メインカテゴリーを選択しなおす
おとつい買って来たバクテリアパックば水換えが終わった容器に入れっみたど。まだ入れたばっかいやっで浮いちょっが、ニ、三ちしたなら水の色が変わってくっどね✌️↓良…
今年も冬の風物詩である「kamiさんカレンダー」が届きました(・∀・)ウン!!これで何年目??本当に毎年素敵なカレンダーを送って頂き感謝でしかありません(人''▽`)ありがとう☆&nbs
久しぶりのさくどんです 水槽を買ったりしたツケで11月の休みは2日だけ 11月に病院に行けなかったので12月の最初の休みに病院に行ったら脱水症状を起こして…
この前腰をやった日に水換えしたゆりかちゃん達。そしてダルマ体型になった子は別容器に隔離。昨日は毎年愛用のバクテリアパックを買って来ました。水換えした容器から投…
実家の飼育場本格的な冬の寒さが続くこのくらいの時期から、撮影以外ではほとんど行くこともなくなります( ̄д ̄) 今日のメダカは「陽炎」です(・∀・)ウン!!気温低下と共に
家の嫁さん、ウクレレ始めました(・∀・)ウン!!ギターは長続きしなかったと記憶しています。ってね、何回か弾いて御終いだったはず( ̄▽ ̄;) 今回は、どのくらい続くのか??ある意味みもの・・・期
今日ほ午前中にお客様を終わらせてから越冬前の水換えを少ししましたー♪↑水合わせ持ち。↑このトロ舟のダルマちゃん達は日当たりの良いNVに移動しました。↑この子達…
今日のメダカは「東雲」です(・∀・)ウン!!紅白側と三色側の♂・・・同じ容器の中で泳いでました( ̄▽ ̄) なかなか良さげにシンクロしているんだけど・・・・♀にいいのがいないんだよね〜( ̄▽ ̄;
本日は12月10日なのであと3週間後には…今年はのんびり過ごせそうです✨️どもきしだメダカ✨️ですスマホのホーム画面の右下の赤丸⏬️しこたま写真を管理してくれ…
どもきしだメダカ✨️です昨日のイベントではメダカではなく金魚すくいを開催しました✨️1ヶ所に集まりがち… 一匹だけ規格外のボス参上✨️一発勝負でGETした記念…
今年ラストのイベントも無事に終了✨️今日は手短にしておきます✨️どもきしだメダカ✨️ですさて今日のメダカはコチラ⏬️令和ゴールド夜桜✨️ウチでは最後の採卵で産…
突然寒くなったんでメダカもさぞやビックリしてるだろうと思い慌てて昨年貰っておいた柿の葉をアク抜き。今日屋外水槽に入れてあげたら嬉しそうにしていました🥰このお布団で寒い冬を凌いでね❤️ブラックフライデーで買った味噌汁。具と味噌が別になってて具も多くてまぁまぁ美味しいんですが、、※これは卵味噌が薄い😂末っ子も「卵スープかと思っとった、味噌汁とは思わんかった〜」と。でも、私的には薄味のほうがありがたいかな♪これからの時期、忙しくて疲れるのでなるべく手抜きを心掛けます🙌慌てて冬支度💦
年末に息子家族がやってくるらしいので、息子の嫁ちゃんをもてなすべくお酒を用意しなくてはいけません(・∀・)ウン!! 嫁さんからは、家にあるので十分だ・・・・なんて言われそうですが、
お酒とメダカが好きなヨタロ〜です(・∀・)ウン!!昨日のウイスキーフェス・・・・ウイスキーに興味のない人からするとどう映るんでしょうか(´・ω・)(・ω・`)ネー嗜好品とは言え、
今日は、待ちに待ったウイスキーフェスティバルです(^^♪これで何年連続だろ??気分が高まります(^^♪ 何処のフェスに行っても、必ず口にするのはイチローズモルト…今回もとても美味しかった(´&
ウイスキーのみならず、日本酒にもはまってしまっているヨタロ〜です(・∀・)ウン!! フルーティなのももちろん好きですが、最近ではガッツリ米味の強いものが無性に飲みたくなるんだよ(´
昨日は、低山ハイクの聖地?高尾山に行って来ました(・∀・)ウン!!紅葉?もうとっくに終わってるようです・・・・何か今シーズンは、紅葉終わってる場所にばかり行ってる気がする( ̄▽ ̄;) それでも
今日は朝から☀️ようやく重い腰を上げて越冬前の最後の水換えを開始しました。↑今年一度の水換えしなかったプランターはリセットして、↑睡蓮を入れて後はハネ個体ちゃ…
昨日の記事とは違う世代の水泡眼ちゃん達を撮影しました📸↑この右上の子が水泡眼なってたら理想的だったんですが😭↑この子がお気に入り🤩↑ムービー📽️昨日の夜は、↑…
ここのところ、どんなに距離を走っても体重減少が止まっているヨタロ〜です(・∀・)ウン!! 運動量が増えれば食欲はわくわけで・・・・ハイ、原因は明白です( ̄▽ ̄;) むしろ、今の体重が
今日は朝から外に出てました。帰って来てから水泡眼とゆりかの掛け合わせちゃん達を撮影しました♪↑すんごい目👀が出てます。↑こぎゃん目が出ちょって見うっとじゃろか…
シーズン中は、自分のところのメダカ管理で手一杯なのですが、シーズンが終わるとメダカ屋さんにお顔を出したくなるヨタロ〜です(・∀・)ウン!! というわけで、久しぶりにメダカワールドに行ってきまし
朝の気温が1桁台に落ち着いてくると、いよいよ本格的な冬眠状態にはいるヨタロ〜です(・∀・)ウン!! いや、違う・・・メダカたちが冬眠です(´・ω・)(・ω・
草津での2日間は、走りもせずに食いまくっていましたので2�も体重増加したヨタロ〜です(・∀・)ウン!!草津の名物が何なのか??良く知りませんが・・・・お切込みやら釜めしが美味しかったですかね(゚д゚)ウ
今朝、再投稿したので日付的には本日2度目の投稿となります✨️どもきしだメダカ✨️ですさて今日のメダカはコチラ⏬️黄金べっ甲ダルマ✨️先週のブログでも紹介した仔…
11月20日に下書きしていたブログ記事を日時を調整しないで投稿してしまったので昨日の夕方に反映されていませんでした💦慌てて起き抜けで再投稿しました…次の日曜日…
ベランダで暮らす我が家のメダカさんたち45L鉢の彼らに比べて小ぶりの睡蓮鉢ほどの中のメダカさんたちの動きが鈍くなってきましたそこで一部を水槽に入れて室内に引っ越してもらうことにしました残りの子達は45L鉢に合流ですメダカ用の新しい土を入れたばかりなので水がまだ濁っていますが…落ち着いてきました室内で初めての朝を迎えたメダカさんたち室内2日目の朝を迎えたメダカさんたち急にぽかぽかな暮らしになってびっくりしているかな冬を一緒に乗り越えてゆこう赤い子のすぐ下にはヌマエビさんも写っています(^ー^)(撮影11月27日からの3日間)(全てスマホ撮影です)メダカ便り~冬支度~
夜勤明けで、草津に向かって走り温泉浸かったヨタロ〜です(・∀・)ウン!!草津の湯は、全ての菌を死滅させる?最強の酸性温泉・・・・潔癖症のヨタロ〜には最高の泉質です(´・ω・)(・ω・`)ネー大滝の湯・・・・結構気に入っていて何度
今日はこれからお出かけです(・∀・)ウン!! 万年お抱え運転手のヨタロ〜ですが、実は運転するのが大嫌いなのを公言しているのですが・・・・嫁さんにはまったく伝わらないようです(´&epsilon
どもきしだメダカ✨️です以前コチラの記事で紹介したイベント⏬️https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-1287077067…
明日は気温が20℃を超える予報が⏬️人間もメダカも堪える時期に···どもきしだメダカ✨️です先日のブログで紹介したコチラ⏬️五式typeRヒカリ×竜章鳳姿✨️…
どもきしだメダカ✨️です以前ザリガニを飼育していた方からいただいたコチラの容器をご紹介⏬️ライティキューブ✨️ガラスを凌ぐ透明度✨️15×15×15㌢のキュー…
ちょっと風邪を拗らせている気がするヨタロ〜です(・∀・)ウン!! というわけで、2日連続走るのやめて散歩で我慢しています(゚д゚)(。_。)ウン 休日のいつもとは違い、観光客少なめな
いよいよ年末商戦の時期です(・∀・)ウン!! ヨタロ〜に関しては、このラベルの張られたボトル以外に興味なしです(゚д゚)(。_。)ウン信濃屋とザンジバーのコラボプライベートボトルは最強??47
う~ん…の時は何もなかったのですがの水槽は片付けをしている時に何か手がべたつくなぁ~と感じて手を見たら何時の間に切っていました ガラス水槽を移動する時や掃除…
この前水換えした混ぜ混ぜちゃん達の中で、↑1匹だけ目の雰囲気が違ってる様な子が居たので本日改めて掬ってみました。↑上から👀↑横から👀確認したけど特に普通の目を…
ごきげんよう、まんきんたんです。 寒くなってきましたね。 とはいえ、まんきんたん家は早朝でも室温17度。 サッシに「プチプチ」を貼っている効果もあるので…
約一週間預かっていた息子のワンコ「ベル」といよいよおわかれです(´;ω;`)ウッ…だいぶ我が家にもなじんできてたのでさみしくなります(´・ω・)(・ω・`
悔しくて寝れない また1年以上も待たされる事を考えると自分の知識の無さ、経験不足の無さが悔しくて悔しくてどうにも寝れません 原因は何だっただろうか 朝まで…
昨日は、暖かな小春日和でポカポカでしたね(・∀・)ウン!! ベルの散歩は、約1時間・・・・少し汗かいちゃいます(´・ω・)(・ω・`)ネー 朝の給
を見て察してください 何の為に働いていたのだろうか…疲れたけどメダカが越冬出来るならと『苦』ではなかった 今日働けばこれが買える、何が買えるで体はかったる…
【めだか飼育初心者】メダカを水槽で飼育したい!初めてのメダカ水槽飼育に必要なものと注意点まとめ。
※この記事は広告を含みます。SAORIめだかって可愛いですよねぇ♪特に正面から見たお顔の可愛さはたまりません...♡実は私、今年は2匹のメスと1匹のオスから80匹程度の成魚の飼育に成功しました!今もまだまだ針子が生まれています!今年は水槽で
昼過ぎに餌やりに行くと・・・・(。´・ω・)ん誰か来た??? 檻は掛かってないけど閉まってる( ̄▽ ̄;)容器の上にセットいた網はしっかりガードできたようですが・・・・エア
今日は晴れてましたが気温は低くお外のメダカさんは昼過ぎに一食のみでした。先日も記事にした屋内飼育のメダカ達を📸⬆️月神ペア⬆️混ぜ混ぜさん達🐟明日、明後日は今…
ベルを預かっているおかげで?毎日が楽しいヨタロ〜です(・∀・)ウン!!どんなに寒くても、1時間の散歩・・・・自分のジョギングは別にしているので運動量も上がってる( ̄▽ ̄;)そのおかげで嫁さんの機嫌もいい
13連勤も残す事あと2日 喜ぶ事なのに嫌な予感しかしません ここ2,3日メダカ達の姿が見えません 死骸もありません 何故に死んだら死骸がありますよね 何…
改良メダカの歴史 會田メダカ、2021年で100年。 だるまめだか、2030年100年祭。
改良メダカの歴史 これまでご紹介してきましたように 下記、大正時代の改良めだか、會田メダカ、2021年で100年。 当時でもこれだけのバラエティがありま…