メインカテゴリーを選択しなおす
いやー、寒い寒い寒い 今日は1日中気温も上がらず昼間でも風が強かった〜 スマホで気温を見ていたら11時のお散歩時でも気温-5℃で体感-12℃ってなってたよ…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
認知症になりたくない老後の望みは、元気で 気ままな生活を送ること、認知症にならずに生きること、苦しまず、最期は「ありがとう」という気持ちを持って死ねること。…
カルロ・フェリーチェ劇場のイルミネーション☆Genova Centro
illunazione del Teatro Carlo Felice nel centro di Genovaカルロ・フェリーチェ劇場のイルミネーション12月12日。今年は街の建物のライトアップが例年以上にいっそう明るいような気もします☆( ´◡‿ゝ◡`)(あ、イタリアにしてはね)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 77人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 19位 / 52...
会津若松に着きました♪応援、ありがとうございました😊夕飯はマルモ食堂に来てみたけど、シャッター閉まってたので、また若松食堂で食べました。や...
2023年総集編 山梨・北杜市の旅 4月8日蕪の桜並木 とにかくお勧めできる素晴らしい桜並木です 鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳 富士山 前回の北杜…
関東日帰り23秋-東急横浜編(11) 根岸線 石川町駅 ~元町散歩でもう一つの「元町・中華街駅」へ~
元町・中華街駅から中華街を抜けて朱雀門までやってきました。次は元町を歩いてJRの石川町駅まで行こうと思います。朱雀門の南に流れる中村川を渡ると・・・元町通り。「横浜元町ショッピングストリート」です。ちょっとおしゃれなお店が並びます。石畳の道には高級車が展示されていました。おじさま方の熱い視線が注がれます(微) 好きな人にはたまらないでしょうね~。元町通りからもう一本南にある通りを歩き、本牧通りを越えると下町...
こんばんわ 今日はごはん記録になります 最後までお付き合いいただけるとうれしいです 10月のことだけど にぎり長次郎で両親たちとランチ 回転寿司でも高めの長次郎 美味しかった~ 旦那さ
。.。:+*゚゜゚*ciao!きのうの朝14°午前中に図書館へ風が吹くと首が寒い、背中もスースーしたワそれでも公園は多くの家族連れで賑わっていました。lalaも背筋を伸してウォーキングを!週末の午前中図書館は平日と変わりなくて・・・インフルエンザの流行の影響かしらネ「平安貴族サバイバル」平安宮廷社会が現代日本社会に似ている?大河ドラマ「光る君へ」に興味がわいてきたワ『どうする家康』お決まりでない設定も演出、楽しみました。最後に瀬名が登場して、仲間との宴会の思い出、遠くに現代の東京のビル群が。臨死体験?「走馬灯のように」と言われるもの?「大奥」でも、吉宗が現代の渋谷を見る場面もあったり、同時に放送されたことも、絶妙でした。24年はどうなる?楽しみです。もちろん、大谷翔平選手の活躍も!にほんブログ村12月4回目の図書活と大河ドラマと
前回記事 の続き。足助の町並み 散歩を終え、香嵐渓 へ戻ってきました。紅葉と撮る最後のチャンス・・・と思ったのですがとても非協力的だったもなかですさて、ちょこっとお買い物してから駐車場へ。地元へ帰る前にちょこっと寄り道していきます目的はこの日2枚めとなるマンホールカード故・黒川紀章氏設計の「豊田大橋」や「豊田スタジアム」、市街地を流れる「矢作川」、市の木「けやき」のデザインです。配布場所だった 名鉄豊...
NAKED 紅葉の新宿御苑2023へ♪提灯片手にチェブフォトセッション❤靖国神社朝散歩も♪
NAKED 紅葉の新宿御苑2023へ♪メイプルチェブとまぐっちぇが案内しますぅ~提灯が素敵紅葉イベントチェブフォトセッション靖国神社朝散歩付_________…
12/9🎵この日は暖かくなる予報だったので、この日しかない👍と思って今年も仙台駅前のクリスマスツリーを見に行ってきました🎄まずは仙台PARCO1階外のツリー🎄今年はここに座って写真どうぞと書いてました👍土曜日朝の8時半の時間はまだ通勤の人もまばらです👍人が多くなると中々難しいので、いつもこの時間帯に来てます👍上に移動して、エスパル仙台2の入口にあるクリスマスツリー🎄ここのツリーがやっぱり好き❤️そして、なんとお分かりで...
少しでも大歓迎!アンヨを気にせずルンルンなうちのワンコ(*゚▽゚*)
明日からさらに冷え込んで氷点下2桁になるらしいルナ地方です ついこないだは13℃まで上がったのに今月は気温差すごいね そしてこれは先週ですが… 何やら長…
12月7日 昭和記念公園に来ました 原種シクラメン まだ頑張っています 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブロ…
ちょっぴり減量成功のいちこちゃん(今朝のお散歩で♪)身軽になってキレっキレなんです快調ですさぁ💩ポイント決めてまさかの“いっとろべぇ”の茂みの中で任務完了身体中トゲトゲとなります取るのに苦労しました😂今日は真冬の寒さに震えました暖かくして寝ます🐶🐈️お帰りにポチっとお願いします...
2023年総集編 山梨・北杜市の旅 4月6日 韮崎ICで下りて勝の家 食べログ3.22鶏照り焼き丼 鶏煮カツ丼 北杜市に来た目当ては満開の桜です わに塚…
トイプードルのモコ、1週間ほど前にお散歩デビューしました。立ち止まって動かない。ということはないのですが、人の歩きのテンポとは全くシンクロせず、前へ行ったり後…
広島地方平野部も今年初の雪が舞っています。今日という日曜日の休日の自転車活動を楽しみにしていたのに残念ですが、休輪日とします。レーズンの入った細長いパンを2本ほど頬張って、牛乳で流し込みます。PCに電源を入れて雨雲レーダーで雪の様子をチェック。一日中チラチラとしている感じ。読みかけの本を読み始めました。30分くらいしてから車で行きつけのカフェへ行きます。カウンターに座り、エルサルバドル産の豆の珈琲...
2023年総集編 4月の花 身近の住宅街に咲いている花を中心に チューリップ ネモフィラ ヒメシャガ タイリントキソウ オオアマナ クレマ…
2023年総集編 モクレン ハクモクレン 3月16日 シモクレン 3月22日 シモクレン 3月24日 コブシ 3月19日 シデコブシ 3月22…
前回記事 の続き。足助の古い町並みを眺めながら歩いていますゴージャスな屏風愛嬌ある郵便受けだわ~カッパかしらね?足を進めながら ある場所を探していました。以前訪れたときのとても印象的な出来事。お肉屋さんの壁に掛けて干してあった猪の毛皮にもなかは跳びあがって驚いていたのよね。そうそう、ここ!今回はどうかしら~?平気だったみたい。落ち着いて匂いを嗅いでいましたヨ。こちらの牛乳屋さんであすけさいだあ(サイ...
12月12日(火)カワセミ探しの散歩は生憎の雨が降っています。池の周りを散歩していると、カワセミさんを見つけました。2羽のカワセミが並んでいます。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
12月13日(水)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、公園内を散歩していると、カワセミさんを見つけました。カワセミさんは行ってしまいました、散歩を続けます。 カワセミくんが居ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
12月14日(木)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。散歩をしていると、カワセミの声が聞こえて来ました。カワセミさんが居ました。カワセミくんも居たよ。今日も、ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
12月15日(金)今朝は雨が降っています、カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。散歩を始めて直ぐに、カワセミさんを見つけました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
12月16日(土)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、今朝は曇っています。散歩を始めて直ぐに、カワセミさんが来てくれました。カワセミさんが威嚇しています、下にカワセミくんが居ます。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」「クリスマスリースの作り方(1)基本編」「クリスマスリースの作り方(2)応用編」クリスマスリースのお礼に、手作りの梅干しいろいろと息子さんが作られた鶏の燻製を頂きました。梅干しはお弁当に、燻製は冷凍してあったので、クリスマスに頂きます。忙しいのに申しわけなかったですが、うれしいです。だってとっても美味しいのです。今日もモグラの被害が。花の下は、やめてよね~~テラスです。今日は、雨だけでなく、玄関のドアが...強風の庭★断捨離の年に★不思議な影の思い出
今日は12月とは思えないくらい暖かい一日でした 朝、お散歩へ行ったら ボーッとし始めたモナカ いい夢みてね しばらくすると場所を変えて 二人そろってお昼寝チ…
「この辺りを歩いたのは、初めて・・・」と、ご人。 チョイ遅いひるメシタイムを、丸八百貨店で済ませて・・・腹ごなしの散歩を。丸八百貨店の横を山に向かって、...
強引にハート型!まるまるモフモフなうちのシベリアン(*´∇`*)
いやはや、寒いですね〜 12月半ばともなれば当たり前の寒さですが、今年はところどころに異常な高温が入っているので寒さに慣れませんわい 来週はさらに冷え込ん…
お散歩毎日楽しみにしている時間です嬉しくてテンション上がり玄関でお兄ちゃんを狩る妹あんたねー(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*クンクン部隊参上毎度毎度クンクンクンクン飽きない…
12/3のお散歩は、買い物前に近くの公園へ🎵モリリン加瀬沼公園へやってきた🎵この日はぽかぽかで、冬のコートだと暑かったくらい💦キャー😆CANDYさんオチリ嗅がれてる😆CANDYさん最初は、ビビリ特有の防衛のためのワンワンしたけどグイグイ来ないと知って直ぐに大丈夫になったよ👍ずっと会いたかったInstagramのお友達🩷チョコくん💕同じ2011年生まれなの✨✨12歳ならではの、最近こんな風になってきたとかあ〜同じだ😆ってお互い共感して👍少...
2023年総集編 会津・越後の旅 新潟の山で花を見ようと企画新潟に行く前に会津に来ました 会津柳津 内田屋 前には只見川 内田屋の晩ごはん さくら…
2023年総集編 4月の花 あまりにも早く咲き過ぎて追いかけるのも大変でした樹木の花を中心に ヒカゲツツジ ミツバツツジ シジミバナ ハクサンボク…
前回記事 の続き。香嵐渓 の紅葉を楽しんだあと、足助の古い町並みを眺めていくことに。「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されたエリアです。前回訪れた「中馬のおひなさん」の時期は彼方此方のお家に飾られたお雛様を観に来る人達でこの辺りもとても賑わっていましたが、この日は人も少なく静まりかえっていました。和菓子屋さん、発見一人ひとつ、お菓子を選んで食べることにしました。店内でいただくことも出来ますが、私達...
前回記事 の続き。香嵐渓 をお散歩中この道は人が少なめ。最初に歩いていたのはこの下の道でした。ここからは 待月橋 を見下ろせます。このあと、まっすぐ歩いていき香嵐渓を抜けて前回来た時に歩いた足助の古い町並みへ向かいま~す。続きは 次回 。 ...
12/2のおさんぽ🎵だんだん寒くなるとお散歩コースも限られてきて😅毎回行くところも決まってくるのよね〜いつもの農業園芸センターです😅無料だし、季節ごとに飾りも変わって好きなところ✨ツリーをメインにしたけど、サンタさんもちゃんと入れたら良かったな〜😅ここも飾ってた✨にしてもCANDYさんのやる気のないお顔😅ちょっと暗かった💦まだ歩いている時の方がいいね👍好きなところを好きなだけ歩いてだいたい勝手に終了ね😅最後はピンク...
今日は、なかなか書けなかった誕生日プレゼントのお話をしたいと思うのですよ。 トニーが、ママのお家に来てから冬は、青のチェックのコートが定番でした。お兄ちゃんが…
今夜は用事があって、都会に来ています!都会に来たらあちこちキラキラでした。∑(゚Д゚)急に自分のクリスマスムードが高まった!🎄…って、遅す...
前記事の続きです🎵さて、今回ようやく見つけました👍何を見つけたかと言いますと💡もうタイトルでおわかりですが😅平成10年の結婚記念植樹です✨多分CANDYさんの隣にある山茶花がそれだと思います😆CANDY家の住む街の市木が山茶花と決まりこの場所に600本の山茶花を植樹したそうです✨裏側にはこんな風に書かれてました✨この年度は240組が結婚したんだね〜💕たぶん、CANDYがここに導いてくれたんだよね❣️CANDYが家族にならなかったら、こ...
犬の「おしっこ」どうしてますか?/柴犬(オス)のおしっこについて問題点と対策を考えてみました!
皆さんは犬さんのおしっこはちゃんとお家でできていますか?僕は生まれて数カ月間はお家でおしっこをすることができて
そろそろ根雪になりそうな北海道ですよ 今年は雪が遅い遅いと思っていたら、実際は去年もだいたい今時期に根雪になってた 雪が多いのも困るけどハスキー飼いとして…
前々回記事 の続きになります。鞍ヶ池公園 でちょこっとお散歩したあと、スマートインターチェンジから高速を降りてもう少しドライブ目的地に到着しました。足助(あすけ) で~すここへ来るのはこれで2度めになります。前回は2018年の2月だったかな?「中馬(ちゅうま)のおひなさん」というイベントを観に来たのよね。こちらには「香嵐渓(こうらんけい)」という紅葉の名所があってシーズンにはものすごく混み合うのですが、...
2023年総集編 4月の花 あまりにも早く咲き過ぎて追いかけるのも大変でした樹木の花を中心に 花梨 シャクナゲ オトコヨウゾメ イタヤカエデ …
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
長引くカイカイ!ペロペロ禁止されてふて寝ハスキーψ(`∇´)ψ
先週と違って寒くなった北海道ですよ やっと例年通りになっただけなのだろうけど、今年は寒暖差が激しすぎて寒く感じますわい そしてこれは先週ですが… 初冬の…
11月22日。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 77人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 19位 / 535人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(*´∀`)(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)にほんブログ村 にほんブログ村 &n...