メインカテゴリーを選択しなおす
今回は僕のアイテムをご紹介します🤗パワーストーンのブレスレット💎最近またパワーストーン始めたんですよ✨昔、ハマってた時期があって、石はいろんなのを沢山持ってたんです😊石を合わせる時は適当です🌈直感でコレ、コレ、コレとぱぱっと選んで組み合わせます🤗適当って大事。適している、当たっているで【適当】何も考えずに選んだ答えは、知らず知らず本当に自分が求めているものになってるんですよ🤗石の意味も大切かもしれません...
実体験《京都で逢った魔訶不思議な"少女" その信じられない正体とは!~現界と霊界、天界の境がなくなる時が近づいている!? それは死のない世界である!》
◇ 物ものの怪けとは如何なるものか 昨日の暗部参行の後に起こった摩訶不思議な実話について御話しする前に、まずは「物の怪」と「日本の原始信仰」について語らせていただきたいとおもいます。 ……《怪け》というものがおります。 これは怪あやかし、或いは物の怪とも
実体験《親に殺められた二百八十八名の子等の霊を背負って魂誘いの京都旅「苦しき時ほど笑って過ごせよ笑うは人しかできぬ」"八所の宮"に霊魂を収めた後 感謝の手紙が届いた:4》
霜月の京都への旅の朝はまるで子等の訪れを待ち望んでいるかのように、抜けるような青空の拡がる晴天でございました。 ▼ 詳細については前回の記事をご一読いただければ幸いです ▼ 京都に到着後、私は着物を整え下駄を履き、たくさんの子等を背負っての暗部くらぶの
皆さんは占い、信じていますか?朝のニュースや雑誌、占いは身近に溢れています。いい結果、悪い結果、信じるも信じないもあなた次第。八谷さん(仮)は占いを強く信じる方でした。毎朝、ニュースの占いコーナーを観て、結果に一喜一憂しています。良い結果の日は、一日中気分よく、悪い結果の日は何が起きるか不安で仕方がない。幸せはあちらこちらに転がってますが、人間、小さな幸せを幸せだと思える人は多くはありません。けれ...
実体験《非業の死を迎えた"幼き霊魂"だけが入れる楽園のような宮が実在する「無垢なる童らゆえ誘ってやりたいのざ」京都が"満弥古"と称される由縁を大和言葉で解く:3》
飢饉による口減らしのために産まれてすぐに命を絶たれた子どもたちの泣き声が聴こえ、私は魂ヒーリングによって子捨ての村に赴きました。そこで私が視たものは深い谷に捨てられた嬰児えいじや幼い子どもたちの夥しい数の骸むくろでした。 それらは間引きのために殺められ
実体験《"子殺し"の昔と今 間引きと虐待死「皆が仲良く暮らす、そんな幸で溢れた世だったなら産まれてくる命も何も怖くはないのに」無抵抗な幼い命が犠牲にならない社会への祈り:2》
口減らしのための間引きという時勢の鬼に殺められ、死の谷の底からあがることもできずに何百年も彷徨い続けた子等の魂……そうした無辜むこの魂を谷底から助けあげた私のもとに、チャネリングを通して死した子どもの霊から便りが届きました。 ▼ 詳細については前回の
怪談☆ イニシャル K to Y 【セカンドショップの怪談】
セカンドショップ、いわゆる中古販売店。皆さん、ご利用されてますか?僕はちょくちょくお邪魔してます。家電、食器、雑貨、ファッション、いろんなものが取り扱われていますが、元の持ち主がどんな方だったか知りたいと思ったことはありませんか?ユメさん(仮)、ある日、セカンドショップでブレスレットを購入しました。ピンクゴールドのチェーンと真ん中にダイヤモンドをあしらった細身のシルエット。仕事でもプライベートでも...
等価交換って言葉、ご存知でしょうか?アニメ【鋼の錬金術師】で知ったと言う方も多いかと思います。今回はこの等価交換のお話です。効果に合った対価を支払わなければならない。武内さんは会社員で営業の仕事をされています。元々は研究職だったのですが、人事異動で営業職になったんだそうです。ただ、武内さん、人付き合いが得意な方ではなく、営業の仕事が好きではありませんでした。営業成績もパッとせず、上司から叱られる毎...
実体験《悲惨な魂ヒーリング実例!飢饉で家族を殺めた農民たちの霊魂「貧しきとはゆえ 人道外れた我らが外道業行…」怨みの因果を絶った彼らの、死後のゆくえを語る:4》
飢饉で命を落とされた農民254名に憑依され、心身の不調に陥っていたⅠ氏の魂ヒーリングは無事に終了致しました。 しかしながら、ひとつ、いまだに疑問が残ります。 Ⅰ氏が縁のない大勢の霊魂を抱えてしまったのには、I氏自身と因縁のある男童わらべがI氏のなかに彷
実体験《壮絶な魂ヒーリングの実体験!「子等を口減らしのため山へ捨て…」飢饉に見舞われて飢え死んだ農民 総勢254名の霊魂を腹に抱えていた男性:3》
心身の不調に見舞われていたI氏の魂ソウルヒーリングの際、私はⅠ氏の魂のなかに入らせて頂きました。 その時に私が視たのは、洞窟にいる大勢の霊たちの姿でした。いずれもやせ細り、力なく項垂れておられました。 ああ、彼らが憑依していたせいでⅠ氏は精神的に不安定
皆さま如何お過ごしでしょーか ねこ科たぬきはポテトサラダ作りにハマっています 美味しいんです♪ 今回の記事は 【ねこ科たぬきの部屋番号007】 でございます! nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ 是非こちらの記事も読んでみて下さい♪ 皆さんの暇つぶしになれば幸いです ではどうぞ!
タクミさん(仮)が、経験した不思議で切ない話です。小学4年生になってすぐ、クラスに転校生がきました。その子は父親の転勤で、他県から越してきたそうです。所謂、転勤族。代わり映えのないクラスに新しくメンバーが加わる。それだけでも一大イベントでしたが、彼女がとても可愛い子だったこともあって、クラスの男子はもちろん、女子たちも色めき立ちました。そんな中、さらにクラス中を驚かせたのは彼女の自己紹介でした。手...
間違い探し&不思議体験アンビリーバボー?シンデレラの娘たち 第3章 夢のカケラ…21
こんばんは!暇人です。昨日はぐずぐずの天気で…今日は晴れるかと、思いきや~午後からはどんよりとした曇り空でした。ま、思ったよりも、まだ暑くなかったのかも?涼し…
実体験《大勢の霊に憑りつかれて多重人格に!?「思いだしました」前世の記憶を取りもどした男性の実話"心優しき武士はなぜ罪を犯し、地縛霊になったのか":2》
地縛霊に憑りつかれてしまったI氏は魂ヒーリングを経て、竹藪のなかに縛られた魂が前生の自分自身だったことを知ることになりました。人を殺めた罪と後悔にとらわれ、何百年も傷ついた身で彷徨い続けてきた竹藪の武士は"剣の要らない時代の到来"を望みながら眠りにつかれ
お仕事、学校、家事、皆様本当にお疲れさまです。日々の生活、ストレスも溜まるでしょうし、ひょっともするといろんな方の念や生き霊なんかも背負ってしまっているかもしれません。そんなとき、簡単に落とす方法があるんです。黒木さん(仮)に起きた不思議な話。黒木さんは旦那さんと2人のお子さんと4人で暮らしています。明るく快活で、ご近所の方からも親しまれている、まるで向日葵のような女性。旦那さんを会社に送り出したあ...
実体験《前世の魂は語る「私は人を殺めました。どうか剣のない世を」地縛霊となった前世の自身に"憑りつかれた"男性の魂ヒーリングの経緯と罪と後悔、武士が望む平和への祈り:1》
人の死とは肉体の死であり、魂の死ではありません。 故に死してなお、様々な痛みや苦悲、悔恨などの想念を抱えながら彷徨う魂もございます。それは単純に地縛霊や怨霊という、いわゆる"転生できないといわれる霊魂"にかぎるものではありません。 正確には、地縛霊もま
観光地には大勢の人があつまります。その殆どは景色や、雰囲気を楽しむ方ですが、中にはそうじゃない方もいらっしゃいます。観光地として有名な東尋坊。福井県の日本海に面した断崖絶壁で、大勢の方が遊びに訪れます。刑事ドラマの犯人を問い詰めるシーンで使われることも多いので、ひょっともするとご存知の方も多いかと。通りには土産売り場が立ち並び、地元客や観光客で賑わいます。そこを抜けて、件の断崖絶壁へ至ります。切り...
お彼岸ですね。おはぎではなく、今日はピスタチオケーキ♪ ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレ…
小学3年生の夏休み。水曜日の時間は12:40頃。僕は公園で友達を待っていました。昼ごはんを食べてから公園に集合。当時、携帯電話なんて持ってないので、前日遊んだ時に交わした約束だけが頼りでした。僕が住んでいたところは田園風景が広がる、山間の小さな集落でした。公園に着くと入口に自転車を停め、園内に入ります。友達の自転車はなかったので、どうやらまだ来ていない様子。真夏の炎天下、僕は公園内の木陰で待つことにしま...
たまに道端に動物のご遺体を見かけることがあります。犬や猫、僕の住む地域だとイタチや、タヌキ、色んな動物がいらっしゃいます。そういったご遺体を見つけた時、どうされてますか?指をさしてあ、何か死んでる!!とか、何の死体かな〜?なんて、不用意に近づいたりしてませんか?それ、ひょっとすると、すごく危険なことをしているのかも知れませんよ?梅野さん(仮)は霊感が強い方で、昔からよく憑かれたり、付いてこられたりす...
いつの間にか誰かに呪いをかけられている。けれど、全くもって呪われる心当たりがない。まさかそんなこと無いだろうと思いますが、実際にこんなお話があります。会社員3年目のミカさん(仮)。就職を機にマンションで一人暮らしを始めました。初めての一人暮らし。親元を離れた生活に寂しさを感じましたが、生憎、マンションはペット禁止。ペットの代わりに、サボテンの鉢植えを買いました。部屋の窓側の片隅において、水やりをし...
地震はないのに。突然の揺れを観測。どういうことでしょうね。。既にこういうことですよー。は出てますけど。。果たしてそうなんでしょうか。なんて穿った目線。これ大事…
【呪い】と聞いて、何イメージしますか?藁人形を思い浮かべた方、多いんじゃないでしょうか?丑の刻参り。藁人形に五寸釘を打ち付けて相手を呪う呪法ですが、意外と知られていないのは、大事なのは藁人形ではなく五寸釘の方なんです。吉田さん(仮)の話です。吉田さん、小学生時代からオカルトが好きで、あれこれ調べてるうちに呪いに詳しくなったそうです。中学2年生の頃、谷さん(仮)から、ある相談を受けました。なんでも、...
ユカさん(仮)のご友人のお話です。ご友人のミキさん(仮)ユカさんとミキさんは小学生からの付き合いです。ミキさんはクラスでもあまり目立たない方、所謂、陰キャで、友人も少なく、休み時間も1人で読書をして過ごす事が多かったそうです。そんなミキさんでしたが、高校1年生の3学期から2年生になるほんの2ヶ月の間で人が変わってしまいました。以前とは対照的に活発で、社交的に。話し方も口調や言葉遣いがガラリと変わって、...
それは通勤の途中に起きた出来事です。5月。山根さん、その日は残業で帰るのが遅くなりました。時計を見ると22:00。自宅に向かって車を走らせていました。職場から自宅までは車で30分ほど。車は大通りを抜けて住宅街に入ると、程なくして雨が降り出しました。見通しの悪い住宅街、それが、夜の闇と雨で余計に視界が遮られます。残業で疲れていることに加え、見通しの悪いなかでの運転山根さん、気分を変えたいと思い、カーステレオ...
探知機。 身近な物だと【金属探知機】ですね。 空港なんかで、危険な物を持ってないか調べるやつです。 では、【お化け探知機】ってご存知ですか? お化け探知機、通称【ばけたん】。 文字通り、お化け、幽霊を見つける探知機です。 近くに幽霊がいると、光と音で教えてくれます。 雑貨屋さんとか、ネット通販で数千円で買えるので、ご興味ありましたら是非。 これがあると、心霊スポットでの肝試しがグウッと楽しめます。...
あるYouTuberの方に聞いたお話です。 その方、市川さんとお呼びします。 残念ながらチャンネルの方はもう閉じられたということですが、面白いお話を聞かせていただけたので、ご紹介いたします。 市川さん、廃虚巡りが好きで、YouTubeにも訪れた廃虚の動画を投稿していました。 廃虚といいましても、いろいろあります。 廃屋、廃病院、廃工場。 中には心霊スポットとなっているような所もありましたが、特に何か起きた...
ツバサさんという女性から聞いたお話です。 ツバサさんは旦那さんとミクちゃんという、5歳の可愛い娘さんと3人暮らしをしています。 ミクちゃん、1歳になるか、ならないかの辺りから1人で遊んでいると、ふっと誰もいない方を向いてニコッと笑うようになりました。 遊んでいる時も、ご飯を食べている時も、突然誰もいない方を向いてニコッと笑うんです。 ツバサさん、気にはなりましたが、特に深くは考えませんでした。 ...
車好きの高野さんに起きた不思議な話。車好きと言ってもいろいろあります。いわゆる走り屋の方とか、内装にこだわる方とか。高野さんは後者でした。当時乗っていた車、内装にこだわって改造していて、気に入っていたのですが、長年乗っているうちに走行距離は20万キロ目前。しかも、来年に車検を控えていました。気に入っているとはいえ、流石にこの車を車検に出すのは勿体ない。高野さん、新しく車を購入しようと思い、車好きの知...
加藤さんから聞いた不思議な話。加藤さんは霊感が強く霊体もフルカラー、透け感無しで見えるらしく、一般人と見間違えることもあるんだとか。誰かと話しているつもりでも、傍から見ると独り言を言っているようにしか見えていないということもしばしば。ある日、カフェでコーヒーを飲みながらPCを叩いているとき、フッと外を見ると通りの向こうに1人の男性が立っていました。その道は車の通りも激しく、横断歩道は何10mか先にありま...
おまじない 漢字で書くと呪いと書きます。 おまじないと呪い、字の通り同じもの、良いも悪いも紙一重。 武田さん、2年間付き合った彼女と破局寸前でした。 ある日突然、彼女の方から一方的に別れを切り出されたそうです。 突然でしたし、武田さんの気持ちは全く冷めてなかったそうで、彼女に何が理由か聞こうとしました。けれど、別れを切り出されてから彼女と一切連絡が取れなくなっていました。 ...
実体験《霊魂が憑いた中振袖!? 祝衣に残された女の哀愁と未練、愛惜の念「たかが衣一枚 されど我が衣一枚 そが女の細ささやかなる心」着物の鎮魂》
この度も引き続き、日本人の心である着物について綴らせていただきます。 ▼ 前回 ▼ こうした古い御着物に触れさせていただいておりますと、持ち主様の霊魂が憑いている着物というものに御逢いすることがあります。 私はそうした御方とのご縁に誘われ、着物をお
実体験《霊衣からの御便り~歳月を重ねた愛着の着物には霊魂が宿る!?「死したあるじのもとに還りたい」ペンテで甦った襤褸が語ってくれた着物のあるじの波乱万丈なる人生:霊衣》
◇ 着物はその人の人生を刻む 日本の伝統工芸である着物は、昔からただの服ではなく、日常と非日常に寄りそう大切なものとして扱われてきました。 職人の手を通し、歳月を掛けて複雑な工程を踏み、ひと針ひと針に魂を吹きこむように制作された一枚の着物。技術の粋を結集
『夢』マサルさん編③ 「不思議な話」ご訪問ありがとうございます前回のお話↓ 最初から読む↓私とマサルさんが新婚当時のお話です。観光に行って、泊まったホテルの部屋でカラスと鳩が沢山いて鬱陶しくて眠れないという夢を見ましたうなされて飛び起きるとマサルさんの
皆さま如何お過ごしでしょーか あっとゆーまに今年も後半 はやいものですね 今回の記事も少しでも皆さんが楽しんでくれて、暇つぶしにでもなれば幸いです! 是非最後まで見てってください♪
『夢』マサルさん編② 「不思議な話」ご訪問ありがとうございます前回のお話にジャンプします↓新婚当時に経験した少し不思議なお話です。観光自体はとても楽しくて良い気分で部屋に着いて、疲れていたのですぐに休みました。そして夢を見たのですが夢の中でも二人で同じホ
【どうしてここに?】スピリチュアルなメッセージかも。ありえない所にあった鳥の羽根。
鳥の羽根道を歩いている時に、鳥の羽根が落ちているのを見かけることってありますよね。鳥の羽根にはスピリチュアルなメッセージがあるといいます。鳥は昔から神聖な存在で神様の使いとされてきました。「天使が近くにいるらしい」ということも聞いたことがあ
『夢』マサルさん編① ご訪問ありがとうございます今回は久しぶりに不思議なお話です。私が見た夢のお話ですが恐怖体験とか、そういう怖い系のお話ではないです。ただただ、不思議だなと思ったお話です。つづくちなみに私はほぼ毎日夢を見ます。起きる直前に見た夢は直後は
実体験《心霊か!残留思念か!人の顔面が浮かびあがる岩の怪異と不運に見舞われたペンション、箪笥から出てきた老婆の霊 ~建物や物に残る思念に想う、最後に残すべきもの その2》
昨日に引き続き、残留思念というものについての実体験を投稿させていただきます。 ▼ こちらが前回の記事です ▼◇ 実例その3 ペンションに災いをもたらした幽霊岩八ヶ岳に引っ越してきたばかりの頃、多くのペンション経営者様と交流がございました。 openしたば
実体験《幽霊ペンション!? いわくつきの土地にペンションを建ててしまった! 若い夫婦に降りかかる不幸……事故物件?それとも心のありかたが不運を招いたのか?:その1》
事故物件というものがあります。人の死んだ物件であったり、事件が起きた土地だったり……知らずにそうした不幸のあった物件、土地に住んでしまうことがあります。 夏もまもなく終わりということで、今日は私が体験した「いわくつきの土地」で起きたちょっとぞっとする話
実体験《内なる声に誘われた私の数奇なる人生 ~進路を選ぶ時に頭の中に響いた声の導きと、結婚候補になる男性と出逢った時に浮かぶ未来予知の映像:その1》
私は人生の分かれ道に差し掛かったとき、内なる声に誘われることがありました。中学の卒業にむけ、志望校を決める際、就職の際、あるいは運命の出逢いのとき……内なる者は選択肢のさきにある未来の映像を私に観せ、あるいは直接頭のなかに語りかけてきました。 本日は、
《旃檀魂綴り》人よ血の回帰が始まっている ~地球そのものが事故物件!?賑やかなリゾートモールから戦国時代にタイムスリップ! 大地に残留した血の記憶と土地を御借りする心構え》
人よ 血の回帰リターンが始まっている 君が流した血の意味を 君が流した血の意義をその迸る血潮に密やかに潜む 魂の叫びを聞きなさいこの母なる地球マザーアースの豊かなる地平に いかほどの血が 流れ入ったかを知するのだ殺戮の人の歴史は大地を汚し 水
実体験《摩訶不思議な出産の実話その2:私は逢うべき人に逢うために産まれてきた ~出産した晩に天から降りた光の柱と天女様 天が祝福した娘の誕生》
出産。それは想像を絶する時を経ての、娘との《再会》でした。 受胎告知に観音様が御立ちになられ、続けてお産とともに胎内から溢れてきた黄金の光。さらに不思議な出来事は続きます。 ……実体験《摩訶不思議な出産の実話その1:受胎告知で観音様が現れた!? 前世
実体験《胎内記憶・中間生記憶を持った娘の実話 ~娘は私達両親を選んで産まれてきた!? 夫が赤ん坊の頃に負った火傷の一部始終を二歳の娘が知っていた!》
胎内記憶というものがあります。 大抵は母胎のなかにいた頃の記憶で、幼い子どもの三割にはそうした記憶が残っているといいます。 そして非常に希ではありますが、母親の胎に宿る前の魂の記憶があるという子どもがいるそうです。 これは中間生記憶といわれるもの。
いままで4~5回くらいあったかな…。 何となく不思議な出来事として覚えていることがあります。 背負っているカバンの金具が外れて、カバンが落ちるんです。 そんなことが初めてあったのが、実家での事。 弟が亡くなったばかりの頃の事です。 何となく実家の玄関先で、お線香の香りを強く感じました。 実家に入って、弟の仏壇に手を合わせた瞬間に… スルッと肩にかけていたカバンが落ちました。 見ると、カバンとカバンのベルトを繋ぐ金具(ナスカン)が外れていました。 「???」 これって自然とはずれないでしょ??? その後、友人と遊んでいるときに、弟の話になった時、また同じように金具(ナスカン)が外れてカバンが床に…
我慢し過ぎて心や体を壊すよりも朝陽が毎日昇るように自分のことも毎日大切にしたいって言ったとこなのに。『黎明②〜朝陽が毎日昇るように〜』2022年も気付けば夏に…
gooブログには、「いいね」「役立った」「続き希望」ボタンがあり反応をいただくととても、やりがいがあり嬉しいです。いつも、応援してくださる皆さま本当にありがとうございます(ㅅ•᎑•)♡さて、今日も睡眠中の夢の話しとそれが、どのように私の肉体人生に関わっているか綴って参ります。相変わらず、睡眠中も意識を使って楽しんでいます。毎日、かなりの睡眠中の活動量なのでこれは!!!という箇所だけシェア致します。2022.8.11睡眠の世界に入っていく時左に行くと、過去真ん中、現在右、未来の世界に繋がっていくという明確な体感がありました。肉体次元から睡眠の世界に入るという時は、扉が自動に開いてそこに、すーーーっと吸い込まれていく感覚です。2022.8.7友人の声がスピーカーから聞こえoooさ~んと私が呼びかけたらryur...現実が夢で、夢が現実で⑥