メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村のランキングに参加中💕下のバナーをタップして応援よろしくお願いします!8月30日10時よりREADY FOR(レディーフォー)のサイトにてクラウドファンディングに挑戦します!100頭のわんこ達の新しいシェルター建設にご協力ください。よろしくお願いいたします!You Tube第5弾をアップしました❗今回はミニチュアシュナウザーのジョーくん★ジョーくんは保護した当時はガリガリ&毛が伸び放題で皮膚の荒れも...
にほんブログ村のランキングに参加中〜❗下のバナーをタップして応援よろしくお願いします♪最近関西地方では突然大雨が降り出すことが多いです💦もちろん今日も降ってきたのですが雨が降ってくる前の怪しすぎる雲の写真が撮れました笑!まるで闇の帝王が舞い降りて来そうなくらい真っ黒い雲でした😨この数分後にはザーザー降りでした…明日は晴れることを祈ります!●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●ボランティア活動において必要な『欲しい...
6月前半、滋賀県のとある霊験あらたかな古刹神社の神域で、鳥居を建立するボランティアワークがあった。かなり以前に参詣したことのある由緒あるお宮さんで御縁があり、また懐かしさもあった。鳥居の建立とはなかなか経験できないことだという好奇心も相俟って馳せ参じ、参加させて頂くことにした。
にほんブログ村のランキングに参加中🐶下のバナーをタップして応援よろしくお願い致します!! さて、以前の記事にも書いた通り、新しいシェルターを建てるためにクラウドファンディングを始める事にしました。やはり、自分たちだけでは限度があり、たくさんの同じ想いのある方々のご協力とご支援があれば、一頭でも多くの命を救えると思い実施する決断をしました。そこで、クラウドファンディングの詳細をご報告させていただ...
にほんブログ村のランキングに参加中✌皆さん、下のバナーをタップして応援よろしくお願いします!!さて、皆さんにクイズです❗下の写真に隠れているものはなんでしょう〜か?さすがに遠すぎて見えないですよね!もう少し近づいた写真がこちら⬇さあ、わかった方もいるのではないでしょうか🤭それではラストはこちら!!見えましたか??画面中央に1匹の鹿さんの姿が❣裏の山に住み着いているらしく、何人かのスタッフは遭遇したこと...
にほんブログ村のランキングに参加中❗下のバナーをタップして応援、よろしくお願いします!皆さん、先日の台風は大丈夫でしたか?関西地方に完全に直撃でしたね、、、私たちは出来る対策はしていたため被害はなかったです!強いて言うなら屋外作業組がずぶ濡れになったことくらいですかね😅まあ、こんな天気の日でもご飯を待っている子達がいるためお休みはできません。そんな台風の日はいつものお弁当配達がなかったため、スタッフ...
シニアのボランティア活動のメリット 高齢者がボランティア活動をすることによって、・ 死亡リスク、身体障害のリス
ランキングに参加中!下のバナーをタップして応援よろしくお願いします🥰昨日、You Tube第4弾を更新しました!今回の主役はトイプードルのボールくん🏀ボールくんは犬界のツンデレ男!なのに女の子に寄って行っちゃうチャラ男な部分も持ち合わせていて面白い子なんです🤭詳しくは動画でチェックしてください↓その他SNSも随時更新中!可愛いわんこの姿や思わず笑ってしまうような瞬間を皆様にお届けしています!ぜひフォロー&いいね👍...
下のバナータップして応援よろしくお願いします😉You Tubeやその他SNSもやってます!フォロー&いいね❤よろしくお願いします!!InstagramTwitter公式LINEFacebookTikTokさて、約4か月前の4月、私たちが100匹のわんこたちを保護した時に、新しいシェルターを作りたいので土地も譲って貰えないかと前の持ち主に提案していました。そして話し合うこと約4ヶ月。やっと新しいシェルター建設の許可が降りました👏この数ヶ月がものすご...
ボランティア活動している後期高齢者が2名います。 (1)84歳:エアコンを寝る前から朝の4時頃まで稼働しているとのこと。 (認識はしているよう…
私の住んでいる団地を重点に、「環境福祉ボランティア」として 会を作りました。(3年前) 当初は、71歳・82歳・77歳の3名で高齢者です。 作業として、公…
ランキングに参加中〜下のバナータップお願いします↓You Tubeやその他SNSもやってます!フォロー&いいね❤よろしくお願いします!Instagram Twitter TikTok Facebook 公式LINEさて、今日の午後わんこ達のお散歩中に突然、宅配便が届きました。誰か注文した〜??なんて会話していると、なんと、ひめこのご家族からということが判...
今日の夕ごはん夏野菜のカレー(豚バラ肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ズッキーニ、トマト、しめじ、インゲン)モロッコインゲンのマヨネーズ添え豆腐の味噌汁ミルクゼリーフサスグリジャム今日は朝から仕事こんな日はお鍋に冷蔵庫の野菜をカットして炒め、カ
皆さん!お待たせしました笑You Tubeの2つ目の動画をアップしました〜🎉前回が7/22にアップしているため約1週間。このペースで行くと100頭分の動画なんていつになってしまうのか、、、でも編集中はとても楽しくもうYouTuber気分です😂(まだ2本しか動画ないのに笑)そんな今回はマルチーズのみつぐくんの紹介動画です!!お散歩が大好きなみつぐくん、ある一日のお散歩の様子をまとめていますのでぜひ可愛い姿を見に来てください...
こんばんは🌙本日は私たちが実際に使用しているわんこ達のゲージについて、お話します!実際に使用してみてメリット・デメリットがはっきりと見えてくるので、そちらもちゃんと紹介していきます!ゲージ=お家わんちゃんにとって安心できる場所の一つです。留守番中はもちろん、万が一災害が起こったときもゲージ一つあるだけで安全度、安心度が全く違います。そのような点から私たちは約100頭のわんこ達を放し飼いにはしていません...
こんばんは🌙プロテクトライフのYouTubeを始めたのでチェックしてください!!さて、本題に。連日、柴犬の里親さんのお話をしてきましたが、まだ里親さんを募集している子がいます。ひめこちゃん女の子推定年齢5歳大人しくて可愛らしい性格でもぽっちゃりさん笑きたこまち女の子推定年齢5歳人が大好き!ご飯も大好き!元気いっぱいな性格です。犬を迎え入れようかな〜なんて思っている方がいましたら、少しでも検討して頂けません...
お外でお散歩中にスタッフから見て見て〜と声をかけられよーく見てみると、、、ちびっこカマキリ!!携帯に乗っていたみたいです笑しかもかっこよくポージングもしてくれてます😆ちびっこカマキリくんはまだまだ子供なんでしょうね。すごく動き回ります笑携帯からスタッフの肩へ、肩から携帯へ。ぴょんぴょん飛び跳ねていました💫以上、ちょっとした日常を皆さんにお届けしました〜゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ボランティ...
昨日作業した竹の伐採整理を行いましたが、量が多いため急遽、今日焼却作業を行いました。
今までの伐採した竹の量が多いため、急遽今日焼却作業を 行いました。 また、作業エリアの雑草の伸びがひどいので草刈り作業も 行いました。 いつも9時~始め…
毎月1度、第3水曜日に「みのおライプラおもちゃ病院」が開催されます。今月は一昨日の19日に開催されました。それがちょうど開催150回と言う節目だったっという…
私達スタッフの活動時の服装は、ヤッケと呼ばれる長袖長ズボンのレインコートみたいなものを着ています!これは秋〜春まで。夏は新しい作業着に衣替えです🍉下のズボンは変わらずヤッケ。上のシャツは病院などで看護師さんたちが着ているようなポケットのたくさんついているシャツです👚ただ、ポケットに毛や切った爪など色々なものが入り込んで、結構厄介だったり…この間は💩が入り込んでて、いつ入るの!?と驚きでした笑そんな作業...
今日、09:00~12:00まで、竹の伐採作業及び焼却 作業を行いました。 参加者は、5名の参加でした。(2名は不参加) 天気予報では、30度くらいまで上…
最近はGとの戦いの日々なんです。。。というのも、犬舎を取り壊していたらそりゃーもうたくさんのGが出てくる出てくる😱犬舎の床をめくったら悲惨な状態だったみたいです。気持ち悪すぎて写真は載せられませんが。暗くなってから彼らの行動が始まります。ボランティア活動を終え駐車場に行き電気がパッとついた途端、サワサワサワサワ〜ヒィィィ🥶となっている間に彼らは身を隠してしまいます。ざっと数えて10匹強くらいでしょうか。...
雨の日が続いて梅雨まだ明けてないんだっけ!?なんて思ってしまう今日このごろです笑笑過ごしやすい天気の日なんてあるのでしょうか、、、人間にとっても犬にとっても過ごしにくい天気です☔🌤さて、午前中にワンコたちの部屋を掃除していたら、お客様が訪問してきました!!それはそれは謙虚な方で私達の作業の邪魔にならないように隅っこの方で見学されていたみたいです🤭そんな端っこにいるものですから私達も全く気が付かず、し...
60歳を過ぎた頃からでしょうか、人の役に立つことがしたいと思うようになりました。 リタイアされたシニアが社会の為に活動される気持ちが何となくわかるような気がします。 以前、市立図書館でボランティアを募集をしていたので参加しました。 本の掃除
皆さん、昨日の大雨は大丈夫でしたか❗❓きっと急すぎて間に合わなかった方もいるのでは、、、?私達も間に合わず、ずぶ濡れになってしまいました😂風邪引かないことを祈ります笑雨がやんだあとは親睦会も兼ねてBBQパーティーをしました!!汗をかいて動いたあとのお肉は最高です!お腹いっぱいになるまで食べ続けました笑また、普段の活動中では話さないような色々な会話もできて、すごく楽しい時間になりました🥰時間があればまた開...
解体作業3日目。ついに壁と天井が剥がされ、あとは柱と床のみになってきました!!すごく開放的になりました笑あともう少しです💪この犬舎が撤去されたら次は新しいプレハブを建てる作業に入ります。終わりはまだまだ見えないですね😅明日も頑張ります!!...
森林整備事業の一環として補助金対象で行っているものです。 今日は、会員1名欠席で6名で作業を行いました。 今の時期は、雑草の育ちが早く月に2回くらい刈り込…
こんにちは!このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。良ければポチッ👇と押してもらえると嬉しいです!! にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 さてさて、みなさんも気になっているであろう解体作業の続きをお話します!2日目の様子↓壁の一部が取り外され中が丸見えに👀すっからかんですね〜ちなみに中にあった木材は自分たちでトラックに詰め込み、処分しに行きました。この木材、想像以上の重さで大...
数年前に知り合った友人が、お寺の関係で長になり 資料作りが大変なので手伝ってほしいと頼まれました。 パソコンは持っているのですが、エクセルとワードが 使え…
今日は、お休みだけど、やらなきゃいけないことてんこ盛りで、半分くらいしか終わらないまま、これからボランティアの打ち合わせだ。活動内容は読み聞かせ。もう、辞めよ…
2023年7月4日昨日の続き、数年前にモイケル娘が餓死寸前の保護ネコちゃんの話です。以下。2016年7月18日 しばらく前に拙ブログ記事で取り上げた、瀕死の保護ねこちゃんの報告です。「儀を見てせざるは勇なきなり」、で、目の前の行き倒れノラネコちゃんを黙って見過ごすことができず、とうとう拾って持ち帰ったモイケル娘のその後、いや、ネコちゃんのその後であります。4週間ほど我がモイケル娘のアパートのベラン...
毎日毎日暑すぎてついにクーラーをつけ始めました😓今、ワンコたちは母屋の各部屋にいるため、クーラーを付けると同時に4台。。。電気代も上がってる中痛い出費ですが仕方ないですね💦さて、本日から以前のブリーダーが使っていた犬舎の解体作業が始まりました。私達がここにボランティアに入った時は約14畳のコンテナに100匹近くのワンコたちが入れられていました。正直、言葉を失ってしまいました。毛が伸び放題のワンコたち...
2023年7月3日フジオ君の名前の由来は明日に持ち越しと言いながら、土日が一番忙しいというのをコロッと忘れていたのでした。土日は疲れ切ってブログを書くためにpcに向かう気が起こらんのであります。トホホ。さて、「フジオ君」の名前は、数年前に我がモイケル娘が保護した瀕死のネコちゃんに似ていることからつけられました。わたしと夫からはフジオ君と呼ばれるものの、他所では他に色々な名で呼ばれていることでしょう...
保護施設の子どもたちに、七夕の飾り付けタイムをプレゼント。昨日は、グルガオン郊外にあるシェルターでボランティア活動をしてきました。この施設は、サンドラさんというイタリア女性が、インド人のご主人と一緒に、両親から虐待を受ける子ども2人を引き取ったことから始ま
立谷川の辺毎月最終土曜日は立谷川河川敷の一斉清掃の日・・・ということで昨日は朝早くからボランティア団体『立谷川の花さかじいさん』のメンバーが勢揃い。この度の作…
環境フェスティバル那珂2023は今年で二回目の開催となるそうです。今回は前日23日と開催当日の24日にボランティアとして参加した感想や経験を記録しておこうと思います。環境フェスティバル那珂2023 とは?「気候危機から地球を守ろう みんなが
私の住んでいる地域は、海に近く(約5Km?)天気予想が 難しいです。 TVの雨雲レーダを見ても、房総半島全体に雨雲がかかっていても 私の地域だけは局部的に…
2~3日前から天気を心配していましたが、昨日の夜の 天気予報では、風が強く雨模様なので作業は中止しました。 山の斜面での竹や雑木の伐採作業ですので安全を考…
定期で行っている、里山整備ボランティア活動Grです。 今日は、全員の参加(7名)で09:00~12:00まで 作業を行いました。 先週の土曜日に斜面の竹を…
自宅のある団地内に通っている川の草刈り作業を行いました。 高齢者3人で作業を行っているのですが、2人は80歳を越えており 法面の傾斜がきついので作業が出来…
私たちはいつも7:30頃に集合しダラダラ喋りつつコーヒーを飲みながら、のんびり朝の時間を過ごし8:00から活動を始めます。そんな優雅な朝の時間をあいつが邪魔してきました。※閲覧注意ギャーーーーー😱😱😱😱しかもかなりの大きさ、、、山奥ではよく出没するそうです。山暮らしに慣れていない私は一気に鳥肌が立ちました笑ムカデさんも命ある生き物ですが、わんこ達に被害があると困るので駆除させて頂きました。ごめんなさい🙏さて、明...
昨日は小学校の草刈りを行いました。ボランティア活動の一環の作業。
約1か月前に小学校の草刈りを行いましたが、今の時期は 半月ぐらいで雑草が伸びます。(定期ボランティア活動) 気になって、一昨日教頭先生に確認したらお願いし…
*昨日は、団地内に流れる小川の草刈りを始めました。 春と秋に2回ずつ(合計4回)行っています。 4月に1回目行いましたので、今回は2回目になります。 法面…
今日は、真夏日でちょと庭パトロールしただけで汗だく💦1日遅れましたが、昨日の木曜日はミニデイの日でした。ミニデイとは、市の社会福祉事業の一環として各自治体各町…
以前にミシンを使った家庭科のボランティアに入ったことがあるのですが、今度は調理実習にも入ってみました。私の子供はまだ低学年なので学ぶことがたくさんありました。 自分のお子さんの学年でなくてもボランティアにはいれるので参加しています★ 学んだ
昨日は午後から安城ボランティア活動を行いました。 5月の第3金曜日の知立は警察と市役所とメンバーさん方と一緒に春の交通安全週間で街頭での配布活動に参加しました。5月の第4土曜日の刈谷はボランティ
コロナになって以来、病院ボランティア活動も一気に縮小 患者さんと接する活動は休止になっていました。 コロナが5類になったので、今後の活動について ボランティアと病院の担当さんとが集まり、先日会議
環境整備昨日はスカッと晴れたので、予定通り立谷川の辺の環境整備に取り掛かった。除草剤散布いつもように午前6時から作業開始、まずは左岸河川敷から除草剤散布。ボラ…
年に1回、ボランティア活動の一環として、バスをチャーターしての日帰り旅行シルバークラブとも連携してるから参加者もいつものカフェの常連さんが多いし、年齢も高めです前半はならまち散策とランチで後半はこのツアーのメイン奈良金魚ミュージアムへ日本最大級金魚エンターテインメントらしい神戸のアトアの劇場型水族館の金魚版といったところかな中は装飾が凄くて、金魚どこかいな~って感じやったけど(笑)このフグみたいな金魚、可愛かったわ~あたし、きれい?って感じで泳いでたおかめインコならずおかめ金魚?金魚もたくさん種類あるんやなぁ~と感心しながら通り抜ける最後はまほろばキッチンにて皆さん大好きなお買い物タイム私は2日後に台湾行きがあるんで苺とパンだけ買ったけど、皆さんどっさり買い込んでたな~地野菜やから確かに安くて新鮮イチゴは...ボランティア日帰りバス旅行2~金魚とお買い物