メインカテゴリーを選択しなおす
#長風呂
INポイントが発生します。あなたのブログに「#長風呂」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ワンオペ。
是非とも、いつも家事をお任せしている方々に体験していただきたい。ワンオペ。ワンオペって言葉、好きじゃないけど、共通言語みたいになっているのであえて使います。昨…
2025/04/08 17:54
長風呂
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
長風呂と幸せなガチャガチャ
2025/02/02 05:22
ヤマガラたちの水浴び。
モミの木食堂へヤマガラたちが何羽もやってきて、入れ替わり立ち替わりヒマワリの種をくわえていきます。ヤマガラ人口が増えたのかな?と、ちょっとうれしい。今日は久しぶりにゴジュウカラもやってきてくれました。そしてついでに水浴びも・・・
2024/10/30 21:39
【クールリング】室内で大活躍してます!
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
2024/08/09 21:17
猫日記 長風呂
いい湯だった〜 ♨️ζς_(*´ω`*A_ζζ ♨️カポーン今日の日替り露天風呂は『玉露・カテキン茶』。凄く空いてて、ちょいと長風呂しちゃった。もー、夕ごはん遅いよ by かえですみませんでした ペコリ悪いと思ったから少し多めにしたでしょ。1gだけど・・・(≖ᴗ≖๑)ニヒッ明日は『ゆず湯』だ〜♬...
2023/12/21 23:01
娘と親父の浴室問題
昨夜。歯磨きして寝ようとするも。。次女氏浴室を1時間に渡り占拠。入れ替わって長女氏1時間籠城。何この2時間。。そして無意味に睨まれる親父。。次は私が2時間立て…
2023/11/30 07:32
お風呂にはうれしい効果が盛りだくさん?温度と時間に気を付けよう!
「お風呂に浸かった方がいいの?」「長風呂は良くないって本当?」「お風呂に浸かると睡眠の質が上がる?」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? 毎日お風呂を沸かして、浸かるのってめんどくさいですよね。 私自身、お風呂に浸かる効果を知るまで
2023/10/15 23:55
油断した
体重を落とすために地道に漢方を飲んでますちょっと違う形で汗かこうと思い昨日は湯に長く浸かりました汗かいたんですが喉が乾燥したカピカピにお風呂後に鼻も痒くなって…
2023/03/27 21:35
冷え性の私がこの冬に試して良かったこと
もう絶望的な冷え性の私が、もっと早く試せばよかったと後悔したもの。
2023/03/14 12:04
ガス代の節約になった模様
先月のガス使用量80立方メートルだった金のメー子です、いやどーも ガスファンヒーター使ってますの。適時消して1日3-4h位利用してました。 それがそれがね…
2023/02/18 23:00
大人げないほどメッチャのぼせました
のぼせる癖に長湯好き まだ今日もシャッキリには程遠いのですけれど、一昨日の晩、近年まれに見るほど見事にお風呂でのぼせてしまいました。熱中症みたいになっちゃったと思います。何をやっているんでしょうね、本当にマズかったです。下手したら死んじゃいますよね。 元々のぼせやすくて、小さい頃からちょっとの長風呂ですぐに貧血を起こしていました。グラグラするだけに止まらず一時的に気絶することもありますので、周りを心配させてきましたよね・・・💦 だったら長風呂しなければいいのですけれど、本人的には冷え性の自覚があって小学生の時にはしもやけなんかもできていましたので、しっかり温まりたかったんですよね。「のぼせる癖…
2023/02/17 23:29
ゴルフ場のバンカーでカラスの行水。
昨日の雨のせいで、バンカーは一部、水たまりになっている所もあり、カラスが行水をはじめました。爽やかな青空の下、陽射しも気持いいのでカラスが水浴びしたい気持もわかります。バシャバシャ、バシャバシャ、水の中に何度も何度も頭を突っ込んで・・・
2022/06/09 21:22
まずは息子に合わせよう。そしたら、
「息子が生まれてからの物語66話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 思う存分遊ばせよう! 息子がお風呂遊びに満足して 自分から上がるのを待っていたが、 予想以上に待ち時間が長い。 結局、 「しょうちゃん、 お風呂上がるよ」 と言ってしまう。 これじゃ 好きなだけ遊ばせてないな。 でも、 20分以上待つのも大変。 息子が自分の意思で 早くお風呂から上がるには どうしたらいいだろう? 数日後、思いついた。 ペーシングをしよう! ※ペーシング…相手に合わせる コミュニケーションの基本スキル。 相手に安心感を与え、最終的には、 相手を目的に向かってリードする。 まずは、息子…
2022/05/11 08:18
もう待てない! 突然、私の中でプツッと切れた。
息子が生まれてからの物語67話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 息子のお風呂遊びにペーシングしたが、 息子とペースが合うどころか、 お父さん、何しているの? という感じで見られている。 息子は私の遊びに付き合ってくれるが、 仕方なく遊んでくれているようだ。 1週間、2週間続けても その状況は変わらない。 虚しい。 私は何をやっているんだろう? 結局、私のペーシングで 息子が自分の意思で早くお風呂から上がる という作戦は失敗に終わった。 息子の長風呂は続く。 私が上がって普通でも20分は待つようになり、 長い時は30分待つこともある。 息子を思う存分遊ばせてあげよう…
2022/05/11 08:13
長風呂くんの息子は私の想いを…
我が家で「長風呂くん」とも呼ばれている息子。 あまりに長風呂で待ちくたびれて 困ることもあるですが、 見方を変えると、困ったことでもなくなります。 その気づきによって 私自身、少しずつ成長している実感があるので、 息子の長風呂もありがたい。(*^_^*) 元々は、 限られた自由しかない息子の生活の中で、 少しでも楽しめる時間を作ってあげたい。 という私の想いから、息子に好きなだけ お風呂で遊ばせるようにしました。 それまでの息子は、 私と一緒にお風呂を上がっていたのですが、 私が上がった後もお風呂で遊ぶようになります。 最初は5分、10分ぐらいの遊ぶ時間が、 段々と長くなり30分を超えるように…
2022/04/20 21:40