メインカテゴリーを選択しなおす
ここしばらく、いろいろ忙しかったのでツーリングに行けていなかったのですが梅雨前にビーナスラインに行きたいねという話になり裏ビーナスに行って来ました週間天気予報を見ながら、出来れば道路の空いている平日行きたいという話になり当初は6月18日の火
ゴールデンウイーク真っ只中の本日はこれ以上ないくらいの快晴の天気。ていうか2~3日前から地元は夏日になるような陽気の良い天気が続いています。ここ数年は5月になってから行くのが恒例となっている、その年最初のビーナスライン。観光シーズンに突入したばかりの地元の人気観光スポットの混雑ぶりを体験してみようと、今年もゴールデンウイーク真っ只中の本日行ってみることにしました。『その年最初のビーナスライン』は冬...
観光2日目の続き~八ヶ岳登山はどこへ~ 美ヶ原高原美術館は箱根彫刻の森美術館の姉妹館だそうです~ 美ヶ原牧場は標高2000メートルにあります。 美ヶ原…
7月の3連休にツーリングと思っていたのですが、いつも一緒にツーリングに行っている後輩くんが、新しい相棒のシェイクダウンが終わったとの事でロングツーリング行きたいと言うので、7月16日(日)の本日ビーナスラインに行って来ました 朝5:30に中
GWも中盤に差しかかったところで、家のこととか洗車とか連休中にまずやってしまいたいことも一旦落ち着いたので、今年最初のビーナスライン美ヶ原方面ドライブに行ってきました。その年最初のビーナスラインは、冬季閉鎖が解除になって間もない4月末か5月初めに冬季は通行止めになる美ヶ原方面へ行くと決めています。ルートも毎回同じで・・・・松本市街地から長野県道67号を東へ・長野県道67号からアザレアラインへ・アザレアラ...
【信州2泊3日旅】2日目(松本):カフェ「栞日」モーニング、松本市内散策、美ヶ原ビーナスラインドライブ
信州2泊3日夫婦旅。2日目、ブックカフェ栞日でモーニング、松本市内散策、美ヶ原ビーナスラインドライブからの、下諏訪泊。
前回の記事の続きです。前回の記事はこちら→⭐️長野県の 美ヶ原高原で 車中泊した 翌朝。夜に 着いた時は ものすごい 霧で数メートル先も 見えなかったのに、早朝、起きたら 晴れてたみたい✨さや次郎は もちろん、まだ 夢の中💤めいと じゅん太郎が、見晴らしの いい 場所に 行くとそこには、雲海が 広がってる〜.゚+.(・∀・)゚+.※ その他の 写真は こちら →J's Monologue ①・②・③・④夜は 雲の中に いたのに奇跡だね v(o゚∀゚o)vだけど 数...
■『ビーナスライン』多くのツーリングライダーが訪れ八ヶ岳・富士山・南アルプスの絶景を楽しみつつ走る(長野県茅野市)
目次 1 素晴らしいビーナスラインからの眺望 2 まずは「白樺湖展望台駐車場」へ 3 霧ヶ峰『伊那丸富士見台』 4 南アルプスと中央アルプスを一望 5 八ヶ岳中央農業実践大学校 八ヶ岳農場直売所へ 1 素晴らしいビーナスラインからの眺望 (写真:ビーナスラ
調子の悪かったパソコンが何とか復旧しました。思う様に言う事を聞いてくれませんが、何とかだましだまし使って行こうと思っています。画像は春の美ヶ原ビーナスラインから見る八ヶ岳連峰の夜明けです。昇る朝陽に浮かび上がる山のシルエットがとても美しいですね。※2022 3月12日 長野県諏訪市四賀 LUMIX FZ1000 にほんブログ村...