メインカテゴリーを選択しなおす
長年ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。いつ始めたのか正確にはわからなくなってしまいましたが12年位前になると思います。 再開前は投資額約173万円に対して評価金額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する時期としてはよかったと思います。 10月末の日本市場は、日経平均の終値 27,587円(先月末から1,650円の上昇)、TOPIXの終値 1,929ポイント(先月末から94ポイントの上昇)でした。 10月の日本市場は、米株市場の影響を受けてかなり上昇しました。米紙ウォール・…
【銘柄分析と爆損の記録】6532ベイカレントコンサルティング【2021-2022】
6532ベイカレントコンサルティングで大きく儲けようとして大きく損をした話 株は難しい・・・
【銘柄分析と爆損の記録】7564ワークマン【2021-2022】
2018年ごろから成長をが加速し、コロナ禍で注目された7564ワークマン 本記事では、好決算にもかかわらず大損してしまったことについて記録を残しています。
こんにちは、旅人しろきちです。米国株、日本株ともに乱高下の日々が続いていますね。そろそろ底値圏だと思うのですが、米国ではインフレが収まる気配がないという理由なのか、ダウ、ナスダックともに下落が続いているようです。(ナスダックは底割れなのか?)私が保有する銘柄は以下の通りですが、このところ含み益の減少が続いています。イオンは含み損です。。・JT(日本たばこ産業)・オリックス・イオン・日本ビルファンド投...
【資産推移】2022/10/15【投資記録】約1年分の爆損の記録
2022/10/15定期更新を目標としているFIREまでの資産推移。記録は大事。 本記事では、前回からの資産推移、取引、目標までの数字をまとめています。 ようやくやる気が戻り、久々に更新します