メインカテゴリーを選択しなおす
友人のR32GTRの作業です。 エンジン回りの外した部品を組んでいきますよ! とにかくゴチャゴチャしているホース類をひたすら交換! その中で、二つほど特殊なホースがあります。 ネットで見てて知ったんですけどね。 ココのホースをR34のモノに替えると少しブーストが多くかかり良い感じになるそうです。 何が違うかって言うと…このホースの中にオリフィスと言って丸い筒?が入ってるのですが、その形状が微妙に違うらしいです。 気になるので古い方を分解してみました。 こうやって比べてみると微妙に大きさが違いますね。 で、ですね… このようなホースがもう一ヶ所!! ブーストコントローラーへ繋がるホースなんですが…
こんにちは、MP935Tです。本日はセット品のまとめ記録チョロQ ストリートレーシング限定セット某Dな峠をせめていそうな漫画に登場する車種ばっかりです(笑) …
作業中の友人のR32GTRですが… エンジンまわりでやっときたい事がコレ タイミングベルト交換 最近の車ではタイミングチェーンになって、あまり聞かない作業ですが… 私が新人の頃は コレが一人でできたら一人前 なんて言われてましたねー。 私はすごく好きな作業です♪ 10万キロでの交換作業で、この車は前回の交換から数キロしか走ってないのですが… 結構年数も過ぎたので交換することにします。 どうせなんでウォータポンプも交換します! ヘッドカバー関係は塗装に出していますが… 素材のアルミの状態がかなり悪く苦戦しているようです。 塗装しても乾燥すると地の悪さが浮き出てくるようで… 途中経過ですが… こん…
RB26のヘッドカバー・サージタンクを塗装に出しまして エンジンルームが少しスッキリ?? 全然しない!!! ホントごちゃついたエンジンルームだよ。。 とは言え、大きいサージタンクが外れているので、今のうちにここら辺の替えられる部品は交換していきます。 まずは、RB26で最も嫌な日常作業… オイルフィルターの交換!! わかります?? こんなところに付いているんです!! サージタンクの下、フロントデフの上 もうね、定期的に交換する部品なのにアクセスするのがメチャメチャ大変!! なので、コレを移設キットで交換作業が楽な場所に移動します。 これで今後のエレメント交換は楽になりそうです♪ そして、細かい…
こんにちは、MP935Tです。引き続き、ミニチョロQ Vol.3を記録していきます。日産GT-R(R32)です。チョロQシリーズでは名車のR32、ミニでも製品…
【TLV】全日本模型ホビーショー 2024 新製品展示 (10月発表)
こんにちは、MP935Tです!今週末は全日本模型ホビーショー 2024!色々見てきたのでサクッと記録します!今回は直前に公式サイトで発表された新製品達''プリ…
TOMICA NISSAN SKYLINE GT-R(BNR32) コミックトミカvol.4 頭文字D
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は トミカ より、コミックトミカ 頭文字D日産 スカイライン GT-R (BNR32)をご紹介致します。 こちらはコミックトミカ『頭文字D 』シリーズにラインナップされていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};…
友人の32GTRの進捗報告です。 コチラの作業は、自分と友人の休日が揃った時にボチボチと進めてますので… なかなか時間がかかります。 まずは走れるようにとおおまかな修理はできましたが… このエンジンルームはなんとかしたいですね。 本当なら、エンジン降ろしてやり直したいところですが… さすがにそこまでは… 随分と眠らせたんでこんなんなってますが… 実はOHしてから1万km程度しか走ってないんですよね。 この塗装の剥がれて汚くなったサージタンクとヘッドカバーを外して、しっかりしたとこで塗装をしてもらう事にします! やる前から解ってるけど… 車載状態で外すの大変なんだよね… とにかく… 邪魔になりそ…
2024年7月の携帯待受。日産の'89年式スカイラインGT-R。'73年、日産がGT-Rを廃止した後、すっかり「ただの頑丈なクルマ」を表すだけのグレードに成り下がったこの言葉を、もう一度「レーシングスポーツの頂点」を意味するものとしてリノベーションしたのは、やはり日産でした。この頃、モータースポーツ分野においてはトヨタ・スープラ、マツダ・RX-7、三菱・スタリオンなど強力なライバルが多く、スカイラインも善戦はしていま...
最近更新が滞ってます… すいません。 自分の車(コスモ)に友人の車(R32GTR)、そして妻の車(R56ミニ)この三台を休日を使って整備しています。 特徴的なこの3車種なので、結構ネタはあるんですけどね…。。 さて、今回はR32GTRです。 エンジンもかかって、ブレーキもチェックして、もう少しじゃん!! って思いそうですが… まだまだ!! 最終的には全塗装に入る予定ですしね! さて今回は、エンジンかけたり、ブレーキ操作したりしていて気付いたんですが… なんかシートおかしい!? リクライニングも動かないし… って事で外してみました。 解るかなぁ~ なんか背もたれが歪んでるんですよね。 なんでこう…
友人の32GTRのエンジンが無事始動しましたので、次の作業に取り掛かろうと思います。 やはり、走るの次は 止まるですよね! ブレーキを分解しようと思います。 コスモではコレにかなり苦労させられました。 詐欺サイトに騙されそうになったり… ただ、部品はコスモと違い豊富にありそうなので、そこは安心です♪ 前後キャリパーシールキット、ブレーキマスターシールキット、ブレーキホース等 問題なく入手できました。 流石ですねー。 まずは簡単そうなリヤブレーキから。 ローターがこんなにも錆び錆びなので… ウチのコスモの件もありましたし… ブレーキに関しては苦労するだろうと覚悟をしていましたが… おや?? 意外…
さて、このブログですが… 今、主に作業しているのはコスモとGTRですね。 でも、普段使いの二台の愛車達に関する話も… ヤリスクロスに関しては自分がやらかしてしまった修理の話も書きたいのですが…タイミングが悪く、とある大きな企業の事件でなんか書きにくくなってます。。 そして、妻のラウムですが… 現在買い替えを検討中です。 その事も書いて行きたいところなのですが… ここ最近は師走と言う事もあって…非常に本職の仕事が多忙です。 と、言うのも今月から職務が変わりました。 今まで整備の現場で作業をする立場でしたが… 店舗でのサービス部の取り纏めを行う立場になりました。 会社によって工場長とか、責任者とか…
元旦はすぎてしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨日は仕事がてら、車を動かし犬を連れていきました。まあ事故渋滞とか地震とか色々ありましたが、無事に一日過ごせました。たつのかぶりものは、ごんやりきがかぶっていたものをそのまま使うことにして撮影していました。撮影は妹です。檸檬は本当に私に対して吠えて噛みつくので、ち~っとも慣れてくれません。もう5年たつのに慣...
助手席側の窓ゴム、ウェザーストリップリテーナーがだいぶボロボロになり、はがれてきたり、ひび割れが目立ってきたので日産に依頼しようかと思ったのですが高い・・・片側5万弱です。そして部品が入荷待ちでいつになるかわからないということなので探して見つけました~~。そして届いた荷物がこちらですが・・・なんと箱がつぶれて中身がでて届きましたΣ(゚д゚lll)ガーンこんな荷物届くのメロン以来だわ。もちろん、お店には連絡済み...
先日、ようやくエンジン始動にこぎつけた友人の32Rですが… ココで捕捉なのですが… 私はチュナーでもなんでもありません。 ただの自動車整備士です。 この32Rを20年ほど前にエンジンオーバーホールしていますが… 大した改造はしていません。 ただ、整備書に従い、分解・清掃・組付けをしただけ… 少しだけ… バランス取りしたり… ポートを滑らかにしたり… ヘッド面を研磨したり… そのくらいです。 ライン生産上で出来ないひと手間を加えた程度です。 このような車は、本格的にチューニングされている方々も多いと思います。 その様な作業を期待されている方はすいません! 私にはそんな知識も技術もありません。 友…
前回、燃料タンクが完成しましたので、ソレを車両に取り付けます。 R32スカイラインの燃料タンクは、車両後端にスチール製のバンドで固定されています。 最近ではこのような固定はあまり見ないですね…直にボルトで止まってるのが多く感じます。 このバンド止めが…結構厄介なんですよね。 外す時から 「あぁ~。。コレ取り付けの時大変なヤツだ…」 と思っていました。 このバンドが車両にボルトorナットで固定されているのですが… まぁ~コレがパッツ!パッツ!で… なかなか届かないんですよ…。 ちゃんとした工場で、リフトがあって…ミッションジャッキとかあれば… そんなに苦労しないかもしれませんが… コレを自宅駐車…
前回、燃料タンク内が程い事になっていたので、その修理です。 って言うか、タンク本体は清掃するとして、それ以外は総とっかえ! と思っていたのですが… なんと…部品が欠品だらけ… コスモと違って今時のクルマだから♪ と高を括っていましたが… よく考えたら…この車、平成4年製… 31年前のクルマなんですね。 立派な旧車じゃん!! 人気の車種だし、社外パーツも沢山出ているしと思っていたんですけどね… ホース関係はほぼ全滅! メインの燃料ポンプも欠品でした。 なので、ホースは凡用品を使用します。 ポンプはネットで調べたら色々ありましたので、オーナーさんがその中から選びました。 おなじみの印加ツールで電気…
ハセガワ 1/24 カルソニック スカイライン GT-R BNR32 Gr.A仕様 製作日記06 完成^^
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング あっという間に10月も・・・ 為替は介入介入と警戒しつつ押したら買い すぐに利確・・・ また押したら買いの繰り ...
ハセガワ 1/24 カルソニック スカイライン GT-R BNR32 Gr.A仕様 製作日記05
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 前回ホイールの塗装からの続き センターロックのナットは左右色違いで メタリックのブルーとレッド指定だった ...
ハセガワ 1/24 カルソニック スカイライン GT-R BNR32 Gr.A仕様 製作日記03を選択 ハセガワ 1/24 カルソニック スカイライン GT-R BNR32 Gr.A仕様 製作日記04
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 何日かぶりの暇な時間 今日は予定なしなのでモデリング三昧 といってもお休みではありませんです💦 実際は少 ...
ハセガワ 1/24 カルソニック スカイライン GT-R BNR32 Gr.A仕様 製作日記03
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 地域ねこの「おにぎり」 うちでそう呼んでるだけで他のトコでは なんて呼ばれてるのか謎??? 見たまんまクロちゃ ...
ハセガワ 1/24 カルソニック スカイライン GT-R BNR32 Gr.A仕様 製作日記02
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 9月はいっぱいモノを買いすぎて💦 カードの請求が来てビックリするなんて、、 でもでも、後悔はしてませんよ ...
ハセガワ 1/24 カルソニック スカイライン GT-R BNR32 Gr.A仕様 製作日記01
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 松山地方祭、今年もいろいろありました💦 細かいことは割愛しますが、これより年末へ向け 行事が目白押しです ...
NISSAN SKYLINE GT-R R32 TOMICA EVENT MODEL
トミカイベントモデル、日産スカイラインGT-R R32 パトロールカー仕様です。赤色灯が曲がってるのとテールの
友人の32GTRの復活作業の続きです。 前回、燃料タンクをサービスホールから覗き込んだところ… ヤバそうなのがプンプンしてました。 サービスホールから覗いた感じでは、ガソリンが乾いてしまったヘドロが… 予想以上に溜まっています。。 このガソリンのヘドロは新しいガソリンで溶けるのですが… 出来るだけ清掃したいですよね! そういう訳で燃料タンクを車両から取り外します! 結構簡単です。 給油口の所のパイプは固着して強引に外すと樹脂部分を壊しそうだったので、給油口ごとはずしました。 とは言え…色んなホースが劣化して壊れてます。 良かった!タンク降ろして! 降ろさなかったら気付かなかったかも! で、取り…
友人の32GTRですが… この車も…まぁ~コスモの様に手を入れたいところが多数あります。 が まずはエンジンがちゃんとかかるか? ですね。 コスモと違いインジェクション車だし、不動まで元気に走ってたし、以前自分がオーバーホールしたし… とは言っても…コスモと同じように10年近く動かしていませんからね… 前回、持ち主に時間がある時にプラグホールからCRC吹いてクランク手で回してね! とお願いしてから数日経過… 次に休みが合う日にその先を進めます。 さて、その間友人がせっせとクランク回してます。 「今日も結構回したよ」との連絡は頂いていました。 さて、それではOILも全体に行きわたり、シリンダー内…
一応、コスモスポーツがカタチになりましたね♪ まだまだ、細かい所は沢山手直しが必要なので、UPしていきますので、コレからも生暖かく見守って下さい。 さて、まだ完成はしていませんが… コスモの次はコレ!!と言ってたコが居ます。 SUZUKI RGV250Γ このコも長い事不動ですが… 興したいと考えてはいましたが… その前に新しい方が現れました!! 以前にどこかで書いた気がしますが… コスモと全く同じ時期にナンバーを切って、眠らせてている友人の車両 R32スカイラインGTR 私の大好きな車の一台ですね。 ワタシのコスモが動き出したのを見て、彼も思う事があったのでしょうか? 友人からこのGTRを興…
いつも馬ばかりなので・・・3連休仕事してるのですが、走らないといけないこともあり・・・先ほど走らせて帰ってきました。まあ渋滞。かなり渋滞でマニュアル車にはきつかったなぁ。ちょろちょろ進むなよと言いたい。インボイス対応にするために高速走ってETC利用照会サービスに登録しないといけないため、今日は半分ほど走ってきました。シフトのところにおいてあるのがETCカードです。一人で運転してカードの抜き差しをしてとや...
昨日車を走らせていてたら、ちょうど、信号待ちとなり流れてる車をみていたら、いきなり、窓ノック・・・。だれ?と思ったら外人3人組。(;゚Д゚)こわい・・・ノックされてドア開けられたらやばいじゃんと思って鍵を確認。とりあえずしてあるから大丈夫。窓もあけない。そしたら、いきなり、撮影開始。(;゚Д゚)ええ~と思いました。前や横、後ろだけかと思ったら、道路にでて撮影していておおおおおーいって感じ。周りに迷惑になるし、...
相変わらずの高速乗りおりしてますが・・・意外ときれいなままなのですよ。時計はつきませんが・・・。ストレス発散がドライブぐらいしかないこともありひたすら乗って降りてを週末繰り返して家に帰ると。一人だから気楽に乗れるときもあるし、母や犬を乗せて行くときもあるんだけど、だんだん日差しが強くなってきて暑くなってきてるので、車も日中乗れなくなりそうで(-_-;)車庫は屋根つけてシャッターもつけたので盗難対策と日よ...
2021年12月の携帯待受。日産の'89年式スカイラインGT-R。今年の待受のテーマは「'80年代国産スポーツカー」。そのトリを務めるクルマとなれば、もうこれ以外にはないでしょう。前回の記事にてロードスターを、「新しい時代の到来を告げたクルマ」、「平成を拓いたクルマ」と評しましたが、このスカイラインはその真逆のクルマ。「古い時代の終焉を告げたクルマ」、「昭和を終わらせたクルマ」と言えます。と言うのも、日本のモ...
また一つ年をとりました。天皇陛下と横山典騎手と同じ日なので、祝日になり嬉しいような複雑な気持ちです。小学生のころに祝日になるのが楽しみにしてたのになぁ。横山典騎手は、最近私のお馬さんには乗っていませんが・・・。少し前までは結構乗ってくれてた気がします。身振り手振り色々と教えてくれて嬉しかった記憶しかありません。当時は女性の口取りも少なかったこともあり、横山騎手から手を出してくれまして握手したとか・...
2022年11月19日に11万キロいきましたが、そこから少しして111111キロ達成となりました~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪来週預けるのでその前に達成できてよかったです。本当に遠出ができなくなり、近場の高速を乗って降りてETCカード交換してまた乗って降りての繰り返しのみでここまできてるので、楽しみが少ないのです。仕事がてらでもあるけど、乗れる場所も置き場も困るため簡単には遊びにもいけず・・・。誰かを乗せて楽しむなどもなく・・...
先々週、日産でETC2.0を取付てもらいました。セットアップは会社でやりましたので、取り外しと取付となります。料金は9900円でした。これが新しいETC2.0です。しかし、GPSを感知するとしゃべるしゃべる。ただ前回は本体から声がしていたのに、今回からはアンテナのところにスピーカーがあるため、ルームミラーの後ろになり、音声がこもってるのよね。聞き取りづらい・・・。前回の車載器です。取付をしていただいたときに、写真を...
難しい仕事は一切してないけど、処理は完了し、昨日宅配便で送りました。今日会社に届くのでそのあとは会社で処理になりますが・・・。高速道路の乗り降りも犬と一緒に。静かに寝てましたよ。寝てるのかよ~って思いました。ごんやりきは、外に興味あったのになぁ。ごんはとくに車にも興味あったのに・・・。ポイントインカムでもJRAカード申し込みが可能に。キャンペーン中申し込みしたほうがお得です!げん玉から、JRAカード申し...
今年も無事に生きて来年を越せれそうです。どうしても病気の為、心配になってしまい・・・電車通勤でコロナに感染しないだろうかとか、肺がもってくれるのだろうかとか。色々考えてしまうことも増えてしまい、少しずつ部屋も整理していかなければなと。独身なので、必要がない生命保険も解約しました。無駄なお金をその分、積立NISAに回したり馬に回したり車に回したり。本来馬券も控えないといけないとわかってるんだけど、ついね...
本来は今日まで仕事だったんだけど、一日間違えて休みとなりました。(⌒▽⌒)アハハ!やったーと思ってるけど、昼に仕事届きました。持ち帰ってやるのと、高速のせかえて走ってくるということで・・・。ひたすら走って戻ってきたところです。だいぶ、混雑してたけど、早い時間にいって昼過ぎには戻ってこれたのでとりあえず今日の分は終わり、夕方のせかえして、また同じ枚数明日走ってきます。そこまで混んでないと良いんだけどなぁ。...
NISSAN SKYLINE GT-R(BNR32) From NISSAN SKYLINE GT-R SET
トミカの日産スカイラインGT-Rセットトミカプレミアム5周年記念仕様よりR32GT-Rです。5周年記念セットの
2021年の5月に10万キロいき、そこからやっとです。無事に盗難されず、11万キロ達成しました。オドメーターならではの楽しみだよね。改ざんなどがあるため電子表記になったと今日日産で聞きました。あ、車は点検のため預けました。毎日毎日盗難されるのを気にしていることもあり乗るたびに、どこに止めたら盗まれないのかなども考えないといけないため、頻繁には出かけられず。遠出しても車が盗まれない駐車場なら良いけどね。ただ...
TOMICA NISSAN SKYLINE GT-R R32 トミカギフトセット 栄光のGT-Rセット
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は トミカ より、トミカギフトセット 栄光のGT-Rセット日産 スカイライン GT-R R32をご紹介致します。 こちらはトミカギフトセット『栄光のGT-Rセット』の内の一台として2015年12月に発売されていました。同シリーズにはこちらのR32スカイラインを含む4台が同梱されており、PGC10スカイラインやR34、また初代金型を使用したR35 GT-Rもラインナップされた豪華なトミカギフトセットとなっていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] func…
クルマ好きな人の中にはミニカー、あるいはモデルカーと呼ばれるミニチュアをコレクションする人も少なくありません。私もご多分に漏れずモデルカーが好きで、コレクションという程ではありませんが時々購入しています。 その中でも、株 ...