メインカテゴリーを選択しなおす
※2017年の旅行でござる 朝ごはんは、昨夜と同じ個室の囲炉裏端で。 朴葉味噌。 ジュースとサラダ。 たまご。 ん~、これはどうやって食べたのだったか思い出せない。
※2017年の旅行でござる 夕ごはんは、囲炉裏の個室で。 掘りごたつ式のテーブルなのでラクちん。 とりあえずの生ビを頼むのじゃ。 「ふじやでとれたかりんで作りました かりん酒」の
※2017年の旅行でござる 浴室棟の入り口にある下駄箱。 お部屋の場所が決まっているので帰りも同じ草履で帰れるのが嬉しいのだ。 マッサージチェアあり。 ボケとるで! 男女とも
※2017年の旅行でござる 「藤助の湯 ふじや」では宿泊棟2階の一番奥の部屋「金鳳花の間」に宿泊。 「きんぽうげ」やで。 ハイナ。 部屋の玄関。 上がるとすぐの、右手に洗面とトイ
※2017年の旅行でござる ー藤助の湯 ふじやー さて、 今回泊まったのは、平瀬温泉「藤助の湯 ふじや」。 駐車場に車を停めると、宿の方が出てきて荷物を持ってくれるのだ。