メインカテゴリーを選択しなおす
ペン子は歌番組がお好き。私も小学生の頃は好きでよく見てたな・・・夜ヒットとか。トップテンとか。これで色々流行りを覚えたものよね。しかし今、昔の母の姿に自分が重なる・・・。キラーワード言いそうになる・・・。「今の若い人、全然わからないわ・・・同じに見えるわぁ〜〜〜・・・」って・・・そのたびに「同じじゃねぇよ!!」って思ってた。今の私はあの時の母と同じようななんだか気まずい、ウザったい存在なのでしょう...
【その他】〜ミレニアル世代とY世代とZ世代について〜*8行以上書いてます♪
*スマホでも読みやすいように、3月から【PCでの8行分】を改行してます♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミレニアル世代は、Y世代と若干違うみたいですが、 ほぼほぼ同義と考えて問題ないと思います😄 もし微妙な違いが気になる方は調べてみて下さい🤗 〝1980年〜1995年の間に生まれた人〟を【Y世代】と呼び、 1995年以降に生まれた人〟を、【Z世代】と呼びます。 さらにこれから〝新世代(α世代)〟もあらゆる力を付けていき、 どんどんと世の中の中枢(ポジション)を担っていくと思われますので、 時代の移り変わりと変化は本当に速い🙃僕
♡ 目まぐるしく更新されていく世の中 若い人は、こんな言葉を知らないだろうな~「BBS」 「カキコ」ホームページでコミュニケーションを取っていたなんて「何、そ…
職場の休憩時間オリンピックの男子フィギュアスケート、フリーの演技がテレビで放映されていました。注目の羽生君4回転アクセルに挑戦したモノの転倒、その後の4回転ジャンプでも転倒2度転倒したものの、他の演技は素晴らしいものでした。結果はメダルを逃