メインカテゴリーを選択しなおす
【あの頃イタリアで その72 イタリアで太ったのには訳がある〜リグーリアの旅②】
こんにちは!先日、近所の幼稚園の園庭で梅の花が咲いているのを見かサンタマルゲリータに到着したその夜はマンションの近くで見つけたアットホームなトラットリア(イタリアの食堂)でパスタやらなにやらをお腹いっぱい食べた。残念ながら、メニューは忘れてしまったが、とにかく4人とも無口になってしまうほど満腹になった。 「さ~て、じゃあ帰ってシャワーして寝るか!」マルコはウェイターにお会計を告げ、カバンから例の共有財布を取り出して支払いをしている。・・・そのときである。その様子をジッと見ていた私は、ふと思ってしまった。“え?これって不公平じゃない?”
【あの頃イタリアで その71 卒業設計からの逃避行〜リグーリアの旅】
「これで運転してるのがマルコじゃなかったら最高なんだけどな~!」信号待ちの合間に憎まれ口を叩くも、今日のマルコはベスパのバックミラー越しに寛大に笑っている。 ここで余談ですが・・ ここまで書くと読者の中には「とかなんとか言って実はマルコと付き合ってるんじゃないの~?」と思う方もいらっしゃるかと思うので、念のため解説します。 マルコにはエマというとても可愛い彼女いるのです。
マルコと子供のようなケンカ別れをしてから数日後、何度目かのチームミーティングの朝が来た。今度こそ絶対文句は言わせまいと、昨夜は遅くまで根を詰めて作業をしていたせいか、今朝は格別に眠い。 思い身体を引きずりながら身支度をしていると、キッチンにあるFAX機能付きの電話が鳴った。数秒後、キッチンにいた良美さんが私を呼ぶ。 「お~い!マルコから電話だよ~!」
【あの頃イタリアで その69 大人顔の子供たちはたまにケンカするのである】
ミラノ市内の病院に行った日から寝込むこと3日間。そして4日目の朝が明けた・・・。「完全復活!」と言いたいところだが、今回の風邪はそう甘くはないようで、咳と喉の痛みがしぶとく残っている。しかし今日は何としてでも卒業設計に取り掛からねば、次のミーティングに間に合わない。 喉を除けば体調はだいぶ良くなった気がするので、取りあえず起き上がってブランデー無しのホットミルクにたっぷりのお砂糖を入れて飲んでみた。荒れた喉の粘膜に痛いほど染み渡る。アルバイト先である設計事務所には良美さんが保護者の如く「しばらく欠勤」の連絡をしてくれていたので、なんとか集中して卒業設計のプラン作りに集中することができた。
【あの頃イタリアで その67 卒業設計は嫌でも幕を開けるのだ】
生活費の足しにと、設計事務所でのアルバイトに精を出していた私だが、その間学校に通っていなかったわけではない。授業がある日以外は朝9時半から夕方4時までアルバイトをし、それから学校へ行って卒業設計の作業に取り掛かるという慌ただしい毎日を送っていた。 卒業設計は3、4人で1グループを作り、1つの課題に取り組むことになっていた。課題の選択肢は二つ。まず初めにインテリアデザインか建築デザインのどちらかを選ばねばならない。
今日は「定期的に勉強しませんか?」の日。 これは中村茂人先生セミナーで知り合ったメンバーでの集まり。先月からスタートした。【関連記事】【定期】定期的に勉強しませんか? ご時世もあるが、メンバーは4人以内だし、感染に注意したうえ
ピースが全て繋がりました。と、過去への執着は切り捨てて・・・。
ムーミンとゆかいな仲間達のテーブルクロスのピースが全て繋がりました。 繋がったクロスを見ると、刺繍を施したブロックが、結構アクセントになり、可愛い感じになった…
ムーミンとゆかいな仲間達のテーブルクロス、2/3が繋がりました。 金曜日の夜、台風による雨で、市内を流れる川、数本が基準領域を超え、溢れる可能性が有り、避難レ…
前回の投稿か6日も過ぎてしまいました。ヾ(;´▽`A``その間、ほんのちょっぴりチクチクしていたかな? あっ、夫のお墓参りにも行ってきました。今月は、夫の月命…
相変らずPCの動きは悪い上に、アメーバーブログ&ブログ村の管理ページに入る際、メルアド・パスワード入力を求められるが、何でだろう?(*´д`)?? ブロ友さん…
2ヶ月ほど前からPCの調子がめっちゃ悪く、PCを使いたくない感は拭えない状態で有ったのだが、(o´_`o)ハァ・・・今週の初めころから、何故か、付ける度にヤフ…
ムーミンとゆかいな仲間達のテーブルクロス、刺繍が終わった後、やる気が中々出ず、ストップしたままでしたが、今日、やっと使う布を出し、足りるか足りないかを寸法を計…
世間では盆休みの真っ只中ですね。今や、毎日が休暇なのですが、何所へも行かず?否、行きたくとも一人では行けず、引き籠り生活中の神無月です。(´-ω`;)ゞでも、…
この一週間、家の中で自分が居る場所、居る時間、生活の中で必要としている物等を意識的に頭に入れて暮らしてみました。すると、居場所の順位は時間順に表すと、リビング…
刺繍とパッチワークのテーブルクロス、2枚目の刺繍は、刺繍本(ムーミンとゆかいな仲間達)の中から仲よしの図を参考に刺繍しました。d(^^*) ムーミントロ―ルと…
刺繍とパッチワーク、やる気が出てきました。( *´艸`)クスッ♪
今日の神無月地方、お部屋の湿度は74%と、ちょっと高めですが、室温は28、7℃で、網戸にしておくと、そよそよと風も入り涼しいので、エアコンは稼動させていません…