メインカテゴリーを選択しなおす
エクストレイル「これから頑張ります!の巻 その3」トルコン太郎
メンテナンスの優等生の、こちらのH15年式 ニッサン エクストレイルさん(NT30)ですが、いよいよトルコン太郎君に接続~!!ですっ!
エクストレイル「これから頑張ります!の巻 その2」ストレーナー交換
続いては今回のお客様はH15年式 ニッサン エクストレイルさん(NT30)のストレーナーを交換していきます。
エクストレイル「これから頑張ります!の巻 その1」ATF圧送交換
今回のお客様はH15年式 ニッサン エクストレイルさん(NT30)これから頑張ってもらう為に、しっかりメンテナンスしていきます!
カムロード「大変大変お待たせしてしまいましたm(__)m その7」ATF圧送交換
H3年式のキャンピングカー、トヨタ カムロードさん(LY162)。トルコン太郎君に接続し、ATF圧送交換が終了。その効果のほどは??
カムロード「大変大変お待たせしてしまいましたm(__)m その6」トルコン太郎
H3年式のキャンピングカー、トヨタ カムロードさん(LY162)。トルコン太郎君に接続し、ATF圧送交換スタートです!!
カムロード「大変大変お待たせしてしまいましたm(__)m その5」アタッチメント
H3年式のキャンピングカーのカムロードさん(LY162)、トルコン太郎君に接続~!なのですが、ちょっとその前に・・・。
カムロード「大変大変お待たせしてしまいましたm(__)m その4」オイルパン清掃
H3年式のキャンピングカーのカムロードさん(LY162)、オイルパンのお掃除とOリングやパッキンの交換、取付けをしていきますね。
カムロード「大変大変お待たせしてしまいましたm(__)m その3」
H3年式のキャンピングカーのカムロードさん(LY162)、オイルパンを外してストレーナーを交換。ストレーナーと上に付いていたパイプもきれいにお掃除して戻します。
カムロード「大変大変お待たせしてしまいましたm(__)m その2」ストレーナー交換
大きなキャンピングカーのカムロードさん(LY162)、オイルパンを外してストレーナーを交換してきます。
カムロード「大変大変お待たせしてしまいましたm(__)m その1」ATF圧送交換
今回のお客様はH3年式のトヨタ カムロードさん(LY162)。大きなキャンピングカーさんです!!
MPV「大変お待たせいたしました・・・の巻 その3」ATF圧送交換の効果
H21年式のマツダ MPVさん(LY3P)の作業も大詰め!トルコン太郎君での圧送交換から、オーナー様の感想まで、まとめてご覧ください!
MPV「大変お待たせいたしました・・・の巻 その1」ATF圧送交換
今回のお客様はH21年式 マツダ MPVさん(LY3)です。CVTF圧送交換をご用命いただきました~!
レヴォーグ「400kmのメンテナンス旅!?の巻 最終回後編」学習値リセット
H28年式 スバル レヴォーグさん(VM4)のCVTF圧送交換のご紹介も今回で本当の最終回。学習値の初期化&学習をしていきます!
レヴォーグ「400kmのメンテナンス旅!?の巻 最終回前編!?」CVTF圧送交換 油量調整
新潟県からお越しくださったH28年式 スバル レヴォーグさん(VM4)のCVTF圧送交換作業も大詰め!油量調整をしていきます!!
レヴォーグ「400kmのメンテナンス旅!?の巻 その11」トルコン太郎
新潟県からお越しくださったH28年式 スバル レヴォーグさん(VM4)、トルコン太郎君で圧送交換をしていきますっ!!
レヴォーグ「400kmのメンテナンス旅!?の巻 その10」ストレーナー交換
新潟県からお越しくださったH28年式 スバル レヴォーグさん(VM4)、ストレーナーを交換して、トルコン太郎君に接続しま~す!
レヴォーグ「400kmのメンテナンス旅!?の巻 その7」クーラーライン洗浄
続いてはH28年式 スバル レヴォーグさん(VM4)のCVTF圧送交換のご紹介です!まずはクーラーラインを洗浄し、オイルパン清掃&ストレーナー交換をしていきます。
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 最終回」学習値初期化
H15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)のATF圧送交換作業も最終段階。最後は学習値の初期化をしていきます!
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 その3」オイルパン清掃
固着してしまったネジが無事に外れたH15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)続いては、オイルパンを外していきます!
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 その2」サビたネジを外す
H15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)のATのオイルパンを外すために、マフラーのステーを外そうとしたところ、ネジがサビで固着!どうする!?
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 その1」ステー取り外し
今回のお客様はH15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)。トルコン太郎君でのATF圧送交換をご用命いただいたのですが、問題が発生!?それは・・・?
セルシオ「ネジが外れない時は・・・!?の巻 その1」ステー取り外し
今回のお客様はH15年式 トヨタ セルシオさん(UCF30)。トルコン太郎君でのATF圧送交換をご用命いただいたのですが、問題が発生!?それは・・・?
ウェイク「交換後のリセットが重要!?の巻 最終回」学習値初期化
H27年式 ダイハツ ウェイクさん(LA700S)のCVTF交換は、交換して終了~とはいかないんです。最後の学習値リセットがとっても重要なんですよ。
ウェイク「交換後のリセットが重要!?の巻 その5」CVTF圧送交換
H27年式 ダイハツ ウェイクさん(LA700S)のCVTF圧送交換。キレイになったところで、油量をチェックしていきます!
ウェイク「交換後のリセットが重要!?の巻 その4」トルコン太郎
H27年式 ダイハツ ウェイクさん(LA700S)のCVTF圧送交換。トルコン太郎君に接続して、まずはオイルパンを外した時に排出された分のオイルを充填し、じっくりと回していきます。
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 最終回」クーラーガスクリーニング
お客様はH28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)。最後にご紹介するのはクーラーガスクリーニングです!
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その9」ATF油量調整
デフオイル交換が終了したH28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)。お熱(油温)も下がったところで、ATFの油量調整をしていきます!
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その6」ATF圧送交換
H28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)の圧送交換も大詰め!しっかりとオイルを回しながら丁寧に交換していきます!
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その5」トルコン太郎
H28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)のATF交換も大詰め!トルコン太郎君に接続して、圧送交換をしていきます!!
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その4」クーラーライン洗浄
続いては、H28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)のクーラーライン洗浄の様子をご紹介します!
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その3」ストレーナー交換
H28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)のストレーナーを交換し、キレイにしたオイルパンを元に戻していきます。
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その2」オイルパン清掃
H28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)のATのオイルパンを外して、キレイに洗っていきま~す。
ヴェルファイア「わからない事だらけ!?の巻 その1」ATF交換
今回のお客様はH28年式 トヨタ ヴェルファイアさん(GGH35)。ATF圧送交換をご用命いただきました~!
H22年式レクサス IS250Cさん(GSE20)のATF圧送交換は終了し、油量調整&学習リセットの作業に取り掛かります!
H22年式レクサス IS250Cさん(GSE20)のATF圧送交換も大詰め!トルコン太郎君でのATF圧送交換で体の中をどんどんきれいにしていきます!!
H22年式のレクサス IS250Cさん(GSE20)のATF交換作業は続きます。お待ちかねのトルコン太郎君の登場です!!
IS250C「実は冬の方が!?の巻 その4」ストレーナー交換
ATF圧送交換をご依頼いただいた H22年 レクサス IS250Cさん(GSE20)のストレーナーを交換していきます!
千葉県からお越しくださったH22年 レクサス IS250Cさん(GSE20)。ATF圧送交換をする前に、オイルパン清掃&ストレーナー交換をしていきます!オイルパンの状態はどんな感じ・・・?
ATF圧送交換をご依頼いただいたレクサス IS250Cさん(GES20)。まずは、オイルパンを外していきま~す。
今回のお客様は千葉県からお越しっくださったレクサス IS250Cさん(GES20)。トルコン太郎君でのATF圧送交換をご依頼くださいました~!
アウトバック「状態が良い子は短い!?の巻 その4」CVT学習
CVTF圧送交換の最終仕上げ!?スバル レガシィ アウトバックさん(BS9)のCVT学習をしていきます!
アウトバック「状態が良い子は短い!?の巻 その3」学習値クリア
CVTF圧送交換が終了したスバル レガシィ アウトバックさん(BS9)CVTF交換をした後には、診断機を使って学習値をリセットしていきます!