メインカテゴリーを選択しなおす
最近私が気を付けている無駄遣いをしないための心がけをご紹介します。貯金をはじめて2年目。厄年らしい小さな不幸が多かったり、お誕生日もあって、節約の意識が少しゆるんできていました。べつに10月だから節約を!というわけではないです。ただ、とくに
夏の電気代の節約術9選!節約のカギはエアコンの節約!【完全版】
夏の電気代は高くなりがちですが、そのうち半分以上はエアコン代だといわれています。ですのでエアコンをどのように使うかで夏の光熱費が大きく変わってきます。夏はどうやって涼しく過ごせるかが光熱費節約の最大のポイントになります。
なぜ節約は挫折してしまうのか?節約を継続的にする4つのコツ【習慣化】
「節約してストレスがたまる」「節約してると気持ちが沈む」など節約をすることで生活が楽しくなくなれば本末転倒です。節約しつつ、楽しい生活も維持できなければ節約する意味がないと私は思います。なぜなら"節約は人生を豊かにするためにする&
いっぱいガマンしているのに節約できないって悩んでいませんか?実は節約は何かをガマンしなくてもできるんです。ガマンするのではなく、あることをやめるだけで大きく節約できます。なぜなら私も行動を変えただけで節約できるようになったからです。この記事
外出すると損をする?外出を控えて大きく節約しよう!【誰でも簡単】
この記事はこんな人に向いています。この記事はこんな人に向いています。・大きな金額を節約したい人・外出したらお金を使ってしまう人外出するとお金が貯まりません。なぜなら外出するだけで必ず数万円を使ってしまっているからです。毎日会社へ弁当や飲み物
【タバコ代の節約】ミニチューブマシーンとミニサイズフィルターで何本作れる?確認と検証します。
タバコ代の節約のため、タバコ葉(シャグ)1袋(25g)をミニチューブマシーンとミニサイズのフィルターで作ったらタバコは何本作れるのか?果たして市販の紙巻きタバコを買う場合と比べタバコ代の節約になるの検証・確認します。チューブマシーンの使い方の解説にもなっているので是非ご参考にしてください。
楽天証券の「大口優遇」という最強ツールをご存じでしょうか? 「大口」なんて自分と関係ない、と思ったら勿体ないです。 大口取引条件で、信用取引手数料は0円! 自分は大口でもなんでもありませんが、かなりお得なので使わない手はないと思います。 ど
食費の節約をし過ぎると負担増・収入減を招く恐れがありますいらっしゃいませ。 フード&ドリンク アシノ屋にようこそ。 運営者のアシノ屋です。 今回は、食費を節約し過ぎると負担増・収入減を招く恐れと、その恐れの回避法をご紹介します。 ニュースや新聞での報道の通り、値上げラッシュが続いています。 食品、飲料品、電気料金、ガス料金、ガソリン価格、日用品、などなど。 毎月の請求書や店舗でのお買い物で、嫌...
お薬の量が減ったのに薬局での支払いが高くなることあるの?【薬局節約術】
ハルくんいつも、もらっている便秘のお薬なんだけど、最近は調子がいいので、減らしてみることになったんだ。他のお薬は、いつもと全く同じなんだけど、今日は前回よりお薬代が高かったんだよね。お薬が減ったのにおかしいよね⤵のんびり太郎ハルくん!お薬手
第57回 電力切り替えで固定費の節約!エネチェンジをまるっと解説
複数の電力会社のプランの比較が簡単にできる「エネチェンジ」ってご存じですか?新電力に切り替えようと、エネチェンジの比較サイトを見つけた方も多いのではないでしょうか。 結論からいいますと、私自身もお世話になっている「エネチェンジ」は自分に合
ちょっと遠くのスーパーで半額ハントしてきた! 夫の勤め先の近くのスーパーです。 めったに行かない&遠くて行けないんだけど、お肉は19時から半額になるんだわ……