メインカテゴリーを選択しなおす
以前から興味があったので、HDDを分解してみました。ネット上に構造説明と画像は載っていても、実物はどうなのだろうと。とは言ってもネジが特殊(トルクスねじ)で、そこら辺のプラスドライバーで簡単に開けられるほどヤワではない。「手を出すな!」感ありありで、さすがに精密部品。それでも不良品で使わないからと、6個の外ねじと隠しネジ1個を外して分解。構造などはネット上で詳しく解説してあるので、そちらで。磁気ディスク面が鏡の様でとても綺麗初期の40GBHDDはディスク一重興味あったのは強力と言われるネオジウム磁石部分。(下の左2個)ピックアップを動かすために2個対で組み込まれていて、「この小ささでこんなに強い?」の超強力物電気自動車のモーターや小型ヘッドホンなどにも使われているそうで、日本人が開発したらしい。技術立国日...HDDドライブを分解してみた