メインカテゴリーを選択しなおす
#写真加工
INポイントが発生します。あなたのブログに「#写真加工」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
第1348号 お喋りの弊害
俺が働いているラインは、作業者同士が手が空いたら喋りまくっている。基本的に近くにいるのと、そこそこ自由に動けるタイプの作業なので、作業に問題が無ければすぐ喋りに行く。その喋ってる声を聞くと、たまに呼ばれてると思ってしまう。社員が俺だけなので...
2025/02/07 23:30
写真加工
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
第1347号 だから減る・・・
係長はラインが問題ないかを定期的に見に来る。遠くの方から、ライン全体を時~っと見ては、時折首をひねりながら帰っていく。機械を見てるのではなく、ライン全体の動きを見ているので、作業者の動きも見ている。しばらく見ては、何処かに行って、また帰って...
2025/02/06 23:15
第1346号 お喋り・・・
今のラインは外国人の女性が大半である。はて、世の中の女性とはこういうものなのか。とにかくお喋りだ。本当にね、これ、喋り続けてないと死ぬんかってくらい、ずっと喋ってる。よくそんなに喋ることがあるなと思うわ。まあ、別に喋って作業してることは問題...
第1345号 サービスメンテナンス
去年の不測の事態により、強制的に俺が1人でラインを見るようになった。当初はTSさんが手伝ってくれたが、今ではTSさんはラインに来なくなってしまった。最初は、朝の準備とか残業とかも手伝ってくれていたが、今は一切関与せず。何かあったら俺がTSさ...
2025/02/04 23:17
第1344号 意志を持っているのか・・・
今日も今日とて、生産を行う。今日は微妙な進み具合。微妙な不具合で徐々に遅れ、生産は終わるけど、準備は定時ギリギリ。しかし、この後何事もなく進めば、俺も定時で帰れる可能性もあった。5分程度なら、もういいかと思ってたりする。しかし、事件は14時...
2025/02/03 23:42
第1343号 帰るか・・・
実家は近距離にある。時折、買い物を頼まれる。ここ何年かは、重いものは俺が買って届けている。まだ全然動き回ったりしているんだが、重いものはさすがに厳しくなってきた。だから、買い物に行ったり、手伝ったりはしている。なんだか、腰椎だか、脊椎だかが...
2025/02/02 23:33
第1342号 いかん、いかん・・・
去月来、写真を撮りに行っていない。寒いのもあるんだけど、忙しくて休みの日はくたばっている。何処にも行かずに、当然写真も撮りに行っていない。なので、加工する写真が切れてしまった・・・新しく加工する写真が無くなったから、加工も焼き増しばかりにな...
2025/02/01 23:43
第1341号 帰れぬ、帰れぬ・・・
先週ぐらいから、定時で生産の日も出てきだした。しかし、生産は定時で終わっても、俺は準備で帰れない状況になってしまった。1人でするようになってから、準備が間に合わなくてオーバーを度々引き起こしている。その大いなる要因はトラブル。倒れ、詰まり等...
第1340号 最後の金稼ぎ
今の会社は8時30分始業である。しかし、8時30分に生産を開始するため、準備の為に30分の早出を行っている。だが、30分では準備は到底終わらないので、早出よりも1時間早く出勤している。つまり、7時に出勤して準備。1時間の早出サービスを行って...
2025/01/30 23:14
第1339号 手伝うとこうなる・・・
人が減ったが、問題なく動いている。多少の遅れは出ているが、別に取り戻せるし、生産自体に影響はない。完成した箱が積まれないで机に置かれていくだけなので、ラインは止まらない。しかし、動きが遅いということは、別の仕事に影響が出るということ。積んだ...
2025/01/29 23:19
第1338号 手伝いはほどほどに
昨日から人員が1人減った。しかし、今日の作業では1人でも問題なく出来てる感じ。さすがに、昨日は最初だったから動き的にも慣れてなかったかな。ただ、人員削減で影響が出るポジションかと言われると、そうでも無かったりする・・・減らしたのは製品を箱に...
2025/01/28 23:28
第1337号 不安しかない・・・
今日から人員が1人削減される。まだ、生産開始10分で、製品が流れ始めた状態だってのに、もうもたついている。大丈夫か・・・それからしばらく後・・・人員が減った作業の方は問題なくなった。まあ、休憩の時は1人でやってるから、その要領で出来るように...
第1335号 期限は切るべし
あっという間に1月ももう終わる。この前仕事始めだと思ったが、どんどん月日が過ぎるのが速く感じるな。もう辞めるつもりなので、当然、次を探している。まあ、何回も書いてるがね。派遣かどうするかと思ったが、とりあえず正社員で探してはいます。俺的にも...
2025/01/25 23:41
第1334号 見えない力が作用してる・・・
先週までの、残業の日々はとりあえず一区切り。これからは、ちょくちょく定時の日も出てくる。上手く生産が終了すれば、準備も含めて定時で帰れるのだ。いつも通り、ヒーヒー言いながらトラブル処理。特に朝イチは発生しやすい。朝一のラッシュを乗り越えたら...
2025/01/25 10:59
第1333号 どんどんと・・・
来週から人員が1人減るんだが、それもまだなのに次の削減案が出てきた。言われたのは、機械で資材が詰まって供給がストップすることが多発する機械の担当。供給が止まると、当然ラインも止まるので、調整要因として人員を配置している。今いる作業者で待ち時...
2025/01/23 23:31
第1332号 早いな・・・
話が来ていた人員削減の件は来週からだと。来週からって早いな。てっきり1ヶ月は様子見的な状態かと思っていたが・・・減らせって言われたのは、製品を箱に入れる作業。今の作業の中で、製品を2人で箱に入れて、出来た箱を2人でパレットに積み込む作業があ...
2025/01/23 19:51
第1331号 久しぶり定時で思う
先週まで毎日、残業。昨日は準備で残業。そして今日からようやく定時に帰れる日が出てきた。他のラインを見てみれば、ラインは止まってるし、ウロウロしてるし・・・こっちは10日で40時間の残業。忙しすぎで、トイレに行くことすら難しい。トラブルだなん...
2025/01/21 23:33
第1330号 やっぱり来た・・・
外部からコンサルタントが入り、何かと見回りが行われている会社。やっぱり来たよ、また人員削減だ。そう言われてる感じはしたけどね。作業的にはもう1人減らしても大丈夫そうな気がする。ただ、それはやることを順序付けて、上手く立ち回ったらの話。上手く...
2025/01/20 23:14
第1329号 今年の運試しへ2025
仕事も2週間を終了。仕事始めから、毎日3時間半残業の次は夜勤突入で、新年早々いきなり疲弊した。最初からこんなんじゃ今年も思いやられる・・・去年もこれくらいから体調崩し始めたんだよ・・・また、同じことになるんじゃないのか・・・まあ、そんなこと...
2025/01/19 23:25
第1328号 1人男盛カツ丼
ようやっと2週間が終了。仕事始めから毎日4時間の残業で、あっという間に40時間を超えた。こんな人生ではダメだよ。夜勤も発生し慣れない作業者に続出するトラブルでストレスはてんこ盛り。もうムシャクシャイライラしてしょうがない。こういう時は喰って...
2025/01/18 23:36
第1327号 やる気、全く出ず・・・
ようやく今日で1週間の夜勤シフトが終了。この1週間は今までの1週間と全く違ったしんどさを感じだ。休み明け2週目でしんどい状態だが、作業者もいつもと違うから余計な仕事が増えて、負担は激増。自分の仕事もギリギリ綱渡りで終わらせ、休憩も取らず、水...
2025/01/17 23:25
第1326号 本当に、嫁・・・
生産予定は、予定数である。状況によっては生産予定数よりも多く生産できることがある。トラブルは一切起こらず、作業者も何も問題を起こさずに過ぎれば、前倒しで生産数を確保できる。特に日勤、夜勤で同じ製品の生産の場合、生産が前倒しになれば、後々楽に...
第1325号 やはり、嫁・・・
夜勤でも残業をするので、日勤はそこから引き継いで生産開始。同じ生産なので朝の確認だけして生産スタート。準備が無いので、そういう意味では楽ではある。生産をスタートしてTSさんが帰った直後にトラブル発生。なぜか、機械の一部が動かなくなってしまっ...
2025/01/15 23:31
第1324号 クッタクタ・・・
昨日から夜勤が始まり、夜勤でも残業をする。そして、今日は夜勤から引き継いで生産だ。いきなりイライラ。もう生産開始してるのに、作業者が配置についてない。朝一は、まず自分の担当を確認して、そのあとそれぞれが配置につく。が、確認した後に始まるのが...
2025/01/14 23:36
第1323号 夜勤開始
いよいよ、今週は夜勤の週。まあ、俺は日勤だから、別にいつもと一緒だ。いつもの人員の半分ぐらいは夜勤に取られた。ということは、普段は別のラインにいる人たち。残業とかでラインの作業をしたことがあるってだけで、熟練者ではない。つまり、慣れてない・...
2025/01/13 23:20
第1322号 野望へ、野望へ
以前に働いていたスーパーはほぼ行くことが無くなった。たまに行ってはウロウロするんだが、見かけても俺がスルーしている。気付いても、こっちから気付かないふりをして過ごす。ただの客に徹している。どうやらまだ覚えていたらしい。俺の住んでる所からはち...
2025/01/12 23:24
第1321号 痛感する・・・
今週から仕事が始まったが、いきなり毎日3時間半の残業。早出もして4時間、さらにサービス1時間なので、14時間程の拘束だ。仕事始めからいきなりこれはキツイわ。帰ってくれば21時過ぎ、そこから食事、風呂と進めば、もう寝る時間だ。加工やら、やるこ...
2025/01/11 23:31
第1320号 確認は大事である
来週から1週間夜勤がある。まあ、俺は夜勤に行かないから、大したことではない。しかし、確認はしなければならない。月曜日は普通にやれば1時間くらいの残業で終わる。しかし後々のため、予定を前倒しで進めるかどうかの確認だ。生産予定が前半と後半で変わ...
2025/01/10 23:46
第1319号 働けるか不安・・・
今の仕事は今年で辞める。辞めるとなれば次を探さなければいけない。次の仕事は派遣も選択肢に入っている。なんせ、その次もあるからな。先を考えるなら辞めやすい派遣や契約もアリと言えばアリ。だが、急激に不安になってきた。派遣会社に落とされるとかそう...
2025/01/09 23:38
第1317号 口実を得たか・・・
コンサルってなんだ、って思ったら、前に社長が言ってたことだわ。効率化プロジェクトで黒字拡大はしたけど、納得してない社長が今度は外部のコンサルにアドバイスを貰うって。工場に来た時にそう言ってたのを思い出した。帰りに待機ってのは、派遣とかの事ね...
2025/01/08 23:34
第1316号 今年も飛ばす・・・
今日から仕事が始まった。去年の仕事始め同様、いきなり3時間半の残業だ。そして、本日は連休明けなので、早出もして動作確認までした。休み明けで、ただでさえやる気が下がる状況なのに、いきなり4時間以上の残業。さらに、今週はずっと3時間半の残業だ。...
2025/01/06 23:22
第1315号 益々・・・
休み中はウロウロ歩き回っていたが少々気になる出来事があった。俺が働いていたスーパー。俺がいたときよりも確実に人出が少なくなってる気がしてな。イベントも大した人数ではなかった。土日も、他に比べると明らかに少ない。他の店はいつもの土日って感じだ...
2025/01/05 23:37
第1314号 おる、おる
もはや恒例行事と化した、確認作業。目的地に向かって、キョロキョロ・・・ヤツの存在を探す。F氏は年末も年始も働いておる。まだ、辞めてはないようだ。俺が忙しくて、しばらく見に行けてなかったからな。無事、その生存が確認された。俺としては、野望へ向...
第1313号 少ない・・・
一昨日、昨日と前に働いていたスーパーは新年お楽しみイベントを行っている。俺も2回ほどこき使われたイベントだ。当然、今の状態を確認すべく見に行く。さてと、客の入りはどうかな?以下、元旦の話。まず駐車場を見ると、車があまりにも少ない。普段の土日...
2025/01/03 23:14
第1312号 今年の目標を考える2025
去年の目標は3つ立てて1つだけ達成。ブログ毎日更新のみ。残りの2つは仕事がしんどすぎて思考が停止した。ブログを更新するので精一杯で、他の事を考える気力が萎えた結果である。ブログ毎日更新は絶対。これは毎年の恒例行事。当然これだけでは寂しいので...
2025/01/03 10:14
第1311号 明けました 2025
新しい年が始まった。誰も見ていないが、皆々様は如何お過ごしですかな。私の方は特に変わったこともイベントもなく、粛々と食って寝ていたら年が明けていた。去年は重労働、長時間拘束、責任重大で体調不安の1年であった。実際年明けから2月にかけて体調を...
2025/01/01 23:12
第1310号 今年を振り返ってみる2024
今年も恒例のこの時期がやってきた。いや、今年は1年を通して大変な日々であった。仕事で苦しみ、体調不良を重ね、精神的に沈んだ。体調不良が回復しても、仕事のトラブルで情緒不安定。最後は外的要因により、完全に担当者として1人で自立した。1年間で心...
2025/01/01 22:01
第1309号 野望の種類
セミリタイアは人生の目標である。老いてクタクタになって働き、金を残して死ぬくらいなら、自分のしたいことをキッチリして、最後には全ての金を使いきって死ぬ。体力は落ち、食事も食べれなくなってきた・・・若いタイミングでなければできないことがある。...
2024/12/30 23:19
第1308号 Let’s「Kodooji」Fire
月曜日に発生した尿管結石は、マジでヤバかった。発生時は原因不明だったから、内臓が腐ってこのまま死ぬんじゃないかと思った。味わったことのない激しい痛みに、救急車を呼ぼうかと思ったくらいだ。ちなみに、石ころはまだ出てきていない。こういったときに...
2024/12/30 09:06
第1307号 野望へ前進
休みに入っても日々の生活は欠かせない。お買い物に行って、生き延びるための糧を得る。買い物中に、前の工場の人と久しぶりの再会。おしゃべりなお人だ。俺がスーパーを止めたことは知ってる模様。まあ、工場に戻った人もいるからな。その人から情報が行って...
2024/12/28 23:13
第1306号 準備を進めるべし
本日で今年の業務は終了。生産は昨日で終わりだったから、今日は1日掃除して終わり。実に楽な1日であった。年末年始は9連休。この休みの間に、次への準備をしておかねばならない。履歴書に職務経歴書の手直し。当然、証明写真も撮らねばならぬ。こまごまと...
2024/12/27 23:40
第1305号 今年、終わり、終わり
ようやく今年の仕事も終わった。出勤は明日までなんだけど、生産は今日で終了。明日は最後の掃除等だけなので、実質今日で仕事は終了だ。思えば1年ずっと苦労のしっぱなし。年明けは覚えるので必死で、そのあと体調不良。回復して慣れてきたと思ったら、トラ...
2024/12/27 21:06
第1304号 余り嬉しくないが・・・
先週のボーナスで、人生で初めて年間100万円のボーナスを得た。そして、今週は給料日がある。それによって、俺の達成したい1つの事の結果が決まる。冬のボーナスが夏と同じくらいの時点で、もう達成出来ると思っていたがね。なので、これはただの確認作業...
2024/12/25 23:29
第1303号 そして笑われる
昨日の件について、内容は電話ですでに連絡をしている。朝一に休んだことを謝りに行った。酒も飲まないし、煙草も吸わない。じゃあ原因は?ストレスですよ、ストレス。毎日、トラブル抱えて、責任背負って、イライラしながら仕事してたらストレスも溜まるわ。...
2024/12/24 23:35
第1302号 それは突然に・・・
今日も普通に仕事へ・・・行くはずだったが、それは突然訪れだ・・・5時前ごろ、突然の腹痛に襲われた。腹痛で目が覚めたのだ。トイレへ行っても何も出ない。というか、起きた時点でそういう痛みではないと思った。内臓が抉られる感じの痛み。握りつぶされて...
2024/12/23 23:30
第1301号 開き直れ
今年もあと1週間で仕事が終わる。ようやくここまで辿り着いた。感慨無量であるな。有給、ボーナスとここまでは何とか我慢して耐える理由があったが、ここまで来たらもう後は辞めることを優先して考える。いつ辞めるかは全く考えてはいない。次も何も考えてい...
2024/12/22 23:51
第1300号 ボーナスや如何に・・・
今週はボーナスが支給された。さて、一抹の不安を残しながら支給日を待っていたが、その結果は如何に。よし、よし。夏より多かったわ。まあ、3万くらい多かっただけだがね。だが、保険料も上がったので結局手取りは夏と変わらず・・・手取りは変わらないけど...
第1299号 おい、おい・・・
TSさんが復帰した。これで俺も、多少楽になるかと思われたが、結局TSさんは他のラインを覚えるので、ラインに居ないことが多くなってしまった。なので、結局俺1人ですることになる。元々やってくれていたことも、俺がやることになったので、俺1人でやっ...
2024/12/20 23:31
第1298号 さすがの噂
本日よりTSさんの復帰。早速、状態を確認させていただく。そんなにヤバかったんすか・・・いや、大事なくてよかったわ・・・もし、完全に危険な状態だと思ったら・・・まあ、戻ってこれて何よりですよ、はい。ラインの報告もする。動くのは動くけど、不具合...
2024/12/19 23:17
第1297号 帳尻を合わせるように
毎日、毎日、生産をするため、当然予定を考えながら進む。どれくらいの生産スピードで行けば、何時にはどれくらい、そのまま行けば何時に終わる。そして、そこから準備をして俺が帰れるのは等々。そういったことを考えながら、どの時間帯までに自分の仕事を進...
2024/12/18 23:24
次のページへ
ブログ村 201件~250件