メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりにBBQをしたお話つづきですワクテカのCANDYさんそのわけは・・・はい、自分の物があるとわかっているからねアルミホイルに包んであるのがCANDYさんのうウマウマ今回は秋鮭とササミ秋鮭から楽しんだよわくわく顔をご覧くださいようやくもらえるね~うみゃーいそう言ってるね~本日最後は動画で待ちきれないCANDYさんの声がだだもれの動画です良かったら見ていってね~※音量注意ちなみにご飯待ちもだいたいこんな感じです今...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 現在、BS11で放送中の中国ドラマ「贅婿(…
ワクワク♪カウントダウン開始!! コロナ緊急事態宣言解除後☆1番の楽しみ♪ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜!! 暑いですね〜!!今朝、久し振りにサン・ジャコモ・ダッローリオ広場を通ったら チャリティーイベントのお祭の屋台のグリルスペースは準…
わくわくとは 期待や喜びなどで、心が落ち着かず胸が騒ぐさま。どきどき。 参考:goo辞書「わくわく の意味 」 わくわくするとやる気が出る理由
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 昨日アメリカではメジャーリーグが開幕し、大谷…
新年度です。新年度は、新しいことの始まりです。ちょうど季節も、段々生命力がわいてくる時期になり、やる気も出てきます。 そこで色々と新しいことに挑戦する人も現れます。新しいことを始めるときは、何となくうまく行きそうな気がして、浮き浮きするものです。
可愛い新入生「しらないひと・・」こぶちゃんは人見知りを直していけたらもっと人生が楽しくなる、笑セールスマンから工事業者まで大歓迎 ↓挨拶をせずにいられない玄関まで出向きセールスの牛乳まで貰うそんな ぶ~に~は毎日がホントに楽しそうだったよ
息子が生まれてからの物語101話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 私がずっと気になっていた 2つのことを氣の先生に尋ねた。 1つは、 息子が私にして欲しいと思っていること。 息子は声も出せないし、 言葉も文字もほとんどわからない。 会話ができれば、 「どこ行きたい?」 「何かして欲しいことある?」 と聞けるが息子とはできない。 息子に今生きている人生を楽しんでもらいたい と思っているが 何をどうしてあげればいいかよくわかない。 ディズニーランドや観光地に 家族旅行に行っても、 息子が特別喜んでいる感じはしない。 書道教室は楽しんでいるが、 他にも、もっと息子を楽し…