メインカテゴリーを選択しなおす
#桜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#桜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
4月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅
質美川橋りょうで桜の花びらが舞う桜吹雪とトワイライトエクスプレス瑞風を撮った後、直ぐに下山駅に移動しました。ここでは昨年も桜が舞い散る中を発車して行く瑞風を撮影した場所です。
2024/04/24 18:56
桜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
金立公園の桜
雨は上がりましたが、今にも降りそうな空。少し肌寒くも有り体調管理に気を使います。今日は昔ながらの喫茶店でランチをしましたが喫煙可のお店でお昼時のサラリーマンが…
2024/04/24 17:55
桜と地震への備えとポタ電(☞゚∀゚)☞
いや〜昨日の地震には驚きましたついに南海トラフ地震が来たんか思いましたよ幸い、松山は震度4でたいした被害も無かったんですが、南予の方は、震度6 で被害が出たよ…
2024/04/24 17:21
池上本門寺の桜が満開。お釈迦様の誕生を祝う花まつりや、五重塔まつりもあり、春爛漫(2024年4月)
大田区の池上本門寺で桜を見てきました。桜は満開できれいでしたし、春まつりも開催されていて、見どころたくさんだったので紹介します。
2024/04/24 16:28
【伊勢】伊勢まで来たんだから・・・(2024年4月11日)
はるばる、関東から500km離れた伊勢まで来たのだから、宝くじを買わなきゃ! (←そうかな?) 前回のブログ↓↓↓ fukukatsudooo.com 伊勢駅周辺で、行けそうな3箇所は調査済みです。(←こういう所は準備万端) ①松永たばこ店さん・・・伊勢駅のJR側に出て、右に行くと踏切があり、そのまままっすぐ10分程行くとありました。タバコ屋さんなので目立ちませんが、当選が沢山出ていて、当選報告を貼りきれない感じでした。 ②招福堂・おはらい町店 さん ③おかげ横丁つぼや さん とりあえず、内宮参拝後に、「招福堂・おはらい町店」に行くことに。 10年前のおはらい横丁を思い出しながら、母と「ここの…
2024/04/24 16:08
<桜競演2024>拾ケ堰を彩る桜並木
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
2024/04/24 16:04
半年ぶりの札幌帰省 06「今年2回目の桜の季節」
桜の季節も終わり、夏日も増えてきた大阪から札幌入りした私。札幌では雪の季節を終え、桜が開花し始めております。桜並木の奥には、まだ雪が残る手稲山。1年に2回も桜…
2024/04/24 15:39
萬行寺 (^-^人) 参拝 桜
萬行寺 (´ω`(´ω`) まんぎょうじMANGYO TEMPLE門萬行寺 🌸 レトロなイイ感じのいすゞバスが居た 🚌🌸 桜が散りつつも まだまだあった ︎👍…
2024/04/24 12:49
展勝地(2)・2024桜
今年も、往復約4km、北上展勝地の桜並木を、ほぼ、歩き通した、しょか。土だらけだったり、人が多いところは、だっこでワープさせるのですが、その度、元気に怒っ...
2024/04/24 11:30
【京都】『佐野藤右衛門邸(植藤造園)』に行ってきました。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『佐野藤右衛門邸(植藤造園)』に行ってきました。(24年4月6日) 『佐野藤右衛門邸(植藤造園)』は、バス停山越から徒歩約3分です。 歩いて「広沢池」へ行けました。 「植藤造園」は、天保3年(1832年)創業、代々御室御所、仁和寺に植木職人として仕え、明治時代より造園業を営んでいます。 日本各地の名桜の保存に努め、現在約200種を保存してきました。 「佐野藤右衛門」の名は、「植藤造園」の当主が代々襲名しています。 『佐野藤右衛門邸(植藤造園)』は個人の邸宅で、桜の開花期に無料で一般開放されています。 スッゴク、キレイでした❗ おまけに人も少ない。 個人の邸宅の…
2024/04/24 10:32
茨城の花見・桜名所【平和通り】
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 平和通り (日立市平和町ほか
2024/04/24 10:16
鉢植えの「富士しだれ桜」
「富士しだれ桜」はマメザクラ系で、淡紅色の一重咲きです。小型で、花着きが良く、枝垂れの樹形が美しいので、鉢植え向きです。7号鉢植えで、樹高30数cmです。4月1日、咲き始めました。満開となった、5日後の4月6日朝です。同日夕方です。数日後には、花色が濃くなって散り終えました。鉢植えの「富士しだれ桜」
2024/04/24 09:22
半田山植物園 「散りゆく桜も美しきかな。」 2024年4月
半田山植物園へ行ったのは4月中旬さくら祭りも終わった翌日でした。桜吹雪が風情があり、綺麗でした。🌸『散りゆく桜も美しきかな。』という言葉が浮かびました。Xに動画をアップします。...
2024/04/24 08:55
京都桜めぐり🌸
すでに小室の桜が見頃を迎えているそうですが✨4月1日の京都の朝です⭐️ものすごい混雑になる前に、二寧坂の景色を見てから清水寺へ向かいました🐾ソメイヨシノはまだ咲いていなかったですが、大混雑前の静かな時間をゆっくりと過ごすことができてとてもリラックスできる時間でした⏳💎高台寺の参拝開始まで時間があったので、付近を桜を探しながらゆっくりお散歩しました🎀円山公園の枝垂れ桜も満開で本当に美しく、圧倒される存在感...
2024/04/24 08:54
朝はやっぱり寒い夜から雨前にチラシを終えたい?!と続々-リゾート・スクラビ糸のタワシで楽しく~
ここ札幌地方のお天気も気まぐれです!それにしても・・・昨日も特に朝は寒~い~~1日でしたね?! 昼間は日☀も出で少し温かく感じられました! でも本日、夜…
2024/04/24 08:44
芝桜を見に秩父へ
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますソニぼん、なぜ出たの…… → 「P House」Instagramに絶景動画ポスト中! → ★一昨日の記事でチラッと紹介した絶景スポットは埼玉県秩父市にある羊山公園内の「芝桜の丘」でした。関東近郊の芝桜スポットの中でもここはどうしても見ておきたかった。広大な斜面一帯に咲く芝桜が美しいのはもちろんのこと、背景に武甲山がそびえる景色が圧巻で。標高1,304メートル、秩父のシンボル武甲...
2024/04/24 08:04
桜まつり🌸
日曜日のお昼に、次女が帰省しました! 母が帰ってきてる時にぶつかり、 今回も会えました😊 小さい時、かわいがってもらったから、 今、少しでも恩返ししたいと、 会ってくれてます❣️ 仕事の合間を縫って、まめに父に電話をしてくれてたけど、 父が、聞こえなくてイライラするから、 もうかけなくていいよって💦 認知症初期のせいか、相手の気持ちも考えられなくなって、心無い言葉! 昔は喜んで感謝してたのにね。 母は常にありがとうありがとう、 美味しい美味しいって笑顔! だから、みんなに大切にされて楽しく過ごしてる。そういう差が出て来るんだろうなぁ。 お昼に4人でお寿司を食べてから、 母を施設に帰して、自宅に…
2024/04/24 07:58
2024旅ラン青森01 5年ぶりの井戸端でもつ焼き・もつ煮込み
(記2024年4月24日) ヒロトくんと「今年のあおもり桜マラソンは青学がゲストランナーで来るんだってよ」と、クノワで盛り上がり、青学が箱根を制した勢いと相まって、ヨッパの勢いでエントリーしたのが今年の1月。おナツの影響を受けてお正月に立てた100の目標のひとつ「52.思い立ったら行動する」はクリアかな。 そんなこんなで去年に続いて旅ラン青森2024。去年はフルでひぃ〜ってなったんで、今年はハーフにエントリー。一応...
2024/04/24 07:22
終焉の美
桜も散り立てはまだ綺麗 桜の絨毯もまた美しい 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキングが上がります
2024/04/24 07:17
桜咲く小さな神社-奈良県奈良市:柳生町
YagyuTown,NaraCity,NaraPref.さてさて、柳生氏ゆかりの地である奈良市柳生町を散策していますと、桜が咲いている小さな神社がありましたので、そちらに向かって歩いて行きました。この神社は柳生八坂神社と言い、「八坂神社」ですので主祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)になりますね。素戔嗚尊を祭神とする八坂神社は全国に2300社ほどあるのですが、その総本社は京都の祇園にある八坂神社です。この神社は、江戸時代の1654年に柳生宗矩の子である柳生宗冬が南に離れた大保地区の八坂神社のご祭神を勧請して社殿を造り、「八坂神社」とした歴史を持っていますが、それ以前から春日大社の本殿第四殿の御祭神である比売神を祀る四之宮大明神(しのみやだいみょうじん)と呼ばれる神社であったとされているそうです。神社ならでは...桜咲く小さな神社-奈良県奈良市:柳生町
2024/04/24 05:52
北総鉄道白井の桜4/13(2)スカイライナーとアクセス特急
白井の桜、第2弾です。今回は1番速い列車と2番目に速い列車を。この時期に日本に来たインバウンドな方々はラッキーでしたね。入国時と帰国時と両方で拝めた方もいたのではないかと。N'EXよりも日本らしいいい景色が見れるよ、と口コミで広がってたりしてw。来年は桜のラッピングもあると面白かったりして。ウケそうですよねw。
2024/04/24 04:41
春の安曇野
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村桜が満開だった頃の安曇野市三郷より。2024.04.15Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
2024/04/23 23:15
春の日
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村安曇野のお寺さんにて。行った時は桜が満開でした。2024.04.13Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
桜前線を追いかけて栃木県へ その8(道の駅那須野が原博物館~道の駅ばとう)
桜前線を追いかける旅も2日目を迎えました。道の駅湯の香しおばらを午前9時30分前に出発して、国道400号線を西那須野塩原IC方面に向かいます。千本松牧場などもある観光地を抜けると市街地に入ります。道の駅那須野が原博物館15分くらい走って到着しました。こちらは道の駅ですが、直売所などはなく、博物館がメイン施設になります。那須野が原博物館こちらは有料施設です。入館料は大人300円ですが、関東「道の駅」...
2024/04/23 22:37
*花吹雪が舞う 青森の夜桜がとても幻想的でした。
夜桜、。。うつくしすぎる 花吹雪が舞う 青森の夜桜がとても幻想的でした pic.twitter.com/rJmKpO0qq6— marutsubame (@marutsubame3) April 22, 2024 最高すぎます…🥹🌸— 関岡 大晃 Hi
2024/04/23 20:31
桜 ミニ
一昨年 挿木 昨年 今年 ほとんど変わらず 笑 真ん中を 植替 2年分の 根 軽く 切りました この鉢に これくらい 挿…
2024/04/23 20:15
蓮沼川の桜
源兵衛川(げんべえがわ)の隣の蓮沼川 楽寿園の小浜池が源流だそうですいつも鴨と鯉が泳いでます 車が結構通るので注意です...
2024/04/23 20:07
親が離婚を許し保証人になってくれたらすぐ離婚できたのだが
私の離婚の弊害は、実親が離婚を許さない、実家に帰れない、アパート借りたくても保証人になってくれないので離婚できなかったのだ。 モラハラ夫に苦しむ女性は多いが、たいてい親身内は、女性の味方で離婚の時も助
2024/04/23 19:48
大山展望台の桜
今日も降ったり止んだりの一日。洗濯物が乾きません。(´;ω;`)明日もまた雨予報。コインランドリーに行くしかないのか… 4月1日(月) 撮影長崎県松浦市 大…
2024/04/23 18:00
花見ドライブ
桜の咲いてる平日にママとランチ&ドライブ↓魚べいでランチ↓何かルーレットが当たってガチャのコイン貰...
2024/04/23 16:28
2024年京都の桜~ほとんど近所だけど(笑)~
今年の桜は4月が見ごろだったのでゆっくりと楽しめた気がする。去年までのように3月だとなんか慌ただしくて気分が乗らない。私の子供のころから何十年も、桜は入学式の頃に咲いてたから。でも桜は卒業のシーズンより入社や入学の季節にマッチするように思うのは記憶やイメージのせいなのかな。でもこれからの子供たちは3月のほうがフツーで4月はイレギュラーだと思うのかもしれないなあ。このまま温暖化が進めば、そのうち「卒業式には桜だよ」って言われたりするのかも。 今年の桜の写真を忘備録として残しておこう! 木屋町の桜は咲き始めの頃。少し天気があやしかった。 高瀬川の桜は満開の頃。 壬生寺の桜も満開の頃。 広沢の池は桜…
2024/04/23 15:58
茨城の花見・桜名所【常陸風土記の丘】
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 常陸風土記の丘 (石岡市染谷
2024/04/23 13:55
茨城の花見・桜名所【福岡堰の桜並木】
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 福岡堰の桜並木 (つくばみら
2024/04/23 13:54
夜明けのさくら
まだまだ桜シリーズ続きます 朝焼けの空に満開の桜が淡い色に染まります 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキン…
2024/04/23 06:50
北総鉄道白井の桜4/13(1)通勤型の共演
ここ数年通っている北総線白井の桜です。ニュータウン造成時に植えられたものなのでしょうが、この白井駅近辺の桜の見事さには、毎年感服している次第であります。こんな光景を貸切でタダで拝めるんですから、バチが当たりやしないかとビクビクする日々(大袈裟www)。でもまぁお花見なんて見たもんの勝ち。ごっつぁんでございました。
2024/04/23 06:32
柳生一族-奈良県奈良市:柳生町
YagyuTown,NaraCity,NaraPref.さてさて、ワタクシ達は「柳生の里」と呼ばれる奈良市柳生町の散策に向かいました。この建物は旧柳生藩家老屋敷。内部の見学が出来るのですが、時間が早かったのでまだ開館していませんでした。早朝からの行動というのは人が少なくていいのですが、唯一の難点は施設や飲食店が開いていないことが多々あるんですよねぇ。旧柳生藩家老屋敷にたくさんのスイセンが咲いていました。朝の日差しを浴びて、スイセンが一層美しく見えました。ここ柳生は将軍家御流儀となった柳生新陰流とその創始者・柳生家の故郷です。町の至る所に柳生一族ゆかりの建物があり、歴史好きの人が訪れることも多いんですよ。ワタクシは柳生家に関して詳しくはないのですが、柳生宗矩が関ヶ原の戦いにおける功績によって徳川秀忠の剣術指...柳生一族-奈良県奈良市:柳生町
2024/04/23 05:53
いつか最後の・・・ 小さな花の物語 よっつめの春 2024
染井吉野と躑躅(つつじ)が一緒に咲いたこの春。いつもはすれ違いで一緒には咲かなかったから初めまして とあいさつを交わしたでしょうか。かつて幾度となく母と歩...
2024/04/23 00:46
花月嵐で美味しいらあめん体験
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、らあめん花月嵐で藤崎家を食べました😀 公式さんが「豚骨醤油スープと太麺の最強タッグ」とうたってますが、確かに良い組み合わせでした🍜 麺はオーソドックスな味わいに、チャーシューも手がたい美味さでしたね🙂 私はアプリクーポンでもやしをトッピングしまして、食べ終わるとお腹いっぱいでした👍 最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ近くの商店街を歩いたんですが、流石に桜も散ってましたね🌸 一抹の寂しさを感じました。 また来年にでも写真を撮ろうかと思います📷 桜の儚さと美しさは…
2024/04/22 23:34
ハルくん
いつもニコニコ、ポメラニアンスマイルのハルくん。この口角が上がるスマイル、サモエドにも見られて東京でサモエドカフェが人気だってテレビでしていました。でも、日本の蒸し暑さはサモエドには酷なのでエアコンしっかりきかせないとね。ハルくんは週に4日、ポーパッズペットさんでトレーニングしています。だから写真撮影もスムーズ。ニコニコポメラニアンスマイル。今回、近寄りました。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッ...ハルくん
2024/04/22 21:36
枝垂れ桜と鯉のぼり
枝垂れ桜も満開ソメイヨシノとの共演 初めて? こんな年も珍しい暑かったり寒かったり したからね 青空が欲しいなほんとお天気もコロコロ変わる 朝晩は…
2024/04/22 21:34
長久保公園へ ☆ジンのモデル根性で奇跡の一枚!☆
☆こんばんは~☆長久保公園へのお散歩の続きです。今回は、シャクナゲのアップから。大きな花ですね!チコの顔より、遥かに大きい。(;'∀')今年は、色々な場所にチューリップが植えられています。チューリップ畑ではなくても、所々に植えられていると華やかなイメージになりますね。やはり、春の花壇を代表する花だと思います!しまった!バスケットが邪魔でした、、、公園の様子を撮ってみました。自転車が、、、(-_-;)ここからは、...
2024/04/22 20:31
みちのくの桜2024ー6;ようざん桜の杜
4月18日の午前中、小野川温泉で桜を見ながら散策した後、温泉街で温泉饅頭を土産に買ったのち、白布温泉方面に向かった。途中で左折して舟坂峠を下り、米沢市街地の手前付近で、笹野観音方面を経由して、古志田の「ようざん桜の杜」に11時頃に到着した。米沢市内の西に連なる斜平山のすそ野、30年以上前には愛宕小学校があった場所である。パークゴルフに4・5名の老人が興じていた。70歳の私よりは大分年上の元気な人たちばかりだった。自家用車には、皆四葉マークがついていた。『ようざん桜の杜』は、平成30年(2018)9月に最初の植樹が始まり、多い年には100本以上の桜の苗木植えられている。様々な種類の桜が咲き誇っていた。詳細については、米沢日報デジタル記事をご覧ください。リンクを貼っています。「ようざん桜の杜」づくり事業記念植...みちのくの桜2024ー6;ようざん桜の杜
2024/04/22 19:56
陽光射す
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村陽光射す黒船桜…2024.04.17Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
2024/04/22 19:32
墓守りの桜
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村お墓を守る枝垂れ桜…2024.04.11Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
2024/04/22 19:31
桜と朔
今年の桜と朔さん振り返り 最後になります いつもの公園の桜 🌸 (4月9日撮影)公園の外の歩道にも、薄っすら花びら絨毯 🌸雨上がりだったので落ちた花びらが一面…
2024/04/22 18:10
小城公園の桜…続き
今日も雨。纏まった雨が降り、空気中の黄砂も洗い流してくれたことでしょう。そして何よりも濡れた新緑が綺麗です。 4月1日(月) 撮影佐賀県小城市 小城公園① …
2024/04/22 18:07
京都伏見に行ってきました ②
昨日は お天気に恵まれ 気温も25度を越える夏日 家にいるのがもったいない一日 しかしながら 前日の疲れもあるので たまっている冬物ドライクリーニングをしながら のんびりと過ごしましたにほんブログ村昨日の続き 伏見桜散歩の続きをご紹介します川沿いの遊歩道を進むと 伏見みなと公園に建てられた 「龍馬とお龍(おりょう)、愛の旅路」の像にこの近くにある 寺田屋に宿泊していた龍馬の危機を察したお龍によって命...
2024/04/22 17:01
五稜郭公園の桜2024 2024/4/22 月
開花宣言から4日経った五稜郭公園の桜を朝のうちに見に行きました。場所によって開花状況は違っていて満開に近い場所とまだの場所があって満開まではあと1~2日といったところでしょうか。これは早くから咲いていた六花亭の裏側の桜。これは店の中からパノラマのように見渡せるようになってい...
2024/04/22 15:34
水沢公園・2024桜
2024年4月11日、水沢公園。県内で、一番早い桜です。今年もキミと、見ることができた。そして、この日から、10日間、駆け抜けて行った、北国の桜を、しょか...
2024/04/22 11:03
新宿御苑に花見に行った時の話
年上の人と初めてのデートで新宿御苑にお花見に行ったときの漫画。25年以上前の話なんですが、当時は花見って言うとアルコール類とセットってイメージ。最近はどうかよく分からないのですが花見=宴会=酔っ払いの群れって感じ。桜を見に行きたいというので提案したのが新宿
2024/04/22 11:01
次のページへ
ブログ村 3451件~3500件