メインカテゴリーを選択しなおす
今日も今日とてトラブルが多い我がライン。朝からトラブルが恒例行事でもある。このトラブルが影響して、俺の残業は増す一方。そりゃ、定時の日もトラブルが原因で遅れるんだから、残業も増えるわさ。そのせいか、最近係長が朝一にトラブルが多い機械に張り付...
トラブル連発の日々。一時期直ってきたかに思えたが、結局元に戻ってしまった。そのせいで、本来定時だったり、1時間残業とかが、トラブルのせいで残業上乗せ。ここまで来るとやる気も落ちてるから、作業能率も落ちていて、動きも鈍くなる。余計に精神的にき...
辞めるまであと少し。開き直って耐えろと思っているが、どうしても開き直れない。開き直ろうと思っても開き直れない。思った通りに動けてないから、余計にストレスが溜まる。残業は良いんだよ。金が増えるって思えれば、それほど苦ではない。生産も終わってる...
最近、テレビを点ければ旅番組を見ている。まあ、基本的にテレビは見ないんだけどね。気が向いたら点けてみて、面白そうだったら見るみたいな感じ。それも、見てるって言うより聞いてるの方が近い。パソコンをしながら、声を聞いてて、面白そうな感じになった...
毎日、色んなことを1人でやっている。基本の準備から、指導の確認、トラブルの処理、作業者の手伝い等々・・・あれもやって、これもやって。あっちへ行って、こっちへ行って。俺にしか出来ないことが多すぎるので、俺は忙しく動き回ることになる。もっと淡々...
今日も今日とて、トラブルが多い。最近頻発する、倒れて容器詰まるから、機械が動かないまで一通り。それも、いきなり不具合出すから困る。機械が壊れて完全に動かない大型のトラブルは無いんだが、動作不良でちゃんと動かない細かいトラブルも頻発。そういっ...
とにかく朝から機械がおかしいことが多い。動かない、調整できないで時間が無くなってバタバタ。そのせいで毎回、朝からクタクタになって仕事。それでも何とか自分を奮い立たせて耐える。午前を耐えきれば、多少は落ち着く。それでもトラブルは多いが、準備も...
今のラインは、定時の日と3時間残業の日が定期的に入れ替わる。今週は定時の製品の週、来週は残業の製品の週といったように、3、4日から1週間程度でこの流れが繰り返される。ところが、最近定時の時ですら帰れない。本来なら定時製品なら16時には生産が...
毎日、毎日トラブル続出。休み明けでも変わらない。トラブルも全部俺がするもんだからストレスも半端じゃない。せめて、手伝ってくれればと思うが、それも無い。何故なら出来ないから。トラブル対応のほとんどは、社員がすることと決まっている。まあ、他の人...
本日でゴールデンウィークは終わり。長期休みだってのにたったの3日である。祝日仕事の職場だから、祝日に働くのは問題ないが、長期連休まで無いとは思わなんだ。いくら今年のゴールデンウィークは飛び石だからって、最後まで削ることは無いだろう。3日では...
会社で、よく趣味だの好きな事だのという話になるとよく出る。酒、スロット、スマホゲー、YouTubeと何かを消費するだけの声が多数出てくる。働きながら、何かをするってのはしんどい・・・俺も写真が趣味だから、動き回ったり加工したりをしているが、...
今日から俺も休みだ。3日しかないがな。世間は長期連休中。まあ、今年は飛び石だから、そこまで長くは無いんかね。しかし、どこも混んでおる。店が無い田舎では皆行く場所が同じで混むのだ。まあ、食いに行く店自体が少ないんだがね。俺の好物をそこそこの値...
何とか耐えて、8月末で辞める。それも全ては金のため。しかし、不安が高まっている・・・去年から行われている効率化プロジェクトのおかげで利益は出ているらしい。去年に社長がやって来て、そう宣っていた。しかし、その理由は営業活動や品質向上による売り...
本当に毎日しんどい。特に生産中のトラブルが頻発するから、精神が安定しない。朝一の基本、まず機械が動かない。そして、何とか動かしていたら、動きがいきなりおかしくなる。そして何をどう処理しても、直らない。見ては動かしてみて、直ってないの繰り返し...
よく問題を起こす、積み込み作業者の人間の動きが鈍い。元々チンタラして間に合ってなかったが、人減らし後から余計に動きが悪い。やる気が無いのが目に見えてわかる。積み込みは2人いるんだが、もう1人もまだマシ程度の動きなので、何かあったら俺が手伝う...
毎日、トラブルが頻発するライン。予定通りに進まないとイライラするし、ウンザリする。本日は定時のはずだった・・・しかし、トラブル連発により残業1時間確定。生産が遅れるから、残業した上に準備で残業。まともに予定通りに帰れたためしがない。今日は2...
朝一の準備も無事終わり、生産を開始する時間になったところで、人が足りない。俺は生産開始ギリギリまで準備をしており、その上、始業時間になっても作業者が来ない時もあるので、気付くのが遅れる時がある。丁度、始動時で係長も気になって聞いてくる。同じ...
毎日仕事してるからすっかり忘れてたが、もう4月も終わる。早ければ昨日の土曜日からゴールデンウィークが始まる会社もあるんか?俺はずっと祝日仕事の会社で働いてたから、祝日は働くのが普通だった。しかし、長期連休は別だったな。少なくとも4、5連休は...
ここ最近、特に思うようになってきた。休みの日に動く気力が無い。休みの日は毎回、昼過ぎまで寝ている。前日まで早く起きて、色々やろうとか思ってるんだけど出来ない。昼過ぎに目が覚めると余計に気力が削がれる。そして、やる気も下がる。昼ご飯を食べて、...
ここ最近トラブルが急増だ。機械の不具合はもちろん、連発して停止。製品の嚙み込み、ガイドのゆがみと、機械の関係ない部分でもトラブル。そして、その全てが俺に回ってくる。社員が俺しかいないから俺がするしかない。それがまたストレスを増幅させる。只管...
係長との面談をまだ行っていない。本来なら3月中にするはずなんだが、そんな気配は一向にない。去年は3月のメンテ中にサクッとやったんだがな。まあ、無かったら無かったで別にいいんだけど。辞めるって決めてるし、今更何かを言ったところで、何か変わる気...
本日も生産で問題発生。機械的な問題ではなく資材の供給が遅い。そのため生産が定期的に停止して遅れだしたのだ。機械を見ていると、資材の送り込みがおかしい模様。資材自体はたっぷりあるんだが、それを送り込む部品がおかしい。部品はチューブになってるん...
準備作業をしていると、準備に使う備品が無くなってしまった。使うのは準備用の紙なんだけど、普段掃除とかで使ってる雑巾や布類ではない。生産時の機械に使用するので、専用のペーパーを使う。その最後の1枚を使い切ってしまった。保管場所はTSさんに前に...
今日の生産は2種類生産。午前と午後で製品が変わるので準備が入る。生産で1時間、準備で1時間。俺は合計で2時間の残業だ。昼前に終わって、作業者が昼休憩中に急いで準備して、13時30分頃に開始できれば、生産はギリギリ定時で終わるか考えていたとこ...
今日は何か食べに行くか。でも、疲労困憊中。では、なにか身体に良いものでも食いに行く?身体に良い食材ってと、豚肉、カツオ、ウナギ、レバー等々、ビタミンBが豊富なもの。豚肉はこの前しょうが焼きを食べたから、同じのは食べたくないよな。カツオは女房...
前々から思っていて、ネタが無くなったら書こうと思っていたこと。ゲーセンのアヤツは、なぜ俺をトコトンまで見下していたのか。トラブルがあってからじゃなくて、そもそも最初から見下してたんだわ。それでずっと考えてたんだが、なんか俺の事を勘違いしてる...
今日の残業は1時間30分。勿論、生産で残業ではない。生産は定時前に終わって他の作業者たちはさっさと帰ってしまった。そして、1人で準備をやって1時間半なのだ。準備は終わった。当然、もう帰れる。しかし、帰らない。明日以降の分の測定記録などの書類...
本当にしんどい毎日だ。やる気も無いからな。俺を苦しめる1番の原因。機械がまともに動かない。毎日必ず起こる必然の出来事。これのせいで余計な仕事が増えて生産が遅れる。それに上乗せしてくる、トラブルの数々・・・自分で考えて、予定を立てて動いてるの...
本日も疲れに疲れた。生産中はトラブルに加えて余計な仕事が増え、生産後は準備の後に余計な作業で疲労困憊。最近はやる気も無いので特に疲労が増す。更衣室で久しぶりに設備課の人に会う。機械全般の担当なので現場にも来るが、現場では基本的に仕事以外の会...
世間一般ではどうか知らないが、最近そう感じるようになった。動きがノロノロして仕事が出来ないやつは、大体歩くの遅いんだわ。俺の考えがおかしいのか気になって調べると、結構出てくる。食べるのが速いと仕事ができるみたいなこと言われたりするでしょ。そ...
またしても生産後の準備中に動きがおかしい。生産中は問題が無かったので、不良が出てないのは幸い。生産中に発生して見つからなかったらとんでもないトラブルに繋がる可能性もある。問題が発覚してからでは遅いのだ。問題になる前に対処せねばならない。当然...
さて、ヤツの事ばかり気にはしてられない。俺はどうするかってことだよ。当然、こうなる。ヤツと同じ職場なんて耐えられないわ。何をするか分からんよ。まあ、さすがに無いと思ってはいるが・・・俺とヤツでは、そもそも働く基準ていうのが違うと思う。正社員...
生活防衛資金が貯められない理由と現実的な対処法【45歳職人の奮闘記】
45歳の製造業職人が直面するリアルな生活費と収入の壁。生活防衛資金を貯められない理由と、現実的な向き合い方を赤裸々に綴った実録ストーリー。
人は減らされ、問題は発生し、責任は重く・・・何度でも書くことができる、今の仕事の辛さ・・・もう、とにかくしんどくてしょうがない。辞めるまでの辛抱だと思っていても、それも限界なのですよ。8月末で辞めるつもり。そして8月の盆休みは9連休になるか...
まったく、面倒だ。なんか、6月にグループの飲み会があるってさ。今年は無いと思ってたのに・・・面倒くさいったらありゃしない。幹事の人がまだ日は決まってないってさ。しかも定時の日になるって・・・ていうことは仕事の後にする感じだな。ますます、面倒...
本当に痛感だよ。一緒に働く人間がどれだけ大事だということが。仕事の全てに影響をしてくるんだから。これだよね。能力のない俺が上に立っちゃってるからね。だから一緒に働く人間に仕事が影響されちゃうんだよ。こっちの指示を理解して、どれだけ上手く行動...
人は減ったが、作業の中身は相変わらず。その為、効率よく動かないとすぐに資材が止まってラインが止まる。だから、俺が手伝って何とかしている状態。ラインの管理の俺が作業に入ってたらダメなはずなんだが・・・あっちをすればこっちを忘れ、こっちをすれば...
もちろん40とは残業の事である。毎月、大体これぐらいは行く。例外が無いってくらいほぼ40を超えて行くのだ。まあ、生産予定の残業時間は準備入ってないからな。基本的に生産でだけの残業時間。そこに早出と、準備の残業が入る。さらにうちのラインはクソ...
時期的にお花見だな。俺の地域は予想では今週中頃が満開予想。本当は先週に行こうかと思ったが、寒の戻りで結構寒かったから行かずじまい。そうしているうちに来週から散り始めとかの情報が入ってきた。死ぬまでにしたいことの1つ、若草山でお花見。折角だし...
日々求人は見ている。まあ、毎日見たところで同じ求人ばかりが出てくるんだがね。中には俺の希望を考えるような求人もある。機械操作でモノづくり。休み日数もそこそこで、給料も許容範囲で、何より一般社員だ。管理者とかリーダーじゃない一般の機械操作担当...
今日は定時で生産終了。月曜日の準備をしていたら、またしても機械の動きが悪い。生産中は問題なかったのに、なぜ毎回いきなり発生するのだ・・・動きが悪いのは分かるんだが、何が原因か一切分からない。なので、聞きに行く。聞きに行ったところで、すぐ教え...
一昨日問題が発生し、昨日係長に報告をしたが、一切の対応が無いまま、結局全員で見るということで落ち着いた人が減った作業。手が空いてる人間はもちろん、作業の合間に確認をすることも周囲の人間全員が行うことになっているが、ほぼ全員が気付いていない。...
昨日起こった問題は係長に報告せねばならぬ。作業者がラインに入ることを拒否したことも含めて報告だ。面倒くさいったらありゃしない。しかし、これで人員削減が無くなればこっち的には良いんだが・・・係長には簡単に説明をした。正直、俺も思い出したくない...
先週から人員が1人削減されたわけなんだが、先週は試しに1回やってくれって言われてその後メンテナンスに入ったから本格稼働は今週から。では、どうかというと初日同様、本来の仕事をやってると気付かないわ、そっちにをやると本来の仕事を忘れて遅れるわ等...
人員が減ったのはいいが、それを任された人間は気付かないことが多い。目の前の事1点しか見えてないから、他の事を考えれないのだ。結果、生産が遅れ始めるので俺がフォローに入ることになる。気付かなくて、資材が滞って一瞬止まるを繰り返す。1時間前くら...
今週は3日間のメンテナンスの週であった。係長からガッツリ覚えるようにお達しがあった。当然、覚えるためには教えてもらわねばならない。しかし、教えてくれるはずのTSさんが最初に口頭で説明した後は放置。ガッツリ覚えようにも、教えてくれる人間が消え...
火曜日の生産から人がまた減った。まあ、普通に考えれば問題ないと思うんだが、作業者の能力の問題で大丈夫だと思えない。今週は水曜日からメンテで、試しに1日やってみて確定したから、来週から本格稼働。前任者の時よりも状況が酷くなってるだろ・・・前任...
パワースポットで撮影した写真は、その場の神秘的なエネルギーや美しさを記録するだけでなく、SNSでシェアすることで他の人にもその魅力を伝えることができます。ただし、撮ったままの写真では、現地で感じた感動やエネルギーが十分に伝…
1年に1回の測定器具の調整の仕事が舞い込んだ。ちなみに俺はやったことが無い。去年TSさんが勝手にやっていたので、いつやっていたかも知らない。来年は1人でやってもらうから教えてもらえって言われた。来年には居ないからね。言われたから一緒に表面上...