メインカテゴリーを選択しなおす
5月1日 思い出鍋を磨きました スポジム再開 水中ラン500m、水泳1,300mとしっかり泳ぎました
5月1日 日曜日 雨のち曇東西南北雨降りの朝なので 日の出は写せませんでした。ということで5月のカレンダーを・・・夜中どのくらいの間隔で起きるかチェックしてみました。起きるたびに ベット横に置いているアイパッドをタッチしてスクショを撮ってみたのです。ウトウトし
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
この前、中学生の時にスキだったアイドルバンドのことを何かの拍子に思い出した私。 当時は深夜ラジオが全盛の時代で私もそのアイドルのラジオを毎週録音して聞いてました。時代だなっ!で、その録音したカセットテープどうなったかというと・・・全部捨ててた。もはやいつ
毎年のことですが秋になるとダニ被害が増えて断捨離や掃除が進むったらありゃしません。ある意味私にとって虫どもの存在が家を綺麗にする最大のモチベーション。ありがとう・・虫。いや、ありがたくねえわ。虫ノイローゼ過ぎてどうかしてました。それはともかく虫のお陰で物
メッセージへのお返事と動画整理・初老でも使えるオススメ動画編集アプリ
***メッセージ下さった方へ***2021年4月22日の記事にメッセージをいただきました。一応非公開なので詳しい内容は伏せますが私が失礼な発言をしている旨のご指摘でした。ちなみに内容的には納得のご指摘。匿名のメッセージで返信先がなかったのでこの場を借りてお返事し
こんにちは☀️ このブログは、40代人生に疲れたため、生活改善を図るソレイユの自己啓発的な取り組みを記録しています。 2021年12月に断捨離を決意⇒2022…
私の持ち物ではありませんが…「それって思い出の品では?」という物が捨ててあって、なんだか勝手に切なくなってしまいました。辛くないの?悔やまないの?こんな気持ちになるのは秋のせいでしょうか。この一週間に手放したものの記録です。
実両親と死別して今年で母18年、父16年になります。父のものは本当に残すものが少なく、本の精査だけでほぼ済みました。が。母のモノはなんだかんだ後ろ髪を引かれ、『自分にとっての宝物』までに絞り込むのにはやっぱり時間薬が必要でした。今日は一旦これで最後にしていた『思い出の宝物』をさらにふるいにかけたグリコール・グリコです。