chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
#自動車登録証書のブログ記事
  • 2022/04/07 19:27

    登録証書ゲット!

    車の登録証書を申請しました。 登録証書とは英語で書かれた車検証のような物です。外国に自分の車を持ち込む際に必要な書類の一つです。管轄の車検場に申請して作ってもらいます。お金は掛かりません。 ■申請に必要なモノ ①登録証書交付申請書②車検証③自賠責保険証④車の所有者のパスポートの4つです。 ①登録証書交付申請書は窓口でもらって記入しますが、ぴーは事前にFAXで送ってもらい記入してから行きました。ハンコは認め印でOKです。渡航先国欄にはロシアとだけ書きました。複数国書くと、別途スケジュール表を提出させられる車検場もあるらしいです。(埼玉運輸局は、スケジュール表は不要です。聞いて確認した)注意しなければならないのは、ドイツ、スイス等のジュネーブ協定非加盟国名を書くと、発行してもらえません。これらの国には、登録証書が通用しないからです。(でも実際には非加盟国それぞれのルールにより、ドイツは六ヶ月以内、スイスは12ヶ月以内なら持ち込んで運転できるそうです) 0487834190 0487834190 0487834190 0354542657 ②車検証は、申請時に残りの有効期限がおよそ1年くらい残っていないと申請できません。(明確なNGラインは決まっていないそうですが)何故かというと、登録証書の有効期限が1年だからです。でも登録証書には失効日は書かれていませんけどね。ちなみにデイビーは、つい先日継続車検をしたばっかりで、あまりに優等生的ですが、これは単なる偶然です。狙ったわけではありません。 ③自賠責保険証は、先日のユーザー車検時に加入した新しい保険証を提出したところ、「前のも見せてくれ」と言われました。よく見たら、その日はまだ前の保険の有効期間内でした。車の中の車検証入れから古いの出して提出しました。いろいろ起きますね。 ④パスポートは旅行者と、車の所有者とが同一である場合は、所有者のパスポートを提出します。(所有者と旅行者が違う場合は解りません。事前に車検場に問合せするといいでしょう)ちなみにデイビーは、妻のぱーが所有者です。窓口には夫のぴーが、ぱーのパスポートと車検証を持って一人で行きましたが問題ありませんでした。委任状も不要です。

    • #自動車登録証書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用