メインカテゴリーを選択しなおす
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ルシェロ 歯みがきペースト昨年9月から約四ヶ月ぶり、歯のクリーニングへ行ってきました。四ヶ月ぶりと言っても途中、三度も詰め物、被せ物がとれてそのたびに通ってましたので実際は10日ぶりとなります。今回は予定通り、歯科衛生士さんの歯周病チェックとクリーニングをしていただきました。最初は歯茎にハリをさし歯周ポケットの深さと出血の有無...
ピカリスは、フッ素不使用で0歳から使えるイチゴ味のこども用歯磨き粉です。 我が子は、毎日の歯みがきを面倒臭がります。 歯みがきを習慣化させるため、ピカリスの歯磨き粉を使ってみたところ、甘くてイチゴ味の
子どもの仕上げ磨きはいつまで?我が家は6年生までやる予定です
「子どもの仕上げ磨きは何歳までやるべきか」という投稿をよく見かけます。 私は6年生までやるつもりです。「6年生まで!?」と思われる方も多いでしょう。「仕上げみがきよりも、自分でしっかりできるように指導するべきだ」という意見もあるでしょう。 各所で行われているアンケートでは、小学校入学と同時にやめてしまう方も多く、大体は低学年までに終わっているようです。 今回は私が思う仕上げ磨きの必要性というお話です。ザ・個人の見解ですが、お付き合いいただければ幸いです。 なぜ高学年でも仕上げ磨きをするのか 「自分でできるように指導するべきでは?」という意見については、もちろん指導はしています。
ハキラって寝る前や歯みがきの後に食べたら虫歯になりますか?メーカーに聞いてみた
本日のタイトル、数日前にハキラを販売しているビーンスタークと、しまじろうのキシリトールタブレットのロッテに電話で聞いたことです。 まだ子どもが小さい頃、歯みがきトレーニングに苦戦して数種類の歯みがきタブレットを使い、なんとかごまかしながら磨いていました。 当時、「本当にこれって大丈夫なんだろうか?夜寝る前に食べて虫歯にならないんだろうか?」と気になりながらも、歯みがきをさせたい一心で利用していましたね……(遠い目) 今でも多くのママさんたちが 「使ったけど虫歯になった」 「使ったら歯みがきが好きになった」 「歯医者さんに虫歯になる成分が入っていると言われた」 と発信したり、「本当のところはどう
昨日のあさイチ。 食後すぐ歯を磨いた方がいいか、時間を置いてから磨いた方がいいかというテーマがありました。 「はいはい、知ってますよ、今はすぐ磨かない方がいいんでしょ?今さらだよ、あさイチ〜。」と思って見ていると、どうも様子が違う。 実は、歯科医師の間でも意見が分かれているというのです。 あなたはどっち派? 歯医者さんでも見解が分かれる 最近テレビなどで「30分くらい経ってから磨いた方がいい」と見かけ、そうしています。……というより、もともと食べたらソッコー磨く感じではなかったので、以前と変わらないと言うべきでしょうか ^^i 時間をあけることを推奨する派の意見 普段口の中は中性
その他一般館へようこそ!館長です。自分のペースで体を動かしたいけど、つい体の倦怠感でしょう、だるさに負けてソファーに寝っ転がってテレビばっかり見ています。これじゃあ体が動かなくなりますね。動かさざるを得ない状況に身を置いたほうがいいのかも?
夕食後の歯みがきにフロスを使っています。使い終わった後のフロスはそのままだと不燃物扱いです。分解して 捨てることで不燃ゴミを減らすことができました。 歯みがきのあとはフロス 夕食後の歯みがきはフロスも
ぬーん☆飼い主の足に顔乗っけて、朝のまったり~♪ こっちでもぬーん☆お口キレイキレイしようって言ってるのかな。 今日は夕方のさんぽ中、通りがかりのご主人に、坊っちゃんが喜んで近寄って行こうとした時、「コラコラ、ダメだ」と拒否られました。裕福な団塊の方でしたね。この人にはこの人の心の問題や、人生の課題がある。私はこの人を見て、気付くべきことがある。坊っちゃんは、自分の仕事を果たしたから...
【FLOSSY】フルーツの味がする「デンタルフロス」!歯みがき嫌いな子にもオススメです!
娘(小4)の矯正を本格的に始めるにあたり数ヶ所の歯医者さんに話を聞きに行ってます!娘が元々通ってる歯医者は矯正専門の先生が常にいるわけじゃないから先生が来る日に合わせて予約を入れるシステム。もし今の歯医者で矯正を始める事になったら万が一すぐに診てもらいたい事
その他一般館へようこそ!館長です。日々健康状態は変わっているんでしょうが、わずかな変化の場合、自分ではわかりません。私の場合進行が早いのか遅いのか、比較の対象がいないのでわかりません。今日は体の今日現在の状態を書いてみます。いつもクリックあ
これもおかげさまでパカッとあくやつなので 歯みがきは多くて毎食後 ハンドクリーム同様きちっと閉めてるふたをくるくる回しに その都度ヘルパーさんにあけにきてもらうわけにいかないから このふた考えた
実はのどの奥も少し麻痺ってるらしくて 歯みがきするときは ぐちゅぐちゅ💦ぺ は出来るけど ガラガラ💦ぺ は出来ない で半年に1回くらい忘れた頃に ぐちゅぐちゅ💦ゴックン ひゃあ😱飲んじゃった飲んじゃっ
一歳頃のクロエです歯みがきを嫌がらないようにと歯ブラシを使って遊ばせていましたおかあさん、奥歯もみがいているですよこんどは、こっちもみがくですー♪↑しばらく遊んで疲れたようです(艸`*)いつ頃からか歯ブラシで磨くのを嫌がるようになり歯磨きシートだけで拭いていましたすると、やっぱり歯石がついて色んな歯ブラシを試しましたが、全部だめ。。あきらめかけていたところこの前、セブンイレブンでこの歯ブラシを見つけちょっと高いなぁと迷いましたが買いましたとっても柔らかい毛先でヘッドも小さく先に私が使ってみたらすごく気持ちがいいんです今までの歯ブラシはきっと、痛かったのかもしれません今は、少し嫌がるけどがんばってくれていますプラチナナノ粒子が口腔内の細菌の繁殖を防止してくれるから口臭予防にも効果がありそうですこの歯ブラシで、きれ...クロエにいい歯ブラシを見つけました♪