メインカテゴリーを選択しなおす
あす上がる株 2025年3月18日(火)に上がる銘柄。バフェット氏が商社株を買い増し。野村証券と百十四銀行が業務提携。三菱HCキャピタル配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
日本株投資で初心者が必ず押さえるべきリスク管理法5選日本株投資で初心者が必ず押さえるべきリスク管理法5選近年、日本では個人投資家の増加が続いており、特に若年層を中心に株式投資への関心が高まっています。しかし、投資には必ずリスクが伴うため、初...
日本株の値動きを予測するために活用すべき指標5選日本株の値動きを予測するために活用すべき指標5選2025年3月、日本株市場は複雑な様相を呈しており、投資家にとって先行きの予測が困難な状況が続いています。このような環境下で、日本株の値動きを的...
新NISAが始まって1年。分配金あり・なしの投資信託、その違いは何?
こんにちは。新NISAが始まって1年が経ちましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。昨年からの制度変更で「つみたて投資枠」を活用し、投資信託をコツコツ買ってきた方も多いと思います。ところが、いざファンドを選ぼうとすると「分配金があるもの」...
2025年3月17日 日経平均株価 37,396.52 前日比 +343.42 夫名義の東京メトロを買値とトントンで売却し、別の銘柄を購入したと 報告した事がありましたが、今日はまるまりん名義の東京メトロを売却しました 決算を控えて上昇してきたようで朝一で指値が刺さり売れていました どうせならもっと状況を見極めて指値を変えるべきだったと思いますが そんな高尚な事が出来るなら毎回後悔してませんて、、、😒 【9023 東京メトロ】 特定口座 200株 買値 @1,740 → 売却 @1,860 売却益は税金引き後 +19,000円くらいになるかな? パート代を稼げたので十分でございます 最近あまり…
GPIFに関して報道が出ていましたね。 GPIF株式比率の引き上げ見送り報道、日本株への影響限定との見方公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GP…
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は売り越し継続=3月第1週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。今週の焦点は日米中銀会合。どちらも政策維持の見通しですが会見に注目が集まります。
【運用実績】2025年3月2週(11W)~日銀利上げ観測あるも日経平均は4週ぶり反発!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は3月2週(11W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 3月第2週(11W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 マリモ地方創生リート投資法人<3470 以下マリモR>より分配金をいただきました。 マリモRは名前の通り、「地方から日本を強くしていく」をコンセプトとした総合型リートです。 地域別の物件のロケーションじゃ関東地区(東京含む)の物件は20%強に過ぎず、関東・近畿・中部の三大都市圏以外の物件が50%を越えています。 分類としては総合型とカテゴライズされていますが、住居(38.7%)・商業施設(32.7%)併せて四分の三近くを占めています。 直近の分配実績と今後の見通しは以下の通りです。 22年 6月期 3,817円(216円…
いま下げて安くなっている銘柄。3/16日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株投資で利益を最大化するためのエントリータイミング5選日本株投資で利益を最大化するためのエントリータイミング5選日本株投資において、適切なエントリータイミングを見極めることは、利益を最大化するための重要な要素です。2025年3月現在、日...
【週間株成績】勝負の新規購入は吉と出る?それとも…?個別株はやっぱり面白い! 2025年3月第3週
投資金額がどんどん増えてリスク増大?!でも動かなければ何も変わらないの精神で!な株雑記
日本株高配当投資198 稼ぐ力が強く、高配当利回り5%超、今後も増配期待の4銘柄 日本株
日本株の割安銘柄を見つけるためのファンダメンタル分析5選日本株の割安銘柄を見つけるためのファンダメンタル分析5選日本株市場において真の割安銘柄を発掘するには、表面的な数値比較だけでなく、企業の本質的価値を多角的に分析することが重要です。本テ...
みずほリース(8425)-今が買い時?業績・配当・財務を総合評価
みずほリース(8425)は、みずほ銀行と資本関係があるリース企業で、企業の設備投資を支える役割を担っています。地味に見えるかもしれませんが、安定した収益基盤と20年連続の増配実績を持つ、堅実な企業です。 リース業だけでなく、不動産や環境エネ
J-POWER(電源開発)の2025年3月期第三四半期決算内容【決算】
今回は2025年1月31日に発表がありました、J-POWERの2025年3月期の第三四半期の決算内容について整理していき
こんにちは。 さてさて先日は日経ダラダラっすねっていうお話でした。 では? 個別はどうなんでしょうか。 ということでお手軽銘柄を探してみたよ ミンカブ(4436) お世話になってますね きっと皆さんもなっているでしょう。 一時は4000円も超えてたんですね。 今は広告収入も、課金収入も減ってしまい加えて無配当へ… 韓国アイドル事業(?)もそこまで伸びず… いやなニュースばかりでここまで下げてしまいましたね。 株ブームで一時はイケイケだったのでしょうが… がっ!!!!( *´艸`) 私思うんですよね いいサービスってそうそうなくならないと思うんですよね。 相場は続いていきますもんね。 韓国アイド…
幻の優待はなぜ消えた?REVOLUTION騒動と2025年最新株主優待トレンド
皆さんこんにちは!本日は「株主優待」に関する最新トレンドをピックアップしていきます。最近は市場全体で見ると、大型株にも面白い動きがある一方、優待を目玉に小型株がドカンと動くケースも多いですよね。そこで本日は、「直近で何が起きてるのか?」「ど...
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 3月第2週末の資産状況のご報告です。 3月に入ってからも、米国発のトランプ関税発動のニュースに翻弄された一週間でした。 米国主導のウクライナ和平案に対して案の定、ロシアは拒絶する姿勢を見せ、思惑通りかどうかは別にして、締め付けを強めようとしています。 これ…
【株式売買】このタイミングでエヌビディアをNISAで買ってみた!(2025年3月第3週)
ハイパーグロース株を何でNISAで買っちゃうの?リスクをあえて取るトレード、な株の売買雑記
4月の高配当株43銘柄、2025年。4月の権利付き最終日は4/25(金)です。~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株投資で長期的に資産を増やすための基本戦略5選日本株投資で長期的に資産を増やすための基本戦略5選2025年3月現在、日本株市場は様々な要因により変動が激しく、投資家にとって難しい状況が続いています。しかし、長期的な視点で見れば、日本株投...
外部市況が非常に悪いため株価が下がり続けている自動車株8社を一斉に比較します 日本株
日本株投資で安定収益を狙うためのメンタル管理法5選日本株投資で安定収益を狙うためのメンタル管理法5選2025年3月現在、日本株市場は新NISAの浸透や企業のガバナンス改革の進展により、個人投資家にとって魅力的な環境となっています。しかし、株...
基本的に週末、一週間分の新聞・雑誌等から、気になった記事をピックアップ。三行以内にまとめて、素人投資家ならではのゆるくて偏見だらけな視点で、思いついたことを自由気ままにコメントしていきます。
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.15 ダダ下がりの一週間でした😭
今週も下げ続けたワタクシのリスク資産ですが、米国個別株と投資信託がダダ下がりの中、日本個別株が少~しクッションになってくれて、1,200万円の評価額を奪還しました✊昨夜の米国市場も急反発していたので、来週月曜日の評価状況はもう少し改善しそうな雰囲気ではありますが・・・根本的には下げ方向orヨコヨコで推移しそうな感じもしますね💦ダラダラと下げるのが最も精神衛生上、良くないのですが、ワタクシのリスク資産はほと...
こんにちは。 ( ・´ー・`) はっ すみません 予想が当たってドヤってしまいました( ・´ー・`) 想定通りってこんなにも気持ちのいいものなのですね そして!! 明日! あした? 知りません・:*+.\*1/.:+ 実はこんな上髭つけられるとは思わなんだ まあちょっと上がったから 逃げたい人たちの売りだろうな〜なんて思いますね だって自分だったらそうだもの んーで週末だし 寄り下げも全然ある 強ければトントン…ちょいプラスぐらいで終わるかもな くらいの想定 ガッツリさげたらこれは売り そんな想定でしょう!! あーーーーーデイトレしてえええええ⊂*2⊃ てことでとりあえず明日は金曜日! あと1…
こんにちは。 さてなんだか週明けからドンと下げていた日経ですが…?? パッと見は買い支えがあるように見えます。 前場的にはあらーやっぱ下げてくんかなー なんて仕事さb…… 隙を見てアプリ開いてたんですけどね なーんか後場上げたりするじゃないですか 個別も総悲観って感じでもないし いろいろネガティブなニュースや不透明リスクはあるけど 私ここ乗り切れれば上げかと考えます! これもギャンブル的でもないでしょ? なのでエアトレードとしては今日の引けで日経連動を買いで! さあどうなるでしょ! また次回!
こんにちは。 ってええええええ!?!? やってんな日経さん!?( ゚Д゚) ナニナニ何事なのさ!!! 下落したら売りっていいましたが?? 何してこんなになっておりますの!? おっちゃんビックリだよ 8月の下落した時の値段に近くね?? でもな~ 狙いの銘柄はそこまで反応してくれてないんだよな~ 上手くいかないよなぁ ま、週明けは波乱の可能性もあるような気もしています がっ 想像以上に下落してる銘柄とか探してみるのも面白そう… ちょっと株探とかをふらつこうかね (うぃんどうしょっぴんぐ的な感覚) 今週はなんだか疲れちゃったんですけどねっ 程よく休んで楽しみながら相場に向き合おうと思いますっ!! ま…
こんにちは。 さてさて現状メイン収入の仕事が忙しくてブログも書かない相場も追えないという散々な週でした(;´Д`) もうほんとにシンドイっすわ さてさて相場のお話 基本的には弱いってイメージはありますね。 先週末みたいに上がったら逃げたい人がいっぱいな気がします。 …ということは??( *´艸`) はい 弱者の気持ちはよ~~~~くわかりますよ?? 逃げたいよね~ これ以上の下落…怖いよね( *´艸`) さあ!! 下がったら買いですよ!!! ただ狙った銘柄は下げてくれないんですよね あー株って難しい でも 楽しいね また次回! ポチッと↓応援よろしくお願いします。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反発し、終値は前日比263円07銭(0.72%)高の3万7053円10銭だった。調整局面入りが指摘されている米株と比べた日本株の底堅さに着目した投機筋の...
日本株市場の変動に強い銘柄を選ぶためのポイント5選日本株市場の変動に強い銘柄を選ぶためのポイント5選2025年3月現在、日本株市場は様々な要因により変動が激しくなっています。このような状況下で、安定した投資を行うためには、市場の変動に強い銘...
こんにちは。主婦どろしーですお株でお金を増やしたい野心家です。 3月権利日経平均が昨日から少し上がってますが、もう金曜日で週末です。週明けも続くといいな〜。あ…
利回り6%の3月権利高配当株、今から買っても大丈夫? 日本株
日本株投資で初心者がやりがちなミスとその対策5選日本株投資で初心者がやりがちなミスとその対策5選日本の株式市場は、長期的な資産形成や経済成長への参加の機会を提供する魅力的な投資先です。しかし、初心者投資家にとっては、複雑な市場動向や情報過多...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に反落し、大引けは前日比29円06銭(0.08%)安の3万6790円03銭だった。昼ごろ伝わった植田和男日銀総裁の発言が利上げ継続の思惑を誘って円相...
2025年3月13日 日経平均株価 36,790.03 前日比 -29.06 先日TOBが発表された内外トランスラインですが 3日目にして買取価格にあと15円の所まで来ました まるまりんは欲出してTOB価格で売り指値をしておりましたが どうやらTOB価格を上回る勢いはないようで、-15円の所で上昇はストップ 昨日は1日もみ合ったまま4,045円⇔4,050円を行ったり来たり じれったくて指値を4,050円に下げて売却の列に並ぶことにしました 早く売れないかなぁ~ イオンモールもさっさと売って現金化したいのですが どこで売れば良いのかわからなくて困っています そもそもイオンはどうするつもりなのか…
日本株のトレンドを見極めるためのテクニカル指標5選日本株のトレンドを見極めるためのテクニカル指標5選2025年3月現在、日本株市場は国内外の経済情勢や政策変更、テクノロジーの進化などにより、めまぐるしい変動を続けています。このような環境下で...
総合商社7銘柄のそれぞれの妥当な株価水準を一緒に計算していきましょう 日本株
日本株の高配当株投資で長期的に資産を増やすための戦略5選日本株の高配当投資で資産を築く5つの実践戦略 日本株市場において高配当株投資は、安定した収益を得ながら資産を増やすための有効な手段として注目されています。本テキストでは、2025年3月...
今回は岡山に本社を置く財務体質健全な高配当銘柄であり、中国・四国地方を中心に求人や住宅情報などの、調査・情報サービスを手掛けるKG情報の株主総会レポートをお届けします。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に反発し、終値は前日比25円98銭(0.07%)高の3万6819円09銭だった。外国為替市場で円相場が一時1ドル=148円台に下落した。円安・ドル高...
2025年3月12日 日経平均株価 36,819.09 前日比 +25.98 米国株が暴落中と言われていますが、まるまりんは個別に米国株を購入していないので 上げ下げがよくわかりません S&P500に関しては、昨年から積立NISAを始めました 14ヶ月コツコツ積み立てて現在の利回りがS&P500は1.9%まで下がっています オルカンの方は3%あるので こうやって比べるとS&P500一本で勝負するのは リスクが大きいとわかりますね 分散投資のありがたみを感じている次第です ところで下がっているのならチャンスではないかと思い始めました S&P500をNISA積立枠でスポット購入出来るものなのでしょ…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 みっともない話で恐縮ですが、未だに三菱HCキャピタル<8593 以下三菱HCC>が買えずに悶々としています。 トランプ関税の煽りを受けて、日経平均はついに37,000を割れて昨年9月中旬以降の最安値圏ですが、三菱HCCの株価はむしろ上昇傾向にあります。 Yahoo Finance殿サイトより借用 気長に待てば下がる?・・・いやいや、上がる可能性?もありますが・・・ 一体、この銘柄の株価と日経平均の相関はどうなっているのか・・・ と、ほぼ一年前の2024年3月4日から、所謂「植田ショック」の8月5日を挟んで、本日までの日経…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.12 時価評価額、1,200万円を陥落😭
下げ続けてますねぇ。。。今日の日経平均は上がったようで、ワタクシの保有するめぶきフィナンシャルグループが+3.47%と大幅上昇したものの、前回(3/8)比での総合計は1.3%くらい下がってます。一方で・・・米国個別株はSPXLがガッツリ下がって評価額も130万円台に突入💦昨年まで好調だったNISA積立投資枠も楽天全米株式インデックス(VTI)がマイ転😱成長投資枠のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に至っては、-10%を超えるマイナス...
ありがとう!TOBの内外トランスライン売却・・・次購入は・・・
明日、静岡5月下旬の暖かさなのと驚愕な今日この頃 (SBI証券アプリから) またも持ち株で上場廃...
日本株投資で失敗しないための情報収集のコツ5選日本株投資で失敗しないための情報収集のコツ5選2025年3月現在、日本株投資は多くの個人投資家にとって魅力的な選択肢となっています。しかし、成功するためには正確でタイムリーな情報収集が欠かせませ...
株主優待に惑わされない! 飲食株に投資する前に押さえたい、割安&成長企業を見極めるポイント
みなさん、こんにちは。今回のテーマは「飲食株への投資」についてです。株式投資をはじめると、外食チェーンや飲食関連の銘柄に興味を持たれる方も少なくないかもしれません。日常的に利用する店舗や、身近なお店に対して応援の意味も込めて投資するというの...
日本株の買い時と売り時を判断するための基準5選日本株の適時売買を支える5つの実践基準 日本株式市場で成果を上げるためには、感情に流されない合理的な判断基準が重要です。市場の変動に対応しながら、適切な売買タイミングを見極めるための具体的な基準...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、終値は前日比235円16銭(0.64%)安の3万6793円11銭だった。米景気の先行き懸念を背景に前日の米株式相場が大きく下落した流れを受け、東...
こんにちはどろしーです自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら2024年の利益公開好酸球性副鼻腔炎▼アメトピ掲載買ってよかった100均商品 物語コーポレーシ…
日本株投資で利益を安定させるためのポートフォリオ構築法5選日本株投資で利益を安定させるためのポートフォリオ構築法5選2025年3月現在、日本株市場は国内外の経済動向に影響を受けながらも、安定した収益を目指す投資家にとって魅力的な選択肢を提供...
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら2024年の利益公開好酸球性副鼻腔炎▼アメトピ掲載買っ…
日本株の成長企業を見極めるためのチェックポイント5選日本株の成長企業を見極めるためのチェックポイント5選2025年3月現在、日本株式市場ではAIや自動化技術の進展が産業構造を変革しつつあります。この変化の中で、真の成長企業を見極めるには多角...
2025年3月10日 日経平均株価 37,028.27 前日比 +141.10 何か高騰している銘柄があると思ったらTOBが発表されていました 9384 内外トランスラインは4月にTOB成立後上場廃止となります 最近はズルズル下がってひどいマイナスでしたがTOB価格が4,065円と 発表されましたので昨日、今日とサヤ寄せS高になっています 昨年末時点では200株保有していましたが、こんなことなら年明け早々に 100株売らなきゃよかったとまたもや後悔😱 NISAで買い戻す予定も資金不足で買えず仕舞いで地団駄踏んでます せっかくの優待銘柄だったのに たった1回で終了! でも、100株だけでもプラス…
市場急落は怖くない!?暴落をチャンスに変える投資戦略のアイデア
皆さんこんにちは、今日は2025年3月10日に発生した米国株の大幅下落について詳しく解説し、その影響を受けた日本市場の見通しや、暴落との付き合い方についてお話しします。米国市場3月10日の暴落背景について米国市場では、ダウ平均が一時前日比3...