メインカテゴリーを選択しなおす
いよいよ発表会ブログ、最終回です。これだけ長い間、43回という発表会にはたくさんの歴史があり、今のピアノ演奏のみのシンプルな発表会になりました。いろいろなこと…
ピアノ発表会や定期演奏会など、コンサートに招待されたらどうする?お礼メールの書き方を出席する場合・欠席する場合に分けて解説します。
【例文あり】演奏会の一言メッセージの書き方完全ガイド【保存版】
ピアノ発表会や吹奏楽部の演奏会などに行く時、差し入れに添えるメッセージカードの例文を紹介します。難しく考えずに、これだけ書けば絶対喜ばれます。
ピアノ発表会でもらって嬉しいものを紹介します。家族や友人、お世話になっている先生が喜ぶ差し入れやプチギフトを渡しましょう。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
第43回たんぽぽコンサート開催しました~7たんぽぽ先生の感想~
発表会から1週間たちました。みんなの感想は、ピアノを弾けた喜びにあふれていて、たんぽぽ先生としても、とてもうれしかったです。発表会後のお休みもなく通常通りのレ…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアノ発表会のコメント例文を高学年向けの場合でご紹介します。演奏前のコメントで何を言ったら良いか分からない時の参考になります。
ピアノ発表会のコメント例文を低学年向けの場合でご紹介します。演奏前のコメントで何を言ったら良いか分からない時の参考になります。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
発表会終わりの挨拶の例文をご紹介します。ピアノ発表会やバレエ発表会の終わりの挨拶で何を言ったら良いか分からない時にオススメです。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
【例文あり】発表会開催お祝いメッセージの書き方【簡単に書ける】
発表会開催お祝いメッセージの例文をご紹介します。発表会の開催を案内されたら、素敵なプレゼントとメッセージカードを届けましょう。
【例文あり】ピアノ発表会のプログラムに載せる挨拶文【保存版】
ピアノ発表会プログラムに載せる挨拶文の例文をご紹介します。発表会プログラムの挨拶文で何を書けば良いか分からない時にオススメです。
ピアノ発表会を見に行く際の服装は重要です。男女別に、適切な着こなしのポイントを解説します。ピアノ発表会をより楽しむための参考にしてください。
【保存版】孫のピアノ発表会のプレゼント10選【絶対喜ばれる】
孫のピアノ発表会にオススメのプレゼントを紹介します。お孫さんに喜んでもらえるよう、素敵なプレゼントを選びましょう。
500円で買えるピアノ発表会プレゼントをご紹介します。500円以内でも質の高い素敵なピアノ発表会プレゼントを選ぶことができます。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ピアノ発表会のコメント例文を大人向けの場合でご紹介します。演奏前のコメントで何を言ったら良いか分からない時の参考になります。
演奏会の差し入れにお菓子を渡そう!オススメのお菓子を8個紹介します。お菓子を差し入れする時の注意点も解説します。
ピアノ発表会のお礼にスタバを渡すのは良いのかについて解説します。ピアノの先生にスタバを渡そうか考えている人に知っておいてほしい情報です。
ピアノコンクールの審査おかしいと思った人たちの声をまとめてみました。また、ピアノコンクールの審査がおかしいと思った時の、気持ちの切り替え方についても解説します。
ピアノ発表会で先生に花束を渡すことについて解説します。先生に花束を渡すのは、実は迷惑かもしれないことを紹介します。
グランドピアノが必要なレベルについて解説します。アップライトピアノとの比較や、趣味レベルでも買うべきかなどについて解説します。
日本クラシック音楽コンクールのレベルを解説します。審査方法をはじめ、予選から全国大会のレベルについてご紹介します。
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内体験レッスンのご案内お月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介 教室ホームページはこちら SNS、…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
1月11日の第43回発表会の為のホールリハーサルを12/27に行いました。1回目の時よりも、フレーズが長くなっていたり響きが良くなっていたり弾きにくい箇所がス…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
【文例あり】演奏会の招待状を先生に送る場合の書き方【保存版】
演奏会の招待状を先生へ送る場合の書き方の文例をご紹介します。定期演奏会やピアノ発表会などの招待状の書き方の参考になります。
【例文あり】ピアノ発表会の断り方!上手に伝える4つのポイント
ピアノ発表会の断り方に悩んでいる生徒必見!先生に失礼なく断るための具体的な例文をご紹介。上手に断るポイントを知り、安心して出演辞退を伝えましょう。
今日は ピアノの 発表会 🎵 50代から 始めた ピアノ hana-pippy.hatenablog.com 今日が 年に一度の 発表会 大人だけの発表会 です 弾いた曲は ドビュッシーの 「月の光」 とっても きれいな曲です フジコ・ヘミングや 辻井伸行さんのような方が弾くと・・・ 私も あんな きれいな曲 弾いてみたいなあ・・・ と 思って 今年は この曲にチャレンジ で この曲 毎日 練習してきました 結構 難しかった〜💦 で 今日が 発表会 本番 演奏は 楽譜なしの暗譜 実は これが 私にとって 唯一の自慢 😊 だけど・・・ 途中で 曲 忘れたら どうしよう・・・😨 怖いなあ・・・ 😱…
12/1は、第34回たんぽぽピアノ教室発表秋に向けての1回目のリハサールでした。今回は、楽譜書き込みと総評です。みんなの一生懸命な演奏に、ほっこりしながら、自…
あっ、子供たちではなくて、私が・・・・です。子供たちもうまくなりたいとは思っていると思いますが、その言葉とは裏腹にちょっと、練習量がね~。(↑一番、私が ゔっ…
中こあやにしたら初めての発表会姉こあやにしたら初めて準備不足で臨む発表会 私は。。。いつも準備不足なのでいつもと変わらない発表会 今回は、ソロに加え3人で連弾…
そうや!結局、今年の演奏会どーなったか書いてない笑。プーランクのノヴェレッテ1番・・・どうなったかって。整骨院に行き始めてからまともに練習できんくなって、ピアノ教室はお休みすることになった。 1か月半休んだ。 その期間に演奏会あったんやけど、この右手の状態で弾くのは無理やから、もう弾かんとこうかな・・と思っていた。教室の先生にも弾かないで裏方に徹したら?と言われてた。あ、ちなみに教室の発表会は、ピアノ会の演奏会の後にひかえてて、ハイドンのピアノトリオのジプシー風の1楽章をやる予定でとても楽しみにしてたが、手がこんな状態でトリオとか無理・・・ということで、教室の発表会もお休みに泣。 もー悲しすぎ…
会場につく。うん、やっぱり高校生までくらいしかおらんそう。 私・・保護者にしか見えんやろな。服も至って普通やし。舞台裏で先生に合う。先生「あら素敵じゃない!」ハチワレ「そうですか?・・」2000円代デスよ、このワンピ。 (´・ω・`)黒のワンピースの中に白の薄手ニット(3月はじめ)。 学生服に紛れ込んだ(つもり)。先生「午前中遅れた子が最後に弾くことになったよ」なんと! ラッキー!!(><*)ノ 大トリから逃れることができたー!感じ悪い演奏でこのステップを終わらさずに済む。で、順番で座ってたら。私の両隣、高校生かな?二人ともドレスで、イヤホンしながら、ずっと膝で弾く練習してる。 私も人の演奏聴…
11月3日(日)地元高岡市役所からスタートの富山マラソン開催❣音楽仲間さんも結構参加されたので、今年も家人と応援に行ってきました~ お天気も良く、皆さん、元…
ルーテル教会で大人の発表会🎶第15回ピアノふれあいステージ2024.10.29
心に響く音♪ 歌うピアノを目指してHAPPYな人生を(^^♪~音楽で人とつながる。世界が広がる~毎年恒例の大人の発表会が10月末に広瀬町のルーテル教会で行われました。高島公民館のクラブ生の皆さん(任意参加)が中心ですが、個人レッスンのグリュックピアノ教室のレッスン
第21回グリュックピアノ教室発表会開催❣️ハレノワで劇場の音楽を🎶2024.10.13
心に響く音♪ 歌うピアノを目指してHAPPYな人生を(^^♪~音楽で人とつながる。世界が広がる~10月半ばの晴天の日曜日、ハレノワ4階 アートサロンにて発表会を終えました。コロナ禍以降、大発表会を2年に1度行ってきましたが、2020年と2022年は、半数ずつ2部に分けて開催し
ピアノの基礎を固める名曲! クレメンティ ソナチネ Op.36-1 を楽しもう!
クレメンティのソナチネ Op.36-1は、ピアノ初心者向けの代表的な曲として、ピアノ教室でよく取り上げられる名作です。 明るく軽快なメロディとシンプルな構成が特徴で、子どもたちが楽しみながら演奏の基礎を身につけるのにぴったりです。この曲を学ぶことで、リズム感や指使い、音楽的表現力が向上することも、大きな魅力と言えるでしょう。 作曲者 ムツィオ・クレメンティとは? ムツィオ・クレメンティ Muzio Clementi(1752年〜1832年)は、イタリア出身の作曲家、ピアニスト、教育者、楽譜出版者であり、ピアノ製造にも携わるなど多岐にわたり活躍しました。 特にピアノ教育への貢
中1のYちゃん、中間テスト中でも、レッスンは集中して頑張っています。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテン…
小5のAちゃん、たんぽぽっ子の仲間になって、まもなく1年たちます。音楽を感じる力がとてもあるので、レッスンがとても楽しいです。 - YouTubeYouTub…