メインカテゴリーを選択しなおす
【最高値更新】サラリーマン投資家の投資実績【2023年11月2週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2023年11月2週目(11/5~11/10)の投資実績を公開します!毎週リアルな投資実績(酸いも甘いも嚙み分ける)を公開していますので、個別株投資家の現実を知る良い機会かと思います&#x1
2023年11月 米国ETF配当金(債券:BND、BNDX)
2023年11月の配当金です。数年前から米国株の積み立てを行っています。 債券ETFは最近一段安になっていますが、変動が少ない上、毎月配当なのでモチベーション維持に効果的です♪
お疲れ様です。 本日は1日、仕事と外出だったので、やっとのんびりタイム。 これから実家へ出かけるので、ちょっとだけ更新。 先週の話題から ディズニーランドのチケット代金を株式投資から考えてみました。
ひでまるgglです米国ナスダックのメガ株の直近1年の上昇率を見で改めて思いました世界のお金はメガ株を動かす、ですナスダックの時価2000億ドル超の直近1年上昇率です上位のエヌビディア、メタ(旧フェイスブック)は、3倍以上になっていま...
【たぱぞうさんも紹介】NEXT FUNDSインド株式指数のNifty50連動型上場投信 1678とは【東証ETF】
ここ最近はグローバルサウスへの投資が話題にあがるようになってきました。特にBRICSの代表国にもなるインドへの投資を検討する方が増えてきていますよね。 また現状ではインドの個別株への投資についてはまだ環境が整っていないのも事実です。ですがイ
2023年10月 株式購入 集計 たくさん買いましたね(笑)💓
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 💗💘💕先月の株式購入額を集計してみました 売却資金で買ったので実質の支払額では無いのですが・・・・・・・ では株式購入金額 7,378,372円あれ~~~~(笑)買い過ぎかな?ボラが大きく直にポチっとしたくなっちゃうんです エヘヘヘ ダメね(笑)細かい詳細はサイトをご覧下さいませ でもね実現利益はかなりプラスで積み上...
↓投資家見習いパンダさん (●ω●´)「今月はディズニー行くんで入金なしっす!!」 (●ω●*)「やっぱりお金はたまには使わないとストレスたまるからね」 嫁と息子くんの。。。 にほんブログ村 ~『今月の入金はなし』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント4285円【合計100000円換金】楽天ポイント(カード・市場・スクリーン)3898円【合計432112円換金】モッピーポイント4247円【合計25000円換金】トリマ(招待コードpS0UlWZIR)アンインストール円【合計13000円換金】…
今日は大変なことになりましたね。 この流れですと明日も下げる確率のほうが高いですね。やはりパウエルさん やってくれましたね 流れが変わってしまいました。株取引…
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。昨日、日経は久しぶりの下落でした 自分のPFは大きく棄損 いや~ まいりましたね REIT 銀行系 リース系 そんな中でやっとこ売り逃げが出来ました
米国株 ダウ8日ぶり小反落、40ドル安。ナスダックは小高い。
✅ダウ-0.12%✅ナス +0.08%✅SP500+0.10%8日のニューヨーク株式相場は、材料に欠ける中を利益確定売りが先行し、8日ぶりに...
米国株 ダウ5日続伸、222ドル高。雇用統計で利上げ観測後退。
✅ダウ+0.66%✅ナス +1.38%✅SP500+0.93%週末3日のニューヨーク株式相場は、米雇用統計を受けて労働市場の過熱感への警戒感が薄れ、米国の追...
✅ダウ+0.10%✅ナス +0.30%✅SP500+0.17%週明け6日のニューヨーク株式相場は、新規材料が乏しい中、小幅続伸。この日は米経済指標な...
米国株 ダウ7日続伸、56ドル高。長期金利低下でハイテクに買い。
✅ダウ+0.10%✅ナス +0.30%✅SP500+0.17%7日のニューヨーク株式相場は、米長期金利低下を受けてハイテク株に買いが入り、7営業日続伸。...
あべしの長期投資 ~2023年10月末時点 長期資産総額は750万円~
あべしの長期投資シリーズ!2023年10月末時点での長期資産額は750万円でした。配当金もナシ!少しずつ買い出動しています!引き続き長期枠は何かあったときの保険として、コツコツと伸ばしていきます。まだまだ含み損なので、今後に期待したいですね!!
【本日月曜日の見立て】基準は「15,175(トレーディングビューの数字で)」付近の水平線の上下どちらで動くかで考えます。
今日から相場が再開。楽しみですね(*^^*)
【2023年10月】Vanguard(バンガード)社10年予測をアップデート【VTIとVT比較】
少し前の記事で2023年9月度のVanguard社の10年予測について変更があったとまとめました。なんとその直後の10月20日にさらにアップデートしていたためぜひシェアすべきだと考えました。 予測はすべてが当たるとは限りませんが少なくとも専
【米国株続伸】米国株を保有している株クラの皆さんの株式資産額はアゲアゲ⤴⤴の模様
米国株だけどここのところ調子がいいですね、3指数続伸中で株クラの皆さんの株式資産額もアゲアゲ⤴⤴模様みたいですね。タイガース日本一と、勢いが増して国内株も上昇だしついでに米国株までアゲアゲ⤴⤴ムードです。ヨーロッパや上海なども株価は上昇して
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2023年10月】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2023年10月の投資実績を公開します。今月はFOMC以外にもGAFAMの決算などビックイベントが多くありました。GAFAM自体はそこそこ良い決算だったのですが、地政学リスクをはじめ、金利上
米国(アメリカ)株ポートフォリオ公開投資ブログ@かみがも【2023年11月度】
2023年11月米国(アメリカ)株ポートフォリオ公開投資ブログです。テスラ、エヌビディアなどのグロース株へ投資中。ベトナム株は配当金も高くおすすめです。
3連休もあっという間ですね。 今月は娘の誕生日だったので、娘が希望したディズニーランドへ出掛けてきました。 一年ぶりぐらいで久しぶりの来園でしたディズニーは40周年らしくとっても賑わっていました。
【風向きよし?】サラリーマン投資家の投資実績【2023年11月1週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2023年11月1週目(10/30~11/3)の投資実績を公開します!毎週リアルな投資実績(酸いも甘いも嚙み分ける)を公開していますので、個別株投資家の現実を知る良い機会かと思います&#x1
【2023年10月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【資産が大マイナス】
2023年10月末時点の総資産を公開。今回は資産が大マイナス!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
【広瀬孝雄さん】2023年11月アメリカのマーケット展望【注目ETF紹介】
米長期金利が2007年以降初めて5.0%を超えるなど金利上昇に歯止めがかからないことが嫌気されて2023年10月は米国株式市場は3カ月連続の下落となりました。とても厳しい1ヶ月だったのではないでしょうか。 ですがここへきて年末へ向けてようや
【アノマリー】米国株式市場のイベントアノマリー【大規模災害やテロ・戦争】
イベントアノマリーについて学び、株式市場の重要な出来事と株価への影響に備えましょう。自然災害や大規模戦争やテロ
雇用統計の結果は悪化 利上停止観測だけど雇用悪くなれば購買意欲下がるので景気後退懸念も
雇用統計の結果は、予測を下回る結果となりました。結果、利上停止の観測でダウ、ナスダック、S&P500も上昇となりました。 直近の株価としては日本株にもポジティブですが、雇用が悪くなるということは、購買意欲の低下につながる懸念があり、
✅ダウ+1.70%✅ナス +1.78%✅SP500+1.88%2日のニューヨーク株式相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)が当面、利上げを見送るとの観測が台...
実家へ介護訪問に出かけ、娘の誕生日の買い物へ。 ちょっと出かけただけで、GUで洋服を買わされたりと。。。 まあ、もうすぐ誕生日なので仕方ないかなと のんびりタイムの夕方なので、ブログでも更新しますかね
↓投資家見習いパンダさん (●Д●`)「先週からひどい風邪でつらい」 (●Д●`)「咳と声かれがつらい」 (●ω●`)「株安も辛い」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); にほんブログ村 ~『2023年10月投資振り返り624万円』~ 【10月のポイ活】 マクロミルポイント4173円【合計100000円換金】楽天ポイント(カード・市場・スクリーン)3852円【合計432112円換金】モッピーポイント4247円【合計25000円換金】トリマ(招待コードpS0UlWZIR)アンインストール円【合計13000円換金】dポイント424円【…
ブロック Block(SQ)2023年第3四半期の決算速報【米国個別株】
ブロックの2023年第3四半期の決算発表をまとめました。だいぶ前にショートレポートが発表され、大きく下落したBlockですが、まだまだ株価は低迷中。いつになったらこの低空飛行から抜け出してくれるのか、いまかいまかと待っています。そんなBlo
おはようございます。 祝日ですね。先週はあっという間に終わり、嬉しい休日 明日は出かける予定があるので、ブログを書き終えたら、実家へ行って、掃除や買い出しをしてこようと思います。86歳になった母親も今の
米国株式市場の週次アノマリーを理解して、株式市場の週ごとの変動に対する戦略を最適化しましょう。週の中での株価変動の一般的なパターンとその影響について解説します。
✅ダウ+0.38%✅ナス +0.48%✅SP500+0.64%31日のニューヨーク株式相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)が翌日利上げ見送りを決めるとの観...
✅ダウ+1.58%✅ナス +1.16%✅SP500+1.20%週明け30日のニューヨーク株式相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)が31日、11月1日に開く...