メインカテゴリーを選択しなおす
「人権」……なんとも深い意味・重い意味を含んだ言葉ですよね。「人権尊重」「人権侵害」などとごく普通に口にしますが、いろんな要素をはらんでいて、そうそう簡単には…
「豚と同じ扱い」 沖縄の人権 守る使命感 不条理を実感 司法志す[憲法への視線 適用50年の
憲法記念日を迎えるにあたっての会長談話 - 意見・声明 - 愛知県弁護士会 愛知県弁護士会 日本国憲法は、個人の自由と権利を保障するため、…
前回のお話 「生娘をシャブ漬け」!?何だよ!それ!!①吉野家・常務取締役企画本部長の伊東正明氏の「生娘をシャブ漬け戦略」発言に、教室の空気はどうだったのだろうか?当時、教室には早稲田大学の教授をはじめ『デジタル時代のマーケティング総合講座』の講師陣、運営スタッフが数名同席していたが、その場で注意する人はいなかったという。受講生の証言「酷い性差別であるのはもちろん、覚醒剤で苦しんでいる人も いるのに、...
同性婚の賛成は82.2%〜同性婚に反対しているのは50代男性が多い〜
こんにちは!ゲイでサラリーマン、のびのびハスキーです!今回は、最近なにかと話題になる同性婚に関するニュースで「同性婚の賛成は82.2%で同性婚に反対しているのは50代男性が多い傾向にある」というものがありました。その記事を読んで平凡なゲイリーマンの僕が思うことなどを無知ながらまとめてみました。
共同通信で「精神科の強制入院縮小へ 厚労省、将来的な廃止視野」が報じられました。僕は、厚労省がやっと重い腰を上げたか、と感じました。僕のブログを読まれる方々は…
数日前から、プロゲーマーの発言が物議を醸している。それは2月15日(火)の出来事だった。人気プロゲーマー・たぬかなさんが、ライブチャット『mildom』で配信していた時の事だった。コチラが、その時の問題映像 👇 この映像を見た時、ホント唖然とした 😨恐らく多くの人がこのライブ配信を見ていたであろう。よくもまぁ、こんな事を平気で言えたもんだな・・・😰問題の発言が出るに至った経緯を調べてみると、過去にUber Eatsを...
人権集会を行いました。新型コロナウイルスに感染した人の心の動きをとりあげた資料をもとに、他者との接し方はどうあるべきか考えました。雪の降る寒い中でしたが、みんな真剣な表情で考えていました。まずは学年ごとに話し合いました。そして、全体で共有しました。人権を守るために大切なことは、相手の立場に立って考えることです。まじめに考えることができた1時間でした。人権集会
「人権屋」よ、小山田圭吾をなぶり殺しにして己の不始末にケリをつけろ
小山田はお約束通り「人権」の面から人権屋のみならず多くの国民から批判と非難を浴びた。その「人権」という綺麗事を押し通してきたことこそ、小山田のようなふざけた奴を生み出す一因であることは誰も指摘しない。つまり「人権」なる嘘くさい理想主義に染まりきってしまった者全員が「障害者生殺し予備軍」になる恐れがあるのだ。