メインカテゴリーを選択しなおす
神田神保町スマトラカレー受験生時代に神保町で勉強するときは毎日食べた。癖になる味で毎日食べても飽きない魅力がある。似た味や色を表現することができないほど独特で家族にも味わってもらいたいと通販で取り寄せてみる。食も学びに生かす、うかうかしてられない。(1)
生成AIの存在感が大きくなるなか、人間存在の理解をパソコンゲームで深めるThe Turing Test意識の中の現象を探り、人間の直感の意味を問いかけるファーストパーソン形式のパズルゲームです。国際宇宙開発局 (ISA) のエンジニアを務めるエイヴァ・チューニングというキャラク
エコノミスト2024年30号)ハリス候補の勝利の可能性を占う
エコノミスト2024年30号)ハリス候補の勝利の可能性を占う民主党大会初日The protests in Chicago for the Democratic National Convention have begun as 100,000 protesters are expected to show up.Democrats have installed walls around the convention despite previo
塾が最も得意とする早慶付属はそこそこの出来で十分合格の可能性があるのだが、早稲田中はそうはいかない
塾が最も得意とする早慶付属はそこそこの出来で十分合格の可能性があるのだが、早稲田中はそうはいかない。なにしろ国公立の厳しい競争に勝ち抜く精鋭を選抜しなければならないのだ。当然入試問題も典型題よりは難しくなる。その現実を直視しよう。早稲田中2024典型的な難関
小4自由研究案小4自由研究(算数)案私はここである考え方を類推して一つの推論を導いたが、期待値を勉強することも考えてよい。確率論は計算としては算数程度なので、理解できるかもしれない。問題解決能力を育てる算数授業割合の学習後に取り組むべき課題(111ページ
英語の構文は算数の考え方と類似しているところがあって、算数の説明を考えるときに日本語とともに英語で説明するならどうなるか考えることは有用だ。次に英語を勉強するとき構文作りがスムーズにいく。頑張ろう。証明全般について中学受験算数からの説明は日比孝之先生の証
暁星2023算数第1回大問5(過去問研究)2023年の暁星の算数は大問五つどれも素晴らしいが、とりわけ大問5は共通テストやモノの本でも研究されているところを簡単な形で問う良問だ。試行錯誤に熱意が必要だが自力で解き切ったときの手ごたえは確かなものがある。ぜひ取り組んで
カフカが死んで100年経った2024年6月3日だ(エコノミスト2024年22号)
カフカが死んで100年経った2024年6月3日だ(エコノミスト2024年22号)カフカは生前は社会的な影響力を持つことはなく、孤独な一生を送ったのだが、今やSNS上で大人気だ。出版業界でも100周年企画が目白押しだ。変身は仮想現実では金字塔のようにアイディアの源泉であり続け、
夏休み2024)年度別一校丸ごと過去問研究2024⑦(JG)
夏休み2024)年度別一校丸ごと過去問研究2024⑦(JG)大問1 どれも一癖あり、単純な小問集合ではない。小問1 分数が6ケタになりさすがに間違えているだろう。後回しだ。小問2 正十角形、さらに分割して正二十角形の内角も使う。完全には内接しない正三角形が曲者だ。小問3
おはようございます。 昨日こちらには書かせて頂きましたが、はなまる姉妹は無事に帰国しました。 会った瞬間驚いたのが、 「くろっ!」 日能研生は美白が多い…
方程式に対する考え方方程式は一次である限りどんどん使っていいというのが経験則だ。abcと3つも未知数を置いても解けるときは解けるし、一見二次方程式のように見えても二乗の部分が左辺右辺の差し引きで消えて結局は簡単な一次方程式に収斂することも多い。なので積極的に
足りない栄養素ばかりに気をとられるのではなく、本当にその健康食品が必要かどうかを考えることが大切だ
うのみにせずに自分なりに考えることが大切だ食品にはそもそも医薬品のような効果・効能がないのが原則。ただし、例外(1)保健機能食品①特定保健用食品=トクホ②栄養機能食品③機能性表示食品(2)その他の健康食品医薬品のような効果・効能をうたえない食品だが、一定
中学受験生は勉強し、大学受験生は勉強しない。この両者は現代日本社会のありようとを象徴する
中学受験生は勉強し、大学受験生は勉強しない。この両者は現代日本社会のありようとを象徴する。理由純粋に学力を測る試験の場が中学受験に移行。大学受験は総合型選抜の割合が増えるなど、学力だけではない方向に変わっています。高校入試も内申点などがあり、学力だけを測
エコノミスト2024年30号)ハリス候補の勝利の可能性を占う
エコノミスト2024年30号)ハリス候補の勝利の可能性を占うハリス氏は運がいい。米国大統領の椅子がいきなり目の前に現れた。その前に仕事が待っている。まずは副大統領時代の移民政策について自分にやったことを評価する必要がある。バイデン政権で無策だと非難されるインフ
駒東算数の研究算数で合格者平均と受験者平均が開きやすい学校だが、ここ20年で特に広がった年度を見てみよう。平均的な得点率は6割台半ばとそれほど簡単な学校ではないが、算数は常に1割程度(120点満点)開く不思議な学校だ。(1)合格者平均が高い年度①2014年合格者平均
おはようございます。 先日こちらにも書いた通り、はなまる姉妹がまだ戻ってこず、昨日は在宅勤務でした。 在宅勤務を終え、たれちゃんのお迎えをしつつ、わたくしは2…
小5予習シリーズ実戦問題集下巻と週テスト問題集c問題の連携の具体例
小5予習シリーズ実戦問題集下巻と週テスト問題集c問題の連携の具体例上巻に続いて下巻だ。実戦問題集小5下巻第1回比の利用夏期講習で全般的な比の利用を勉強したが、予習シリーズ小5の下巻ではいよいよ個別の論点に入る。算数もいよいよ天王山に入る。とはいえ、下巻第1回は
2024年8月12日~13日盛岡抗議活動警察が4回出動したわけだが、どっちもどっちなのではないかというのが率直な感想だ。一方的な被害者なのだろうか。育児は万全を尽くしたといえるだろうか。自ら勉強に全力を傾けその経験を育児に生かせただろうか。仕事で実りある経験をして
辺の比から面積比を求める予習シリーズ小5の下巻の比の分野でもそれなりの山場の論点が正面から問われる芝中2023大問5
辺の比から面積比を求める予習シリーズ小5の下巻の比の分野でもそれなりの山場の論点が正面から問われる芝中2023大問5さすが、医学部合格者数でも中堅のなかで出色の実績を誇る芝中学、受験勉強3年間で何度もやり直掩にもそれなりに繰り返し演習に取り組んだであろうが、本
リーマンショックで冷え込んだ後、過熱したコロナ前から2024年まで中学受験を振り返ろう
リーマンショックで冷え込んだ後、過熱したコロナ前から2024年まで中学受験を振り返ろう。三区分に分けると変遷が分かりやすい。(1)課金ゲーム全盛時代(中学受験2020まで)30年前の中学受験でも「通塾しつつ家庭教師に教わる」手法はごくごく普通にあり、私も経験した。
年令算(家族思いの思い出)「年令算は難しい」との話がある。少し分析してみよう。中堅の難問タイプとして演習問題集小5の下巻第4回実戦演習大問3がある。当事者5人登場、時点は過去2つ、現在、未来ひとつと事案が複雑だ。典型的な出題だ。一方、同じ問題集でみると、同じ単
パリ五輪板飛び込み)同じことを繰り返すとうまくなる。できるだけ短期間で同じことを繰り返すとより効果的だ。
パリ五輪板飛び込み)同じことを繰り返すとうまくなる。できるだけ短期間で同じことを繰り返すとより効果的だ。パリオリンピック、男子高飛び込みで17歳の玉井陸斗選手が銀メダルを獲得しました。日本選手が飛び込みでメダルを獲得するのは初めてです。板飛び込み 国内競技
家庭内で御三家レベルくらいは教えられる人材を小4の一学期までに育成することが最も合理的家庭教師は毎年夏休み明けから春先までがかきいれ時だ。効率よく稼ぎたい。最重点地区は最も中学受験が盛んな都内4区だ。埼玉や千葉はできれば避けたい。首都圏の交通事情は平日夕方
中学受験生漂流記 帰って来ない娘たち:天国から地獄へ[追記]
おはようございます。※8月19日16時過ぎに追記しました。 ごあいさつ昨日、はなまる姉妹が無事海外から帰国しました。若干の疲れはありますが、真っ黒に日焼けし…
先取り学習その21小6までの1000字をいつ勉強するか。カードを作ってみた。多大な時間がかかったもののこれを順次覚えていくのは修行のようでなかなかの苦行だ。少しは意味を見出したい。急がば回れ、まずは社会の漢字書き取り1600語で地ならしをしたい。私の姓は土居だが関
先取り学習その11世界史と○○で調べると様々な観点からの書物に出会う。世界史を大きく動かした植物もその一つ。とにかくへぇ~と思わせるために様々な仕掛けが施される。なかには本当か?思わせる記述もありアマゾンのレビューではその種明かしの議論が絶えない。しかし
過去問研究の一事例)聖光学院算数(受験情報を過去問研究に生かす)
過去問研究の一事例)聖光学院算数(受験情報を過去問研究に生かす)聖光学院の過去問を検討するうえで学校研究が役に立つ。①渋々の併願校として聖光学院が登場することがあり、年度によっては渋々の合格辞退率が下がると聖光学院の歩留まりが悪化するとの関連性が指摘され
米国大統領候補に対しアフガン撤退決断の合理性を問いかける9月10日から始まる三回にわたる討論会の論点が列挙されつつある。現職にとって不利な論点①:アフガン撤退決断の合理性バイデン大統領はもっとも得意分野の外交で豊富な経験をもとに言い逃れできたが、誰もができる
先取り学習その1今回から何回かに分けて先取り学習を研究してみたい。とりあえず20回程度の記事は用意した。どんどん増やしていくが数年後に見直すと体系的になっているはずだ。まずは論点を広く拾ってみる。小5の夏休み明けからいよいよ塾の進行も本格化する。算数がいよ
標準的な問題をトコトン速く解く、これがひとつの学力の評価として有力だ①開成算数2023年②筑附算数2024年
標準的な問題をトコトン速く解く、これがひとつの学力の評価として有力だ①開成算数2023年②筑附算数2024年学力の評価には様々なものがあるが、センター試験タイプの問題をできる限り速く解けるか見る見解が有力だ。いわゆる「英数満点勢」は。センター試験時代、制限時間80
おはようございます。 今日はイキナリ本題。 2年ぶりに 中学受験生、〇〇コンクールに挑む! シリーズが復活! 思い起こせばブログを始めた2022年。 …
フランク・ハーバード原作「デューン砂の惑星」(1984年デヴィッド・リンチ)の舞台
フランク・ハーバード原作「デューン砂の惑星」(1984年デヴィッド・リンチ)の舞台抗老化物質が存在する惑星の宇宙全体を巻き込む争奪戦のなかで砂漠に隠れ生き延びるレジスタンス勢力が主人公、砂虫を乗りこなす不思議、砂の海の美しさ。1965年に発表したSF大作『デューン
開成算数2023年、2018年、2011年、2006年開成算数で合格者平均と受験者平均で15点程度離れた年度を2002年から2024年まで調べると、23年間で12年と過半数となる。さらにそのうち70点以上(85点満点)が4回だ。2023年、2018年、2011年、2006年だ。順次見ていこう。開成2011算数
小1でNHKのDVDでリーマン予想を見たのだが、3年後に振り返ってみると、開成演習で役に立っていると確信が持てる
小1でNHKのDVDでリーマン予想を見たのだが、3年後に振り返ってみると、開成演習で役に立っていると確信が持てる。長男は学校に行ってリーマン予想のDVDを見たことを話すと説明してみろといわれ説明できなかったのだが、問題はそこにはない。自らの勉強に役に立てることが
抽象的理解その1(物理)中学受験では算数が天王山、算数を制する者が受験を制すと言われる。小6の最終段階では因数分解すら登場し総力戦となる。勢い公文勢は中3までのカリキュラムをこなすとよいと力説する。公文の生徒数のピークは小1から小2であってそれ以外は学校のカ
立場の弱い人間に肩入れするのは教養ある人間の使命だ。人間存在の理解に最適な事例を大阪の零細企業に発見!世間的には全く無名だが、二ッチな王様は人を人とも思わない。実にすばらしい事例だ。その昔ハリマ化成で副社長と常務と日立系の子会社に話に行くと、「なんでこん
中学受験算数で求められる応用力の具体例①基本水量問題、比の合成予習シリーズ小5の下巻第12回練習問題2グラフの水量の変化が0分後、10分後、28分後、42分後、60分後、75分後とすべて明確だという前提条件で体積比⇒面積比⇒辺の比となる。面積=タテ×ヨコは、比の世界の数
共通テストや中学入試に見られる反公文的雰囲気反公文的雰囲気は共通テストや中学入試に横溢しているではないか。栄光2022大問12022年にパスカルの三角形や単位分数を勉強した受験生は改めて栄光2022大問1に驚愕だ。分数の深淵さが実感できるすばらしい問題だ。四谷大塚の
四谷大塚過去問演習の対象校41校一覧当研究所でも重点校になっている学校が並ぶ。志望校でなくても注目過去問として重要性が高いと理解しよう。①第一弾4校開成桜蔭筑駒灘②第二弾37校男子校12校浅野攻玉社サレジオ学院芝城北巣鴨逗子開成都市大付属桐朋:立川校舎本郷明大中
またしても 不穏な動きが影響を与えたのではあるまいか。事例①2024年3月男子400メートル個人メドレー決勝が行われ、2021年東京五輪代表さんは派遣標準記録(4分10秒63)を突破できず、本命種目でまさかの五輪切符を逃した。レース後はプールサイドに手をかけたまま
難関校と中堅校を架橋する演習が効果的だ過去問演習で中堅校数校と難関校数校をピックアップ、相互に比較すると勉強になる。一概に難関校が常に難しいわけではなくそれぞれの難易度には個性があり、難関校では標準レベルを完璧に仕上げることが好まれる傾向があるが、中堅校
予習シリーズ小6は重要だ、3年間みっちり何回も繰り返そう受験勉強はできる限り短期間で全体を何度も廻すのが合理的だ。私の推測ではまるで生まれながらの神童のような顔をしているサピックスの上位層も最初は皆予習シリーズで基礎を涵養しているのだ。そして彼らが並みの受
朝顔の開花朝顔は日没からの時間の経過と気温が重要だ。(1)時間令和3年6月25日夕方 今年初の朝顔がそろそろ咲きそうなくらいのつぼみを発見。NHKによると開成の2012年の過去問に日没後10時間後に開花との問題がでたと。これは確認しなけれな。本日の日没は19時。26日午前
文科相、中学受験準備の小学校休みに「通知出したい」国公立小だけでなく補助金を受ける私立小も対象になる。教育の敵、中学受験。40年前と少しも変わっていない。「皆さんが一斉に休んで中学受験準備に没頭しているような状況は、本来の義務教育の在り方として望ましくない
筑駒の試行錯誤問題義作先生の算数100の難問奇問パート1に筑駒の試行錯誤問題がでている。問題1一見身構えてしまうが、虱潰しのやる方針で腹をくくれば案外答えはすぐに出るあっけない問題だが、これはプログラミングの問題を思い出させる。例の二桁と三桁と四桁の数値を足
小学校6年間の一貫した家庭学習を独自に実現する小学校6年間の家庭学習を二分割し、小1~3の前半と小4~6の後半に分ける。小学生は6年続く。前半と後半の3年間に二分し、それぞれの課題を三回しする。すると完璧に消化することができる。初めての子育てで子供と接した経
中学入試)小4から小6までの実戦期の前提となる小1から小3の基礎錬成期の過ごし方が重要
中学入試)小4から小6までの実戦期の前提となる小1から小3の基礎錬成期の過ごし方が重要だ。小4から通塾が本格化する前に公文が流行中だ。中学受験保護者に大きな影響力をもつ識者がだれもが判を押したように公文を薦める。香ばしいにおいがするのだが、それは金のにおいでは
過去問演習の早期投入のメリット塾テキストには立体の2回切断が標準装備されていないが、過去問には頻出で、中堅から難関校まで多くの学校に出題されており、20校ほど検討するだけでも5問以上遭遇している。立体切断はほぼ2回切断されているのが過去問上の観察だが、テキスト
故国が手を差し伸べられなかったことを心からお詫び申し上げる(中学入試2025)
国民国家は自国民を保護する義務を負う。2024年8月韓国原爆被害者2世会:韓国人被爆者は二重の被害を強いられてきた。韓国併合後に北九州に「わたった」(強制の可能性がある)両親のもとに生まれた。長崎で被爆、独立を機に朝鮮半島に移住。皮膚病、90年代には糖尿病や喘息
予習シリーズ小6の下巻、別冊総合問題集全28回の活用例中学受験算数でテスト形式の問題集は意外に少ない。注目過去問を論点別に編集した問題集ばかりで時間を計って演習する問題集は、年度別の過去問集暗いか。その少ない例外が四谷大塚の総合問題集だ。四谷大塚の小6夏休み