メインカテゴリーを選択しなおす
#家計簿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家計簿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
キントーン家計簿用の決済手段マスタ
キントーン家計簿の記事を書いています。 ⬆ 1記事では長くなるので、分割しています。 キントーン家計簿用の決済手段マスタ 決済手段は自作のキントーンあぷりならではで、たくさん作ることができます。 ・現金 わたし ・現金 夫 ・〇〇銀行 普通
2023/11/06 00:31
家計簿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
10月「ふたり暮らしの家計簿&看護師の給料」
望月 はな我が家は、毎月25日始まり、翌月24日を1か月として家計管理を行なっています。やりくり費¥40,000を手元で管理し、1か月間やりくりした10月の結果をまとめました。やりくり費¥40,000《家族構成》夫婦愛犬2匹(チワワ姉妹)1
2023/11/05 19:11
夫が付ける家計簿と翌月への展望(2023年10月分)
2023年10月分の家計簿になります。 10月はとある日があまりにも寒い日があったため、慌てて灯油を買いました。 予定していなかった出費ですが、こればかりはしょうがないですからね。 そんな10月の家計簿を振り返ります。 前回の家計簿はこちら
2023/11/05 18:47
キントーン家計簿用の相手先マスタ
キントーン家計簿の記事を書いています。 1記事では長くなるので、分割しています。 キントーン家計簿用の相手先マスタ 相手先には大きく分けて3つあります。 1.お店などの購入先 2.人 3.自分や家族の各口座 それらを全部まとめて同じ「相手
2023/11/05 15:36
キントーン家計簿用の分類マスタ
分類マスタ わたしは、以下のように分類しています。分類項目を自分の都合のいいように作れるのもキントーン家計簿のよいところです。 我が家は、「16.お父さんの立替金」「17.会社の立替金」「19.不明」という項目を作ってみました。 1 収入
2023/11/05 15:13
リタイア生活第29期の家計簿(36日制 8/21〜9/25 2023年8月期)
36日制家計簿の締め日が9月25日でした。 そしてその家計簿をまだUPしていませんでした。 遅れましたが記録として残します。 36日をひと月として家計簿をつけています。 前年の同期はこちら 前期はこちら 8月期は 8月21日から 9月25日までの36日間でした。 予算は 16万円。 そこから 家賃5万円、固定費予算3.8万円を引いた 7.2万円が 36日間の実質生活費となります。 それでは7月期の家計簿です。 36日で72000円なので 1日2000円を目安にし これで固定費以外の支出をまかないます。 (食費・外食費・ガソリン代・医療費・娯楽費・その他) それでは8月期36日間の支出 (税金・…
2023/11/05 12:32
2023年10月 共働き4人世帯リアル家計
共働き外人夫婦の2023年10月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
2023/11/05 10:21
給料日まであと20日。お金をシビアに節約しないと耐えきれなくなるぞ(汗)
この2日間で1万3千円の出費がたたり、1日に使えるお金は今後約850円ほどに目減りしてしまいました…。節約を心がけていかんと、数千円単位の出費に耐えられなくなってくるので、また明日から頑張りたいと思います!
2023/11/04 21:23
11月 3日(金)の体重測定。
今日の記事の画像は、この1枚だけです。 あとは、「筋トレ」について語らせてください。 今日、仕事の帰りに「imamu.」という場所へ寄ってきました。 写真の中央に写っているのが、150㎏の体重からダイエットを行い、「米国認定トレーナ資格」を
2023/11/04 20:05
実録|2023年10月、わが家の家計簿〜手取り45万円・アラフォー子なし夫婦の家計簿公開〜
このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意♥な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化実験ブログです。 ブログにまとめることができないくらい忙しなくマイホームの
2023/11/04 19:41
11月やりくり予算とまた体調不良
こんにちは本日20時から! 500グラムが19:59まで半額!1キロがマラソン期間中半額のようです! マグロ まぐろ たたき ネギトロ 500g 大盛り5杯分…
2023/11/04 17:22
はま寿司【東京都☆食べて応援!海の幸キャンペーン】
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
2023/11/04 12:59
赤字も赤字!!!10月分の家計簿締め
久々に、大赤字の月になりました。10月の家計簿締めです( ˘ω˘ ; ) ひどい・・・ひどすぎる・・・。 結果から申しますと、大赤字の金額・・・60,389円!!!どうしてくれちゃってる?のレベルです。 反省しなくては・・・。と思うけど、ど
2023/11/04 11:05
赤字だらけの限界パート主婦
ブラックフライデーとか11月を爆買いするので11月から新予算 にしてる限界パート主婦ゆゆですマイナスーーーマイナスーー息子はサイズアウトしたから仕方がないかな…
2023/11/04 08:52
諦めない阪神のことと、「彼女の家計簿」を読んだこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、10.4℃ 最高気温、13.7℃ 昨夜の野球、痺れました今夜は厳し…
2023/11/04 08:20
30代独身女の2023年10月の家計簿
こんにちは。家計簿のお時間がやって参りました…(^o^;)…10月はレシート分だけで↓↓↓25,546円使ってます。先月のダイエット期間中は食費が二万円以下だ…
2023/11/04 06:20
【家計簿】子なし夫婦二人暮らしの生活費~2023年10月~
こんにちは。しょいです。夫婦二人で暮らしているアラフォー主婦です。 11月になったので10月の家計簿を締めました。 私は基本的にお金のことを考えることがすきなので人様の家の家計ブログを見るのが大好物。 今年は我が家も家計簿を紹介して家計管理
2023/11/03 23:30
シニアおじさんの家計簿(10月16日~10月20日編)
2023年10月16日から10月20日までの収支をチェック、日常の家計簿管理をブログで行います。
2023/11/03 20:59
今年も、児童扶養手当は全額停止
お久しぶりです。元気に過ごしております😊児童扶養手当の決定通知書が届きました。今年も児童扶養手当全部停止自分の力で生きていられているそして元夫の養育費も毎月振…
2023/11/03 20:54
10月 家計簿
こんばんは!こめりです🍙 11月になったので、先月の家計簿を記録しておきたいと思います。 www.komeriii.net 【10月支出 → 100,762円】 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 44,800円 ・通信費 → 925円 ・サブスク → 2,888円 合計 → 48,613円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 6,773円(10月は2ヶ月に一回の水道代含) ・食費・日用品 → 16,802円 ・自由費 → 1,515円 ・医療費 → 3,300円(コロナ診断書) ・大型出費 → 23,289円(奈良旅行) ・その他 → 470円(郵便物関係) 合計 → 52,14…
2023/11/03 20:00
旦那から強い意思が感じ取れました
こんにちは明日20時から! このショップ、開始2時間半額ですね お薬手帳 ケース 本革 牛革 かわいい おくすり手帳ケース 母子手帳ケース おしゃれ 診察券 …
2023/11/03 17:16
【まさかの】メルカリからの通知無いと思ってたのに
アネです。1記事目でメルカリお休みするからキャンペーンが来なかったとぼやいていたら 『【メルカリ】カテゴリー発見祭!キャンペーン来ませんでした』アネです。メル…
2023/11/03 11:19
半額パイナップルをプロの切り方でアップグレードに挑戦。毎朝食べてる「解凍バナナ300g」と「パイナップル1個」のカロリー比較。
2023/11/03 10:09
2023年10月の家計簿
どうも、たかやです。 ランキング参加中無職 10月になりましたので、9月分の家計簿を載せたいと思います。 食費 5,516円 日用品費 957円 本代 0円 通信費 17,933円 県民共済 2,000円 住宅ローン 45,841円 税金 17,100円 トータル 89,347円 となりました。 食費は友人の外食とプロテイン購入です。 プロテインは他のより少しだけ安くなっていたのでいつもとは違う物を選んでみたのですが、苦手な味だったので飲める事は飲めるけどちょいとキツイです。 内容量が1キロあるのでまだまだ飲まなきゃいけないのが辛いですが、自業自得なので何も言えません。ただ黙々と飲み続けるのみ…
2023/11/03 07:17
2023年10月の絶望中年ニート家計簿(ポイ活の出口戦略を前倒しで開始)。
どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。
2023/11/02 21:06
10月の家計簿。
10月の集計をしました。今月はちょっとお金がかかったという感じです。 支出は193463円でした。 内訳は、
2023/11/02 21:03
[認識の擦り合せ]金がないアピールしときました
こんにちはあら👀マラソンか。スーパーセールは来月かな👀 本日は、引き続き引きこもりでこちら鑑賞(✕2回) 慣声の法則 in DOME (Blu-ray初回盤)…
2023/11/02 18:20
お金に糸目をつけずでは、、、 朝食 買物
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 あ~毎日爽やかな秋晴れ 姉問題がなければ久しぶりに行楽にでも行きたい気分 でもまあ夫が腰痛ありですから遠出は無理ですが 朝食 特におかずがない、とゆうか 朝から作る気がない。 でもまあ半端残りのキャベツを消費したい...
2023/11/02 17:32
リタイア生活31ヶ月目(2023年10月)の生活費
リタイア生活2年と7ヶ月目 2023年10月の生活費です。 (母子二人暮らし/税金・健康保険料などは別会計) いつもは36日制で家計簿をつけています。 でも月ごとの生活費を知りたくて アプリでも月ごとの家計簿をつけています。(今回のはこっち) リタイア生活3年目も 2種類の家計簿をつけます。 36日制に比べて月ごとのアプリ家計簿は費目が時々混ざってしまって 36日制とズレることもありますが 大まかな傾向がわかればいいのでこれでやってます。 先月の生活費はこちら。 それでは 10月の生活費の内訳 です。 昨年の平均値と さらにリタイア生活2年目の同月と比べました。 (家計簿をつけるときは正確な数…
2023/11/02 16:59
【無職の家計簿】2023年10月分
にほんブログ村に参加中、クリックしほしいんぬ。 2023年10月 掛け布団を出すほど冷えてきたと思ったら案外さらっと暑くなったりと、案外まだ秋の気配が無い10月でしたが夜は寒さを...
2023/11/02 13:31
アーリーリタイアと家計簿
今は良い家計簿アプリがあるのですかね?
2023/11/02 10:37
令和4年冬ボーナス令和5年夏ボーナスの自由金の行方
我が家のボーナスの振り分け方です。今回はその内の自由金の行方についてお話します。
2023/11/02 09:28
2023年10月の支出
2023年10月の支出です。 概要 9月から23万円増加して、10月の支出は44万円となりました。 コメント 水道光熱費 9月から若干増加して、10月は10,259円となりました。 冷房使用を停止して電気使用量は減少したものの燃料費等調整額が増加したため、電気料金が増加しました。 retire-zakki.hatenablog.com 社保及び税 9月から26,000円減少して、10月はゼロ円となりました。 9月はふるさと納税を利用したためで、通常はゼロ円が基本です。 retire-zakki.hatenablog.com 仕送り 9月から13,000円ほど増加して、10月は43,172円とな…
2023/11/02 08:30
2023/10/31 10月度家計簿まとめ
◇10月度ひとり暮らし家計簿まとめ(変動費)◇ 食費 41,975 光熱水費 18,532(電気2,900、ガス6,568、水道9,064(2ヶ月分)) 日用品費 8,214(ハンドソープ・食器用洗剤1年分まとめ買い) 美容費 3,300(散髪) 交通費 4,200(ガソリンと高速料金) 趣味費 4,359(アマプラ、漫画、宝くじ) 通信費 6,197(スマホとWi-FiとストレージとATOK) その他 35,609(腕時計と電池交換・定期通院医療費・ペット用品) ーーーーーーーーー 計 122,386円 ※このほかに固定費として住居費・保険料・実家に渡してるお金などがあります。 食費は少し圧…
2023/11/02 07:59
2023年10月分の家計・家計外まとめ、資産取り崩しの出費:-312,721円(予算オーバー)
こんにちは、FIRE3年目のフリ吾です。 今回は2023年10月家計(収入・支出)についてブログに記載します。収入は分配金で合計54,168円、家計支出232,209円、家計外支出は134,680円でした。 2023年10月の収入 合計:54,168円 10月の収入については、下記に記載する債券ETF3銘柄の分配金でした。その他に銀行(普通預金)利子で100円以内の収入がありました。 ・2023年10月収入金額:54,168円 ①バンガード・米国超長期債券ETF 年4回:EDV 400株:31,512円 ②バンガード・米国長期債券ETF 年12回:BLV 400株:10,684円 ③iシェアー…
2023/11/02 07:34
。目指せミニマル家計 日用品費2023/10。。
築50年50㎡団地。3K5人暮らし。 私の考えるミニマルな家計 支出全般においての必要最小限の支出、ではなく、私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限。 最近の私の目指しているところです。 ここ最近私が考えている必要最小限にしたい支出は日用品費。 ここをミニマルに整えたいなぁと思い、、、 ①購入詳細を記録し、現状把握 ②購入するアイテム数を減らす に挑戦しようと思います。②のアイテム数を減らすことは、ミニマルな暮らしになることであり、ゴミも減るので、私にとっては嬉しいことだらけ。 ①購入詳細を記録し、現状把握 ここ1か月の日用品で購入したものの詳細を記録してみました。 2023.1…
2023/11/02 06:10
【3・6・5酒場】ランチが無い居酒屋さんは・・・
2023/11/02 05:54
【お金】2023年10月の家計簿
10月の家計簿です。使いすぎた9月の反省と具体的な対応策が生きた月になりました。 話それましたが、通常分から予算→結果 小遣い:4万→1.8万 食費:10万→…
2023/11/01 23:34
パートで一人暮らしをしている30代女性の生活費【10月】
色々あって地方都市移住をしたMiyukiです。 10月の生活費は73,494円でした! 10月は週末もお家で過ごすことが多かったので、交通費や美容代が節約できました! そんなわけで今月も、パートで一人暮らしをしている30代女性の生活費をブロ
2023/11/01 22:57
9月の家計簿大公開!
先月相場が下がりまくってくれたお陰でまたもや資産が1000万切りました 『6月の家計簿大公開!』 最近株の相場がぐわんぐわん動いて私の資産も10…
2023/11/01 20:35
父のことでバタバタとしてるうちにひと月が終わってしまった、10月。 ボロボロになりながらも、家計簿だけはつけてました。 でも、外出が多かったので食費が大変なことに!あと、意外なものに出費が多かった。 費目は使っているセリアの家計簿の通り。 ●食費 36,157円(米代5㎏含む) ●被服費 30,493円 ●教養費 10,930円(本、雑誌、文房具) ●医療・美容費 6,313円 ●交通・通信費 2,610円 …
2023/11/01 18:59
家計簿の大切さとは?賢いお金の使い方を学ぶための第一歩
【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト節約ブログを見ているとよく「家計簿をつけよう」とありませんか?家計簿て本当に大切なんです。家計簿は、ただお金の収支を記録するだけではなく、将来の不安を減らし、賢い節約や貯蓄の方法を見つけるため
2023/11/01 18:05
[日用品の買い時を見誤る]10月やりくり結果
こんにちは 本日発売ーーー光が反射して家のどこで撮ってもこんな状態 慣声の法則 in DOME (Blu-ray初回盤)【Blu-ray】 [ SixTONE…
2023/11/01 17:35
【メルカリ】事務局が10%オフにしていました
アネです。ハッピーアワーでもハッピーサンデーでもない日にも出品しないと閲覧数増えないよね、とコツコツ出品。自分の出品一覧を確認したらとある商品に見慣れないもの…
2023/11/01 16:17
11月 1日(水)の体重測定。 体重増加の謎と消費カロリー計算の難しさ、誤差が「2.0㎏」発生しました。
体重増加の謎と消費カロリー計算の難しさに挑戦します。月間の摂取カロリーと消費カロリーのバランスを調整し、体重変動の背後にある秘密を解き明かします。カロリー計算法とダイエット戦略について学び、健康的な生活への一歩を踏み出しましょう
2023/11/01 16:00
10がつのカケイボ
ようこそ 今年は気温が高くとても11月とは思えませんねー 気付けば今年も残り2ヶ月これと言って何の変化も無いまままた 一年過ぎるんだなぁ(;…
2023/11/01 14:52
★ヤマダの優待券で買い物♪GLIDICのワイヤレスイヤホンTW-4000sとエレコムのスマホ・タブレット用AC 充電器 PD対応 42W、MPA-ACCP13WF
週末に夫と、ヤマダ電機の株主優待券を使って買い物してきました♪ GLIDiC(グライディック)というワイヤレスイヤホンと、 エレコムのスマホ・タブレット用AC超速 充電器42W ↓詳しい優待内容
2023/11/01 13:56
10月家計簿とざっくり総資産。来た。この増えない感じ。
2023年10月の家計簿とざっくりとした総資産。入金しても減る資産。が、同時に楽しくもある。
2023/11/01 12:50
50代おひとりさま23年10月の家計
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。やっぱり期待できなかったね~政府のケチ臭い減税(給付もどき)じゃあねぇ~。まっ、ママンはこれまでもこれからも節約生活なんだけどね。ただ世の中のマインドが冷え込むと消費が縮小して、経済が縮んで、給料も
2023/11/01 11:10
次のページへ
ブログ村 3151件~3200件