メインカテゴリーを選択しなおす
朝格闘がありながら何とか起きれました今日はから出社した夫くんですお正月過ぎたら冬のお弁当になりました少し保温ができますたこ飯卵焼きカニカマ入りささみの塩焼きウ…
夫くんのお休みも今日で終わりに なりましたお節も組み換えで2段になりました減っていくのは数の子と海老と蒲鉾でーす3日目2日目元旦微妙に変わってるのかも?昨夜の…
取り敢えず「大吉」でした私の考えている事はいかに?夫くんからぶんどるか?しかないです言ってみれば弱肉強食のサバンナのような日々なので隙きあらば食べられ…
昨夜の晩ごはんはかにすきでしたこちらは敦賀のふるさと納税でした【ふるさと納税】【お刺身OK】甲羅組のカット生ずわい蟹700g(総重量950g前後) 【甲羅組 …
もうずっと引き籠もりで冬眠でしたもうお出掛けしたーいなのでお昼3時頃からAvailとしまむらに見に行きました福袋も試着させてくれるとの事してみたけどやっぱりイ…
昨夜はGACKTさま格付けチェック復帰で全問正解でしたワインは勘であろうとなかろうと当たった人が多かったけど産地からさっしてルパン?ペトリュス?何を言ってんだ…
新年早々お題は小野小町です夜会VOL.5より中島みゆきさんの夜会からのお題ですこの写真をみて作品お考え下さいジャンル問いませんので(俳句、短歌、ポエム、手紙、…
新年のご挨拶は紅白見てさせていただきましたシエロ年賀状動画作りました良かったら戌年ではないですがクリックまたはタップでご覧下さい『大晦日 ノンビリしてます』今…
新年明けましておめでとうございます今年もこマメブログ宜しくお願いたします大晦日も日当たりいい場所でシエロは寝てました〜新年早々マッタリしてるシエロです大晦日の…
今年一年こマメブログに訪問していただきありがとうございました今年は沢山皆さんと躍進で色んな難題のお題にジャンル問わずご参加いただきましたそれを読んでいただき感…
夫くんが年明けお休み後出勤する仕事着やカッターシャツのアイロンもかけましたハンカチもかけたし〜2階のトイレも掃除大体したから明日は下のトイレを軽く掃除してサッ…
年末はメチャ忙しい疲れます朝からお節料理を作りました〜冷ませてる間にキッチンの掃除をしました夫くんはジェットホースでベランダを再掃除してくれましたベランダの色…
新年早々今年の1月頃洗濯機が壊れて買い替えたものの家電相性悪くAQUA〜Panasonicにしました追加分だけでAQUA分の支払いは全額返金になりましたそれ…
今日は昼過ぎにエアコン取付さん来て貰えました15年室外機動かさずで15年間の汚れが下にあり洗濯バサミやら汚れがあり本来のベランダの色を取り戻しました今工事して…
1、作品の概要 1983年に刊行された18編からなる短編集。 伊勢丹主催のサークル会誌「トレフル」に連載された。 2、あらすじ?・目次 えっと、18偏もあるので細かいあらすじは割愛しますが、不思議な話と、エッセイとショートショートの間の子みたいな話が多いようにおもいます。 カンガルー日和 4月のある晴れた朝に100%の女の子に出会うことについて 眠い タクシーに乗った吸血鬼 彼女の町と、彼女の緬羊 あしか祭り 鏡 1963年/1982年のイパネマ娘 バート・バカラックはお好き? 5月の海岸線 駄目になった王国 32歳のデイトリッパー とんがり焼の盛衰 チーズ・ケーキのような形をした僕の貧乏 ス…
夫くん昼から仕事納めで終わりました待ってたら良かったのですが一臼でもついておきたくて洗っていてつくための差込を入れずに蒸すが終わってピッーとなりつくにしてもく…
買い物全て終わりましたお天気いいので外回り草とか窓拭き再開しましたラ、ムーお蕎麦元旦賞味期限出ましたなんと!29円これはお安い!!たけのこ水煮も98円でした椎…
年末仕事今日は年賀状作りしてパソコンド向き合い腰がいた〜い何とか作れました縦、横バージョン作りました今夜と明日の夜我慢したらあったかくなります今日も朝から買い…
【本】中村文則『A』~一度の過ちも犯さずに君は人生を終えられると思う?~
1、作品の概要 『A』は2014年に刊行された中村文則の短編小説集。 2007年~2014年に発表された全13篇の短編小説からなる。 中村文則にとって2冊目の短編小説集で、シリアスで陰鬱な話から、シュールでユニークなものまで様々な種類のエピソードが描かれている。 2、あらすじ ●糸杉(『新潮』2013年1月号) ゴッホの『糸杉』に異様に執着する男。 彼は自らの狂気を絵画に投影し、女性のあとをつける混乱した毎日を送っていた。 そして、ある時にその一線を・・・。 ●嘔吐(『新潮』2009年10月号) 妻帯者のヤマニシは、白いものを洗面所で嘔吐する。 前向きに生きる希望もなく、職場の後輩の彼女に誘い…
今日でお弁当作り納めです卵焼き蒲鉾入りウィンナーきんぴらゴボウ飾り人参グラッセスナップえんどうブロッコリーの甘煮厚揚げチーズIN豚肉巻きテザートはミカンです昨…
【本】夏目漱石 『夢十夜』~「こんな夢を見た」で始まる10編の不思議な物語~
1、作品の概要 1908年に東京朝日新聞に連載された。 夢にまつわる10編のショートショートで、夏目漱石には珍しく、ファンタジーな作品。 『三四郎』と同時期に執筆された。 2、あらすじ 第一夜 死ぬ間際の女性に「百年待っていて下さい」と言われる。女の墓の横で待ち始めた自分は、赤い日が東から昇り、西へ沈むのを何度も見る。やがて・・・。 第二夜 「侍なのに無を悟れていない」と和尚に馬鹿にされた自分は、悟りを開いて和尚を斬るか、悟りを開けず切腹するかの二択を自らに課し、悟りを開くため無についてひたすら考える。 第三夜 田圃道を子供をおぶって歩いている。子供は目クラである。あぜ道を行くうち、子供は周囲…
今年は偶然なのか?勘が冴え年末寒波で天気のいい日にサッサッと窓拭きしといて正解でした年齢的にもしんどいからお節作りもボチボチしますお餅つきも早目にしようと思い…
お弁当も2022年度カウントダウンになりました〜明後日は大掃除だけなのでお弁当要らないようです今朝のお弁当です卵焼きネギ入りウィンナー厚揚げチーズIN肉巻きス…
湯たんぽ犬シエロくんは今夜は一人部屋で暖房効いてる部屋で寝ています〜暖房効かなくても私と寝てたいかもですが明日は朝早いから寝るのムリです最近自分からお洋服着せ…
単純な私はこんな事書いてくれるとウルッときます ブーツ届くのでしょうか?お菓子ブーツじゃないです今日は伊勢市手前付近迄お買い物行きましたいつも「若松屋…
MarryXmas!Xmasツリーです今年は不二家のアソートを頼んでました お昼前頃私が料理してたから夫くんが取りに行ってきてくれました夫くんは抹茶取ってまし…
朝から頑張ってXmas料理作りましたきのう何食べた?Xmas料理にしました鶏肉の香草焼きこちらがレシピですhttps://nigiricco.com/kino…
泣きました感動しましたDr.コトー診療所観てきました涙脆い人脆くない人もハンカチ必需品かも?しかも彼女と行くならサッと香りいいハンカチを差し出す人ポイント高い…
1、作品の概要 吉田修一の短編小説『犯罪小説集』の中から、「青田Y字路」、「万屋善次郎」の2作をリメイクしてひとつの話にまとめた映画。 同じ街で起きた二つの事件を描く。 2019年10月公開。 監督は、瀬々敬久。 12年前の未解決幼女誘拐事件の容疑者の青年を綾野剛、その事件で心に傷を負った少女を杉咲花、故郷の限界集落で養蜂家として暮らす男性を佐藤浩市が演じる 2、あらすじ とある過疎地の村で、小学生の女の子が誘拐されて行方不明になる事件が起こる。 事件は未解決のまま、川から女の子のランドセルだけが見つかった。 一緒に下校していた紡(杉咲花)は、Y字路で彼女を見送った最後の目撃者となり、被害者の…
雨の朝から始まりましたもう少ししたら雨もあがるようです今日は冬至ですゆず湯でゆったり温まりましょうカボチャも食べると良いとされています昔から冬至の日に、冬至か…
明日は冬至です柚子のご用意できてますか?私は早い時に調剤薬局さんが「欲しい方お持ち下さい」 と書いてあって貰ってきました後はカボチャお供えしてたら何か腐らし…
今日は雨模様まだ降りませんが今はどんよりです予報では夜降ります朝は比較的まだあったかくこの日を逃したらないとばかりに2階を重点的に掃除しました窓から片足だして…
昨日の夕方散歩日シエロと行ったら寒い〜シエロはコート着てその上毛並みあるから凩に向かって行きますシエロは小さいのに寒くないのかな?寒さ感じないんですか?昨夜も…
このカラオケ店もコロナ渦でもう無くなってましたフレンズでREBECCAです お耳汚しです聞いていただきありがとうございますカラオケ店や日帰り温泉もずっーと…
【本】村上春樹『螢・納屋を焼く・その他の短編』~ノルウェイの森の基になった短編『螢』が収録~
1、作品の概要 1984年に刊行された短編集。 ノルウェイの森の基になった短編『螢』、韓国で2018年に映画化された『バーニング』の原作『納屋を焼く』などの5編が収録されている。 2、あらすじ ①螢 18歳の大学生「僕」は、学生寮でユーモアな同居人共にどちらかというと厭世的な学生生活を送っていた。 地元で自殺してしまった友人の彼女と偶然再会し、デートするようになる。 少しずつ距離が縮まっていくが、「彼女」の求めていたのは「誰か」であることを「僕」は知っていた。 ②納屋を焼く 2年前に31歳だった「僕」は、結婚パーティーで20歳のパントマイムを習っていた「彼女」と仲良くなり、時々会うようになる。…
今年最後のお題は戦です今年の一文字「戦」ですこの写真をみて作品お考え下さいジャンル問いませんので(俳句、短歌、ポエム、手紙、エッセイ短編小説など)ジャンルをお…
疲れたぁ〜もうダメ掃除限界〜朝から掃き出し窓拭き6枚サンの掃除カーテン洗ってマジ疲れました〜2階が残っていますがもう今日は終りぃ〜ついでに年末掃除も終りまだし…
家用のキーケースがもうボロボロなので欲しくてドン・キホーテに 見に行ったらCOACHとかdunhillとかしかなくてお家キーケースなのでまァそんなにお高いのじ…
今日は寒くてシエロくんも丸くなってお嬢服着て寝てます散歩も行けずお家籠もりです雨降ってましたからこれでも着てたら温いかも?ちぃたけおくんは一旦収穫終りお休み時…
1、作品の概要 表題の『あひる』『おばあちゃんの家』『森の兄妹』の3編からなる短編集。 『あひる』は2016年に文学ムック『あべるのがおそい』に収録。第155回芥川賞の候補に上がる。 書き下ろしの『おばあちゃんの家』『森の兄妹』を加えて2016年11月に単行本が刊行されて第5回河合隼雄物語賞を受賞。 平凡な日常に潜む不穏さを描いた作品(たぶんw) 2、あらすじ 『あひる』 主人公の『私』は父母と3人暮らしで静かな日常を送っていたが、諸事情で譲り受けたあひるの『のりたま』が来てから生活が一変する。 地元の子供たちが『私』の家に遊びに来るようになり、両親も喜んで歓待するすようになる。 しかし、『の…
若い頃からKOSEの雪肌精は好きですお肌にパンパンとするだけで水々しくなる気しますがお高いので今は洗顔くらいですしかもマスクするようになり顔半分ファ…
Dr.コトー診療所です2022年12月16日公開日今日ですねそれでもう満員御礼!ってどうでしょう? 年内に観れたらいいかな?と〜 コード…
【本】村上春樹『回転木馬のデッドヒート』~人生のエアポケットに現れる奇妙な物語の断片たち~
1、作品の概要 1985年10月に刊行された村上春樹の全9編からなる短編集。 講談社の文芸PR誌『IN☆POCKET』で隔月で連載された作品と、2編の書き下ろしを加えてた。 2、あらすじ ①はじめに・回転木馬のデッド・ヒート この短編集の前口上的序文。 今作の短編たちは、事実に即した文章であり、それらを小説の容れ物を用いたスケッチである。 ある種の無力感のように春樹の心中にたまっていったおりたち。 回転木馬のデッドヒートのようにどこにも行けない。 ②レーダーボーゼン 妻の友人とひょんことから2人きりになった筆者は、彼女から父親と母親が離婚したきっかけについて語られる。 とても唐突な離婚で、母は…
みなさま如何がお過ごしでしょうか ねこ科たぬきは 今回の記事は 【短編小説 小さくて儚い勇者】 でございます! nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ お時間のある方は是非こちらの記事もご覧ください♪
卵2PGETですこの前買ったのと賞味期限が1日しか違わないのでそんなに買っても食べるかな?と取り敢えず2Pにしておきました今朝のお弁当です味卵ウィンナー焼き豆…
私は普段物欲の無い倹約主婦です外食はたまに行きバッグなどは微々たるモノしか持っていませんし得意料理はぶたもやし鍋?で節約している映画老後の資金がありません20…
ぎゅーとらさん頑張る! 卵安いですよーんhttps://www.gyutora.com/flyer/10303?show=image&shop_id=2192…
【本】村上 春樹『一人称単数』~現実と夢想が入り交じり魔界が現出する~
村上春樹の最新の短編集が発売しましたっ!! ワッショイワッショイ└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ 好きな作家の新刊はワクワクしますね~。 1、作品の概要 2020年7月18日に刊行された村上春樹の短編集。 8編からなり、7編は文藝春秋に掲載され、『一人称単数』は書き下ろして収録された。 私小説的な雰囲気を醸す短編。 2、あらすじ 1、石のまくらに 『僕』は大学2年生の時に、行きがかり上からアルバイト先の女性と一夜を共にすることになった。 彼のアパートで交わる時に、彼女はオーガズムに達する時、他の男性の名前を呼んで良いか聞いてきた。 感じる時に大きな声を出してしまう彼女にタオルを噛ませながら一夜を…
掃除をしたいですまだ窓のサンとガラス磨きをボチボチ今日はすごーく寒くてシエロの散歩もあまりできずでした夫くんに厳しく自分には甘いシエロに甘い甘いケーキも食…
今年最後のお題は戦です今年の一文字「戦」ですこの写真をみて作品お考え下さいジャンル問いませんので(俳句、短歌、ポエム、手紙、エッセイ短編小説など)ジャンルをお…