メインカテゴリーを選択しなおす
【久しぶりの投稿です】日本は祝日ですが、CFDは今日から再開ですね。今日の見通しなど。
今週は「CPII週間」でございますね。そこまでは慎重に値動きを見極めたいものでございます。
こんにちは。10月末にFXをはじめて見ましたが、GMOクリック証券のトレードアイランドに登録して今後の投資成績を公開することにしました。目次トレードアイランドとは?自分のランキングページ自動売買ができるFXサービストレードアイランドとは?トレードア
株式銘柄研究:GMOフィナンシャルHD(東証プライム 銘柄コード7177)
GMOフィナンシャルHDは、GMOインターネットグループの金融持株会社。傘下にGMOクリック証券、GMOコイン。暗号資産の取引減がきつい。広告費抑制でもこなせず減益に。
2022/9/6 振り返り 恥を忍んで自分の失敗パターンを晒す
今日の損益は画像の通り。 600円て!!ガキの使いやあらへんで! とか言うて。数字はショボかったけど、反省点も
「足るを知る」で想定したところで手仕舞うのか、それとも、方向性を見出せたのだから手仕舞いを撤回してホールドするべきなのか。この辺りの機微が成長のための課題となりそうです。
トレードはセンスが問われますが、その意味からは僕は向いていないかもです。でもだからこそ、その大きな壁は乗り越えたいと強く思います。
もちろんトレードで負けることはあってもいい。大切なのは「負け方」ですね。その意味で昨夜は非常に悪い負け方をしてしまいました・・・
昨夜のトレードの見立ては大外れでした。しかし、それは仕方がない。損失に捉われずに坦々と新たな気持ちで相場に向かいましょう(*^-^*)
【難しい・・・】損切りはもちろんですが、利確も本当に難しいですね
一番の「敵」は己の中の「欲」。トレードの成功は「負けないこと」ですから、欲をかいていいことは何もないですね(^^;
投資を始めると、それまでまったく興味のなかった欧州の金融政策にまで興味が湧くようになるのですから、投資という行為は本当に学びが多い素晴らしいものといえるでしょうね。
相場は生き物。どう動くのかを予測することは大切ですが、それよりも大切なのは目の前の相場の動きによって瞬時に切り替えができることなのでしょうね。学びました。
【ミシガン大消費者信頼感指数・投資で出会う言葉】ミシガン大消費者信頼感指数ってなーに?
ミシガン大消費者信頼感指数は、株価指数にも大きく影響与える重要な経済指標です。
【難解になってきました】本当に次回FOMCで1%は利上げはないのか
日々刻々と変わる世界の経済事情。全部を追うのは難しいですが、キーポイントとなりそうなニュースは押さえておきたいですね。
【依然として複雑なので・・・】FOMCまでは重要な決算が続くので、基本はノーポジでいきます(弱気)
トレードは複雑で難しいからこそ面白い。このゲームで出会えたことに感謝です(*^-^*)
まだまだ経験の浅いド素人なので、負けるのは仕方がない。肝心なのはその負けから何を学び取るかですから、今回の大敗もしっかりと活かしたいと思います。
【表面的すぎるのかなぁ・・】まったく読めない相場に翻弄されております
最近のナスダック100の動きはほんとうに激しくて読めませんね。そんな中、とりあえずの相場観です。
【ISM製造業指数・投資で出会う言葉】ISM製造業指数ってなーに?
投資を始めてから、いままでは全く気にも留めなかった「経済指標」なるものが非常に気になるようになりました。