メインカテゴリーを選択しなおす
京大数学の研究1964年、2013年、2018年予習シリーズで問題演習を積み重ねることで多くの大学入試問題が解けるようになるというのは多くのことを示唆する。場合の数でも同じような事例を確認したが、図形の分野にも多くあることが認められる。①1964年文理共通問題:メネラウ
コロナの影響が明らかになった2024年(中学受験2025に向けて)
コロナの影響が明らかになった2024年(中学受験2025に向けて)中学受験では小4から通塾をはじめ小5の秋口に向いていない受験生が撤退し、いよいよ本格的に勉強が始まり、小6の夏休みに天王山を迎え、夏休み明けから頑張ってきた手ごたえが感じられるようになり、通塾や家庭教
小5予習シリーズ実戦問題集上巻と週テスト問題集c問題の連携の具体例
難関校と中堅校を架橋する演習が効果的だ過去問演習で中堅校数校と難関校数校をピックアップ、相互に比較すると勉強になる。一概に難関校が常に難しいわけではなくそれぞれの難易度には個性があり、難関校では標準レベルを完璧に仕上げることが好まれる傾向があるが、中堅校
エコノミスト2024年30号)ハリス候補の勝利の可能性を占う
エコノミスト2024年30号)ハリス候補の勝利の可能性を占うまだまだ僅差だといわれるなか、9月以降どうなるか。世論調査2024年7月トランプ氏43%バイデン氏42%ケネディ氏9%8月①ハリス氏49%トランプ氏45%②ハリス氏47%トランプ氏44%ケネディ氏5%均等法第一世代の星、米
加害児童C(令和三年八王子市立第三小学校内てらまち学童暴行共同正犯事件)
シングルマザーの母親は児相の都の職員だが、令和3年11月15日付被害者側お手紙を無視するとはどういう了見か。10年戦争やむなしだ。加害児童C(令和三年八王子市立第三小学校内てらまち学童暴行共同正犯事件)続いてCだ。(1)当事者「『罰ゲーム』と称してゲームに参加してい
相手が死んでさえ、大したことはないという、いびつな成功体験になってしまう
相手が死んでさえ、大したことはないという、いびつな成功体験になってしまうそれでも、人生は続く。そして、死闘が始まる。さあ、逃げろ、さあ、追いかけるぞ!生死をかけた鬼ごっこが始まる。裁判では解決しない、親が命懸けで追い詰めるしか解決しない。最終的な解決をし
マッドランナーの続編は科学調査に出るマッドランナーだ!の巻マッドランナーで大活躍したオフロード車が、続編ではなんと科学調査を先導する車両となる展開だ。なかなか意外な展開だ。川を渡ろうとした車両が深みにはまり,エンジンが壊れてしまうところからスタートし,ウ
京大数学の研究)文理共通問題1964年メネラウスの定理かねてよりピタゴラスの定理の証明は予習シリーズでできるのだが、メネラウスの定理も予習シリーズの知識だけで対応可能で、京大数学文理共通問題までリーチすることができるのだ。中学受験では小6の2学期の単元だ。この
ヘンタイ小学生Aの鬼畜の所業令和三年八王子市立第三小学校内てらまち学童暴行共同正犯事件ヘンタイ小学生Bは『ゲームに参加していない被害児童を殴る罰ゲーム』を考案したのだが、これはヘンタイにしか考案できないゲームであるところ、あろうことかヘンタイ小学生CDが賛同
自由研究① 概論その1自由研究② 概論Ⅱその2自由研究③ 算数 微分積分 ロケットの軌道自由研究④ 算数 次元自由研究⑤ 理科 日経土曜夕刊親子スクール理科学自由研究⑥ 社会 産業景観自由研究⑦ 理科 天気Ⅰ自由研究⑧ 理科 植物自由研究⑨ 理科 受粉あ
トランプ氏の勝利は不愉快なくらいに高い(大統領選2024エコノミスト22号)
トランプ氏の勝利は不愉快なくらいに高い(大統領選2024エコノミスト22号)予備選もまだ始まっていないが現時点でトランプ氏が復権する可能性が不愉快なくらい高いとエコノミスト誌は予想する。セクハラの有罪判決が出た今でも3分の1の確立で復権すると予想される。共和党も
運行開始は、車両の製造に必要な半導体不足などの影響で、これまで2度延期されていて、現在は2024年度末以降。新しい車両は2階建てになっていて、すべての座席のひじ掛けにはコンセントが設置されているほか、Wi-Fiが無料で利用でき、一部の車両にはトイレや洗面台も設けられ
上位0.5%、共通テスト英数満点勢を目指す京大数学の研究)文理共通問題1964年メネラウスの定理かねてよりピタゴラスの定理の証明は予習シリーズでできるのだが、メネラウスの定理も予習シリーズの知識だけで対応可能で、京大数学文理共通問題までリーチすることができるのだ
大阪大学2005年英語大問2長文総合:火星の生命探査の是非我が家では小1で「宇宙戦争」をDVDでみたのをきっかけに「Xファイル」のゴキブリを宇宙人の手先とみるドラマや「スタートレック」で宇宙人の容姿の研究をものの本をもとにやってみた。2024年では「安部公房」に火星人
大学入試研究)食塩水と比、速さと比は中学受験算数の天王山だが、大学入試問題で研鑽を積むことができる。食塩水と比食塩水は中学入試では一大論点である。帝国大学である東北大学でも同じような問題がでている。ひとつ、類題としてストックしておこう。水槽に400リットルの
パラテレビ観戦記(男子走り幅跳び)2021年8月勝負事の模範的な流れが観察できたのでメモしておく。金メダル 南アフリカ ヌタンド・マラング氏N MAHLANGU 2002年生(19歳) 6回目に7メートル17で世界新記録銀メダル ドイツ 6回目に7メートル12で大会新記録銅メダル デ
学校推薦が導入された2000年以降東北大学文系数学過去問(教学社)は目に見えて売れなくなり姿を消した
学校推薦が導入された2000年以降東北大学文系数学過去問(教学社)は目に見えて売れなくなり姿を消したここ数年問題演習に没頭しているが算数数学は問題演習が唯一の学力向上の道だと確信を持っている。この久しぶりの経験からして、東北大学ですでに文系数学の過去問(教学
夏期講習が終わりました!全日程で14日間、本当にみなさんもお疲れさまでした。日数がもっとある塾もあるようですが、14日間でも十分濃い内容だったと思います。だって本来14回って3か月通った時の進行度だもんね!?それをたった1か月ちょいでね!?
受験のセオリー三段論法① 受験勉強はできる限り短期間で全体を何度も廻すのが合理的だ。②小4から小6までの実戦期の前提となる小1から小3の基礎錬成期の過ごし方が重要だ。③小学校6年間の家庭学習を二分割し小1~3の前半と小4~6の後半に分ける。前半と後半の課題を1
青山高校英語2021(全国高校入試問題正解英語分野別過去問)
青山高校英語2021(全国高校入試問題正解英語分野別過去問)「英語で算数」とモノの本との関連性を雄弁に物語る。高校入試も中学受験に役立てることができる。またしてもフィボナッチ数だ。ものの本でも頻出だが、なにか基本的な学習に役立つと衆目の一致があるようだ。身近
北京五輪2022観戦記モーグル女子決勝戦日本人選手5位入賞「金メダル候補と持ち上げてもらった。期待に応えられず申し訳ない。やればここまでできるとメッセージが伝わればいい。」ゴーグルを上げた目にいっぱいの涙を浮かべた。それでも気丈に振る舞い、「金メダル候補と言っ
自由研究㉑(社会 国際法③)国際法で世界がわかるの第4講から沖縄が日本から独立するかもしれない? 現在の国際社会における自決権の意義まずはこれが中学受験においても重要な課題であることを理解する必要がある。桜蔭の平成31年の国語問題2から見てみよう。沖縄に
過去問研究のやり方①注目過去問各塾が毎年2月に実施する入試報告会の資料で注目過去問を10年分集め検討すると、塾テキストを立体化するのに十分な情報が集まる。②年度ごとの1校丸ごと全部解いてみる同じ偏差値帯の学校を10校ほど集め一気に検討すると同じような傾向が読み
シンメトリーを芝中2023第1回大問7で学ぶものの本ではシンメトリーがしばしば取り上げられる論点として登場する。頻出といって差し支えないのだが、過去問ではそれほど面白い出題にお目にかからない。ようやく見つけた。ぜひ活用しよう。中学受験過去問研究2024(左右対称な
今日から新学期。朝送り出すとしばらくして「ピンポーン」とインターフォンが鳴った。忘れものかな?ママー、登校班だれも来ないんだけど…まちがえた!新学期は明日から…
虫嫌い、セミなんてもってのほか、アリですら触れない息子。夏休み前に学校から昆虫展のチラシをもらってきたけれど、興味なさそうなので破棄したんですよね。ですが、同…
夏休み入る前に、勝浦のシーパーク三日月へ行きました。ここは室内プールはもちろんのこと、ホテルの前に水上アスレチックがあります。夏でも涼しい勝浦。その理由は海水…
ドクダミ観察で得られた論点は以下の通り。今後検討しよう。もっと知りたい!「科学の芽」の世界 PART 3小2010の6 黒セロファンの覆いで朝顔はつぼみをつけない、赤は影響ほぼなし、青は少し、緑は多少であった。我が家では赤そりと青そりをドクダミに覆いして観察し続けて
京大数学の研究)文理共通問題1964年メネラウスの定理かねてよりピタゴラスの定理の証明は予習シリーズでできるのだが、メネラウスの定理も予習シリーズの知識だけで対応可能で、京大数学文理共通問題までリーチすることができるのだ。中学受験では小6の2学期の単元だ。この
ハレー彗星⇒チェーンソーマンのマキマさんのセリフ⇒シシュ―ポスの神話のゲーム
関係性の美学①ハレー彗星と②チェーンソーマンのマキマさんのセリフを勉強して英会話に臨もうとスクリプトを練る。最近シシュ―ポスの神話のゲームを見たところだ。関係性の美学をテーマとしよう。その昔から人は夜空を見上げ様々なことを夢想した。人類の歴史の初期には神
自由研究⑪(理科 天気Ⅱ)令和2年九州球磨川7月豪雨7月3日から8日までの6日間で線状降水帯が9つ発生。2009年以降で最多。球磨川にかかった線状降水帯は長さ280キロメートルと最大規模、13時間停滞と持続時間最長を記録。線状降水帯の発生が認識された数時間から1日前には「
小学生男子に「避妊の重要性の話」は通じるか。不可能にチャレンジすることも中学受験保護者の重要な仕事だ。やる気がわかないわけがない。南極が理科の大問で出るなら出題の可能性を完全否定できるわけがない。避妊の世界史いつの時代でもどこの国でも問題となってきた避妊
中学受験における偏差値とは何か(難関校算数過去問研究2024)
中学受験における偏差値とは何か(難関校算数過去問研究2024)偏差値を理解するには、その偏差値が算定される公開模試の問題と実際の入試問題を比較することが重要だ。公開模試は通常ピンからキリまでの受験生が受験するので、真ん中くらいの受験生が確実に解ける基礎点が存
予習シリーズと過去問研究を架橋するやり方予習シリーズで基礎を涵養(1)小4 助走、内容的に家庭学習で重要な分野は少ない。(2)小5 上巻と下巻 一度目のひと回し:一通り時間をかけ説明する段階(3)小6 上巻 二度目のひと回し:基礎固めの段階、よく似た解法を並
技術革新は国民国家が誘致する責任があるのが21世紀だ補助金の規模から推測して米国同等の三ナノ程度の半導体が製造されることになるのか。最近の誘致では初期投資の7割ほどを地元自治体が負担することになっているが世界的な技術力の会社の誘致では、半分は地元で、残りはEU
ジャイカがアフリカ米とのフレンド・ネカリ米を開発したり、ユーラシア大陸では塩害に強い大豆や小麦が開発されたりする
ジャイカがアフリカ米とのフレンド・ネカリ米を開発したり、ユーラシア大陸では塩害に強い大豆や小麦が開発されたりするなか、日本でも気候変動対策にようやく着手の機運だ。まずは資金集めから。2024年6月 新潟大学は、暑さに強いコメの新品種の開発などを進めるために、ク
難関校の難しさ中堅校の過去問を数校まとめて検討すると塾テキストをこなすことで十分な学校が散見されるのだが、難関校はそうはいかない。塾テキストを表面的になぞるだけではほとんど部分点もとれないのが現実だ。その典型的な例を見てみよう。速さと比は頻出の論点で様々
武蔵算数の研究開成と並び算数で点差が開く武蔵、もう少し詳細に合格者平均と受験者平均を比較してみよう。算数100点満点で得点率が7割前後を上回り、かつ、点差が2割前後以上開く場合を検討してみる。(1)得点率が7割超の場合①2022年得点率は7割を超えるが、合格者平均と
夏休み2024)年度別一校丸ごと過去問研究2024⑧(麻布)
夏休み2024)年度別一校丸ごと過去問研究2024⑧(麻布)コロナに入って以降難関校で個性的な作問が減ったといわれることがあるが、麻布を念頭においている場合があるような気がする。麻布は遥か過去まで遡って研究すると一見してこの学校らしい出題にしばしば出会うのだが、
自由研究① 概論その1自由研究② 概論Ⅱその2自由研究③ 算数 微分積分 ロケットの軌道自由研究④ 算数 次元自由研究⑤ 理科 日経土曜夕刊親子スクール理科学自由研究⑥ 社会 産業景観自由研究⑦ 理科 天気Ⅰ自由研究⑧ 理科 植物自由研究⑨ 理科 受粉あ
とりあえずのまとめ。これから一段深めてさらに使えるものを作りたい。序 方向性その1 理社その1 暗記その2 算数その1 教養本その3 の1 国語その1 桜蔭国語過去問 の2 国語その2 語彙その4 抽象的理解その1 物理その5 抽象的理解その2 遠
中学入試算数で思考実験(開成算数2023大問2)予習シリーズでも一単元使って注目の正六角形、面積を1:2に分ける線は何本引けるか。(1)第一の例:台形と三角形の公式の組み合わせまずは円の中心を通る線を引くと1:1になるのでもう少し左右にずらすと1:2になるとあ
中学入試における記述の重要性大学受験では国公立と私立を分ける記述式だが、その前哨戦・中学入試でも当然ここかしこに出題されている。英数国社理の全科目で出題されるのだが、とりわけ英数理が注目だ。国語や社会の記述は大学受験とそれほど違わない。一気通貫、対策をた
2024年夏家庭学習週間昨年は私の少女(韓国映画)を見たので、今年は同じアジア映画でギャンブル大将(1974年香港)を見る。広東語の力強さは低俗と批判されたが、日本のコメディ・ドリフターズやひょうきん族と比較してみよう。例えば紳助のコントなど日本の底辺の力強さを
パリ五輪板飛び込み)同じことを繰り返すとうまくなる。できるだけ短期間で同じことを繰り返すとより効果的だ。
パリ五輪板飛び込み)同じことを繰り返すとうまくなる。できるだけ短期間で同じことを繰り返すとより効果的だ。パリオリンピック、男子高飛び込みで17歳の玉井陸斗選手が銀メダルを獲得しました。日本選手が飛び込みでメダルを獲得するのは初めてです。板飛び込み 国内競技
パラテレビ観戦記(男子走り幅跳び)2021年8月勝負事の模範的な流れが観察できたのでメモしておく。金メダル 南アフリカ銀メダル ドイツ銅メダル デンマーク注目は金メダルをとった南アフリカの選手で自己ベストを今回70センチ伸ばしたそうだ。彼は何回目かの跳躍でニカッ
Hooligan simulator(パソコンゲームで学ぶ)
パルクールをパソコンゲームで学ぶプレイヤーが走ったり飛んだりするだけのゲームがある。アップアンドダウンなどその典型でプレイヤーは何かを達成するわけではない。空に浮かんでいる塊にしがみついて、よじ登り、走り、飛ぶ。現実にはあり得ないほど上空に突入する。落下
小5の一学期に英語で活躍するために①ハレー彗星小5から中3の義務教育英語教科書を見ると、英語を使って自己紹介をさせたり、学校の先生を紹介したり、お気に入りのグッズを紹介したり身近なところで英語を活用すべく様々な工夫がなされる。小5の一学期、ゴールデンウィーク
灘算数の研究灘も算数が得意な男子の憧れの学校だが、合格者平均は年度によって大きく変化する。しかも点差も開いたり縮まったり一定しない。確かに校長さん自ら「当日三割」というだけはある。(1)合格者平均が高い場合①2021年合格者平均は200点満点で150点と突出して高
エコノミスト2024年30号)ブレア・ウィッチ・プロジェクト25周年
エコノミスト2024年30号)ブレア・ウィッチ・プロジェクト25周年スチームにもあるし、類似のゲームがたくさんあるのだが、そのモデルを提供した功労者だ。もう25年もたったのだ。ホラー物の金字塔、これはドラマなのかノンフィクションなのか。演出がなさているのだが、素人