メインカテゴリーを選択しなおす
【24,1,25】米国市場はマチマチとなり、僕の収支はマイナスでまた含み損を抱えることになりました
2024年1月25日PayPay証券米国株運用結果 取引結果 現利益:+376,150円 前日比: ー12,263円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(スリーエム) 売却: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+5.86%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+2.49%(エヌビディア) 3.+1.43%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-2.98%(スリーエム) 2.ー2.72%(ペイパル・ホールディングス) 3.-1.57%(コカ・コーラ) てきとうなサラリ…
【24,1,26】ゼロックスとアメリカン・エアラインズ・グループが大幅に上昇!僕の収支もそこそこ上昇
2024年1月26日PayPay証券米国株運用結果 取引結果 現利益:+387,865円 前日比: +11,715円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(スリーエム) 売却: 1,000円(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 1,000円(エヌビディア) 1,000円(ゼロックス・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+10.40%(ゼロックス) 2.+10.27%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 3.+3.48%(ダウ・ケミカル) ・下落上位3銘柄 1.-3.67%(ペイパル・ホールディングス) 2.…
【雑記】ここ数日、毎朝腹を下しているアタス。通勤が不安になる。
どうも僕です。 ここ数日、毎朝お腹を下しております。 前日に油物を多く食べたり、辛いもの食べたりしていないのに何故なので
エヌビディアCEO、AI半導体需要の急増について語る:2024年の展望
エヌビディアCEOがAI市場の勢いを語る。2024年の半導体動向、TSMCとの連携を解説。AI技術の未来を見据える。
IBMの驚異的な株価上昇:AIとフリーキャッシュフローの勝利
IBM株価急上昇!AIとフリーキャッシュフローの強さがもたらす新時代を分析。2024年の売上予測と投資家の見方を徹底解説。
【約2年ぶりプラスになりました】現在のSOXLの評価額について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-209/ 【約2年ぶりプラスになりました】現在のSOXLの評価額について
今日は短めにS&P500S&P500はボリンジャーバンド2シグマに沿った上昇からどうやら外れたようですもし5日線を超えて下げてくるようであれば上昇トレンドは終わりといっていいでしょうただ、すぐに下がるというわけでもなくジグザ
2024年に入ってから米国株のナスダック、S&P500 史上最高値を更新 「S&P500の最高値更新は今後数週間において利益が予想を上回る限り持続可能」と想定。 私もこの意見が今の流れのような気もします。 テクニカルチャートで見た場合、すでに危険信号がともっていると私は思うのですが、何せ買いの勢いが強いと感じています。 1) ビジネスが順調で、その結果おそらく今後もうまくいき続けるという見方 2) 過大評価された領域に入りつつあり、まもなく調整に入るかもしれないという見方 こちらの2の意見が基本的に私の考えと一致しています。 いつかは調整が来る、いつか来る...去年の暮れごろから思い続けていま…
凄腕トレーダーによる明日の米国株式市場の流れと米国株予想 1/22
今日の流れからすると基本的に上げ相場が続くことでしょう。ハイテク株の買いがメインですが、ローテーションも見られました。果たして明日はどの分野が買われるのか❓ …
凄腕トレーダーによる明日の米国株式市場の流れと米国株予想 1/21
作戦会議でこれからの米国株で利益を出すことについて書いてきましたが私のテクニカルチャート分析では明らかに黄色ランプがともっております テクニカルで行けばそろそ…
今回はここから起こりえるだろうシナリオに対し、どう米国株を売り買いしていくかについて書き記しておこうと思います。 前回から書いているように、ここからはベアマー…
何度も書く必要はないと思うんですが、今日がある意味でターニングポイントになるのではと思い、ここに書き残しておこうと思います。 2024年は今現在もふくめ非常に…
「マグニフィセント・セブン」から「ファビュラス・ファイブ」へ:2024年、注目の米国テクノロジー株
2024年の米国株市場を牽引するビッグ・テク株の動向を解析。マグニフィセント・セブン とファビュラス・ファイブの最新情報と投資戦略を紹介します。
IBM株が時間外で急騰:第4四半期の業績と2024年の予測、AIが成長を加速
IBM第4四半期決算分析: 売上高増、AI・メインフレーム事業の成長を詳細に解説。2024年の展望も含む。
スーパーボウルの季節がやってくると、金融市場で必ず話題になるのが米株とのアノマリー。最近の「勝率」は低いですが、ドル円ではどうでしょうか。
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 宇宙は「最後のフロンティア」と呼ばれており、現在研究開発や事業投資が活発に行われています。 そこで、優良な宇宙関連銘柄およびETFについて記事を書いていきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 宇宙関連銘柄は成長期待とリスクの […]
【あるぷす経済遅報】今米国で「Temu」という「激安ネット通販」が流行っているそうな・・・
こんなん笑顔になるだw https://youtu.be/Pkb2VBTtipM?si=TtAFvvxi1nVsfbQu
テスラ TESLA(TSLA)2023年第4四半期の決算速報【米国株決算】
第4四半期の決算が本格化!まずは大注目の1番手TESLAになります!早速テスラ TESLAの2023 4Qの決算速報記事をまとめました。私自身もテスラは保有する個別銘柄の中で3番目に割合の大きい銘柄ですので、決算には毎回注目しています。ここ
AMDの株価急騰:専門家が見るAI半導体の将来性、株価4倍の可能性も
AMD株急騰の秘密を解明!AI半導体市場の成長と専門家の洞察を深掘り。株式市場の最新動向を探る。
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 含み益が1900円を超えたんだけど・・・。 今日はドル円が1円以上落ちてますが、なんとか1900万円の含み益を維持しています。 Apple株なんて3.9倍にもなっているので大型株でも米国株には夢があ
ASMLの第4四半期決算:市場予想を上回る好業績と2025年への大胆な展望
ASMLの第4四半期決算で予想を上回る成績を達成。2025年の大幅成長への展望と半導体市場の分析を深掘り。
【24,1,24】ここ数ヶ月上昇していたスリーエムが大幅下落、僕の収支も5日ぶりの下落
2024年1月24日PayPay証券米国株運用結果 取引結果 現利益:+388,413円 前日比: ー8,068円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却: 1,000円(ダウ・ケミカル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.79%(アメリカン航空グループ) 2.+1.63%(ペイパル・ホールディングス) 3.+0.90%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-11.03%(スリーエム) 2.ー0.71%(コストコ・ホールセール) 3.-0.68%(フィリップ・モリス・インター…
クリックしていただけると励みになります。 出典: iQoncept / Shutterstock.com 空売り: 空売り取引を開始するためにブローカーから借りた株式の数。 浮動...
「コパイロット」の衝撃:マイクロソフトのAI技術が変える未来
2024年のマイクロソフトAI戦略の深堀り。コパイロットの市場影響とAzureの成長を分析し、投資家へのインサイトを提供。
【あるぷす経済遅報】豊田章男会長「どんなに頑張っても、EVシェア率は3割程度だと思うんだ。みんなはどう思うかね?」
たまに聴きたくなるのよね。 https://youtu.be/5aoLwSm62FU?si=Mlaogzz2ejwbJO
S&P500S&P500は続伸ボリンジャーバンド2シグマに沿ったバンドウォークになりそうです日経のように短時間で終わるのか特に下げる材料などがなければそのままバンドウォークできそうですNasdaq一足早くボリンジャーバンド2
【24,1,23】ダウが史上最高値を更新、僕の収支はプラスとなり、ハイテク3銘柄を利確して小銭をゲット
2024年1月23日PayPay証券米国株運用結果 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2024年1月23日PayPay証券米国株運用結果 取引結果 現利益:+396,211円 前日比: +2,594円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(アップル) 1,000円(エヌビディア) 1,000円(アマゾン・ドット・コム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.36%(ゼロックス) 2.+1.42%(ダウ・ケミカル) 3.+1.22%(アップ…
どうも脱毛に通おうか迷っている僕です。 自分とても髭が濃くて、毎日の髭剃り時間が10~15分取られるですよね・・・ もし
米国株上昇⤴⤴ ダウ平均株価は38,000ドルオーバー!(現在AM5-30) 何処まで上がるねん! 何かが起こる前触れか?
日米株価爆上げですね、何かが起こる前触れか?ほんとガンガン株価が上昇しています、新NISAの影響なのかな? 株クラ民の株式資産額もアゲアゲ⤴⤴のウハウハではないでしょうか。ダウ平均株価も38,000ドルオーバー(現在AM5-30)ですよ、何
アップルの最新ヘッドセット「Vision Pro」:需要の真実を解明
アップルの「Vision Pro」に関する最新分析。市場動向、需要予測、そしてアップル戦略の詳細を探求します。
センチネルワン:サイバーセキュリティ市場の勝者か? BTIGの最新リサーチノートから
BTIGがセンチネルワンを「買い」に格上げ。サイバーセキュリティ市場の強気予測と株価上昇の詳細分析。
ウェスタン・デジタル株が急上昇。モルガン・スタンレーがエヌビディアに代わるトップピックとして買い推奨。その理由について詳細に解説します。
【S&P500史上最高値更新】2024/1/15から1/19の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-208/ 【S&P500史上最高値更新】2024/1/15から1/19の米国株について
【24,1,22】米国3主要指針は上昇、僕の収支も上昇となりました
2024年1月22日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2024年1月22日実録 取引結果 現利益:+393,617円 前日比: +10,193円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(アップル) 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+7.11%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+6.01%(ペイパル・ホールディングス) 3.+4.17%(エヌビディア) ・下落上位3銘柄 1.-1.16…
オルカン(除くアメリカ)指数からS&P500との比較を試みる
ACWI(オール・カントリー・ワールド・インデックス)からアメリカを除いた指数「MSCI ACWI ex USA Index」を見て、オルカンとS&P500の比較を試みま...
クリックしていただけると励みになります。 出典: kolesinibimitresku / Shutterstock.com 空飛ぶクルマは、未来の交通手段として長い間人々の想像...
クリックしていただけると励みになります。 出典: ジョン・ブルースケ/Shutterstock.com 適切なペニー株を選択すると、やりがいがあり、短期間でマルチバガーの利益をも...
クリックしていただけると励みになります。 出典: シャッターストック 特定の銘柄は金融と商業の有力者として際立っており、本格的な富の蓄積に向けた方向性を示しています。これら 7 ...
投資家必見:現在割安となっている米国小型株に注目、シティ推奨の7銘柄
米国株の最新トレンド:S&P600小型株の分析とシティの推奨7銘柄。市場動向と投資機会を徹底解説
【あるぷす経済遅報】JAXA「月面に無人探査機を着陸させたぞい!日本初なんだよ!!!」
とっても好きw https://youtu.be/P4jCeT9bvH4?si=Ld4dbkHRm0I5Ognl 昨日ま
2020年の旧NISAで買った米国株が今年で満期なので売却。 コロナの流行で時間感覚が狂っている。 気持ち的に2020年って1,2年くらい前なのに4年前。 kikuuiki-uki.hatenablog.com 2020年に買った米国株は自分の知っている、ビザ、アップル、アドビ、コカ・コーラ。 アドビは一度売却済なので、今年で5年目のアップル5株、ビザ2株、コカ・コーラ2株を売却。 日本円で計120,289円の利益が出ていた。 ありがとうアメリカ経済。 満期が来たので売却したものの、この3銘柄は10年チャートで右肩上がりだし、個人的に今後10年も廃れることは無いと思うので、新NISA成長枠で同…