メインカテゴリーを選択しなおす
10月16日に邑知潟で撮った写真の3回目です 同じような写真ばかりですが、見ていると光芒は刻々と変化していました 光芒は午後5時ころに現れ、5時10分ころには消滅しました。ほんの10分間だけの目眩く(めくるめく)夕焼け劇場でした ちょうど良いタイミングで白鳥は飛んでくれなかったのと、白鳥が遠く小さかったので、思うような写真が撮れなかったのは心残りです 午後5時5分ころ もっと上を飛べばイイ...
光芒、天使の梯子(はしご)、薄明光線、レンブラント光線などと色んな名前で呼ばれる美しい自然現象です 当地では冬によく見られます。日中にも出ますが色は薄くイマイチ、夕方が至高です。上に伸びるときもあります 10月16日に邑知潟という所で撮った写真の2回目です 午後4時ころこの後光芒が出るとは思ってもいませんでした 赤とんぼを撮ったりしてコンデジでもマクロが使えます ススキじ...
にほんブログ村 にほんブログ村 今日は良いお天気になりました つくば犬たちの森ドッグラン・キャンプ場にて ワンコの集まりがあったので出掛けて来ました 12:00~16:00の間で自然ランが貸
昨日の夕方、白鳥を見に行ってきました 白鳥はなんと700羽から800羽くらいに増えていました ここで越冬するのは毎年500羽程度なので、現在はそれ以上居ます ここは渡りの中継地にもなっていて、その白鳥たちです オオヒシクイやマガン、オオハクチョウも今の時期だけ居ます 実際に見ていると暗くなってから南の方へ向かっていく集団もいました(白鳥は渡りの時は夜も飛びます) 今日の写真は予告編です。何回かに分けてア...
自転車で家に帰る途中、橋の上で西の空を見ると、空が少し赤く染まっていました。雲の間から太陽の光がもれていました。それが川に映し出されて、とても綺麗な景色でした。自転車をとめて、思わず写真を撮りました。 雲は、空でさまざまな演出をします。そして、私たちの目を楽しませてくれます。 空に雲がない日は、ほとんどありません。晴れた日に浮かんでいる雲は、さまざまな想像をかき立ててくれます。 鳥が翼を大きく羽ばたいている雲、鯨が泳いでいるような雲、地図のような雲、人の顔のような雲もあります。 夕日で真っ赤に染まった雲が好きです。とても幻想的です。ずっと見ていたい気持ちに誘われます。 雲海も好きです。ふるさと…
きょうは歯科に行きました。だいぶ落ち着いてきたので、次回は、1ヶ月半後です。 気温は30度を過ぎたみたいでも、エアコンなしで過ごせてます。 きのう(9月4日)…
6月24日 朝から浜辺でゴミ拾い 近所に燕団地が出来たみたい 一気に猛暑がやってきた熱中症に気をつけよう
6月24日 金曜日 晴 猛暑今日のツイートさあ、涼しいうちに歩いてこようと5時に家を出ました。先日から気になっているのが、高架下の燕のお宿です。初めに見つけた巣の横に新たな巣がいくつか作られていました。どうやら、ここらは燕団地になっているみたいですね。みんな
今日は雲が多かったけど夕方近くの丘陵公園に行ってきました 夕陽はちょっとだけ顔を出しましたが夕焼けはイマイチでした いつもなら犬を散歩させている人やジョギングしている人、カップル、カメラマンなど多くの人が居るのですが今日は風が強く寒かったのでまばらでした 保険金を請求しようとしています書類は揃っているんですが診断書が高かったです...
今日は女性警察官が自宅に来て先日の交通事故の調書を作成していましたが張り切りすぎて体の真ん中あたりが痛いです ( ;゚д゚)アッ 変なこと想像しないように 体の真ん中とはミゾオチあたりのことです象 いつもは寝たきり状態だったけど今日は長時間座ったままだったので、そのせいだと思います という訳で写真を1枚だけ貼って休みます...
⭐︎ペガサスと天使〜綺麗な色ってどうやって出すの?パステル〜
ブログにお越しいただきありがとうございます♡アートスクールアトリエシュシュです原本妙子のブログへようこそプロフィールはこちらアトリエはこちら各種講座はこちら…
ブログにお越しいただきありがとうございます♡アートスクールアトリエシュシュです原本妙子のブログへようこそプロフィールはこちらアトリエはこちら各種講座はこちら…