ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏の雑木林
夏の雑木林仲間と関わって16年目遊ん場ドキどきの森生物多様性樹液に集まる虫たち雑木林を駆け回りカブト虫やクワガタ虫夢中になって取った思い出梅雨が明けたら夏はすぐそこまでInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/07/04 06:03
合歓の花
合歓の花が咲いていたもうそんな季節なんだ・・・ここ数日は梅雨らしい天気が戻って来て降ったり止んだり本格的な夏が来る前に必要な季節なのかと合歓の花の花言葉を調べてみたらAIが答えてくれました合歓の花の花言葉は「歓喜」「胸のときめき」「夢想」「安らぎ」だそうです・・・なるほど、ね。さっ、今日もがんばろInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
2025/07/03 06:13
セブンカフェ
暑い日が続きます梅雨は明けしたのかな?そんな信州伊那谷です例年なら7月19日辺りとか?このまま梅雨明けしたらいよいよ水不足とか心配ですセブンカフェお世話になっています挽きたて入れたて美味しいですよね7月7日からでしたっけセブンカフェ値上げのニュース記録的なコーヒー豆の不作が影響してるんだそうです地球温暖化いよいよ異常気象とかじゃなく気候変動なのかも・・・?諸説あるようですが文明社会が地球環境に与える影...
2025/07/02 05:35
半夏生
七月一日文月に入りました早いもので今年も折り返し毎日暑いですね昨日はバラバラと大粒な雨粒が降って来てざーっと一雨ありました雨の匂い?久しぶりに嗅いだ気がします本日7月1日は半夏生半夏生とは半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。かつては夏至から数えて11日目としていたが[2]、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。「畑仕事を終える」「水稲の田植えを...
2025/07/01 07:18
インセクトホテル
理想の森プロジェクト6月の定例作業早いもので2025年も折り返し梅雨明けか?なんて太陽サンサン中央アルプス山麓です生物多様性7月5日に予定されている飯島町環境フェアの仕込今回もインセクトホテルInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/30 07:10
信州ドライブ日和
善光寺平を一望姨捨SAより絶景かな絶景かな所用で善光寺平西日本は梅雨明けですって?信州も快晴ソフトクリームが美味いそれにしても高速道路の工事渋滞怖いわ〜岡谷ジャンクション渋滞中ゆっくり走ろう信濃路を!さて一句、水無月に 見上げる青空 夏の雲字余り・・・あはは久しぶりにインスタアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/29 06:42
紫陽花
気が付けば水無月6月もあとわずか・・・お邪魔したお宅の庭先に紫陽花の花が咲いてましたなぜか我が家の紫陽花は今年は全く花が咲いてませんナンデダロ〜♪ナンデダロ〜♪なんて歌った漫才コンビ漫才みたいな毎日あはは〜(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/28 06:10
虹
いかにも梅雨です降ったり止んだりで不安定なお天気ポツポツ来たと思ったら今度はざ〜っ!と来てサッと止んだ夕方東の空にキレイな虹の橋バックは陣馬形山がどーんと聳えて手前にJR飯田線の鉄橋が見え隠れ・・・天気も不安定気持ちもチョイと不安定(^^)早いとこスカッと晴れますように素人感丸出しの構図はご容赦m(_ _)mInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブ...
2025/06/27 05:44
夏色の雲
梅雨の合間見上げた先に夏色の雲梅雨が明けたら夏はもうそこに只今信州伊那谷某所外装メンテナンスInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/26 07:19
滝沢家の内乱
えっ?滝沢家の内乱?ドキッ!ナニコレ?マジですか?あはは・・・(^^)滝沢家の内乱里見八犬伝を書いた滝沢馬琴のお話しを描いた涙あり笑いありの舞台のようです伊那文化会館7月10日(木)18:45開演お問い合わせは伊那市民劇場さんまでいやはやビックリ驚いたって!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/25 06:01
梅雨らしいお天気雲の切れ間から陣馬形山キレイな虹が見えました何かいい事ありますように止まない雨は無いなんて言うけれど降る時にゃ降るのも大切梅雨時期だものInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/24 05:46
ドクダミ
独特な香り若い頃は苦手でしたが近ごろは気にならなくなりました庭に咲いているドクダミの花ドクダミって「蕺草」て書くんですね知りませんでした体の中から毒を出す毒を消してくれる虫刺されなんかにも体の中にある邪気みたいなのも流しちゃもらえんズラか?・・・ねぇ久しぶりの雨ですちょっと梅雨らしい日が続くらしいですね。Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング ...
2025/06/23 06:46
ユキノシタ
水無月と言ったら梅雨時期と言えばみたいな・・・ねそんなイメージひっそりと庭の片隅でしっとりと可憐に咲いているユキノシタの花梅雨前線どこ行った?なんて毎日ですが今週は梅雨空が戻ってくるらしいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/22 10:16
夏至2025
本日令和7年6月21日一年で一番昼が長い日夏至であります夏至と言ったら何を食べるんでしたっけ?正面は陣馬形山空には夏色の雲向暑の候皆々様ご自愛下さいませInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/21 05:46
麦わらストロー
英語のStraw(ストロー)とは麦わらのこと刈り取りの済んだ麦畑から少しいただいて来ましたストローが珍しかった子供のころ麦わらストローが嬉しかったっけInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/20 06:01
梅星
暑い日が続きます梅雨前線消滅だとか・・・?本格的な夏が来る前からなんだか心配です暑い日には水分補給とミネラル補給熱中症予防お願いします令和7年産竜峡小梅の梅星梅干しじゃなくて梅星と呼んでます俗に言う梅干しは干して作りますよね干さずに作る梅漬けカリカリ梅の事を梅星一般的な呼び方ではないかも伊那谷ではカリカリ梅の梅星派のお宅が多数派かと思います。Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽ...
2025/06/19 07:32
真夏日
庭の寒暖計が34度を示しました6月だってのに真夏日今朝も20度超えてますお隣の県では35度超えの猛暑日だったとか梅雨明けが思いやられます温暖化が進んで亜熱帯化しているとか聞きます厚さ対策してくださいねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/18 05:59
令和の米騒動
どうなっちゃう?令和の米騒動我が家の保有米令和6年度産コシヒカリ気楽に食えるってだけでなんとありがたい!連日ニュースで話題政府備蓄米古米とか古古米?3古米?4古米?とか誰が言ったかなるほどだ!でも、安くない値段普通ならありえない感じ去年の米令和6年度産米はどこに行っちゃった?確かに一昨年はちょっと不作だったかもでもね去年はけっこう取れたです令和6年度産米どこかで誰かが助平根性で抱えとるんでしょうね備蓄...
2025/06/17 05:49
大鹿村みやげ
大鹿村のおみやげ今が旬の実山椒大鹿豆腐に柚子胡椒さっそく頂きましたどれもこれも美味いInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/16 07:29
倒木により飯田線運休
飯田線が止まってます我が家からすぐ近く旧国道153号高架上倒木が発生しています保線区の方々お疲れ様です以下JR東海HPより4時59分頃より、大海駅~三河槙原駅間で、本日まで降り続いた雨が規制値に達したため、ならびに、伊那本郷駅~飯島駅間で、倒木と列車が接触したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休や遅れが発生しております。出展JR東海HPInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっと...
2025/06/15 08:15
定期講習
朝から定期講習三年毎です近頃はオンラインがお薦めらしいでも、相変わらずの会場にて講師の先生はビデオ出演(笑)am9:30〜pm5:20講習5時間、考査1時間丸一日お疲れ様でしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/14 09:35
南アルプス山麓
雨上がりに南アルプス山麓小渋川谷の奥に赤石岳山肌の残雪が一気に溶けましたねつづくInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/13 08:06
ビンボーランプ
もしかしたら新記録かもトリップメーター448.2kmとなそして、ピカッと輝くオレンジのランプ誰が呼んだかビンボーランプ!あはは〜(^^)この後GSで給油したら26.0L入ったので計算してみたら今回の燃費は約17.2km/Lあらま〜新記録かもInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/12 09:36
梅雨入り
そろそろか?なんて思ってたらやっぱり、そりゃそうだ関東甲信地方昨日6月10日に梅雨入りした模様例年よりも少し遅めな感じけっこう強めに降りましたしばらくは雨が続きそうです荒れないでほしいものですさて、ガソリン価格最近こなれて来た感じ米騒動も続いて・・・る?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/11 07:15
軒樋
びょ〜ん物置き小屋の軒樋垂れ下がってたのをちゃちゃっと修正今日は朝から雨降り関東甲信地方ももう梅雨入りっしょ梅雨入り前に間に合いました次は全面的にやり直しがよろしいかと思います屋根の波板も・・・ね定期的なチェックとメンテナンスが大切です昨日の午前中は胃カメラ鎮静剤を打ってくれるので寝ている内に終わります人間も定期的なチェック大切かと思いますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽち...
2025/06/10 06:37
ある朝の風景
ある晴れた朝の風景初夏だというのに秋みたいなうろこ雲そろそろ梅雨入りかも?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/09 06:37
中央アルプス連峰
大地と空の境目我が町から見える3,000m級の中央アルプスの山並み白く見えるのは残雪ですずいぶんと少なくなりました南北100kmとも言われる中央アルプス連峰右端辺りには最高峰の木曽駒ヶ岳2,956mと千畳敷カール少し左に移ると空木岳から赤梛岳・田切岳摺鉢窪カールを挟んで南駒ヶ岳・仙涯嶺と続きますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/08 08:55
あちゃ〜(泣)
先々週でしたっけね包丁を研いでた時の事不注意で落下させたらやっちまいました・・・あちゃ〜画面から落ちて割れちゃいました打ち所が悪かったんでしよう真ん中辺りまでヒビが・・・ががが使って使えない事はないもののインカメラを使った生体認証ができなくなっちゃったもので都合が悪いのなんの・・・ケータイ補償サービスてのを使って携帯電話が直りました。感謝!でも、データの移し換えやら初期設定だとかで手間取りましたID...
2025/06/07 07:15
梅仕事
南信州の初夏竜峡小梅の季節選別してヘタを取って下ごしらえ美味しい梅星になりますように※我が家は梅干じゃなくて梅星なんです(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/06 07:34
オオキンケイギク
道端の黄色い花がとてもキレイな季節ちびっ娘たちが幼い頃父さんにって摘んでくれたね懐かしい思い出・・・でも、この黄色い花侵略的外来生物ワースト100ちょっと複雑ちびっ娘って呼んでた娘たちも気が付けばもう皆大人・・・(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/05 07:11
駒ヶ根高原より
隣町の駒ヶ根高原より残雪の中央アルプス昔は「菅の台」って呼んでた記憶先日はくらふてぃあ杜の市というイベントがあり賑わってました中央アルプス山麓は梅雨入り前の爽やかな季節Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/04 05:54
我が家の米蔵です令和6年度我が家産米さてまだまだ渦中の令和の米騒動大臣が変わった途端に随意契約、運賃政府持ち?政府備蓄米が流通し始め・・・た古米?古古米?古古古古米?合点がいかない事ばかり農水省じゃなく財務省?米が無いなんてね確かに店先には無いみたいどこかに隠しとるんだら?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/03 08:10
晩秋
暦は水無月6月麦畑が色付いて中央アルプス山麓は晩秋の季節チラホラ梅雨の入りも聞こえます貴重な晴れ間を大切にしましょうねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/02 07:50
キウイフルーツ
庭のキウイフルーツ白い花が満開ですキウイには雌雄異株コレはたぶん雌花かと晩秋から初冬にかけての収穫が楽しみですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/06/01 06:56
岡谷ジャンクション
中央道集中工事また工事が始まった岡谷ジャンクション時間にもよるでしょうけれどめちゃ渋滞するらしいそれから渋滞最後尾の事故昨日の夜も大きな事故が有って伊北インターからジャンクションまで通行止めだったようですゆっくり走ろう信濃路を!安全運転お願いしますね野暮用を済ませて帰り道姨捨サービスエリアからの景色昔から、田毎の月で有名な景勝地美味しいコーヒーを飲みながらナイトクルージングと洒落てみますか(^^)Inst...
2025/05/31 08:25
ドラえもん・・・
伊那市創造館の続きですホーロー看板展の後はドラえもん・・・?縄文時代にはドラえもんは居なかった?出土された土偶の頭部だそうです撮影OKだったのでたくさん撮って来ましたInstagramにアップしときましたのでそちらもどうぞInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/30 05:44
カブトムシの幼虫
※閲覧注意です苦手な人はスルーして下さい(^^)うひゃ〜やっぱりおったカブトムシの幼虫子供の頃飼ってた記憶男の子にとったらヒーローだもん先日のバーク堆肥を運んだ時に発掘しちゃったバイトのMくん経由で信州大学の研究室に可愛がってもらってますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/29 06:50
昭和のホーロー看板展
ずっと前から行ってみたかった伊那市創造館で開催されている一度見たかった展示をようやく昭和百年記念昭和のホーロー看板展最終日に見学が叶いました素晴らしいコレクション素晴らしい展示でした材木屋さんが子供の頃懐かしい記憶が蘇る関係者の皆様素敵な展示をありがとうございましたInstagramにアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
2025/05/28 06:19
赤いドウダンツツジ
仕事にお邪魔したお宅の庭に赤いドウダンツツジが綺麗に咲いてましたドウダンツツジって漢字で書くと「灯台躑躅」まさか前半分はその字だったとは意外後半は書けなさそう(^^;;Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/27 06:48
包丁研ぎ
包丁研ぎのオーダー久しぶりにトマトを切ったらこりゃダメだ切れんわ・・・と。流し台を確認したところ様々包丁が5丁シュコシュコ研いで切れ味バッチリInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/26 06:40
バーク堆肥
バーク堆肥お届け製材工場から出る副産物ですバーク堆肥(バークたいひ)とは、樹皮(バーク)を発酵させて作った有機質肥料で、土壌の膨軟化が主な用途である。Wikipediaより抜粋引用Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/25 09:41
ユリノキ並木
久しぶりに信州大学農学部ったって通っただけですが・・・新緑のユリノキ並木高校の先生からは「ハンテンボク」と習った懐かしい記憶ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/24 15:51
令和の米騒動まだまだ続いているようです備蓄米ってなんなん?支援者から利益供与?売るほどあるから買った事ない大臣ってスゴイな次の大臣も庶民の暮らしなんか知らないよね絶対にInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/23 07:08
ガソリン価格
ある日の車窓より日本一高い時期もあった信州のガソリン価格少し落ち着いたとは言え相変わらず高いなぁ・・・Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/22 07:12
ニセアカシア
道端のニセアカシア河原に里山にアッチにコッチに甘い香りが漂う初夏の信州伊那谷です日本の侵略的外来種ワースト100要注意外来生物だなんて困ったチャン薪炭材や蜜源として有用な植物だったりしてますます困ったチャンですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/21 07:58
銀竜草
理想の森プロジェクトの里山整備月に一度の定例作業ホントに毎月少しずつ生物多様性子供の頃遊んだ雑木林秘密基地を作った懐かしい思い出足元を見ると不思議な植物へ〜!ツツジ科だったとは知らなんだ〜♪ギンリョウソウ(銀竜草、学名:Monotropastrum humile)はツツジ科ギンリョウソウ属の多年草。腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ。Wikipediaより抜粋引用Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのIns...
2025/05/20 09:36
理想の森プロジェクト
理想の森プロジェクト月に一度の里山整備理想の森プロジェクトだなんて大層な名前ですけれど今年で活動開始16年目生物多様性の里山・雑木林無理なく楽しく今月はホタルやトンボが育つ水路の草刈りなど整備をば夏日予報でしたが新緑の森は爽やかでしたたくさん写真を撮りましたInstagramにアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/19 08:11
いやはや・・・一日よく降りました一時は土砂降り夕方止んだかと思ったらまた降ってきたりしてでもね止まない雨はない陣馬形山がで〜ん虹がば〜ん今日は朝から里山整備さっ、がんばらまいか♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/18 06:56
生きてるだけで丸儲け
朝からトラブル続きこんな事あるの?って。なんだかなぁ・・・まぁ、そんな日もあるさ、と。怪我なく無事に終えることができたそれだけで上出来さ。生きてるだけで丸儲け最悪の場合首チョンパなんて一瞬な機械ですからねいやぁ〜良かったよかった♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/17 08:33
月夜の中央アルプス
十六夜かと思った十五夜お月様の夜久しぶりの千人塚静かな水面に映る中央アルプス山の雪も一気に溶けましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/16 21:49
ボイラー凍結
あちゃー配管だけじゃなくてボイラー本体も逝っちゃって寒冷地の信州伊那谷設備機器や配管油断すると凍結破裂修理代も高額になります凍結予防電熱ヒーター&保温もしくはしっかり水抜きそうですね12月〜3月くらいは何かしらの凍結予防が必要かとInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/15 06:07
お月様
仕事帰りの一枚赤石岳の上辺り水の張られた水田昨日は旧暦で4月16日でしたなので十六夜かと思ってたらあれ?昨日は満月だったの?十五夜、十六夜宇宙の摂理は人間の都合良く簡単には割り切れんのでしょうなInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/14 18:16
藤の花
藤の花が盛りと咲いてます暦の上では立夏を迎えてもう夏だよ早いもんだ・・・Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/13 08:05
製材工場
クリ・サクラ・クルミ信州伊那谷の里山の恵み三者三様・適材適所ちゅい〜んと板材・角材にサクラはやっぱりいい香りクリはちょっと酸っぱい香りクルミの香りは大人しい賃挽き製材承りますたまにはInstagramもInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/11 07:02
紅の豚
画像はスタジオジブリHPよりテレビで紅の豚を見ましたエンドロールに中学校の同級生の名前同姓同名なんかじゃなくて間違いなく本人ですずいぶんと会ってないけど元気でやっとるかなぁ〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/10 08:00
極度乾燥(しなさい)
先日友だちがSNSに投稿していた極度乾燥(しなさい)super dryって写真そう言えばアイルランドを訪れた時に大きなショッピングモールで見かけたのを思い出しました外国ではちょっと有名なアパレルメーカーのようで最初は何の冗談かと・・・世の中は広いな〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/09 07:44
洗車
洗車はスポーツだ!と云ったヒトが居たようなそんなピカピカじゃないけれどいつも有難うの感謝を込めてたまにゃクルマを洗わまいかあそこの洗車場にはまだちょっと行きたくない軽トラは入れちゃいかんらしい結局のところ手洗い一択です(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/08 07:19
苗代
長かったような短かったようなそれでもやっぱり長かったような大型連休もあっという間に過ぎて日常が始まりましたね以前お手伝いした苗代がいい感じ♪立夏を迎えて暦の上ではもう夏よっしゃ〜!張り切って行こ〜♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/07 07:47
五平餅パーティー
妻の実家で恒例の五平餅パーティー炭火を熾した囲炉裏を囲んで美味しく楽しくlet's五平餅昭和初期に建てられた現役の囲炉裏が有る立派な古民家伊那谷の五平餅はお団子さんに山椒の効いた胡桃味噌こんがり焼いて熱々をガブッとみんなの笑顔が最高だね♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/06 06:38
里山の恵み
里山は新緑の季節山の神様からのお裾分けを頂きに里山に入ります今日は恒例の五平餅会信州伊那谷の我が家界隈の五平餅は山椒が入った胡桃味噌山椒の新芽摘み良い香り〜♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/05 07:14
焚き物
大型連休の初日材木屋さん号に「焚き物」を積みましてお届けです毎度ありがとうございます!約1.3立米お風呂の燃料ですね昔はほぼお風呂の焚き物でしたが最近は薪ストーブ用が多いですゆっくり走ろう信濃路をInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/04 09:18
小渋ダム
陣馬形山に登った日ちょいと道草して小渋ダムに立ち寄りました昭和44年完成の小渋ダム我が家から20分くらい?かなこんな立派なダムが自宅からクルマで20分てどれだけ田舎やねん(笑)さてと本日5月3日憲法記念日半年すると・・・半年後に何があるの?あははInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/03 06:51
牛に引かれて善光寺参り
牛に引かれて善光寺参り《信心のない老婆が、さらしていた布を角にかけて走っていく牛を追いかけ、ついに善光寺に至り、のち厚く信仰したという話から》思ってもいなかったことや他人の誘いによって、よいほうに導かれることのたとえ。不信心で申し訳ありません善光寺参さんにお参りそうは言っても長野市まで行ったら善光寺さんにお参りインバウンド?やっぱり外国の方がたくさんでしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのIns...
2025/05/03 01:39
卯の花
夏も近づく八十八夜野にも山にも若葉が茂るそんな五月一日は八十八夜もうじきに立夏です初夏ってもんですねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/05/01 07:36
陣馬形山より
陣馬形山山頂にて標高1,445m久しぶりに登りました良い景色ですね眼下に広がる田園風景真正面にアルプスの山並みこないだ降った雨はアルプスは雪だったようですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/30 07:41
令和の米騒動だなんて今年を聞いて久しいですあんまり実感がありませんが世の中は大変らしいですね今日の画像はお米を精米している様子令和6年度産コシヒカリ米蔵で保管して食べる分だけ自家精米してます米不足が続いてお店にもお米が無いそうで大変なようですね・・・あれ?備蓄米は?どこ行っちまった?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/29 23:58
不思議な虹
西の空見上げる中央アルプスに沈んで行く夕日不思議な虹なんて言う現象なんでしょう環水平アークって単語を聞いたことありますそれかな?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/28 21:29
里山の恵みに感謝
道沿いの立木いわゆる雑木いわゆる支障木になる前に伐倒作業しまして寝かしましょうね材木屋さん号に載せたらちょうど定量もう満載♪里山の恵みに感謝ご先祖様に感謝♪ありがたい里山の恵み配達しまして無事終了ありがとうございましたInstagramもアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/27 06:27
中央アルプス山麓
ここまで来るとよく見える千畳敷カールと宝剣岳島田娘の雪形が見えます中央アルプス連峰仙涯嶺から南駒ヶ岳摺鉢窪カールを挟んで赤梛岳・空木岳あたり3,000m級の山並み随分と雪が溶けて雪形が浮き上がって初夏の装いに近づいてますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/26 08:27
今は昔
今は昔 竹取の翁といふものありけり有名なお話しの冒頭部分です桜の季節はあっという間に過ぎて若葉の季節がやって来ました青空の下を鯉のぼりが泳ぎ静かに季節は移ろう時間薬とはよく云ったものなんだかなぁ・・・なんて思う事も時々ふと浮かんだ「今は昔」って単語深い意味は有るような無いようなさっ!今日もがんばろ〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほん...
2025/04/25 06:07
格言
悩みながらも生きていかなければならないJSバッハバッハさんて人にはお会いした事がありませんがそうです音楽室にいらっしゃるあのバッハさんの事です生きるって事は悩ましい悩みながらも生きていかなければ・・・ね今日も一日がんばろ〜!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/25 05:15
赤石岳
ここまで来ると近いな〜南アルプスの麓の村里には花が咲きアルプスは春の装い谷の奥には赤石岳足元を流れる小渋川Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/23 07:31
コシアブラのペペロンチーノ
里山の恵み春の山菜が旬を迎えビンボー人には嬉しい季節やっぱ美味いコシアブラのペペロンチーノワラビも少し入ってます別皿には N君からもらった鰆コゴミのおひたしを添えて春を満喫里山の恵み御膳山菜の香りや食感抜群美味しゅうございました♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/22 07:05
里山整備
久しぶり理想の森プロジェクト先月は悪天候により作業できませんでした少々間伐薪も里山の恵みずいぶんと前小学生が掛けてくれた巣箱役目を終えたモノを片付けました2月に掛けた巣箱にはシジュウカラが通ってました嬉しいな〜!ヤナギの花収まり花びらが散ったあとかとショウジョウバカマいつものコナラの根元花の季節も終盤ですね花より団子(笑)コシアブラ山菜採り美味しい美味しい里山の恵み山の神様からのお裾分け里山の自然...
2025/04/21 08:02
ワラビのアク抜き
ワラビ採りコレ絶対美味いヤツ♪ワラビ大好き早速ストーブの灰と熱湯でアク抜き一晩放置&水洗いで下ごしらえ完了穂先の葉っぱは取り除くのが材木屋さん流さてとどうやって食ってやろうかな♪インスタもアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/20 06:56
ピカピカ
前を走っとったピカピカのタンクローリー信号待ちでパシャっとな食酸を運んどるよう4.2Kリットルったらだだくさもねえ量だによく見りゃ我が町のお酢屋さんじゃないですか昨夜の地震驚きましたおかげ様で我が家は無事ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/19 07:41
籾蒔き・苗代
令和の米騒動だなんて云われ始めたのはいつからなんズラねぇ〜中央アルプス山麓の材木屋さん昨日は義父のお手伝い苗代作業でした苗箱に籾蒔きして(種蒔き)土を被せる機械籾蒔きして田んぼに苗箱を並べてビニールを被せる一連の作業ほぼ一日の作業でしたが無事に終了!材木屋の拙い文章力ではたぶんきっと上手いこと伝わらないかとInstagramに動画をUPしときましたよかったらご覧下さい♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのI...
2025/04/18 08:10
タラの芽のペペロンチーノ
今年の初物タラの芽ですねホタルイカも入った豪華版タラの芽とホタルイカのペペロンチーノワラビの味噌汁ワラビもタラの芽もスーパー産じゃなくて里山の恵みです東を向いて笑って食べまいかその度に75日延びたらもう不老不死だら(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/17 07:37
4月15日
4月15日(火)天気晴寒くて風が強い日でした朝方雨、夕方からまた雨標高3,000m級のアルプスは雪模様標高約600mの里は桜の季節満開から花吹雪ダイナミックな標高差季節の変化・生物多様性中央アルプス山麓に広がる信州伊那谷の風景庭ではチューリップが満開亡父の命日でした家族で墓参り昼食を食べて思い出話良い一日でしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
2025/04/16 07:02
桜の季節
散る桜残る桜も散る桜心ウキウキ桜の季節何か物悲しい桜の季節今日の写真は去年の今頃撮影した飯島駅前の桜の写真・・・今日は亡父の命日皆さんに大変お世話になっておかけ様で一年過ごす事ができました早いもんだな・・・この駅前の桜も知らないうちに伐採されて無くなっていたのには驚いた桜の季節もあっという間に過ぎようと桜吹雪に花筏・・・そしてアルプスは雪模様そんな2025年4月15日去年の今頃はなんやかんやでホントてん...
2025/04/15 10:58
駒ヶ根ミーティング
バイク好き旅好きキャンプ好きそんなHUB倶楽部の仲間たち駒ヶ根ユースホステルに集まって春の駒ヶ根ミーティングまさかの地元過ぎて初めて行った的な(笑)ちょこっとばかり冷やかしに寄っただけアルヨ翌日はあいにくの雨まさかの地元の道の駅まさかの木組社さんのBMW K100RSに遭遇さすが木組社さんまさかのべた足(笑)雨の中愛知まで下道雨が降るって分かっているのにわざわざバイクで来ちゃうって根っからのバイク好きですねぇ...
2025/04/14 06:56
リニア中央新幹線
長野県下伊那郡喬木村リニア中央新幹線のセンター杭品川起点より176.809km南アルプスと伊那山地長大トンネルを抜けて伊那谷で地上に出てきます※JR東海のセンター杭を東に見ています昨年末は空き地だった場所今は工事現場の様相旧県道18号を挟んで西側を撮影写真奥は中央アルプス写真では見えませんが手前に天竜川が流れ中央アルプス手前天竜川を渡ると間もなく長野県駅(仮称)ですリニア中央新幹線は当初2027年開業予定でしたっけ...
2025/04/13 19:55
5速マニュアル
昭和の時代にはオトコは黙って「かき回し」平成の初め辺りまではマニュアルミッションが普通だったかな・・・久しぶりに乗ったらシフトチェンジする時ヒジがめちゃ痛いし特にシフトダウン^^;免許制度も変わってオートマ限定なる制度が出来て久しい材木屋さんが免許を取った頃にはオートマ限定なんてありませんでした坂道発進とかありましたよね♪あそこでエンストしちゃったとか女の子が苦労してた思い出(^^)ヒジが痛いのはもう持病...
2025/04/12 06:22
隻眼の
仕事帰りの一枚ホントに偶然に偶然が重なったんでしょうね前での軽自動車左側の尾灯が点いてませんねぇそしたら偶然・・・後ろを付いてくる軽自動車のイカリングって言うのかな?車幅灯とかスモールとか?やっぱり左側が点いてない堂々と後続車の写真なんて気弱な人間では撮れないので写真はありません・・・あはは今日のお題は「隻眼」隻眼(せきがん)もしくは独眼(どくがん)は片側の目そのものや視力を失った身体障害の状態を...
2025/04/11 07:33
屋根替え 夕暮れ 飛行機雲
屋根替えの現場ハルガ君とテンマ君とダイチ君疲れを知らないっすもん若いって素晴らしい!写真を撮る間もなく気がついたら西の空に茜雲どこに行くのか飛行機雲シートを掛けてるうちに真っ暗になっちゃった今回は垂木から替えましたからけっこう大変でしたお疲れ様ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/10 07:23
坂戸峡の桜
坂戸峡の橋坂戸橋は重要文化財昭和8年竣工のコンクリート製アーチ橋なんとスパン日本一完成当時も現在も日本一だってんだから素晴らしい!毎朝渡って仕事に向かいます重文を毎朝渡るって何気にスゴクない?ココロウキウキ桜の季節何気に物悲しい桜の季節Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/09 07:35
井普請
四月の第一日曜日午前八時良くも悪くも田舎ならではの恒例行事住民総出の出役作業もちろん雨天決行カッパ着て井普請はは〜るかぶり「出不足」と呼ばれる罰金刑の制度もあったりします「井普請」とか「井ざらい」なんて言いますが内容は河川清掃って感じですかね都会から移住した方々には「そんなの行政の仕事でしょ?」なんて事を良く云われます・・・七月には道普請なんてのも控えておりますコッチは道沿いの草刈りメインですかね...
2025/04/08 06:27
竹の子ラーメン
思いがけなくgetした初物の竹の子う〜ん!どうしてやろうか?いやぁ〜思い悩みました♪思い悩むって・・・ねぇま〜ま〜あはは悩みに悩んだ末にやっぱりラーメンっしょラーメンはご馳走♪ラーメンったらやっぱりメンマ!支那竹?メンマじゃなくて採れたて竹の子の竹の子ラーメン美味しゅうございました♪もちろん竹の子は持ち帰ってすぐにアク抜きしたのは言うまでもありません初物は東を向いて笑って食べるさすれば75日寿命が延びるで...
2025/04/07 06:51
初物竹の子
今日は朝から毎年恒例の「井ざらい」でした井ざらいに行ったら思いがけなく初物GET竹の子、筍、タケノコ初物は東を向いて笑って食べると寿命が3日伸びる?なんて云われます・・・さっそくアク抜きして夕飯に頂きますかね♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/06 12:47
タンブラー持参
出掛ける時は忘れずに・・・(^^)昔、何かのTVCMのフレーズだったかと某街のコンビニcafeにて出掛ける時は大概タンブラーを持って出掛けます紙コップはご辞退して直接タンブラーにコーヒーをちょっとはecoでしょ冷め辛く温かさが続いて美味しく飲めますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/05 06:14
土蔵の土壁
土蔵の修理を依頼頂き工事を進めさせて頂いてます先日は屋根の葺き替え今回は土壁の補修左官屋さん登場土蔵って云うですからね厚い所では20センチ以上もそれは厚く土壁が塗ってあります一回では直しきれないので初回は粗直しInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/04 07:48
桜前線
中央アルプス山麓を桜前線北上中です暖かった3月下旬にはずいぶん進んだけれど4月になろうかってタイミングで花冷えの雨続き・・・天竜峡の桜が見頃仕事帰りにちょいと道草昨日はアイツの誕生日あの世で見守ってくれInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/03 07:29
ホームラン軒
ホームラン軒のカップ麺長野県限定信州味噌仕立てなんだか知らないうちに話題になったらしくて売り切れ続出なんだとかMrs.Green Appleのキーボードの藤澤さんがテレビ番組で紹介したのがキッカケらしい初めて?食べましたノンフライ麺で美味しゅうございましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/02 07:09
平谷峠
泰阜村で仕事をして・・・からの阿南町新野→売木村→平谷村国道418号平谷峠標高1,160m路肩に雪が有るのはこの時期の峠越えは信州のあるある峠付近は雪が降ってましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/04/01 10:25
パフェパ
一度やってみたかったお腹が痛くなる位(くらい)パフェを食う(くらう)お家でパフェパパフェったら苺パフェだら〜地元の農家さんが育てた甘〜い苺をたっぷり♪アイスと生クリームおかわり自由ダニ美味しゅうございました♪結果お腹が痛くなる事はありませんでしたとさ(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/03/31 06:46
南信州も桜前線北上中仕事帰りにちょいと道草天竜峡の染井吉野も咲き始めましたよん暖かい日が続きましたが昨日はまさかのミゾレ日中の気温も上がらず寒い1日でした・・・咲いた瞬間に花冷えってなかなか珍しいかも(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/03/30 06:57
土蔵の屋根替え
土蔵の屋根替え施工させて頂いてますいつ葺いた瓦ですかね?たぶん昭和30年代?土蔵の屋根って少し特殊土の屋根の上にサスを据えて小屋束を立て母屋&棟木から垂木&小舞軒の出だけ野地板がセオリー言ってみれば固定してなくて乗っかっているだけなので屋根の重量が大切なんです古い瓦を下ろして新しい瓦で葺き直します土屋根のお掃除をして野地合板を張って木工事完了!雨に降られる事なく屋根替え出来そうですお施主さんの普段の...
2025/03/29 06:30
春の恒例行事
春の恒例行事もういいでしょ?スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換作業今年は雪も少なくてスタッドレスタイヤを減らしただけであまり出番がありませんでしたねまだ第一弾もう3台替えなきゃInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/03/28 06:14
黄砂と強風
もの凄い風家の前で飯田線が止まりました程なく動き出したので大したことなくて良かった黄砂が大変太陽は霞むし山が全く見えません中央アルプス山麓視程距離は10km以下かとInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/03/27 05:48
春霞
中央アルプスが霞んで見えた中央アルプス山麓も春めいて来ましたね平安時代には春霞風情を感じますね令和時代には黄砂に杉花粉それからPM2.5風情もなにも健康被害とか想像しちゃうInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/03/26 06:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、タッキーさんをフォローしませんか?