メインカテゴリーを選択しなおす
事務所ごとに強みがそれぞれ違うように人それぞれ、個性や目指すものも違います。 このお仕事がしたい、そう思っていても自分自身に合ったお仕事は、別のもの、と…
宝海劇団 3月公演 ゆうゆう会館大衆演劇 四日市市の天然温泉「ゆうゆう会館」ステージとの近さが魅力の大衆演劇といえば、「ゆうゆう会館」!月替わり…
演目/舞踊ショー/イベント/ゲスト随時加えていきます芝居 ( 最新が上 )舞踊ショー ( 最新が上 )イベント/ゲスト ( 最新が上 )3月23, 24日 …
チビ丸さんは、歌舞伎界で例えれば、中村七之助さんのように、女形に長けている役者さん チビ丸さん 未来の宝海大空ここまでのレベルの子は…
な、な~〜〜んと、宝海劇団さん 2年前の浅草木馬館の時も日数の少ない12月に初乗りしながら観客動員数年間2位の大記録を打ち立てました! そして、今回の三吉演…
過去と同じ意識と行動では未来は変わらなくて。同じところをグルグルと回っているだけになります。頭ではこのことを理解していたんですが。思い返すと未来を変えたい! …
憧れから未来を引き寄せる自分になるためにはイメージを変えていくことです。声優になりたい役者になりたい そう決意し行動を始めたら次はイメージを変えていきまし…
口上挨拶より「大衆演劇」を広くたくさんの方々に知って頂きたい 色々な人が観に来て頂けるきっかけになるのではないか そのような思いから始まりました! 決して本…
本日のお芝居は、「やくざ心中乱れ花」 宝海さんのお芝居は観た事のないものばかりで新鮮です! そして本日は皆さん、地毛!みなさん地毛のがカッコいい~ このお芝…
声優、役者は色々な人と関わったり色々な人に見られ、評価されるお仕事。 だからこそたくさんの応援をもらって次のお仕事のパワーになることもあれば 時に傷つく…
声優を目指していた頃の私はどうしたら夢をが叶うのか、と考えていました。 もちろんやるべき行動をすることが一番の近道だ!と信じていました 行動は必ず必要…
がんばっていることが実らなかったり結果に繋がらないと 「もっとがんばらなきゃ」と言い聞かせてしまったり 「努力が足りないのかな?」と気持ちが下がったりしま…
声優を目指していた頃台本を読み、演じるということをしていたはずなのに。 「言葉」について深く考えたことがなかったなぁと振り返って思っています 振り返った…
夢を叶えること、好きな仕事で生きることは大変なこともあるけれどでも「好き」だから、乗り越えられるのだと思っています。 優しいこと、甘いことだけを言いたい…
作品を見たり声優さんのお芝居に心惹かれたり たった一言のセリフにイヤだった気持ちが軽くなったり背中を押してもらえたり 優しい気持ちになる幸せな気持ちになる…
前回の記事の続きです。良かったら、こちも読んでください 『年齢の焦り。でも諦めきれないとき ①』 声優の世界は養成所でもオーディションでも年齢制限があ…
声優の世界は養成所でもオーディションでも年齢制限があります。 だからすごく気になります。 歳を重ねるたびにチャンスが一つ、また一つとなくなっていくような…
1年前に願った未来に近づいてるか1年後の今、過去と比べてみる他人との差を比べる前に過去と今の自分を比べると夢を叶えるために必要なことが見えてきます自分の過…
この歳で「お梶」を舞い、この憂い、色っぽさ。たいしたもんです!チビ丸さん 芸や技はパパゆずり。「宝海大空」になりたいそうです三代目ボーイ…
本日昼のお芝居は「 大阪嫌い物語 」 このお芝居、私は劇団美山さんの印象が強いお芝居なのですが、宝海版は演出がガラっと変わっていて人情+家族愛がまた違ったイ…
才能があったらな、と声優を目指していた頃は良く思っていました。元々、才能がある人もいれば努力し継続する中で才能が開花する人努力でそのチャンスをつかみ活かす…
時には、やる気が起きなかったりすることもあります。 そしてやる気が起きなくて何もしないと 周りはこの間に成長しているんじゃないか私は置いていかれている…
歌が好きだから歌をやってみたいキャラソンを歌ってみたい 色々な声で表現したい こんな役を演じてみたい こんな仕事がしてみたい そんな風に未来像はたくさん…
自分の自信について私は まだ自信がないからもうちょっと自信がついたら自信がないから失敗しても仕方ないよね自信がある人には自信がない人の気持ちはわからない…
自分のメンタルが落ちて心に余裕がないとその演技、表現は伝わりにくくなります。 あなたが演じた役のそのセリフや感情にあなたの心がのるからです。メンタルが落ち…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。3月半ばまで、毎週行われている朗読のWSに参加させていただいています。浅田次郎さんの作品と向田邦子さんの作品でなん...
「 木馬館の舞台の空気は、他の劇場とは違うものがあり、身が引き締まる思いです。」と、新風のパンフに寄せていた大空さん。 篠原さんのところには「 宝海を乗せて…
宝海劇団さんも初乗りの横浜・三吉演芸場ですが、わたくしも三吉演劇場に初観劇デビューしてしまいました~!本日は立ち見も出る大入り大空さんと同じ芸能事務所の松阪…
このコラボはその道のプロ同士の融合素晴らしいコラボでした〜 俵星玄蕃 松阪ゆうきさん、AmebloやられていてUP されてますよ〜松阪ゆうき『宝海…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。演出家で俳優の谷藤太さんは・・・お声と演技から伝わるものがとっても深くて豊かな役者さんこんなふうに!↓ ↓ ↓ ↓...
2022.12.24の つむぎの 今日の一枚 + α イブ 後半 思わぬプレゼント! 嬉
クリスマスイブの午後7時過ぎ、突然、届いたクール宅急便。見せたとたんに緊張したのか、大あくびするつむぎ?それとも、武者ぶるい?いやいや、この子は女の子じゃった。。汗とうさん、早よ開けて、中身を見せてやあ〜?!送り主が、記憶にないひらがなのかわいいネームのお店のみで、少し戸惑ってしまったのでした。ネットで調べたりしている間に、つむぎはいじけて、父のベッドに登ってふて寝し始めました。ほんと、この子は役者です。おい、つむぎぃ〜、そうやってとうさんの気を引こうとすんかあ〜?まんまと手玉に取られる父で、朝ごはんが気に入らないとか、おやつの追加がないとか、そんな時、いじけポーズをとられると、つい。。汗とうさん、とうさん、早よ、早よ!わあ〜、つむぎぃ〜!クリスマスのプレゼントじゃわあ〜!!やったぁ〜!!かわいいクリスマ...2022.12.24のつむぎの今日の一枚+αイブ後半思わぬプレゼント!嬉
お芝居の経験というのがほぼありません。小学校のころ学芸会の演劇「花咲か爺さん」で二言三言の脇役をやったくらいでしょうか。なので演技についてはまったくわからず利…
■あらすじ 初めて担任を持つ教師が卒業式を迎えた。しかし卒業会場に生徒はいない。不気味なチャイムが鳴る中、教師たちは恐ろしい何かに翻弄され…。 と言う…
知育玩具で大好きなおやつを食べていたつむぎが、知育玩具から離れて何かを食べていたので声をかけると、振り向いたつむぎの足元に、ん?!驚あわてて拾い上げて取り去ると同時に、追いかけて来たつむぎ!おい、つむぎぃ、なにを喰おうとしとったんじゃあ!!叫つむぎが噛もうとしていたのは、これ!!リボンクリップでした!トリミングの時に着けてもらった輪ゴムで止めるリボンが、また外れたので着け直そうとしていたら輪ゴムが切れて着けられなくなったので、代わりに着けていたのでした。はあ、着けるんやめたっ!次のトリミングまで片リボンでおったらええわあ!怒わざとらしくいじけた風を見せつけるつむぎが、いました。でも、ひどい父だと思わないでください。怒られていじけるつむぎではありません。リボンの代わりの別の食べ物が貰えないので、父の心を揺り...2022.11.2のつむぎおぬし、役者じゃのお〜!?
この記事では映画を楽しむために演技の基本を紹介しています。演技法を知ることでさらに深く映画を深堀して楽しむことが出来るようになるでしょう。
『イケメンを前に動揺した結果【前編】』アネです。日を遡ること、とある休みの日。約3年ぶりに友人(仮にユカとします)に誘われてフリーマーケットのお手伝いに行って…
アネです。日を遡ること、とある休みの日。約3年ぶりに友人(仮にユカとします)に誘われてフリーマーケットのお手伝いに行ってきました。SNSで私がファンのハンドメ…
香川照之さん、ありとあらゆる降板が報じられてますね。昭和なパパが、こんなに言われないといけないのかと言ってますが、酒癖の悪いじゃすまないんだよ。今。ただ、嫌わ…
宇宙空間での映画撮影がいよいよ始まるというニュースを数年前に見ました。その後どうなったか続報を聞かないんですが、そういう映画、撮影方法が一般的になると見方は少…
今は亡き名優、宇野重吉)寺尾聴の父はいわさきちろの 絵が好きだったそうです。 役者は、後ろ姿の演技ができるようになると一人前だ と言っています。 顔は笑っていても、後ろ姿に人生の悲哀を感じさせることがある。 いわさきちひろさんは後ろ姿を描くのが得意だったそう。 描いている時...
天然エビネ・・&自然のお土産&夜のテレビでブログのお友達が・・・!&山口の岩牡蠣絶品
実家の家の側に1本だけある天然のエビネ・・エビネ・・・ラン科天然のエビネは貴重で環境省レッドリスト準絶滅危惧(NT)「現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種」だとか・・・親戚の方が採らないようにそっと見守ってあげてね・・・っと・・・知らなかったら私草刈り機で刈っちゃいそう~・・教えてもらったから、大切にこれからも見守ろう~!・・・・・・・・・・・・・・・・そして京都に帰る前日の夜、ブログのお友達(勝手にそう思ってる)投影の役者さん、テレビに出るよ~っと告知が有ったので必死に見ていました・・・浜さん・・・東映京都俳優部剣会所属の俳優さん・・・!時々相手にしてくださる役者さんです~結構面白いブログ書かれていますのでいつも欠かさす拝見させて頂いています「人生一度き...天然エビネ・・&自然のお土産&夜のテレビでブログのお友達が・・・!&山口の岩牡蠣絶品
小栗旬さんはいいね。先日、プロフェッショナルで見て、改めて、そう感じました。 大河の『鎌倉殿の13人』の主役。ついつい見てしまう。 演技力も中々だが、普段のストイックさ、周りへの気配り、自身への謙虚な姿勢が、実にプロフェッショナル。 上を目指す者は、みな
「和」の第2弾で浮世絵の模写に挑戦しました。 東洲斎写楽 「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛」 F6/透明水彩+墨汁 墨汁と透明水彩絵具で描きました。紙は昨日の水墨画…
バブリーなヘアスタイル ~ラーマ奥様インタビューをまた引っぱり出してみる~
前回の記事はどうもスイマセンでした。大量のツイートを貼りつけまくる回だったんですけどね、それゆえの事象に見舞われてしまう様相でしたね。 ツイートを貼る記事の…