイテムです。
2023/07/14 18:56
【刈谷市】もう行った?スーパー銭湯「天然温泉かきつばた」 口コミ
愛知県刈谷市東境町吉野55番地にあるスーパー銭湯のかきつばたさんの紹介です。刈谷ハイウェイオアシス内にあります。高速道路からも出入りができるので、たくさんの人がいますよ。
2023/06/12 09:41
【豊川市】スーパー銭湯 リニューアルした本宮の湯レポート
【豊川市】本宮の湯がリニューアル!スーパー銭湯に生まれ変わったその中身とは? メタデーター:豊川市の本宮の湯がリニューアルし、スーパー銭湯として新たな姿を見せる。最新の設備や多彩な施設が充実し、リラックスできる空間となっている。入浴料金もリーズナブルで、家族や友人との利用にもおすすめ。詳細な施設紹介や口コミも掲載しているので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
2023/06/05 15:04
スーパー銭湯に入るときの一連の流れを紹介!
スーパー銭湯に入る前には、受付でチケットを購入するか入会手続きを行う。更衣室で服を脱ぎ、貴重品をロッカーに預ける。シャワーや浴槽で体を洗い、発汗・浸透・冷却のサイクルを楽しむ。食事や休憩、マッサージなども楽しめるスペースもある。最後に脱衣所で体を拭き、更衣室に戻り服を着る。入浴後には、飲み物をしっかりと補給することも忘れずに。スムーズに楽しめる入浴のポイントを紹介しているので、初めての人も安心して利用できる。
【東海市】スーパー銭湯福寿の湯が5月1日にオープン!最新レポート
愛知県東海市に福寿の湯がオープンしました! こんにちは。ゴロゴロライオン(@GOROGORO__LION)です。 このサイトは愛知県のスーパー銭湯を紹介するブログです。 今回は「福寿の湯」さんに行ってきました! 福祉施設 …
2023/06/05 15:03
あそぼうよ!
友人が木工を教えている工房けやきさんのお風呂入浴セット作りをお手伝いさせて頂きました。子供たちが自然の中で元気に遊んでいる様子がテーマです。青森ヒバで作られているので、とっても良い香り!お風呂で浮べて遊んだり、置物にして飾ってもかわいいです。にほんブログ村あそぼうよ!
2023/05/28 15:46
ぶーってして
お風呂の中での遊び。 お腹に口をつけて思いっきり、息を吹き込む。 「ぶりぶりぶりー」 オナラのような音がお風呂全体に響き渡る。 こどもたちは大喜び。 お腹だけでは物足りなくなったのか、お尻にもやってほしいと言う。 お尻に ...
2023/02/22 06:21
プラバンでお風呂遊びグッズを手作り。大失敗です!!!/【まい理科】更新しました!
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 プラバン作ってみました! 大失敗しました!!!! もくじ お風呂遊びグッズをプラバンで作ろうと試みるも… 【まいしゅう中学受験理科】2月第2週目、更新しました! おわりに お風呂遊びグッズをプラバンで作ろうと試みるも… 少し前にこんな記事を書きました↓ tmt-krk.hatenablog.com あの翌日、息子のリクエストを聞きながら、さらに5つを追加↓ 無セキツイ動物3つに、セキツイ動物オールコンプリートのこの布陣。 最強だな??? けれど、気に入ってくれた息子が毎日毎日遊んでいたら、牛乳パックの紙部分がふやけてめくれてきて…
2023/02/10 23:48
お風呂で輪投げ遊び♪【セリア】
ご訪問ありがとうございます小4(娘)・年長(息子)の2児の母です。 育児・雑記ブログ ☞ えりゐのEveRy diaRyライブドアブログ公式ブロガー おうちブ…
2023/01/22 04:52
ダイソーのお風呂ネットと牛乳パックでお魚すくい遊び!新しいお風呂遊び、始めました。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 新しいお風呂遊びを始めました! もくじ 【お風呂遊び】ダイソーのお風呂ネットと牛乳パックでお魚すくい遊び! おまけPhoto:とまと家イラスト おわりに 【お風呂遊び】ダイソーのお風呂ネットと牛乳パックでお魚すくい遊び! 今我が家には4つのお風呂シートがあります。 キャンドゥで買ったひらがなシートと、アルファベットシート。 しまじろうでもらった、ひらがな・かずシート。 最近ダイソーで買った、すうじシート。 息子はよくばりさんなので、全部持って入る!とか、3つ持って入る!とか言うんですが、そんなにたくさん貼る場所がないんですよね。…
2023/01/18 21:43
【購入レポ】お風呂で色が変わるおもちゃ『かえちゃOh‼まほうのカブトムシ&クワガタ』
こんにちは!はれるです。今回は5歳次男の誕生日プレゼント『かえちゃOh‼まほうのカブトムシ&クワガタ』を画像付きでご紹介させて頂きます♪氷水やお湯で色が変わる不思議なおもちゃです。プレゼント選びの参考にしてみてくださいね♪
2023/01/04 20:23
私を待たせる息子の気持ちは?
先日、お風呂でのこと。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 私がお風呂に入る前に、 息子にバスタオルを見せながら声掛けします。 「しょうちゃん、 今からお風呂入るよ。 すぐ来てね」 息子は妻に痰の吸引をしてもらい、 トイレをすませ、脱衣所に来ます。 私は浴室で湯船に浸かったり、 髪や身体を洗いながら、 息子がお風呂に入ってくるのを待っています。 息子は儀式があるようで、 服や下着を脱ぎ、 いったん床に並べ、洗濯カゴに入れ、 床に座り、両足を前に伸ばし 体を前後に動かしながら 天井の方を見ながら長時間過ごしています。 何かの霊か…
2022/12/03 19:13
自称にゅうよくざいアレルギー
さんちゃん日和にご訪問ありがとうございますこのブログでは さんちゃん(ママ) よんちゃん(5歳の息子) ごーさん(パパ) 家族3人の日常を4コマやイラスト…
2022/11/02 22:15
人気商品!バブルクレンザーで遊んでみた!
楽天市場で人気の子ども向け商品。大人だって楽しみたい!魅力を伝えたくて遊んでみました!
2022/10/03 17:34
いい湯だな♪
だんだん秋らしくなって肌寒くなってきた今日この頃( ´∀`)夏は基本的にシャワー浴の我が家。今夜は久々にお湯ためて、ゆっくりのんびりあったかいお湯に浸かろうとワクワクする俺。夕食も楽しく早めに食べ終わってさあお風呂入ろうっと席を立つと「あた
2022/09/22 20:13
夏祭りでとったボールの正体
夏祭りのボールすくいでとったボールを、息子たちがお風呂に入れていました。 「お風呂掃除の時にボールも一緒に流れちゃうといけないから、浴槽から出しておいてね」 と言って、息子たちにザルにあげておいてもらいました。 翌朝、次男が大泣き(;ω;) なぜって…ボールが… ちっちゃーくなってる(;゚Д゚)エエー ボールの素材なんなの!? 長男が 「これは消臭剤だね」( • ̀ω•́ )キリッ✧ と自信ありげに言っていますが、本当だろうか? 我が家のお風呂には色々なものが登場します☟ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
2022/08/16 15:11
一味違う。子供とのお風呂遊びグッズ。
暑い日や天気の悪い時等、外で遊べないときに重宝するのがお風呂場遊び。でも何度もしてるとマンネリ気味に…。そんなときに取り入れたい、一味違った遊びアイテムを紹介します。
2022/08/07 19:26
2022年6月15日(水) めざましテレビで紹介 おすすめバスグッズ
2022年6月15日(水) めざましテレビでおすすめバスグッズが紹介されていました。バスクリン きき湯とアヒル隊長 大冒険セット きき湯の泡の力だけで前に進む!バスクリン きき湯とアヒル隊長 大冒険セット 炭酸 入浴剤posted wit
2022/07/18 14:42
お風呂お絵描きシート選び!アナタは3COINS?100均?お風呂deキットパス?
お風呂クレヨンで遊ぶ時心配なのは、壁などに描いて遊んだ後に消えないことですよね…でもこれがあれば、不安は和らぎます、そうです、お風呂お絵描きシートです!スリーコインズやダイソーなど販売されているお風呂お絵描きシートを紹介しています。中にはドラえもんやキティちゃんのお風呂お絵描きシートまで。参考にしてみてください。
2022/06/08 21:15
お風呂クレヨンの保管はどうしてる?これなら便利で汚れない!商品別おすすめの収納方法
お風呂クレヨンの収納や保管はどうしていますか?こんなものが使えるなんて!おすすめの収納と保管の方法をお伝えします。
2022/06/06 09:26
え…消えない?焦ったけど消せた、発色に大感激の『お風呂deキットパス』を使ってみた感想
お風呂クレヨンの発色や落ち方など動画付きで書いてみました!お風呂クレヨンの『お風呂 de キットパス』を娘と使ってみました!え、え、消えない??ちょっと焦りましたが、無事消せました。商品の特徴や口コミ、娘と遊ぶ様子や消し方、お風呂の湯船のお湯の色の変化まで載せています。参考になれば嬉しいです。
2022/06/03 21:58
お風呂クレヨンだけじゃない!3COINSのお風呂で遊べるおすすめのおもちゃをまとめてみた
3COINS(スリーコインズ)に行くと気になるのが、おしゃれで見ているだけで癒された気になる商品達ですよね。 そんなスリコには、お風呂で遊べるおもちゃがたくさんあります。 個人的に大好きなのはお風呂クレヨンですが、お風呂クレヨンだけではなく
2022/05/25 22:36
動画付き 辛口レビュー…正直おすすめが難しいセリアとキャンドゥのお風呂クレヨン
セリアやキャンドゥのお風呂クレヨンと他のお風呂クレヨンで迷っている、という方にぜひ読んでもらいたいのがこの記事です。同じ金額を出せばもっとクオリティの高いお風呂クレヨンが手に入ります。セリアやキャンドゥのお風呂クレヨンを私がおすすめしない理由、参考にしてみてください。
2022/05/18 05:45
動画付き|手や壁についたら落ちないって本当?ダイソーのお風呂クレヨンを使ってみた感想
子どもがお風呂遊びを楽しめるお風呂クレヨン。 そんなお風呂クレヨンですが、100均でも手軽に手に入りますよね。 でも、同じ100均でもダイソーのお風呂クレヨンはセリアやキャンドゥと何が違うの?どっちを買ったら良いの?って迷ってしまいませんか
2022/05/15 22:52
息子に思う存分遊ばせようとしたが
息子が生まれてからの物語65話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2009年夏。 息子は13歳になった。 学校でピーマンを収穫する息子・彰悟(13歳) 仕事にも余裕が出てきた私は、 お風呂で遊ぶのが好きな息子を 好きなだけ遊ばせることにした。 私は先にお風呂から上がるが、 息子が遊び終えるまで脱衣所で見守る。 首の気管切開しているところから お湯が入ると大事になるので、 息子からは目が離せない。 息子はプリンカップを3つ並べ、 1つ目のカップにお湯を入れ、 2つ目のカップにそのお湯を移す。 さらに、3つの目のカップにもそのお湯を移す。 最後に洗面器に移し、お湯を捨て…
2022/05/13 07:44
まずは息子に合わせよう。そしたら、
「息子が生まれてからの物語66話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 思う存分遊ばせよう! 息子がお風呂遊びに満足して 自分から上がるのを待っていたが、 予想以上に待ち時間が長い。 結局、 「しょうちゃん、 お風呂上がるよ」 と言ってしまう。 これじゃ 好きなだけ遊ばせてないな。 でも、 20分以上待つのも大変。 息子が自分の意思で 早くお風呂から上がるには どうしたらいいだろう? 数日後、思いついた。 ペーシングをしよう! ※ペーシング…相手に合わせる コミュニケーションの基本スキル。 相手に安心感を与え、最終的には、 相手を目的に向かってリードする。 まずは、息子…
2022/05/11 08:18
動画付き|5種類使い比べたおすすめのリーズナブルおふろクレヨンはこれ!3COINS・100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)・アンパンマン比較
子どものお風呂遊びには欠かせないおふろクレヨン。 幼児のお子さん持つ親なら誰しも一度は試して遊んでみた事があるかもしれません。 リーズナブルなものも多く3COINS(スリーコインズ・3コインズ)や100均でも手に入りますよね。 ただ、せっか
2022/05/09 23:44
目を閉じ、意識を澄まして……
息子が生まれてからの物語82話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2011年7月。 あんでるせんのマスターに息子のことを聞き、 私の中で息子に対する見方が変わる。 だが、 息子の気持ちを 理解できる人になろう! という想いはあるが、 具体的に何も進んでいない。 ただ、この頃、私自身に少し変化が起きる。 毎朝起きた時に 夢をほぼ覚えているようになった。 夢は、誰もがみんな毎日見ていて、 「夢を見た」というのは、 朝起きた時に夢を覚えている、 「夢を見てない」というのは、 夢を忘れている、ということらしい。 夢は無意識に見るものなので、 自分の中の無意識とのつながりが …
2022/05/04 08:48
息子のお風呂遊びが長~い!
この前の日曜日のお風呂。 長い、 長い、 長い、 息子のお風呂遊びが長~い! お風呂上がりに待つのはいつものこと。 でも、一緒に入っていて、洗い場で、 息子の身体を洗おうと待っている時間が めちゃめちゃ長い。 普段は長くても2、3分で浴槽から上がるのに、 なかなか上がらない息子。 カップで遊んだり、 踵を上げて、お湯が滴るのを楽しんだり、 お風呂に入れている竹炭の袋を 湯船から取り出し、お湯が滴るのを見ていたり。 「彰ちゃん、身体洗うよ」 何回言っても関係ない様子の息子。 あまりの長さに途中ちょっとイラッとする私。 多分、10分近く待った。 でも、考えてみると、 コロナの影響で外出自粛中。 絵…
2022/04/21 19:49