メインカテゴリーを選択しなおす
す約3年ぶりの淡路島!!道の駅 あわじ🎵🎵前回も散々レポしてるので、サクッと❗❗淡路島❗❗玉ねぎ 🧅 👏玉ねぎ 🧅新玉ねぎ 🧅葉つき玉ねぎ 🧅カレーも❗❗ある…
エヴァレーシングが「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2023」に参加した際に特別展示された「エヴァRT弐号機フェアレディZ」で…
淡路島へ行こう③❗❗舞子公園に到着❗❗🙌明石海峡大橋を渡ると、最初の目的地淡路島です。😁✨✨舞子海上プログナードの展望台にも上りました❗❗明石海峡大橋は強風の…
淡路島へ行こう②❗❗道の駅 みき10:15 休憩☕😃こんなにも続くかグッドタイミング🙌 みかんは、愛媛県産🍊三木市学校給食で大人気🎵🎵ちょっぴり地味目やないん…
淡路島へ行こう!!道の駅 舞鶴港とれとれセンターを、7:10 出発!!士号道の駅 丹波おばあちゃんの里8:20 休憩☕😌当初、高速で一気に淡路島へ!!と予定し…
出発!! 士号 🚙3月15日 時は来た!!最終荷物確認!! 🧐ルーフボックスには、釣&キャンプ道具!!バイクを積載すると居住空間はこんな感じ 😅バイクと添い…
[お気楽サンデープラモ] トップシークレット BNR34 スカイラインGT-R その7
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜なので『お気楽サンデープラモです。トップシークレットのR34は内装に移ります。まずフロアをこんな感じに塗分けました。今回はグレーを基調とした内装にします。フロア全体をジャーマングレーで塗装後、シートをニュートラルグレーとブラックグレーで塗分けています。ドア内張。こちらはジャーマングレーとニュートラルグレーです。カーテシランプは塗...
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらトミカ 日産サクラ1/57なのでちょい大きめ (軽自動車です)リーフに次ぐ電気自動車シリーズ。故にまだまだ普及率は低…
日産の内田誠社長の退陣が発表され、自動車業界に激震が走った。 EV(電気自動車)市場の変化、ルノーとの関係見直し、ホンダとの提携の可能性、さらには台湾の…
友人のR32GTRの作業です。 エンジン回りの外した部品を組んでいきますよ! とにかくゴチャゴチャしているホース類をひたすら交換! その中で、二つほど特殊なホースがあります。 ネットで見てて知ったんですけどね。 ココのホースをR34のモノに替えると少しブーストが多くかかり良い感じになるそうです。 何が違うかって言うと…このホースの中にオリフィスと言って丸い筒?が入ってるのですが、その形状が微妙に違うらしいです。 気になるので古い方を分解してみました。 こうやって比べてみると微妙に大きさが違いますね。 で、ですね… このようなホースがもう一ヶ所!! ブーストコントローラーへ繋がるホースなんですが…
【チョロQ】日産 プリンススカイライン 2000GT-B S54B 黒ルーフ
こんにちは、MP935Tです。本日はこちら日産 プリンススカイライン 2000GT-B S54B第2回日本グランプリへの出場もあってか、スカイライン好きだとこ…
【チョロQ】プリンス スカイラインスポーツ BLRA-3 (金)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらプリンス スカイラインスポーツ BLRA-3チョロQ スカイラインコレクション 1957-2004セットの1台です。…
日産が、現行『GT-R』の新規受注終了を発表しました。『GT-R』は、日産のスポーツモデルの象徴であった『スカイラインGT-R』の後継車として、2007年12月に発売された、日産のフラグシップスポーツカーです。開発プロジェクトは、当時の日産CEOカルロス・ゴーン氏直轄のプロジェクトとなり、水野和敏が開発責任者を務めました。
[お気楽サンデープラモ] トップシークレット BNR34 スカイラインGT-R その6
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日お気楽サンデープラモです。トップシークレットのR34 GT-Rを進めます。ブレーキを用意しました。こちらはキットの物ではなくZoomOnのブレーキセットです。レジンパーツとエッチングの構成となっています。キャリパーのデカールも付属していますが今回はホビデザのデカールを使用しています。フロントの装着画像。そのままでは付かないのでディスク側...
トミカ エヴァRT初号機 日産 フェアレディZ です。 エヴァレーシングが、「Moriya GT Grand Prix 2023」に参加した際に特別展示された…
ミニカーコレクターには見慣れたロゴが! ARTAゼクセルR34
未紹介ミニカーが貯まる一方。 収納スペースはすでにパンクしており、主のいない子供部屋や寝室にも溢れ出す。 妻に「あんたこれどうすんの」と叱られることが増えた。 えー、どうしよう。定年後にのんびり整理して不要なものはヤフオクに出して・・・なんて考えていた
【湾岸ミッドナイト】悪魔のZ【トミカプレミアム unlimited】
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらトミカプレミアム unlimited湾岸ミッドナイト 悪魔のZ 2015年にトミカプレミアムが発足してから早10年!…
【チョロQ】初代スカイライン デラックス ALSl-1 (ブルー)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちら初代スカイライン デラックス ALSl-1チョロQ スカイラインコレクション 1957-2004 セットの1台です。…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 ウルフ2号のホイールの塗装が上がり取って来ました。 今日のお姉さんにラバースーツを着せてみました😅 穴を開けて遊んだりしてみて😅
【チョロQ】初代スカイライン デラックス ALSl-1 (黒)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちら初代スカイライン デラックス ALSI-1DチョロQ スカイラインコレクション 1957-2004 セットの1台です…
まだ紹介が終わっていなかった、1月発売のトミカ。いや、昨年発売のもので未紹介のものもまだあるのだが。今回紹介は『トミカプレミアムRacing ペンズオイル・ニスモ GT-R』。定価1,980円のお高いシリーズ。 意外とハイペースで新製品が登場するので、お付き
ホンダ・日産の経営統合が白紙に…日産に急接近の台湾“鴻海”の狙いは「車のスマホ化」次世代のクルマをめぐり業界再編加速へ【news23】 TBSNEWSDIG「白紙」となったホンダと日産の経営統合。その「日産」に水面下で近づいているとされているのが、台湾の「鴻海精密工業」です。狙うのは“車のスマホ化”。スマホのような次...TBSNEWSDIG先月上旬に破談が表面化した、日産とホンダの経営統合協議。それから1カ月ほど経ちますが、少し書いておきたいことがあり、どうしても書きたいのでこの記事を投稿しておきます。とは言うものの、今回のこの記事に書くことは、ほとんど私見や推測、独断と偏見の類です。個人的にこれまでに見聞きしたり、体験・体感してきたことからの内容もありますが、まずは参考程度にしていただき、あまり真に受...NISSANっぽい。HONDAっぽい。
ここでは私の自宅で作業している整備等を紹介していますが… 一応、DIYをテーマとしています。 現在はすでに現場を離れていますが、30年ほど自動車整備一筋で生きてきました。 なので、ちゃんとした工場でしっかりとした設備の元で行うような作業を紹介するのも良いのですが… 自宅のガレージで、休日にできるような作業を紹介してる… … つもりです。。 やる気になればこういう事は可能だよ!! みたいな… なので、使っている工具は実は大したモノではないですww ちょっと…所々特殊な工具を使ったりしてますが… そこら辺もアマゾンで誰でも購入できる安価なモノです。。 今回はそんな私の基本的なハンドツールを紹介しま…
キャラバンDIYその4:荷室の壁とバックドアを制振・断熱・防湿施工しました。
はじめにこんにちは、sioriです。日産キャラバンを車中泊仕様にするために、慣れないDIYをがんばっています。まずは荷室のプライベート空間を確保するために、カーテンやシェードを設置しました。各所のカーテンの取り付けについてはこちらをご覧ください。https://gt3.jp/caravan-shade/https://gt3.jp/caravan-diy2/https://gt3.jp/caravan-diy3/
収納ポケット取付!!昨日は、「あーだこーだ」も上手くいかず何も進まなく終了した士号!! 😭本日は、ご覧の通りの♪♪収納ポケットの取付!!完成で ございます♪♪…
【ホットウィール】日産スカイライン GT-R BNR34 (ペースカー)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらホットウィール ポップカルチャー日産 スカイラインGT-R BNR34グランツーリスモ7とのコラボ?な1台です。 フ…
士号もカスタム開始!!士号の車検が終了♪♪ 今週から、島巡り仕様へ!!改善・改造をスタート 👏今回の車中泊仕様の最重要ポイント!!バイクを積んで約2ヵ月間如何…
【Q'sとzero】NV350 キャラバンを入れ替える part1【チョロQ】
こんにちは、MP935Tです。本日はこちら日産 NV350キャラバンチョロQ zeroとQ's キューズのボディとシャーシを入れ替えてみました! キューズのシ…
「日産自動車株は今こそ買い時か?」——あえて挑発的に問うてみたが、私はもともとインカムゲイン狙いの投資家だ。コツコツと高配当株を積み上げるのが信条であり、無配…
私は自動車株には手を出してません 合併やらリストラ赤字やら想定外の増収やらの突発事項が多すぎ トヨタなんで最高益出しているのに24年度と比べて上がらない 素人が出ている情報で取引するには リスキーな分野と思っているので自動車株は見ているだけw ・ 題目の日産 ホンダとの統合が破談になりました 日産には東芝臭がするのですが、この会社がダメなとこは 経営陣が糞とか当たり前のことではなく 誰を見て商売しているか?につきるかと思います。 キャッチフレーズを見ると良く解ります。 「やっちゃえ日産」 完全に自分目線です。ユーザー目線ではありません! 「ぶっちぎれ日産」 「技術の日産」 どこ見てんだよ と突…
[お気楽サンデープラモ] トップシークレット BNR34 スカイラインGT-R その5
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日お気楽サンデープラモです。昨日、今日少しお出かけしてたのであまり進んでいませんがR34 GT-Rは足回りの取付け作業を行いました。フロントとリアのパーツ。リアのデフカバー等説明書では塗装の指示はありませんがタミヤのR34を参考に一応塗分けておきました。サスはこんな感じで塗分け。完成したら見えないけど雰囲気で塗装。そして前出のパーツをシ...
ホンダとの合併が破産になった日産がタイの工場を閉鎖すると発表した。2025年度の第一4半期に閉鎖されるそうだ。 存続するためにはそうなるだろうね。再建は難しいだろうけど。 確かスズキは撤退を発表済みだったけど日産影響下の三菱も撤退したんだっ...
前車を買い取りに出して数日無事、納車しました~ヾ(*´∀`*)ノ新色のなんとかパールホワイト…だそうです。アンミカじゃないので白の違いがわかりませんww契約直前に、特典が新しく発表になっておや?冬タイヤ安くしてくれんの?あれ?半年金利ゼロなの?で、あれやらこれやら お願いしていたら「ウチ、儲けないんですケド…」って言われちゃいました (∀`*ゞ)テヘッディーラーでタイヤ買わないとノーマルタイヤでの納車になるのでどうし...
日産自動車(7201)高騰で単元未満株更に売却 2024年12月25日
ホンダとのニュースで日々話題の日産自動車(7201)が更に高騰したので、利益の出るうちに追加で売却しました。
今回紹介は、トミカ標識セットから一台。トミカ標識セット、最新の第14弾の入手に関しては、先日ブログに書いたとおり。いつもは数週間から1カ月以上、スーパーに通って探すのだが、今回は事前に発表されたいた発売日よりもだいぶ早く、店頭で確保できた。第14弾は
∼HOTWEELS PREMIUM∼ NISSAN SILEIGHTY [PSR13改] # White ❲PREMIUM 2PACK❳
ホットウィールプレミアムの「プレミアム2パック」から日産シルエイティ[RPS13改]をご紹介します。プレミアム2パックにて180SXとセットにて入っているシルエイティの方を先にご紹介します。「モダンクラシックス」アソートにて先行して発売されたシルエイティに続きプレミアム
∼HOTWEELS PREMIUM∼ '96 NISSAN 180SX TYPE X [RPS13] # Black ❲PREMIUM 2PACK❳
ホットウィールプレミアムの「プレミアム2パック」より'96日産180SXタイプXをご紹介します。ボティカラーはブラックとなっています。先程ご紹介しましたシルエイティと抱き合わせ2パックで発売された内の1台です。ミニカーランキングにほんブログ村にほんブログ村�ブログア
∼DeAGOSTINI∼ NISSAN CIMA [FYP31] 1988 # Ivory White 「1/64日本の名車Collection」Vol.37
ディアゴスティーニジャパンの「日本の名車コレクション」第37号より日産シーマ[FYP31]をご紹介します。ボティカラーはアイボリーホワイトと言うカラーを再現した物になっています。当ブログではトミカリミテッドヴィンテージネオのシーマを過去に既にご紹介済ですが今回このデ
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらチョロQ zero ダットサントラック1970年代をテーマにした第4弾で製品化、発売は2013年5月でしたねシングル…
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらチョロQ zero 日産キャラバン 初代,E202011年9月、zeroシリーズ最初の7台の1つ、既に持ってますが今…
日産特注トミカの発売が続いている。まさか本業の不振を特注トミカの販売で補おうとしている、なんてことはないだろうが、ちょっとハイペース過ぎない? このあたりで一段落するのだろうか・・・入手手段が通販しかない、地方民のコレクターは追いかけるのが大変。日
速度違反を取り締まる トミカ『日産 スカイライン パトロールカー』をレビュー!
本日はこちら33 日産 スカイラインパトロールカーをレビューして行きたいと思います。2025年2月の新製品の片割れは、V37スカイラインをベースにしたパトロールカーです。このV37スカイライン(後期)は、2020年5月�から�2022年7月�まで写真のレッドのものがラインナップされて
ごきげんよう。 単身赴任とは関係ありませんが、子育て以外の思うことをこっちで呟こうかと。 一発目はホンダと日産の経営統合が破談。 なんというか、残念というか予…
既にご存じのとおり、日産自動車は生き残りをかけてホンダとの統合の協議に入るはずだった。日産自動車単独での再建は不可能と分かり切っていたのに、日産側の「子会社にはなりたくない」という、再建計画には何の役にも立たない“プライド”で破談となった。しかも直後に経産省が日産側に考え直すように促すと言う異例の事態である。何度も国が助けてくれると思うなよ。以前のエントリでも触れたが、台湾の鴻海が動き出している。仮に鴻海が日産自動車の主導権を握ってしまった場合、経営陣の一掃はもとより、大規模なリストラが慣行され、日産自動車の技術が鴻海に渡ると言う、最悪の結果となる。日産自動車自らが招いたことなので、鴻海もしく…
[お気楽サンデープラモ] トップシークレット BNR34 スカイラインGT-R その4
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は『お気楽サンデープラモの日』です。引き続きトップシークレットのR34を作って行きます。今日は休日でもあり時間がかかるシャーシの塗分け。まずは塗分け箇所をマスキングしました。このマスキングだけで4時間強かかってます・・・マスキングが終わったら画像のように排気系の塗装。フィニッシャーズのクロームシルバーで塗装しました。塗装の順序はマスキ...
【トミカ】今月の新車はテスラ『モデル Y』と日産『スカイライン パトロールカー』
毎月第3土曜日はトミカの発売日です。今月の新車は、テスラ『モデル Y』と日産『スカイライン パトロールカー』です。『モデル Y』には、通常版のブラックに加えて、ホワイトのボディカラーの初回特別仕様が用意されています。
例の車(⇒ ☆)のハナシ。ディーラー下取り価格が10万円だったので物は試しと買取査定に行ってみた。まずは「こりん星セブン」まだ納車日が確定する前だったので暫定的に出してもらった額は70~90万円くらいでしょうか~っと。下取りと買取でこんなに金額が違うの?!って驚き。他にお客様もいませんし…ってはなも店内待機どうぞって言ってくれて暖かい部屋で美味しいコーヒー飲みながら査定待ちした上にお土産までいただきました。...