メインカテゴリーを選択しなおす
#馬見ヶ崎川
INポイントが発生します。あなたのブログに「#馬見ヶ崎川」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
花よりラーメン
山形の街並みやっと雨が止んだので、昨日は迷わず里山トレッキングに出かけた。そしていつものように山形の街並みを眺望。けもの道その後はいつものようにカモシカ親子を…
2025/04/04 07:56
馬見ヶ崎川
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
地域猫活動
立谷川一昨日は季節外れの雪に見舞われた立谷川だったが、昨日はそれに代わって冷たい雨。これじゃとてもじゃないけど、「春雨じゃ 濡れて参ろう」なんて気分にはならな…
2025/04/03 08:26
三寒四温
先祖代々の墓10日前、我が家のお墓は姿が見えなくなるほど雪に埋もれていた。5日後その5日後、いつまで経っても雪が解けないので・・・。やっと姿が見えてきた雪かき…
2025/02/18 07:53
秋隣り
キバナコスモスいつの間にか、キバナコスモスが色褪せてきた。キバナコスモスの種それもそのはず、今は花よりも種が目立つようになってきたからである。もっとも、それは…
2024/09/15 07:19
人妻は里山がお好き
一昨日は人里離れた山奥で山菜採りを楽しんできたので、昨日は久方ぶりに近くの里山をトレッキング。愛宕神社向かった先は盃山、まずは愛宕神社からスタート・・・とそ…
2024/05/11 07:49
山形県 クマ出没目撃情報 [2024.5.8]
日時:令和6年4月16日 09時40分ごろ 住所:山形県上山市金瓶湯尻 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:蔵王カントリークラブ付近 ------------------------ 日時:令和6年4月17日 07時14分ごろ 住所:山形県天童市下荻野戸 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約50センチの子グマ現場:集落内(稲荷神社の北側) ------------------------ 日時:令和6...
2024/05/09 17:42
ぐるっと一回り
昨日もまた、仕事のあとにポタリング・・・。JR東日本 下東山街道踏切今回のスタートは『下東山街道踏切』から。山寺街道 風間のガード下続いては風間のガードをく…
2024/05/04 07:54
盃山からさくら見物
馬見ヶ崎さくらライン昨日1ヵ月ぶりに、自称登山家の『モモちゃん』が訪ねてきたので、一緒に桜見物をしながら盃山へ登ることにした。大渋滞まもなく現地到着というと…
2024/04/12 07:25
桜前線
高瀬川の鯉のぼり昨日、高瀬地区を車で走っていたら・・・高瀬川に鯉のぼりが泳いでいた。立谷川の辺一方、立谷川の辺では桜が咲き始めていた。増水ただあいにくの天気な…
2024/04/10 07:21
春の気配
昨日の朝は雪が積もっていた。ところが気温が上がるにつれ、見る見るうちに解け出しお昼を過ぎた頃にはすっかり消えてなくなっていた。馬見ヶ崎川こうした中、3時頃か…
2024/03/28 07:55
歩け、歩け!
馬見ヶ崎川の辺一昨日は思う存分ハンターツーリングを満喫したので、昨日は平常通り、体力づくりのためにウォーキング。今回の場所は馬見ヶ崎川の辺、まずは釈迦堂河畔公…
2024/02/16 08:03
好きこそものの上手なれ
街中ウォーキングここんとこずっと山歩きが続いていたので、昨日は自宅からぶらっと街中ウォーキング。山形市立第五小学校歩き始めてまもなく、我が母校『山形市立第五小…
2024/02/14 07:35
知る人ぞ知る歴史上の人物
昨日は珍しくアウトドアの達人『モモちゃん』が訪ねてきたので、せっかくだから一緒に里山トレッキングに行こうと誘ったら、シューズを忘れてきたという理由で断られた…
2024/01/27 08:39
盃山周辺の散歩道
氾濫寸前の立谷川昨日の立谷川は、前日に降った大雨の影響でとんでもないことになっていた。キノコの森幸いにしてキノコの森には何の被害もなかったので、まずは一安心。…
2024/01/23 08:46
今年初めての雪化粧
ギックリ腰の痛みがまだ続いている。だが、いつまでも病人面している訳にもいかないので、昨日はリハビリを兼ねて雪景色の写真を撮りにでかけた。立谷川まずは清流『立…
2024/01/09 08:01
真冬だというのにサイクリング
除雪車と電動アシスト予想していた通り、今年は暖冬のようだ。それどころか、雪も降らないので当方所有の除雪車は一度も出番がない。そこで昨日は、すでに冬ごもりしてい…
2023/12/31 10:48
相も変わらずポタリング
大森トンネル昨日もまた相も変わらずポタリング、差し当り大森トンネルを南進し山形市街地へと向かった。大岡山最初に立ち寄ったところは、山形百名山のひとつ『大岡山』…
2023/09/22 07:29
35年ぶりの再会
唐松観音と大鍋一昨日はロードバイクやハンターカブを散々乗り回したので、昨日は人力で馬見ヶ崎川の辺をトレッキング。観音橋まずは唐松橋からスタート。滑川ちなみにそ…
2023/06/10 07:30
仕事のあとのポタリング
当たり前のことだけど、昨日は一日中、まじめにそして一生懸命働いた。ちなみに、その日は朝6時からず~っと草刈り作業をしていたので、終わった頃にはもうへとへとだ…
2023/05/13 08:21
馬見ヶ崎川の桜はまだかいな
提灯昨日は仕事帰りに馬見ヶ崎川へ立ち寄った・・・するとそこには、早くもお花見にちなんだ提灯がぶら下がっていた。馬見ヶ崎川桜並木では肝心な桜はというと、まだ全然…
2023/03/30 07:27
春雨じゃ濡れて参ろう
昨日は夕方から雨という予報だったので、少し早めに仕事を切り上げ、そのまま真っすぐ馬見ヶ崎川へ向かった。コモハリ山と紅梅そして今回もまた、コモハリ山の麓からウ…
2023/03/24 07:47
歴史に触れながらウォーキング
いつも山歩きばかりじゃ飽きてしまうので、昨日はちょっとだけ趣向を変えて街中ウォーキング。山形市街地 小姓町 午後3時半、まずは自宅をスタートして赴くままに歩…
2023/03/12 08:59
今ひそやかにダイエット
この間、外食をしたばかりなのに何だけど、今ひそやかにダイエットを試みている。その目的は、別に健康診断が近づいてきたからという訳ではなく健康維持のために。では…
2023/03/05 07:26
春の散歩道
キノコの森昨日午前中は、ほんのちょっとだけど雪が降った。おかげでキノコの森も雪化粧、やっと春が来たと思ったのに・・・。愛宕神社鳥居前幸いにして午後からは天気も…
2023/03/04 07:25
水ぬるむ川の辺
一昨日に引き続き、昨日もまた素晴らしい天気に恵まれた。唐松観音&大鍋そこでさっそく里山トレッキング・・・と思ったけどいつも同じじゃ何だから、今回は水ぬるむ川…
2023/03/01 07:50
出てこい若手!
おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は14℃の予報です。 では、昨日のことを 午前中に職場の行事で馬見ヶ崎川の河川清掃活動でした 班に分かれてスポーツゴミ拾い 今回は、重さ
2022/10/06 06:37