メインカテゴリーを選択しなおす
秋川湖(今年31回目:今シーズンラスト)に行ってきました!!
一昨日(5/6)は、終日雨が降るなか、今シーズンの営業を終えた秋川湖に行ってきました。日時・場所: 2025年5月6日(火)13:00~19:00〓 インレット〓、2番ばっ気、場内一周〓釣法: ドライ〓釣果: レインボー22匹35~45cm、ブラウン14匹38~47cm、アルビノ2匹、合計38匹〓タックル: ロッド:シマノ・フリーストーンFV865、リール:シマノ・フリーストーンLA5・6、ライン:DT5F、リーダー:4X、ティ…
2024-2025年シーズンの営業最終日の秋川湖に行ってきました!
今日(5/6)はゴールデンウィークの最終日でしたが、2024年10月から始まった秋川湖の今シーズンも最終営業日だったので、雨の中行ってきました〓。受付してから釣りを開始する前に、釣り場を一周しました〓。釣り場の状況を確認するためというよりは、今シーズンの無事の釣行のお礼に七福神にお詣りしたのでした。
今日(4/28)は、直前に巻いたドライフライを持って秋川湖に行ってきました〓。日時・場所: 2025年4月28日(月)12:20~18:00 フライ優先エリア釣法: ルースニング、ドライ釣果: レインボー15匹38~53cm(ルースニング4、ドライ11〓)、ブラウン6匹40~45cm(ルースニング1、ドライ5〓)、アルビノ1匹38cm(ドライ)、合計22匹(ルースニング5、ドライ17〓) うち40オーバー17匹、50オーバー1匹(53cm)…
アップが遅くなりましたが、昨日(4/16)は半額利用券を使って秋川湖に行ってきました。日時・場所: 2025年4月16日(水)12:00~18:00 切り株ワンド、七福神釣法: ルースニング、ドライ釣果: レインボー13匹38~53cm(ルースニング13、ドライ0)、ブラウン5匹〓38cm~47cm(ルースニング2、ドライ3)、合計18匹(ルースニング15、ドライ3)タックル: ルースニング用;ロッド:セージ・グラファイトⅡ68…
連日の釣行だったことから疲れて寝てしまいアップが遅くなりましたが、昨日は秋川湖に行ってきました。日時・場所: 2025年4月12日(土)12:10~18:00 切り株ワンド、フライ優先エリア釣法: ルースニング、ドライ釣果: レインボー15匹25~50cm(ルースニング15、ドライ0〓) ※秋川湖に出した釣果報告では13匹になっていますが、慌てて報告したので間違えました・・・。タックル: ルースニン…
今日(3/23)は、貯まったポイント使って昼から秋川湖に行ってきました。日時・場所: 2025年3月23日(日)12:20~18:00 フライ優先エリア釣法: ルースニング、ドライ釣果: レインボー12匹(ルースニング12、ドライ0)38cm~50cm、ブラウン4匹〓(ルースニング0、ドライ4〓)40~45cm、合計16匹(ルースニング12、ドライ4)、うち40オーバー13匹、50オーバー1匹(50)タックル: ルースニング用; ロッド…
その後、フライ優先エリアの端に空きが出たため、とりあえずそっちへ移動してみる。と言っても、隣のベンチに5メートルほどスライドしただけなので、状況はほとんど変わらずアタリは無いままだった。いよいよ本格的に釣れない時間帯へ突入してしまったらしい。しばらくして、切り株ワンドでやっていた人が、大きそうなのを掛け、思い切りラインを引き出されていたため、ランディングしたら見に行こうと思っていたが、残念ながら近くまで寄せたところでバレてしまった。おそらく60オーバーはあっただろう。さて、こちらの方はと言うと、約1時間釣れないまま、午後3時になってようやくアタリが出始め、何度かすっぽ抜けた後にようやく1尾を追加した。それから20分後にもう1尾、その5分後にもう1尾、さらに15分後にもう1尾、そのまた10分後にもう1尾を追...2025初釣りは近場で@FISHUP秋川湖その2
2025.01.07今年の初釣りは、どこへ行こうか迷った挙句、近場のFISHUP秋川湖へ行くことにした。近場と言っても、家からはだいたい60キロメートル、首都高の渋滞を掻い潜りながら約1時間半の道のりだ。途中の中央道では結構な雨が降っていたが、釣場に到着すると晴れ間が広がり、風も穏やかな絶好の釣日和。とは言え、東京でまとまった雨が降ったのは40日振りなので、とにかくコンディションの悪化が心配だった。とりあえずセンターハウスでフィッシングパスを購入、今日は思いのほか混んでいて、相変わらずフライ優先エリアは埋まっている。仕方なく一番奥の切り株岬で始めてみたが、ここはどうも釣れる感じがしなかった。アタリもほとんど無くて、あったとしてもすっぽ抜け。さらにここはバックの木が近く、バラした時に後ろに引っ掛けやしないか...2025初釣りは近場で@FISHUP秋川湖その1
午後は、フライ優先エリアに空きが出たので、とりあえずそちらへ移動してみる。すると、すぐにアタリがあり、いとも簡単に10尾目が釣れてしまった。それにしても、池の南側と北側では、明らかに魚の元気度が違う。もしかしたら南側は酸素が不足しているのだろうか?とにかくフッキング後の引きは、北側で掛けた魚の方が強く感じるのだ。こちらに移ってからは適度にアタリがあって、順調に3尾を追加。ところが、ここから突然当たらなくなってしまった。いや、正確には小さなアタリがたまにあるもののまったく乗らないのだ。ここで思い切ってフライをオレンジに替えてみたところ、すぐにアタリがあり、連続で2尾をキャッチ。しかしそれも束の間、さらに当たらない時間に突入してしまう。それから約1時間、色々と試してみたものの全く為す術がなく、ノーフィッシュの...上がったり下がったり@FISHUP秋川湖その2
今回は大型魚の手応えを楽しむため、一年振りにフィッシュアップ秋川湖へ出掛けてみることにした。このところずっと快晴で風も穏やかだったため、混んでるかと思いきや、到着してみるとフライ優先エリア以外はいくつか空きがあり、とりあえず奥の方まで歩いて行き「アウトレット出っ張り」というポイントで始めてみる。一投目、フライが沈むと同時にアタリがあったが、残念ながらバレてしまう。すぐに打ち返してみたところ、再度アタリがあり、今度はしっかりフッキングしたようだ。久しぶりの重量感。大型魚が首を振る独特の感触が、ゴクンゴクンとロッド全体に伝わってくる。ところが、魚はクネクネと首を振ってばかりでほとんど走らず、すんなりネットに収まってしまった。とは言え、1尾目というのは嬉しいだけでなく、ホッとするような何とも言えない気持ちになる...上がったり下がったり@FISHUP秋川湖その1
夏以来となる久しぶりの釣行は、中央道八王子ICからほど近い、あきる野市にあるFISHUP秋川湖へ。早速、センターハウスで3時間券を購入して釣り場へ向かうと、昼時とあって空いてる場所がほとんど無く、唯一空いていた切り株Pのベンチを確保。その場でロッドにラインを通しながら様子を見ていたが、その間水面に変化が無かったため、とりあえずルースニングから始めてみる。開始してすぐにアタリがあり、合わせると、いきなりヒレピンのアルビノが釣れてびっくりしてしまう。というのも、実は今までアルビノを釣った経験がほとんどなかったからだ。確かに水中を良く見るとアルビノがたくさん泳いでいたので、ここは他の釣り場よりアルビノ率が高いのかも知れない。その後もコンスタントに釣れてはいたのだが、ここはバックスペースが無いため、ロールキャスト...3時間コース@FISHUP秋川湖