メインカテゴリーを選択しなおす
おうち英語にこどもちゃれんじMy First Englishを購入した理由と使用感
おうち英語の教材にこどもちゃれんじMy First Englishを選んだ理由と我が家での活用方法、使用感などを紹介します。
【こどもちゃれんじEnglish】きょうだいで使える?お下がりできる?
悩めるママ こどもちゃれんじEnglishはきょうだいで使える? 悩めるママ 何歳差くらいがちょうどいい? あい わが家
こどもちゃれんじEnglish(ぽけっと)1年受講してみた感想~9月号から1月号まで~
前回の記事では、こどもちゃれんじEnglishぽけっとを3月号~7月号まで受講した感想をまとめました! 今回は9月号~1月号まで受講した感想と、1年間受講した率直な感想を覚えているうちにまとめていきたいと思います(  ̄▽ ̄) <9月号> エデュトイ(English Tabl...
こどもちゃれんじEnglish(ぽけっと)1年受講してみたリアルな感想~3月号から7月号まで~
長女はぽけっとEnglish11月号から、長男のEnglishに対する反応が良かったので、長男のために3月号から9月号までを追加受講したため、1年分揃いました(笑) ※Englishぷちの感想はコチラ↓↓ 今回の記事では、こどもちゃれんじEnglish(ぽけっと)を1年間受...
こどもちゃれんじEnglish(ぷち)1年受講してみたリアルな感想~9月号から1月号まで~
長男の興味が赴くまま始めたこどもちゃれんじEnglishぷち。 今回の記事では9月号~1月号まで受講した感想を、覚えている限りお伝えしたいと思いますm(__)m ※前回の記事はコチラ↓ こどもちゃれんじEnglish(ぷち)1年受講してみたリアルな感想~開講号から7月号まで...
こどもちゃれんじEnglish(ぷち)1年受講してみたリアルな感想~開講号から7月号まで~
我が家の場合、先に長女が3歳(ぽけっと)の11月から、こどもちゃれんじEnglishを始めていました。 その後長男が生まれ、1歳前後になると、長女のエデュトイ(当時はほっぷ)を触るようになり、、、f(^^; ガンガンぶつけて壊しにいくのはやめて~~~ってことで、長男用にこど...
以前【こどもちゃれんじbaby】の記事の中でもチラッと触れましたが、我が家は【こどもちゃれんじEnglish】も同時受講しています。 今回は【こどもちゃれんじEnglish】を受講してみて分かったメリット・デメリットをまとめてみました。 イ
前編ではなぜ“絶対やった方がいい”と断言できないのかをお伝えしたので、後編では、なぜ少しでも幼少期に英語に触れておいた方がいいと感じたのか、塾講師的観点からその理由をお伝えしますm(__)m (英語耳を作る、発音が良くなる、母国語的に学ぶことができる等々の話題は出てこないた...
私なりの答えは、 「やれるならやった方が良さそう」 ←当たり前じゃ~んッッ ふんわりとした答えしか出せない理由は、子ども達がまだ小さく、効果の検証が不十分だからです💦 やらなくてもいいならやらないよね、お金も時間もかかるしさ(´・ω・`) ←元塾講師にあるまじきやる気のな...