メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の続き。義母は直腸脱を患ってからは一生家のお風呂には入らないと決めていたようだが、今回むくみの治療目的でケアマネさんに訪問看護を依頼。治療と公衆衛生目的で、今すぐでは無くとも、訪問看護に慣れたら家のお風呂に入れるようにしようという話になったのだが…
今日から訪問看護が始まった。今日は朝から作業療法士さんによるリハビリの日。義母は色々心配事が多すぎてシャッターを開けに行った時から落ち着かない。私も家事でドタバタしながら義母の呼び出しがあって落ち着かない。
今朝も腰が痛くて歩けないとのこと。どうしても手術で仰向けになるから圧迫骨折が進行するんだと思われる。まぁ…整形外科受診したところで湿布しか使わないし、そもそも義母は整形外科を受診したがらないので新たに圧迫骨折をしているかどうかも不明
昨日のほうとうの件もそうだけど、義母の薬の時間もあるので食事はいつも同じ時間に届けている。今朝、義母はまだベッドの中にいた。昨日、パパに食事の前に声をかけておけばいいのでは?と言われたので事前に声をかけておいた。
義母の昼食に冷凍の『鍋で煮るだけのほうとう』を用意した。鍋で沸騰後3分で出来上がりと書いてあるが義母は必ず硬いというので、義母に出す時は倍以上の時間をかけて作る。
今日は、術前検査。義母は圧迫骨折をしていて背が丸まっていて仰向けになれないので、心電図やエコーの際は複数の技師さんが背中などあちこちにタオルを入れたりして時間がかかる。
毎年、我が家では『のし餅』を買っていたのだが、王子は餅嫌いで餅なし雑煮。数年前から義母は、餅が喉に詰まると危ないから焼いた餅を醤油につけて食べると言っているのでパパと2人でのし餅を切るのも食べるのも非常に苦痛だったので今年から切り餅を買うことにした。
昨日、パパにお暇宣言をしたのだが、私はまだコロナ後遺症で病院にかかっているのとケアマネさんが来ること、義母の直腸科の受診が控えていたので、これらは相手方に罪はないというか…ご迷惑をかけてしまうので、パパの妻としての責務としてクリアしてからお暇することにした。
昨日のつづき。お風呂に入らないので、現在ウォシュレットがお風呂代わりの義母。清潔にすることは良いことなんだけど、相変わらず水圧、水温、便座温度はMAXで何分も洗っているからお尻に当たった水が床に飛び散っている…
今朝も血尿…。相変わらずの腹痛だが、おかゆを3口ほど食べてみたが今のところ下ることもない。いよいよ復調の兆しが見えてきたか?今日は、いつもなら義姉が来る日なのだが連絡はなく、最近ずっと来ていない。きっと最近の義母の体調を見て、大丈夫だろうと判断したのだろう。
義母は、圧迫骨折をしたあたりから平熱が上がった。というよりは、その頃から熱の記録をつけ始めて、義母の記憶していた頃より上がった…というのが正しいのかも。
義母の直腸脱手術後、1ヶ月ほどしてから足の浮腫がひどくなっている。循環器内科の受診の際にも指摘されて薬の量が増えたが、いまだに浮腫みは解消されるどころかひどくなっている…
夜、10時過ぎ…ブログを作成していると義母がリビングにやってきた。義母の専用アイス置き場を物色し、気に入ったものがなかったのか、今度は別の引き出しの男性陣用のアイスの引き出しを物色し始めた。
やばい…咳が。義母は今の状況で1人にされると機嫌が悪い。もうちょっとで私の定期受診があるから、それなら文句も言うまい。そこまではなんとか市販薬でやり過ごしたい。
義母の部屋に行くと、薬は大丈夫なんだろうか。と聞かれた。おそらく直腸科で出してもらったお薬に変更しても便漏れが解消されないと言いたいのだろう…
昨日のつづき…。 夜、9時過ぎ。リビングに義母が来た。いつもなら食っちゃ寝生活だが、今日は義姉が来ていたので昼寝をしなかったから、義姉が帰ったあと夕飯まで寝て…夕飯の片付けに行ったあと水筒を届けに行った時にはもう爆睡していたので、さっき、起きてきてリビングに来たようだ。
朝、なんとなくパパと義母が会話している気がして目が覚めた。リビングに行くとパパが来て、義母が体調不良を起こしているからあとは頼むと言って出勤していった。昨日は病院の受診をしたので体調不良は予想通りだった。
病院の帰り…。医者には、すっかり良くなってというが、家での生活は驚くほど変わっていない…。3食…食事の時に起きてきて、食べたら寝る。10時と15時におやつを食べて寝る。起きて歩くのは食事のためにベッドから椅子までの移動とトイレの往復、1番遠くて朝、晩の洗面所に行くくらい…。
術後外来の日…。気分が乗らない義母は やたらとトイレに行きたいと連発。出発前も歩くと便が漏れる感覚があるらしくトイレに戻って行き、道中もトイレに行きたいと連発している。
今朝、起きて台所に向かうと電話で呼ばれ、病院受診で疲れて全身筋肉痛で動けないとのこと。そして手術の傷口が痛くてあるけないし食欲もないそうで…
義母の病室に迎えに行くと着替えも終わり、準備万端の状態だった。看護師さんから予後の自宅での過ごし方などの説明があり、ベッド周りに忘れ物などがないか一緒に確認し、15時過ぎ、いよいよ退院…。すんなりと帰れないのが女王様。
8:30に手術開始→11:45終了。今回は直腸脱手術のみなので手術時間は2時間〜2時間半。麻酔をするまでに30分かかるらしいので、まぁほぼ予定通り。
これから義母は手術のため、前日から入院する。病院までの距離が遠く、高速を利用したりグネグネ道を走るので、パパの運転で病院に到着。義母は歩行器で歩けるはずだが、車椅子にするとのことで病院に横付けし、車椅子を持ってきて義母の乗せ、パパは駐車場へ。
義母は明日の手術のため、今日から入院する。なので朝からうるさいうるさい。支度がどうのこうの…ガスの栓は閉めたのか、鍵は持ったか財布はどうだ…そんな義母を支度が終わった私たちは待っている…。
手術が近いからか、最近の義母はその不安と苛立ちで私を振り回すような発言がさらに増えている…。なので私のストレスも溜まる一方ばかりで良くなるものも良くならない日々。
私がコロナ罹患中… 義母から、体調が悪いなら自分で食事の支度もできるから無理しないでと優しい言葉かけはあった。しかしコロナ罹患中も、熱が下がった今もなぜか私だけ体調は回復せず…ずっとしんどいままだが義母は今のところ一度も自分で用意しない。
昨日のつづき…。義母の部屋を出て、しばらくしてまた呼び出され…ベッドに横になっていたら動悸がして目が覚めたとのこと。良くあることだろうと気に留めずにいたのだが……
今朝、熱がようやく37℃台まで落ち着いた。だが…いまだに声はガザガザ…本調子とは程遠い…。目が覚めた時…のどちんこの奥の方にもんのすごい異物感があった…。皮がむけてぶら下がってるような感覚…鏡で確認しても見えないし、パパに見てもらっても見えなかった…。
パパが咳をし始めた時に検査キットで調べた時は陰性だったけど、とうとう陽性になった。というわけで王子とのシェアルームを解消して、夫婦の寝室に戻ることになった。やっぱり自分のベッドで寝るのが楽だ。
昨日と並行して… 今朝、私は王子のもとへ行き、パパは義母の部屋のシャッターを開けてくれた。リビングに戻るとパパに「 デイケア休むって。それから朝はパンでって」と言われ、朝食の準備をしていると義母が来て…
昨日、買い物に出掛けので、今日は外出を控えるように決めていた。朝食の食器を下げに義母の部屋に行くと、万が一出かけるなら産直へ行ってきて欲しいと頼まれた。