829位
ポイント確認
じみたの生活
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#生活習慣病予防
INポイントが発生します。あなたのブログに「#生活習慣病予防」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
もしかして認知症?中高年からできる心と脳の健康づくり【014】
最近、「あれ?名前が出てこない」「あれ?何しようとしてたんだっけ?」なんて思うこと、増えてきていませんか?🧠💭中高年になると、誰でも少しずつ物忘れを感じるし、同年代と話すと健康の話題になることが増えますよね。親やパートナーの介護、認知症に関...
2025/04/22 15:42
生活習慣病予防
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カフェモカ カカオと珈琲でエイジングケア
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。先月は、きな粉とコーヒーをブレンドした「きなこコーヒー」を試しました。体質改善には…
2025/03/10 12:06
飲むだけで美と健康を叶える!|マルベリー(桑茶)の驚くべきパワー
2月1日からメールマガジンを始めました。 ・手作り石鹸のこと ・カレンデュラソープ月可憐Tukikaren®の
2025/02/12 20:55
気を引き締めて行こうと思ったこと。
木曜日のこと。 シニアバイトのAさんが「今日は頭がクラクラする」と言ってたんです。 高血圧と糖尿病の薬を飲んでるので、 血圧か血糖値のせいだろうと本人は言ってたんですよ。 で、一...
2025/02/09 10:41
【グルテンフリー】簡単!蕎麦粉ガレット
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。今週は寒波が長引き、厳しい寒さになりそうです。昨日は一年の締めくくり「節分」でした…
2025/02/03 09:01
あかねグラノラの健康神話に迫る!(10)
あかねグラノラが健康に良いと話題の真相に迫る!! (tsuto.blogは、アフィリエイト広告等を使用していま
2025/01/30 20:49
イロイロ気になるお年頃。
昨日の夕方、テナントのNさんが両替に来たんです。 「あ、SAWAさんが居た、良かったぁ~」と言うので、 「何かあったの?」と聞くと、 「病院で血液検査をしたらヘモグロビンa1cが...
2025/01/19 10:37
たった6分の効果。
生活習慣病予防に踏み台昇降運動をボチボチやってるんですが、 先日、ラジオ体操もやろうと思って、 NHKのテレビ体操を録画しておいたんです。 番組名が『テレビ体操』となっていて内容...
2025/01/16 10:39
二度目の人生における健康的な食生活 53~生命と健康に必要な脂質の摂取基準と摂取量等 5
一価不飽和脂肪酸の生活習慣病予防やリスクは明らかでなく、肥満予防の観点からも、過剰摂取に注意すべきことからオリーブオイルの摂取を強く推奨している情報には慎重を期すことが必要。コレステロール摂取量に上限が存在しないことを保証するものではない。
2025/01/10 00:17
【キクイモとサトイモが収穫されていた】
#3888こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、実家に寄ったら畑で芋が収穫できたとのことで、収穫物を見せてもらうと、袋に入ったキクイモとサトイモがありました。土付きの芋が大量です!&nbs
2024/12/21 16:25
昨日は朝から病院に行ったものの。。。
今月末でコレステロールの薬が無くなるので、 昨日は薬を貰いに病院に行って来ました。 同じ病院で同じ薬を貰っているⅠさんが水曜日に薬を貰いに行ったら、 受付してから1時間半位で終わ...
2024/12/21 10:45
20分の壁は高い。
昨日は一日部屋に引き籠りデーw で、いつものように録画しておいたスカパーの2時間ドラマを観たり、 スマホのゲームをしたりしてめっちゃダラダラ過ごしました。 ある意味、贅沢な時間の...
2024/12/07 10:23
緑黄野菜の王様 明日葉の青汁
明日葉 花言葉 : 旺盛な活動力・未来への希望ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。血管ケアがエイジングケアには欠かせな…
2024/12/04 09:53
また協会けんぽから封筒が届いた話。
先日、郵便受けに協会けんぽからの郵便物が入ってたんです。 中身は ↓ ってな内容で、 先月の初めに届いた協会けんぽからの『大切なお知らせ』の続編のようなものでした。 このお知らせ...
2024/11/08 11:48
コレステロールの薬の効果は如何に?
先月からコレステロールの薬を飲み始めたのだが、 薬が無くなる前に来るように言われたので昨日行って来ました。 連休明けなので混んでるかと思ったら意外に空いていて、 受け付けして30...
2024/11/06 10:34
またまた生活習慣病の話ですが。
昨日の夕方のこと。 前職で副業していた時のお客さんのSさんが買い物に来たんです。 いつもは週に2回位は来てくれてたのだが、 最近は見掛けてなくて久し振りに会ったんですよ。 といっ...
2024/10/28 10:41
兄の進歩と新たに朝食に加わったもの。
昨日は火曜日恒例の兄の面会に行きました。 部屋に入ると誰も居なかったので食堂を見に行くと、 いつもの位置に座ってテレビを観ている兄が居ました。 で、ふと兄の横を見たら、 歩行器で...
2024/10/23 10:41
血液検査で指摘された他の項目。
昨日、コレステロールの事を書いたんですが、 実は血液検査でもう一つ指摘された箇所があったんです(;´∀`) それは空腹時の血糖値とヘモグロビンA1c(HbA1c)です。 血糖値は...
2024/10/13 10:37
ポテトチップスの健康被害とは?リスクを避けるための安全な選び方
「ポテトチップスの健康被害について詳しく解説!発がん性物質アクリルアミドや添加物のリスク、適切な摂取量、無添加やオーガニック製品の選び方を紹介します。健康に配慮しながらポテトチップスを楽しむ方法を知りたい方は必見です。」
2024/10/05 21:38
生活習慣病〜 改善の1歩は運動ですかね😊
62歳ともなると〜 内科・歯科・眼科など定期的に受診しています 全て経過観察〜 きっかけは年に1度の人間ドック〜 再検査になって受診している現状です 昨日は内科の受診〜 血圧の薬とコレステロールの薬をいただくために月に1度通っています 毎回、血圧を測って内診がいつものルーティンです 血圧の薬を飲んでいますから本当は毎日測った方がいいのですが、ついつい忘れてしまう 薬も朝3種類1錠を飲むのですが、それもたまに忘れてしまう〜 ダメですね😅 昨日もうっかり薬を飲むの忘れていたのですが、内緒🤫にして血圧を測ってもらいます ここ最近血圧が高め。。。 冬は高くなりますが暑くなってきても中々下がらない。。。…
2024/06/14 13:00
運動のメリットやおすすめの運動方法について【管理栄養士解説】
「運動のメリットが知りたい」 「運動しようとは思っているけど、始められない…」 などのお悩みはありませんか? この記事では、運動のメリットやおすすめの運動方法についてお話しします。 運動をするメリットはいくつかありますが ...
2024/06/14 11:13
一年で一番美味しい入梅イワシの薬膳的健康効果
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。今年の梅雨入りは例年より遅いようですが、暦の上では今日が入梅となります。入梅とは、…
2024/06/10 13:27
本当に死ぬ、と言うこと:ダイエットやトレーニングの重要性
肥満者は、かつての私がそうだったので、その思考回路は手に取るように分かってしまう。 「痛くない限り自分を健康だと本気で思い込んでいる」 「強烈な食欲の前に様々…
2024/05/22 01:24
健康のために大人が脱脂粉乳(スキムミルク)を取り入れた方が良い7つの理由
実は、脱脂粉乳は市販の食材の中で、栄養補助食品並に健康に役立つ食材なんです。 この記事では、その理由を管理栄養士目線でお話しします。 脱脂粉乳とは、牛乳(生乳)から脂肪と水分を取り除き粉状にした食品のことで、 スキムミル ...
2024/05/09 12:32
PFC比(PFCバランス)とは?適正比率や栄養補助食品との関係についても紹介【高齢者と栄養】
「PFC比(PFCバランス)とは何ですか?」 「栄養補助食品紹介の欄に書いてあるPFC比の見方を教えてほしい。」 などのお悩みはありませんか? この記事では、PFC比とは何か、PFCの適正比率、栄養補助食品との関係などに ...
2024/03/28 11:15
目の下のたるみやクマを消すには、〇〇〇〇が一番!
シミ、シワ、目の下のたるみやクマ。これらがあると、老けて見えてしまいます。これらを消すには、〇〇〇〇がおススメです。これを食べることにより、美容効果だけでなく、生活習慣病の予防にもなります。それに、お腹周りの脂肪も付きにくくなりますよ。
2024/02/22 18:07
2024年楽しいコラボレッスン始まるよ
ちゃねクッキングのジュンコです2023年最後のローフード料理レッスンも楽しく終わりました 感謝 今年最後のレッスンはなんとベジフルブーケとのコラボ✨ 食べ…
2024/01/29 16:34
【生活習慣病が改善する?】毎日はちみつを食べると得られる効果が凄い!
2023/12/22 17:08
栗・ ナッツ・ ピーナッツで健康維持
大好きな 栗・ナッツ・ピーナッツ祖母の家には大きな栗の木があり、栗拾いをした覚えがあります。 イガイガの中に栗を見つけると、うれしくて中身を取ろうとしました。…
2023/12/07 06:19
フランスでは柿は皮ごと食べます。
フランス人も大好き・柿 この時期になると、あちこちで見られる柿。私がヨーロッパに来た当時、今から 40 年前は
2023/12/01 21:43
人知れず悩みを抱える…?
いつも元気いっぱいの三女の悩みとは 大人の発達障害は睡眠障害を持っていることが多いのですが、 三姉妹の中ですと
2023/11/29 06:13
ストレッチで痩せたいと思っている方へ。ストレッチのダイエット効果とは?
ストレッチはダイエットに効果があるという噂を聞くことがあるかもしれませんが、実際には、ストレッチだけでは痩せることはできません。ストレッチは主に筋肉の柔軟性を高めるためのものであり、脂肪燃焼や代謝向上
2023/10/21 07:05
potofu.meのデザインをリニューアルしました。
しばらく変更していなかったpotofu.meのデザインを変更してみました。以下のリンクからアクセスしてみてください☺
寒い季節はダイエットに最適!筋トレと有酸素運動の効果的な順番とは?
ダイエットを成功させるためには、筋力トレーニングと有酸素運動の順番が重要です。有酸素運動では最初は糖質が主なエネルギー源となりますが、時間が経過すると脂肪の燃焼が増えます。そのため、筋力トレーニングで
筋肉量で基礎代謝をコントロール!筋力トレーニングで痩せやすい体になる方法。
基礎代謝とは、何もしていなくても生命を維持するために必要なエネルギー量のことです。呼吸や血液循環、体温維持など、生きていくために欠かせない活動には、常にエネルギーが必要です。 基礎代謝量は、筋肉量に
2023/10/21 07:04
汗をかいても脂肪は燃えない?ボクサーの減量と一般的なダイエットの違い。
ダイエットには汗をかくことが必要だと考える人も多いでしょう。厚着で運動したり、サウナに入ったりして、汗を流せば脂肪が燃えると信じていませんか?しかし、汗の量と脂肪燃焼量は必ずしも関係ないことを知ってお
2023/10/21 07:01
<monitor>サンプル百貨店 アクティブライフの秘訣を学ぶ2023
サンプル百貨店のリアルサンプリングラボアクティブライフの秘訣を学ぶ2023に参加しました。健康的に年齢を重ねたい方、充実した毎日を過ごしたい方向けの、オンラインイベント。フレイル予防にまつわる基礎知識や、生活習慣病予防から女性特有の体の悩みなど、健康長寿生活を送る上で必要な知識を提供していただきます。イベント前に、サンプルセットが届きました。気になる商品が5種類届きました。第一部では、アクティブライフについての講演を聞きました。第二部は、出展企業様による商品紹介プレゼンテーション。小林製薬のボーコレンシリーズ。森永製菓のパッションフルーツLaboシリーズ。キッコーマンニュートリケア・ジャパンのからだ想い基本のサプリ。ダンヘルスケアのDansyu。丹平製薬の健のう丸。マルサンアイのひとつ上の豆乳シリーズ。ど...<monitor>サンプル百貨店アクティブライフの秘訣を学ぶ2023
2023/08/12 09:32
運動はダイエットではなく健康の為に
何年も健康診断行ってなかったので奥さんと二人人間ドッグをやってきました。思ったより短時間で出来て結果の報告も早かったです。概ね問題は無く、気になるなら再検査してね。レベルでホッと一安心。ただまぁ運動不足ではあるので注意してとのこと。内臓脂肪をつけないよう
2023/07/26 14:04
ローフード体験説明会
心身ともに✨自分自身も地球も健康に暮らす○ローフードグルテンフリー料理教室いのち食○自分の星座の食事で痩せる星座別ダイエット○過去を癒すヒーリングヒプノセ…
2023/05/30 16:31
話題沸騰/血液1滴でがん・生活習慣病など【銀座血液検査ラボ/ketsuken】の血液検査サービス
◆【銀座血液検査ラボ/ketsuken】とは◆ 病院で検査をすることに躊躇している人 病院に行く時間を取れない
2023/03/04 14:49
あなたの体の健康状態を知るために!血管年齢の測定とその重要性
今日は道の駅のイベントにやってきました。 目的は、血管年齢とAGEs(エージーイー)の測定による健康チェックです。 AGEs(エージーイー)については、また後で説明しますね。 明治安田生命さんが「明治安田生命の健康チェック」イベントを全国で
2023/02/24 01:21
家が生活環境が病気の原因!!、寒さを感じたら病気の前触れ #大寒波襲来
皆さんごきげんよう、さて、家にいて寒い常に寒さを敏感に感じるようになったら、それは病気になる一歩手前の身体からのサインです、未病とも言います。西洋医学では未病と言う概念は無いし否定されるだろうが、それは間違いである。特に中高年になると若い頃とは違い体力も
2023/01/22 15:25
アラフォー身体のパーツケア
40代に入って、人生の折り返し地点に立って色々気付くことがあります💡当たり前のことだったのですが、命の寿命の前に、身体のパーツにまず寿命があるなと!🙌大切…
2022/12/05 09:26
【温度差バリアフリー】ヒートショックで亡くなる方が、実は交通事故で亡くなる方よりも2倍多い!
警戒注意!ヒートショックに気を付けて はじめに 2022年も残すところ、あと2か月を切りました。
2022/11/08 15:21
生活習慣
素晴らしい脳外科の先生をフィーチャーした特集番組を拝見。加藤庸子先生✨ばんたね病院脳神経外科 藤田医科大学 ばんたね病院bantane.fujita-hu…
2022/10/17 06:37
間違いだらけの睡眠!?寝ている間にあなたが損していることとは?|Vol.451
2022/10/02 09:59
ビールをこよなく愛する人々への報告 220912
【昨日のビール】ロング缶:2本レギュラー缶:1本芋焼酎ロック:4杯平日ルール(ロング缶2本まで)はもはや当たり前のように破っている。後ろめたい気持ちもあるが、…
2022/09/14 22:41
【最新研究】「睡眠」と「歯」の関係とは?:今すぐ歯医者を予約しましょう!
一見無関係に見える「睡眠」と「歯」ですが、2003年に日本睡眠歯科医療研究会が、2006年より、現在の特定非営利活動法人日本睡眠歯科学会が設立されました。20年近く前から日本にも「睡眠歯科」という分野があったんですね。これまでの研究によると
2022/07/13 06:07
要介護で平均12年も生きるなんてイヤ!今すぐ始める対策
個人差が大きい、いまどきの高齢者 平成29年の平均寿命は、男性が81.09歳、女性が87.26歳でした。 60代で、ヨボヨボ、80代でも、ピンピン、老いの個人差って、めちゃくちゃ大きい
2022/05/05 21:51
圧倒的効果がでるダイエット⑭ ダイエットに「朝活」はとても有効的です!
ダイエットを始めるには食生活、運動習慣も大事ですが、生活習慣を整えませんか?そのために朝活がお勧めです!
2022/04/19 19:25
次のページへ
ブログ村 51件~100件