メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです何年ぶりか考えたら…20年?いや……25年ぶり、とか。まあ、とにかくひっさしぶりにクロスステッチのキットを購入しました!ホントに久しぶり過ぎて、刺繡枠はもうなかったので買い直したり。そこから?!笑でも、なんかワクワクするー♪刺繍と聞くと難しい、技術が必要な感じがしますが、クロスステッチは割と簡単。図案通りに、×していくだけ...
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです4月末のブログ クロスステッチのキットを買いました!今日はそのクロスステッチ途中経過です♪↑この部分は家の屋根と壁の間のあたり。壁と窓だけでも、薄いベージュから濃い茶色まで4色の糸を使います。1週間後↓壁と窓が出来てきました。ずっと茶色ばっかりだと飽きてくる。青い屋根にも進みました。10日後↓ようやく家の全体像が見えてきた...
Pinterestの画像経由で出会った、素敵なデザインのドイリーを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191337475.html ************* 出てくる模様が美しくて、編むのが楽しい(*´ω`*) 中央のモチーフの部分まで、…
こんばんは!えたまこです 先日、北欧風ノルディコガーデンの巾着ショルダーバッグが旅立って行きました グレーの落ち着いた色合いに、大きな花が…
この日も友達宅に集まってハンドメイドお喋りしながらそれぞれ手を動かす二つの事を同時にやってるわけやから、これも立派な脳トレやと思うんよねでも私だけ手が動かんスポクラで履く黒のスパッツをデコろうと思ってるんやけどさっきからずっとどちらのパーツにするか悩み続け、ちっとも決まらへんやっと決まってパルミーで打ち始め出来上がりだよ~ん勢い、黒のTシャツもデコろうかと思ったら、友達からの提案布にも描けるマーカーでデコってみては?とのこと布はもちろんガラスや金属にも描けるマーカーとあるよさげなイニシャル選んで挑戦ちょい色薄いけど、控えめでええんちゃう?バックプリントともなんとなく合ってる気がするしあとの二人にも褒められて満足なわたししかししっかりこれにオチがあった試しに友達が試し書きした布を水で洗ったらあらまあっさり色...残念なハンドメイド
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。 今は小さなマットを作っています。 ハギレで作っているので、白のヨーヨーキルトなどはよく見ると使っている布が一つ…
【名入れするメモ帳カバー】消しゴムはんこで名入れして仕上げます【minne★まあやぽっけ】
まあやぽっけ おはようございます。まあやぽっけのあきです。昨日は雨で家にいたかったんですがちょっと必要なものもあって買い物へ。セリアでちょっと衝動買いもし…
隙間時間にハギレや残り布でヨーヨーキルトを作っています。 5個、縫えました。これでヨーヨーキルトは合計15個になりました。 ヨーヨーキルトの…
シンブル(指ぬき)を集めています。11月に行ったヴィンテージマーケットで購入した、小さなディスプレイ棚にシンブルを入れて飾っています。シンブルは自分で購入…
赤無地布でヨーヨーキルトを作っています。 赤無地布で8個縫えたので、周り(一辺)に縫い付けます。 これで周りの二辺が縫えました。ヨーヨ…
今日は5月5日。子供の日ですね。健やかな子供の成長を願い、お祝いする日。我が家には鯉のぼりはありません。主人が子供の頃に飾っていた兜はありますが、飾る場所…
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。 次はお玄関のカギを入れているカゴの下に敷くミニマットを作ります。 ミニマットを作るのに足りないヨーヨーキルトを作…
また申し込んでいた【別府マルシェ2025夏】の出店確定の連絡を頂きました。【別府マルシェ2025夏】会期:2025年8月16日(土)、17日(日)10:00〜15:00 <私は8月17日(日)のみ参加予定>場所:別府国際観光港旧さんふらわあ乗り場1F 今回もワークショップを予定していますよ
森の花畑 gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います 一つ前の「トランシルヴァニアの手紙」と雰囲気は似てるけど こちらはクロスステッチではなく こぎんざしのように横に糸を渡すステッチで 仕上げは、ぐるりとポンポンテープをトリミング 裏 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中ハンドメイド
JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店JUGEMテーマ:練馬区こんばんは。GWも終わり明日から通常運転再開です!さて、以前chicoowaでもYouTubeのチャンネルを作ろうか検討してるなんて事をブログでも書きましたがやめる事にしました
こんにちは アモマイです☆ IG @sachiko.tarazou 様よりオーダー頂きました お座りポーズと四つ足立ちポーズのウエスティタラちゃん♂ …
100均でショルダーひもを見つけました。今、スマホショルダーを作っているんですが、ひもはどうしようか迷いながら組み立てていたんです。B型作業所で他の方に編ん…
ゴールデンウイークの4日間も今日で終わるそして今日は雨☔外に吊るし干してあったクリスマスローズは昨日のうちに家の中に移動カサカサし出したがドライになるにはもう…
東欧のピンクッション トランシルヴァニアからの手紙 gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います フォークロアな香りのピンクッション 四角い封筒をかたどった模様のクロスステッチ 最後は中に羊毛を詰めて完成 一角につけるタッセル作りや、半返し縫いなど久々に刺して楽しかったです 一緒に写したミトンは、三國万里子さんの「編みものこもの」にある フォークロアミトンを編んだやつです 編み物→羊毛→つながりから 以前自作していたピンクッションは 毛糸用のとじ針など太くて先が丸い針は刺さりにくかったので 荒い織りの布地に羊毛を詰めたら良いかもねと思ったり …
晴れ 18/9 連休最終日もいいお天気でした キルティング続行中 「オレンジピール」のキルティング 昨日に引き続き進めています 裏布はグリーンの大柄な花柄 キルティング 残すところは四隅の角部分と ラティスのところ ラティスは中央に1本なのですぐ終わります このサンプラーキルト 始めてからもうすぐ1年になるのかな 寄り道もそんなにしていないのに やっと半分くらいまで もう少しスピードアップしたいところです 今日のわんこ 今日は裸族です でも 気が付いたらいつの間にか Tシャツ着てた😊(夫の仕業) 火曜日は 楽しみなドラマの日 リアルタイムで観る予定です いつも応援ありがとうございます にほんブ…
こんちゃ昨日はLier.多肉フェスティバルin 大阪 ハナミズキホールにお手伝いに行ってきました~いつも感動するハナミズキホールの造形美時間帯によって日差し…
編み物で使う「とじ針」について調べてみました。とじ針の大きさ(号数)や針先の種類について解説しています。調べた結果やこれまで使った経験を基に、おすすめのとじ針セットも紹介しているので、とじ針の購入で迷っている方の参考になれば嬉しいです。とじ
手編みの靴下 No.68 Opal毛糸2105 フンデルトヴァッサー
🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶くつした編みはコロナ禍でどこにも行けなくなってしまった時にYouTubeを見て始めました。同じ時期ネット上で知り合った編み友さんに教えてもらったり一緒に編んだりして楽しんでいます😊。🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶この糸、イオンのシールが付いているのでイオンにあるパ
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。次はお玄関でカギを入れているカゴの下に敷くミニマットを作ります。ミニマットを作るのに足りないヨーヨーキルトを作りました。黄色系を中心につなぎます。gooのブログからお引越し…19年ずっとこのブログを使っていたので、お引越しは初めてです。すごく大変ですね。記事数も6000件近くあって、リンクとかランキングタグとか変更しなくちゃいけないので、全然進みません。一応Amebaブログにお引越ししようと思っていますが、しばらくはこちらのブログを更新しようと思っています。まだ記事の表示がほとんど出来ていませんが…Amebaブログは、こちら(ひろりの手づくりらいふ)です。よろしくお願いします。ハギレでヨーヨーキルト(次はミニマット)
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店おはようございます。GW最終日は雨模様。明日からのリスタートに向けて「今日は家でマッタリ過ごしなさい」って事かもしれませんね。さて、私も今日までは完全にOFFモードで仕事絡みの
消しゴムはんこで名入れして仕上げるメモ帳カバー【minne★まあやぽっけ】
まあやぽっけ おはようございますまあやぽっけのあきです。昨日は良いお天気で。お散歩日和でした。1万歩くらい散歩してきました。途中で看板のないケーキ屋さ…
昨日は浅草ノイチハさんで ワークショップをしました。 結果ワークショップにはお客様が 来ませんでした(T_T) お客様は何組も来たんだけど ワークショップのお客様はいないという… で
ホンモノを求めるあなたに、ワイヤーアートの魅力と技術をお伝えし生徒さんたちの夢が育つお教室〜brevpapperブレーヴパッペル、直美です 今日は、本当…
こどもの日 なポップアップカードを作ってみた<スキャンカット>
今日はこどもの日!というわけで、ぎりぎりですがカードを製作 (と言いながら、実はずっとずっ~と前に作ったカードの焼き直し) カッティングマシン用カットデータに…
今日は5月5日。子供の日ですね。健やかな子供の成長を願い、お祝いする日。我が家には鯉のぼりはありません。ずっと街中に住んでいるので、立てる場所がなかったからです。主人が子供の頃に飾っていた兜はありますが、飾る場所をとるので飾った事はありませんが…男の子の孫が誕生する事でもなければ、今後も飾らないと思います。毎年飾るのは、私が作った木目込みの五月人形と、こいのぼりのミニキルトくらいです。ゴールデンウィーク中です。楽しい休日をお過ごしくださいね。子供の日(5月5日)
透明不透明ともにお安くなっているようなので、欲しい色がある方は今が狙い目ですぜΣG(`・ω・´)タティングシャトルカラフル編み針Diyビーズ針レース編みクラフトツール編み物縫製レース作成アートアクセサリー5..
ゴールデンウィークも明日で最終日になりましたね 皆様楽しく過ごされましたか? 私はマッサージやハーブティー、ケーキ、焼肉、、、 健康なのか、不健康なのか?という生活していました。 あと、衣替え。 夏物のワンピースとか、スカート、ブラウスなどをお洗濯 明日からは少しだけ夏気分です...
昨日はフリマに出てきました。 こないだのマルシェは素通りでしたが、今回はフリマ。 来るお客さんはフリマを見に来る前提で来ているので、立ち止まってくださる方が結構いらっしゃいました! 作品を可愛い!と眺めてくださる方もいてとても嬉しかった😆💕 フリマを開始してすぐに、新作のキ...
今日は弟一家とBBQ🍖総勢13人7ヶ月の弟の孫ちゃんも入れてね☺️1日ぐらいはねGWらしく〜楽しまなくちゃ庭では〜帆立やタコそして鮑焼き鳥にマグロのカマそして…
晴れ時々曇り 17/8 青空のこどもの日 お出掛け日和です 明日もお天気良さそうです ベランダの窓から綺麗な夕焼けが見れました 鯉のぼりのミニキルト 数年前に作ったキルトパーティのキット 鯉のぼりのミニキルト こどもの日なので今年も飾っています こういう季節の行事って 我が家は小さい子もいないし孫ちゃん達も遠方なので スルーでも良いのですが 1年間ボーっと過ごすよりメリハリ付いて 老化現象気味の脳に刺激になって良いのかもしれません 「バーアンドギース」のキルティング いいお天気でお出掛け日和なのですが 私はお家にこもってドラマを観ながらちくちく三昧でした キルティング作業も脳の活性化に役立って…
カラフルなシュシュと巾着を編んでみた 棒針編みで編むシュシュ好きな色を組み合わせて筒状に編むだけだけどかわいいもうちょい長くすれば良かったなギャザーが少ない…
こんにちは!えたまこです 今日は、北欧柄巾着ショルダーの着画風を撮ってみました トップスには、プリーツペプラムのついたブラウスを袖もふん…
こんちゃこないだ···屋外のBBQ施設に行ってきたのだけど···日が暮れ始めてライトが幻想的に灯り少し肌寒くなってきたね~って話してたら息子ちゃんが『虫の声…
また友達が新しいハンドメイドに挑戦シーリングスタンプなんか中世の貴族が封筒を封印するのに使ってるイメージあったけどいつの間にか一般の文具やハンドメイドの仲間入りやんこの間の文具女子博(⇒★)ではカゴいっぱいにスタンプを買い込んでる人も見かけたなぁこれもマスキング同様、集め出したら沼にはまりそうや友達がやってるのを見てみるワックスを熱で溶かして、スタンプを押すだけやり方はいたって簡単そうモールドで作ったポチ袋いつの間にかこんなにたくさん作っちゃって、ホンマ友達は仕事が早いで、友達曰くこのポチ袋に裏面をシールにしたシーリングスタンプとカードを添えて、今年の手作りマーケットに出品してはどうかって話ええや~ん次から次へと新しいハンドメイドに挑戦する友達に感心するよさてさてせっかく3人集まったから、何か作ろうぜって...ハンドメイド意欲が下がっていくぅ
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店おはようございます。GWもボチボチ終了ですが如何お過ごしでしょうか?私はマッタリしているものの、今日は午後からマルシェの準備とか部屋の片づけとか色々と予定しています。さて、日常
こんにちは!えたまこです ハリスツィード風チェックの巾着ショルダーバッグができました グレーやネイビー、ブラウンなど、落ち着いたカラー…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 いつも千葉の一ノ宮…
【名入れ】自分のティッシュケースにも名入れしませんか?【minne★まあやぽっけ】
まあやぽっけおはようございます。まあやぽっけのあきです。昨日は珍しくハンドメイドはしませんでした。おうちでゆっくりしましたよ。実は昨日ハンドメイドの材料は…
朝10時オープンなら、島時間は9時45分? なんと、8時半からお店の前を行ったり来たりしていたみたい。 私はちょっと遅れて9時40分に入りました。 すでに複数のお客様で盛り上がっています。 恐るべき島ルール。なかなか時間の感覚が掴めません。 午後にはピタリと暇になって、こんなことなら、午前中だけでもいいんじゃないかと、意見がチラホラ。 私は久々に人の中に入り、背中の痛みが11時にはピークに、焦って昼休みを取ると伝えて、夫を呼びました。鎮痛剤って最低4時間は持つと踏んでいましたが、痛みのあまり、大失態。1番に勝手に昼休みを取りました。 まあ仕方がない。許してねって、後の祭りで、身勝手だと思われた…
フェリシモさんのキットの『絽刺し』にチャレンジしています。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191336412.html ************* なんだか、小さくてよく見えないと言いつつも。 ちまちました作業が、結構楽しいw