メインカテゴリーを選択しなおす
まだ寒いどんどん寒くなるいい加減にしてほしい、、、6月なのに、、、料理も温かいものに 心奪われる。。。いや、いや、初夏メニューじゃないし今日は割引で買った牛を使って。。。この具材、すき焼きと同じなんだけど肉豆腐なんだよな~うまうまです帰宅して調理時間40分程度ですが 作れました!もう一品に、刺身わかめを使ってタコがあれば、最高なんですが、、、お高くて手が届かず 長ネギだけわかめの酢味噌和えごちそうさ...
最近の楽しみ。。。 現実から離れられる ストレス解消方法 昼飲み 太陽が昇ってるときのビールって、すぐに効いて たのしい~~~!のんべえです気になってた。。。いえ、一度は食べて飲んでみたかった 赤レンガフードコートゑぞ食堂 赤レンガテラス店時間が ランチ時がずれていたので 窓際の良い席をとれましたさて、まずは1週間のお疲れさん乾杯!わんこ豆、ランチ兼つまみチャーハン餃子セットこれ、結構 濃い味でおい...
どうしたものか。。。野菜、バカ高いよねそんな中の夕食です物価高、野菜高騰でも野菜は欠かしたくない ダンナは大の野菜好きな男だし できるだけ主婦としては家計と食材をほどほどに維持したい見切り品を使って何作る?サラダのドレッシングを作っておいて全部のっけ盛りでも この中にたくあんがあるんだよたくあんサラダヘルシーに 厚揚げを使ってもう一品野菜と厚揚げ、そしてコチュジャンベースのタレタッカルビの厚揚...
こんにちは~寒いな~、、、北海道関東関西はすでに30℃超えとか言ってるのに 今日の札幌は、秋に逆戻り!さむーーーい!半日勤務を終えて、1週間の買い出し ふ==33 疲れた~、、、ではでは、先週のおつまみを更新なんてことない夕食ですが リメイク料理込みで、得した気分(わんこ豆だけ)ま、これは冷やし中華ですなぜか?トマトが食べたかったから~で、これ。なんだか見栄えはマイナス点ですが エノキのチーズ焼きの残...
ちょっとお出かけその「ちょっと」に当たるのが、イオンになっちゃう北海道 イベントも少ないし、にぎやかな場所で なんとなく 楽しめる そういう場所が少ないんですよね~・・(悲しい)イオンといえばフードコート フードコートといえば、かつてん久しぶりに行ってみたところ・・・・とりあえず、私たち夫婦が注文するメニューがかつ丼セットこの組み合わせ、考えた人にノーベル賞を与えたいかつ丼ふん、まずまず。。。...
今日は、自分へのごほうび!有休で~すお金はもちろん嬉しいけど、今の自分には時間のほうがごほうびうれし~~~~!!!では、晩ごはんの記録といきますか。。冷蔵庫に作り置きした金平ごぼうが、静かに救出を、待っていた救助隊の小麦粉、片栗粉を送ります揚げ焼きの手法で脱出させます見事!サックサクの きんぴらかき揚げこれ、酒の肴に最高だよ!お次は、最近の野菜高騰の陰で、安定の安価ニラ を使ったメインディッシュ!...
北海道の短い春が ようやく始まった感じ? しかし今日も疲れたな~夫婦二人、一日の疲れを癒すにはビールとおつまみでしょうベーコン、玉ねぎ、しめじ、にんにくを利かせて和風スパゲティいつも思う。。。「パスタとスパゲティ」何となく違いは分かるが、それよりもパスタという名よりは、スパゲティが、わんこ豆の素朴な料理には合っているような。。。パスタよりは、スパゲティがちょいダサいような。。。ま、どっちでもいいね...
韓国コスメ!V&A beautyは大人可愛くて女子力あがるアイテム!
本ページはプロモーションが含まれています。今回は、私の愛用している韓国コスメのV&Aについて✨V&A はパケが可愛くて、おしゃれだし、使い心地もよいので私がここ2年程愛用している韓国コスメブランドです💖V&Aって韓国で人気?
憂鬱な月曜日が終わった。。。サッと済ませたい夕食こちら!仕事帰りに、買ったものはこれ。サラダ用大根昨日買っておいたマヨネーズサラダを使うこととして。。。ちょっとだけ味を加えて、わんこ豆流大根マカロニサラダうまいよ旬のニラ、 安いニラ簡単にニラの卵とじさて、メイン!昨日作っておいたハンバーグを焼いてみなさんは、どっち派? 大きいハンバーグと 小さいハンバーグダンナが小さいハンバーグ複数派なので かわ...
この前は韓国に住んでストレスを感じることを挙げましたが、今回は韓国で住むことのメリットを書こうと思います。 良い部分も色々ありますが、これを一言でまとめるなら「気楽」という言葉になるかもしれません(笑) 外国から見て、日本や日本人はきっちり
一般的な私達の韓国生活。韓国で暮そうと考えている人へのアドバイス!
こんにちは、韓国で暮しています日本人妻 とうふです。今回は、私達日韓夫婦のごく普通な生活をかいつまんでご紹介します。韓国生活に憧れている人の参考になればうれしいです🌟私達私たちは、日韓夫婦です、旦那様は韓国人(ソンチャン)、私は日本人の30
最近、youtubeのおススメに出て来た動画を見ながら、良く聞く話だよな~と思ったので、よく聞く困った韓国人夫の特徴をまとめてみました。 キレやすい 見栄っ張り マザコン(親離れできない) お金にルーズ 1.キレやすい 最初に言ってたのが、
この間、バンポの近くを通ったときに気になったアパートがありました。韓国のアパートは、日本で言うところのマンションです。 韓国のアパートのブランドも色々あるのですが、それは最新のレミアンで、外観がめちゃおしゃれ。こちらはレミアンワンベイリーと
もし韓国人と結婚を考えているなら、避けては通れない義家族問題。 人でなしと言われるかもしれないけど、彼氏に親兄弟が居なければ安全な結婚生活が過ごせる場合が多いです。 色んな人の話を聞くと、成人になって一番親と独立して疎遠になるのは日本なんじ
お久しぶりです!だいぶ間が空いちゃいましたが、元気にしてます!今回は日記です~韓国は日本と違って4月スタートではなく3月はじまりなんですよ☆なので、日本で3月は卒業の季節ですが韓国では逆に始まりの季節です。なので、今4月は韓国は特に始まりの
アメブロとかX(旧ツイッター)とかチェックしていたら、日韓夫婦の離婚や別居などトラブルのエピソード多いんですよね。 もちろん、日本人同士でも結婚は色々難しいのですが。 私も韓国人の夫と韓国で結婚生活を続けていますが、今まで韓国で知り合った日
韓国人夫と結婚して韓国に移住し、韓国生活にストレスを感じたことを今回は書いてみようと思います。 現在は、日本と全く違う文化の国だし、韓国のインフラを利用して生活させてもらっている外国人として、なんとか適応して生きております(笑) 綺麗な服を
少し前(今年のチュソク)に韓国は全羅北道にある全州(전주)に日帰りで旅行に行ってきました。ずっと気になっていた全州。地方に泊まる機会があったので、そのついでにやっと訪れることができました。 当日のコース ランチ(ピビンパ:갑기회관 본점)
結婚してはじめてビザの更新に行ってきました。ビザの更新の流れはざっくり、3つなのでそれぞれ詳細を記録していきたいと思います。 出入国管理局の訪問予約 訪問の予約はオンラインもしくは出入国管理局現地でも受け付けてもらえます。オンラインのほうが
韓国の寒さもようやくすこし和らいできた今日この頃。仁川にあるカフェに遊びに行ってきました。 《Cafe Rim (카페림)》 車がないと少しアクセスしづらい場所にあるのですが、インテリアが季節ごとに代わってフォトスポットいっぱいのカフェで
【ブログ】【カフェ】漢南洞デート(종점숯불갈비&Plate.D)
ダウンを着ないで犬の散歩に行ける日が幸せな最近です。ソウルは梨泰院のお隣、漢南で旦那さんとデートしてきたので、記録します。 ランチ(종점숯불갈비) 「孤独のグルメ」はご存じですか?松重豊さん主演の孤独のグルメは韓国でもすごく人気の日本のドラ
韓国のINSPIREホテルに泊まってきました♪お部屋や過ごし方レビュー
こんにちは、私たちは、ホテルで休日を過ごそうという事で今回は韓国に新しく出来た 5星ホテル、INSPIRE ホテル にグランドオープン前ですが、1泊してきましたのでレビューしたいと思います♪INSPIRE Entertainment Re
こんにちは! 日韓夫婦のあこです。 先日、日本から友達が釜山に遊びに来た際に、案内した松島が思いの外大満足だったので、ブログで紹介していきたいと思います。 最近は、海雲台のモノレールに行かれる方も多いと思いますが、松島海上カーブルカーもぜひ
韓国にありそうでない日本のアイテム!日本から韓国に持ち帰ったもの!
2024年もよろしくお願いします。私たちはお正月日本で過ごしてきました。ニャンズのお留守番があるので、夫は短い滞在で1月2日には韓国に帰りました。私は1週間ほど滞在して、買い物して韓国に持って帰ってきた、韓国では手に入りにくい日本のアイテム
今年も、もう数日で終わりですね~どうも、韓国在住主婦のとうふです。今回は日記です。好きに書いています。春4月に日本に2人で行って、ちょっとだけ親孝行をしました☺ソンチャンの提案でした。本当に優しい韓国人の夫✨私の親をそんなに気にかけてくれて
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
最近、パン屋さんのパンが食べたい熱がすごくてお気に入りのパン屋さんにお昼に繰り出しました。 (念のため炭水化物という罪悪感を少しでも減らすため歩いてパン屋さん…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
カナダの保育園の費用は高い?デイケアの種類や補助金についてもまとめました【アルバータ州】
アルバータ州の保育園(デイケア)の種類や料金、また国からもらえる補助金についてまとめてみました。 子供たちが保
今年はブログ頑張ろうと思ってたけど新年初投稿のブログが11日で私は正しいのでしょうか。 真相はいかに!(と自分で自分に問うてみた) 悲しいニュースばかりが続い…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
こんにちは。日韓夫婦のあこです。 先日、釜山出入国管理事務所に結婚ビザの延長に行ってきました! 訪問の予約 まずは、ハイコリアから訪問予約をします。 aco 在留期間満了4か月前から予約可能だよ~ 必要な書類 ①パスポート、外国人登録証 ②
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
こんにちは。日韓夫婦のあこです。 シテクからも近く義妹カップルが住むポハン。年末に訪れた際に、食べた美味しいものをレビューしていきます! ポハンってどこ? 工業港湾として発展し、「椿が咲くころ」「海街チャチャチャ」などの私が好きドラマのロケ
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝能登半…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
こんにちは。日韓夫婦のあこです。 結婚して2年が経ち、少しずつ妊活に向けて動き出しました。 調べていると、韓国の保健所で妊娠前新婚夫婦無料健康診断を受けられると知り、さっそく最寄りの保健所で健康診断を受けてきました! 保健所によると思います
こんにちは。日本夫婦のあこです。 先日、クミ市で結婚式がありついでに観光もしてきたので行ってきたお店の紹介をしていきます。 クミ市ってどこ? 慶尚北道に位置し、釜山から車で2時間ほどで行けます。 金烏山、金烏山貯水池などの名所があり、自然豊
こんにちは。日韓夫婦のあこです。 先日、夫の親戚の結婚式に参加してきました。 夫は招待状をもらったわけではないですが、義母が観光も兼ねて一緒に行こうとのことで結婚式に参加してきました。 aco 誰でも自由に参加できるのが韓国スタイル 韓国の
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝昨日は…
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
こんにちは。日韓夫婦のあこです。 本日は、今年4月に行った韓国でのウェディングフォト撮影について紹介していきます。 スタジオ選び 私たちは、2022年12月に釜山で開催していたウェディングフェアでプランナーと契約し、結婚式準備を進めました。
はじめまして💐2019年韓国人と結婚しソウルへ🇰🇷2023年11月~カナダのAB州へ移住🇨🇦男の子二人を育てている主婦です。日常のことを綴っていきます📝こんに…
こんにちは。日韓夫婦のあこです。 私たち夫婦は、10月に釜山で結婚式を挙げました。 ACO 準備段階で一番頭を悩ませたのは、結婚式の後のことでした。 友達とは結婚式の後にレストランを貸し切って食事会を開催したので、そこで交流する時間を設けま