メインカテゴリーを選択しなおす
#春
INポイントが発生します。あなたのブログに「#春」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
サイドテーブル問題
春ですね・・・ というか、微妙に暑い今日。 もうちょっと・・・なんというか・・ 春って、さわやかで、まだちょっと肌寒いかなぁくらいで・・ ついでを言えば、花粉とか黄砂とかそういうことを気にせずに 深呼吸できるイメージだったのになぁ。。。 私のイメージの春はいずこ。 とりあえず、食で春を感じています。 頂いた道明寺。
2025/03/28 05:28
春
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
早く人間になりたい。の事。
ままちゃん、春の不調が酷いです💧まず花粉症でとにかく目が痒くて、常に涙目、充血、鼻はまぁそこまで酷くはないのですが夜もよく寝られていないらしく、また花粉症の薬も飲んでいる為日中もカキカキ仕事(礼状書き)をしながらもタマシイが飛んでいます💧にのさんぽ中もとに
2025/03/28 05:08
春芬に誘われて
久喜市青毛堀での撮影。見頃を迎えた河津桜。春の香りに誘われて、桜と戯れる可愛いらしいメジロ。ついカメラを向けてしまいます。何度シャッターを切っても、またまたファインダーには桜の花とメジロの姿が…笑。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14...
2025/03/28 04:25
春プレビュー in セントラルパーク
ニューヨークも少〜しずつ春めいてきました!朝は0℃近いですが、日中は15℃くらいまで上がり、何よりもカラッと晴れた青空が気持ちいいです。そんな中、セントラ...
2025/03/28 01:38
2足でも…にんじんっ
とうとうとれましたふたまたニンジンいっぽんでーもニンジン、2足で〜も…ニンジン…『いっぽんでもニンジン』ニンジン植えました『ニンジンコワイ』有名落語「まんじ…
2025/03/27 23:31
アトリ ~桜の枝に~
見ごろを迎えたソメイヨシノに思いがけないお客さま(^○^)鉛色の空が残念ではありますが待ったなしのソメイヨシノさんに会いにゆきました思いがけずアトリさんが来ていましたやっぱりお花がらみは嬉しいです\(^_^)/*クリックで大きくなります* (3月27日)アトリ~桜の枝に~
2025/03/27 20:38
じゃない方のスズちゃん ~花車~
むむ…これは!皆の期待が高まるなか花車を披露してくれたのはじゃない方の雀さんえへへ僕もやるもんでしょきょうは主役を横取りだよ♪きのう記事にしましたニュウナイスズメさんはお花の蜜を吸うために桜の花を咥えるのが名物となっておりますでもでも必ずどの子も咥えるわけではありませんこの日わたしが見たニュウナイスズメさんは2羽でしたがどちらもそのサービスはありませんでしたそんななか思いがけなく何度も何度も花車のサービスをしてくれたのはおなじみの雀さんだったのですやるね!スズちゃん!!(^○^)❄️ 埼玉はきょう雪になりましたなごり雪でしょうか スズメさんたちどうしているかな…(3月21日)じゃない方のスズちゃん~花車~
2025/03/27 20:36
ニュウナイスズメ ~大寒桜に遊ぶ~
きょう出逢えたニュウナイスズメの男の子きのうは振られてしまったけれどきょうは姿を見せてくれました\(^_^)/頬に黒斑のない森の雀さんです残念ながら女の子には来てもらえませんでしたでもでも今季は初撮りとってもとっても嬉しかったです♪ *クリックで大きくなります* ニュウナイスズメ~大寒桜に遊ぶ~
2025/03/27 20:35
さんがつぱれっと2 🐈⬛
3月4日に越生町で見つけた樒(シキミ)さん3月5日の岩殿山の満開の河津桜3月11日の八丁湖では菫さんに根っこを伸ばした団栗さんも見つけたよそれから鴻巣町の大寒桜が見頃でしたその足元には土筆さん3月19日は花桃さんに会いたくてお散歩コースに急いだけれどもう辺りは夕暮れ色に包まれて…さんがつぱれっと2🐈⬛
2025/03/27 20:33
咲き乱れ
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
2025/03/27 20:06
大寒桜の花のなかで ~メジロ~
突然現れた楽園に嬉しいからっていそがしすぎだよ~もう少し撮影に協力してくださいなねっメジロさん♪こんなに綺麗に咲いているんだものテンション上がっちゃうよね\(^_^)/(坂戸市北浅羽桜堤3月16日)大寒桜の花のなかで~メジロ~
2025/03/27 19:34
春は上から?
「本格的な春がきた!」と、まる子も実感しているかな?春は、「上からくる!」って思っているらしい。因みに貫太は、「下からくる!」って思っているだろうな。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけ
2025/03/27 18:23
メダカ 今季初抱卵!
今日から春休みです!メダカ作業が捗ります。 選別、容器洗い、その他春には作業がたくさんあります。 今日は、朝から暖かかったので体操着(部活があったた…
2025/03/27 14:17
2025.03 松国大山桜(糸島市)
2025.03 松国大山桜(糸島市)糸島市の二丈松国に立つ一本桜を描きました。樹齢160年と言われる山桜で糸島のお花見スポットとなっています。cafe西洋館(中央の建物)の所有物ですのでマナーを守って見物ください。F6:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチ
2025/03/27 13:17
食事と春と
黄砂が舞ってる中いかがお過ごしですかナチュラコ管理人でっす☆ 先日バイキン👍へ行ってきました 40代はこれだけでお腹いっぱいになります。 普段こんな所行かないので雰囲気もお腹一杯。 あー美味し
2025/03/27 12:00
バラ科の芽吹き
春のバラ科は華やかで、その代表はサクラたち。桜の花を待つうちに、追いつけ追い越せ芽吹き時。 アズキナシ(小豆梨)は濃い目の緑。葉裏の葉脈がシッカリしています。長枝に現われる皮目は「秤の目」、竿秤を知る人も減ってきましたね。 カマツカ(鎌柄)の葉身の縁、細かい鋸歯の赤みが美しい。芽吹き直後は「紅葉?」と思わせる橙色でした。 相生山のバラ科樹木のうち、ズミ(酢実)は一番ゆっくりしています。ようやく芽鱗が...
2025/03/27 11:16
晨光に舞う
久喜市青毛堀での撮影。朝陽を浴びて優しくそっと輝き舞う桜。この清楚で穏やかな感じの舞いを、カメラを通して表現して見ました。背景には、朝陽に輝く花弁の玉ボケを配してメルヘン調にしてみました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14...
2025/03/27 10:56
自然の植物の春の再生力は不思議
まだ雨の降り出す前の朝、やっぱり黄砂か何か、どんよりしてる☁️ブルーベリーの木の蕾はあちこちから見えて紫陽花の葉っぱ🌿、また大きくなりつつ↓…なんか、前回と似たような写真ばっかに見えるけど😅少しずつ成長してる様子を観るのが嬉しくて😊↓こちらは姫林檎の木の芽なんだけど…ずっと剪定も出来ずに、花も咲かなくなってしまってゴメン🙇♀️と思ってたところが…そのままでも新芽が出てくれて健気な再生パワーに癒されています………☺️………紫陽花の葉っぱ↓また雨の後でグングン育つだろう!↓葉大根↓レモンバームユキヤナギ?↑↓ブルーベリーの蕾み🫐↑↓後ろにボンヤリ見える赤い蕾みが、木瓜の花↑以上、どれもこれも体調が崩れてから手入れが出来ないまま…だった。一見枯れてる世界?に見えていたところからこんなにあれもこれも(昔、種や苗...自然の植物の春の再生力は不思議
2025/03/27 10:28
五月人形の準備の時期
皆さま、こんにちは👋😃そろそろ五月人形の準備の時期ですね今日は 、伝統と品質で選ぶ久月の五月人形をご紹介します🎎 🏯 久月の五月人形とは…
2025/03/27 09:59
桜と川鵜と
春本番と言わんばかりに暖かくなってきました。早咲きの桜が咲き始めていました。他に見かけた桜の木は芽吹いたばかりが多かったですが写真の桜は咲いて見頃でした。他にも「川鵜(カワウ)」が水遊びを楽しんでいました。花粉が飛んで黄砂もちらほらと飛んできていルトのこと。マスクはしっかりとしています。政治は混沌を極め、山火事が起こっている場所には以前のように雨が降りますようにと願っていたり、心乱れるニュースも多...
2025/03/27 01:17
今日いち-2025年3月25日
夕飯準備でさつまいもを切ったら中が紫だった😳!!知らずに購入したみたいお芋をさらした水がキレイなスミレ色になった紫芋と春は関係ないけど,とっても綺麗な優しい色それは春色少し感激‥🥹今日いち-2025年3月25日
2025/03/27 00:23
【バーミンガム】桜まつり (Cherry Blossom Day)
2026年3月23日にCherry Blossom DayというイベントがBrindley Placeで行われた。 There is a event called Cherry blossom Dayat Brindley Pla
2025/03/26 23:50
三たびコバミツ
コバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅)群落を訪れるのは3回目です。 3月13日 こちら ・ ・ ・ 19日 こちらほぼ6日おき。花が増えています、開花した株が増えています。ずいぶんと暖かい日が続くようになりました。春に花咲かせる樹木たちは、これまでの遅れを取り戻すかのように急ぎます。小葉三つ色、透明感ある赤紫色がもうスグこの辺り一帯に広がるでしょう。昨年の4月初め こちら 今度は少し間を詰めましょう。29日、相生山...
2025/03/26 23:32
赤い太陽
朝は赤い太陽だった。PM2.5のせいなのでしょうけどね。こんなの初めて見た。そして昼間は暴風。なんつー天気だよまったく。おかげで目がかゆくてたまらん。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
2025/03/26 23:25
赤倉温泉スキー場25.3.22
いつも隣の赤観なので初、赤倉温泉です「どうなんだろう気になるね」という気軽な気持ちで来ちゃいました 晴れ山麓18度日焼け対策をしつつ薄着 マップを確認したけど地理関係がよくわからないのでとりあえず行ってみるかと、上へ 土曜なのに人がいないなー 全体の9割が初級中級コースっぽい全面的に各コース間へはトラバースが多く漕ぐのではなく板を脱いで歩くトラバースばかり&松脂で板が引っかかりまり止まるしかも春料金は翌々日の月曜から。 ということで人がいないのかなと納得 たまにある看板看板が少なすぎるので知らないと道に迷うよねココ レストハウスはお値段がインバウンドでリフ券代もややインバウンドでいい雪の時期じ…
2025/03/26 20:25
テスト投稿
昨日からPing送信反映が出来なくなり、テスト投稿です。写真は昨年の四月撮影・・
2025/03/26 20:11
メジロさんと山桜🐕️
山桜が満開でメジロさんたちがとってもいそがしそういそがしくって嬉しいね♪(^○^)お天気ダメダメの土曜日です 会いにゆけないけれどメジロさんやヒヨちゃんの幸せが長く続きますように…🌸 (3月19日)メジロさんと山桜🐕️
2025/03/26 20:02
ニュウナイスズメ ~新芽を食べたら~
頬斑のない森の雀さんニュウナイスズメの男の子と女の子念願の出逢いだったのに高~い木の上の方の枝で新芽を食べているばかりでちっとも桜の方には来てくれませんたらふく食べたら次は桜の蜜のデザートだよね♪サービスしてくださいな(^_^)/桜の枝はヒヨちゃんの独壇場でニュウナイスズメさんの入る余地はないようでした(^_^;)(3月25日)ニュウナイスズメ~新芽を食べたら~
2025/03/26 19:58
懐かしのミロが再ブーム!☕️
懐かしのミロが再ブーム!☕️その人気の理由と手に入れるコツ ミロはまだ買える!?懐かしいけど新しい飲み物…
2025/03/26 17:32
暑かった~ぁ
用事&買物で出た車中もー真夏かっっって暑さだったよ~土曜日からは10℃くらり下がって冬に戻りそうな予報だけどね‥近頃いつも以上に頭がボーっとして危ない事いけない事をしているごめんなさ~い神様仏様皆様~🤨にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
2025/03/26 16:58
ウメは咲いたか・・・お散歩写真
イッキに暖かいし、咲いているかも・・・・ まだ、咲いていませんでしたネ。 ひるメシを食べたら・・・久多川合橋近くに植えられている、ウメノキを覗きがてらの...
2025/03/26 16:41
桜咲く
2025/03/26 13:34
鷹の爪らしく
タカノツメの芽が大きくなりました。 いつの日か芽鱗は落ちて、この中に3出複葉の何枚の葉身が包み込まれているんだろう。 「唐辛子の鷹の爪じゃありませんよ」「タラノキ(棫)やコシアブラ(漉油)と同じウコギ科の樹木です」自然観察の始めに教わりました。春の陽浴びて、葉芽が伸びます。ほど良いところで・・・はい。空に向かって、鷹の爪! 猛禽類のね。 by アイ...
2025/03/26 12:54
「華やぐジャスミンミルクティー」アイスが美味しすぎる!
話題沸騰中✨MOW「華やぐジャスミンミルクティー」アイスが美味しすぎる! こんにちは!アイス好きの皆さんに超おすすめの新商品が登…
2025/03/26 11:00
遅い今年のイースターと、2026年カーニヴァルの話 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 なんか、春分の日が過ぎたのに春を感じないのは イースターが春分の日から遠過ぎるから??なのかなぁ。。。 al…
2025/03/26 09:02
カキオコ ~春に向けて、牡蠣は段々と大きくなる~
牡蠣って、冬の初めは小さいですが、春が近づくにつれ段々と大きくなっていきますよね( ´艸`)。ショッピングモールの大きな魚屋さんの店先に特価の牡蠣チューブが198円で出てました。 なんでも値上がりしてて、いつものスーパーマーケットでは500円近くになってたかと思うので、帰りに買おうと思って、他のお店へ。小一時間して帰りがけに立ち寄ると、更にタイムセール100円の張り紙が。3本買いました( ´艸`)。何しようかなと考えて、牡蠣たくさんのカキオコにしようと。 〇〇〇〇〇 100円だったので、あまり期待してなかったのですが、チューブを開けると8センチ以上はありそうな、ムチムチの牡蠣がごろっと入ってま…
2025/03/26 07:42
めっきり春色の海 日差し受け喜び分かち合う
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2025/03/26 06:21
夢心地
久喜市青毛堀での撮影。ここの河津桜の撮影では、足下の菜の花から、目線の高さの河津桜の花弁のアップ、さらにはこのように青空バックに見上げるアングルまで、作画に多様性が有る点が魅力です。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14...
2025/03/26 04:12
不調。若い頃のようにはいかないのね。の事。
以前吐くのが続いて病院行きとなったニノさん。↑あの後薬を飲んで回復したのですが、昨夜はまたぱぱちゃんの夜勤出勤後、ままちゃんと寝ている夜中になんだか気持ち悪そうな感じでウプウプが続きました(;´Д`) 結局吐きはしなかったのですが、口をペチャペチャさせたり
2025/03/26 00:07
春到来! ブログも整理していきたいと思っています
この暖かさで庭の木瓜も次々と開花しています。 昨日までは蕾にさえ気づいていなかった木々に一斉に花が咲く春。やっぱり私はこの季節が大好きです。 そして、先週…
2025/03/25 21:57
かすみ覆う夕方 黄砂で太陽光散る
2025/03/25 21:56
トキタマ・南足柄春めき桜
2025年3月23日― トキタマのグループライドで小田原市南足柄は狩川沿いの春めき桜を見に行ってきました。参加メンバーは全部で13人の大所帯となり、トキタマ最大の参加人数となりました。◇ズッキーさん ◇おぃおぃさん ◇tatsuさん ◇クロスさん ◇かわむらさん◇ケンタローさん ◇サトシさん ◇つんさん ◇シライさん ◇ニシオさん◇ジェイミーさん ◇いっこうさん ◇かんな最終集合場所の134号沿いのファミマで全員集合して、...
2025/03/25 21:38
春だー
今日はラジオの仕事です。ぽかぽか陽気の暖かい朝です。スタジオに行く途中の神社に寄って朝のご挨拶です。梅の花がきれいに咲いていました。観光スポットでもあるこの神社には、朝からたくさんの観光客の方々が訪れていて、みごとに咲いている梅にカメラを向けている人も多かったです。尾山神社。今日一日の安全と、今週も無事に過ごせることと、そのほか、あんなこと、こんなこと、いろいろのご加護を祈願してから仕事場へ向かいます。今日はラベンダーカラーのVネックセーター。はおりものなしで出てきましたが外を歩いていてもまったく寒さは感じませんでした。コートなしで出歩ける季節の到来が嬉しい。春だー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°春だー
2025/03/25 21:20
春からスタート♪
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ もうすぐ4月🌸春です♪ まぁ〜本州の方はすでに20℃を超える日もあるようで…😳桜も咲いている⁉️まだ雪が残っている寒冷地に住んでいる者からしたら信じられない💦 それでも確実に雪が溶けて寒冷地にも『春』の気配が…☺️今年の雪溶けは早くて嬉しい♪ 因みに朝夕はまだストーブが必要です😅 気温はこんな感じ↓ まだ氷点下の日も…😅 そんなもうすぐやってくる『春』ですが『春』は、始まりの季節でもあります😊 何か新しいことを始めたいけれど…お金も時間も余裕もない💦と言う人にオススメなのがアプリで始める『英語』の勉…
2025/03/25 21:04
過ぎ行く季節
『コウノトリのいる風景』 ここ最近はすっかり暖かくなって、 とてもすごしやすくなりましたね。 というか少し暑いぐらいです。そして、 早くもツバメが飛来しているのを確認しました。冬の終わりですね。 写真は、まだ寒い日の一枚。 過ぎ行く列車をバックに佇むコウノトリ。 同じように季節も過ぎさり春がやって来ました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
2025/03/25 20:47
イカル ~芽吹きの季節に~
天気予報に雪マークがついて驚いた土曜日 正面顔の可愛いイカルさんに出逢いました雨も降らずに済んでほっとした午後お散歩に出かけたらあっという間に芽吹きの季節が始まっていてびっくりしちゃうよね!ビックリまなこのようなクリッとしたまんまるお目目が可愛いイカルさんでした(^ー^) この日この冬全く出逢いがなかったアカハラさんを見かけました撮影には至りませんでしたがいることがわかって ホッとしました きょうは冷たい雨の1日となりました ソメイヨシノの開花が心配です(3月23日)イカル~芽吹きの季節に~
2025/03/25 20:22
大寒桜の花のなか~ヒヨドリ~
ヒヨがまったりしているここはね…坂戸市は北浅羽の大寒桜の並木道すごい数のヒヨちゃんが嬉しそうに飛び交って蜜を頂いていますもしかしたら桜の蜜を吸いながら北上して北の国へと帰ってゆく子もいるのかな期間限定のオアシスにひとたちも鳥さんもうっとり(*´▽`*)ただただ残念なのは曇り空青空だったらもっとよかったのに!そんなわけでスマホで撮った1枚の空の色などを加工してみました(クリックで大きくなります)週末の混雑を避け朝7時台に出かけてみましたがすでに駐車場はたくさんの車!皆さん考えることは同じなのですね(3月24日)大寒桜の花のなか~ヒヨドリ~
2025/03/25 20:20
スミレは満開
桜に先駆けてスミレ(菫)が満開。日向に半日陰に、樹林の林床に見頃のとき。 マキノスミレ(牧野菫)ニオイタチツボスミレ(匂い立壷菫) ならず者が盗掘したらしい跡。そこで見るから良いのに、ひとり占めしたいとする心が貧しい。散策路のあちらこちら、落とし物を探すように丁寧に歩くと、個性豊かにスミレたち。 by アイ...
2025/03/25 20:13
窓を開けると香る沈丁花
2025/03/25 19:26
はいはい・・・
『お~~~い!起きろ~~~!』って起こして朝散歩へ今日は気温高めで・・・雨模様だったのでカッパ着て朝散歩~でも雨止んだみたいだね😅しっかり任務完了して💩いつものコースを歩いて帰宅したら朝ごはん🍚そしてヴェルぱぱはお仕事へお昼は天気も回復して気温もまずまずランの雪もかなり融けたね~ちゃっかりボール咥えて出てきたヴィオは🥎ビール遊びに夢中でももうそろそろ・・・🙄時間が無くなるから撤収です『はいはい・・・』...
2025/03/25 19:06
次のページへ
ブログ村 951件~1000件