メインカテゴリーを選択しなおす
ご近所商店街の名物和菓子その2。 その名もなんと「赤飯万頭」。 以前ご紹介した「じゃがバタ万頭」の「おかふじ」さんのお饅頭です。 masapn3.hatenadiary.com 「じゃがバタ万頭」も、なかなかのインパクトですが、「赤飯万頭」は、さらにインパクト大! え?赤飯?万頭?? そうなんです!お赤飯のお饅頭なんです‼ 中を割ってみると・・・ ほら! 本当にお赤飯が入ってる‼ それもそのまんま‼ お饅頭用に甘くしてあるとか、あんこに寄せてあるとかじゃなくて、普通にご飯として食べる用のお赤飯がそのまんま。 じゃがバタ―より驚きです。 皮は、じゃがバタ万と同じ皮で、薯蕷饅頭の皮に栗が混ぜてある…
わが街の銘菓「じゃがバタ万頭」 じゃがバター?じゃがいもにバターを付けたじゃがバター?じゃがバターで饅頭?? なにそれおいしいの?ってちょっと前の若者言葉が出てきそうなネーミングのお菓子。 そう、じゃがいもにバターを付けた、あのじゃがバターのお饅頭なんです。 原材料を見ても、ホントにじゃがいもにバター。 小麦粉や山芋にお砂糖を入れて作る普通のお饅頭生地に、ふかしたじゃがいもが練り込まれている感じ。 お饅頭の生地そのものが、ほっこりふかし芋を食べているような不思議な食感。 黄色く粒々見えるのは、お芋じゃなくて栗です。 バターもとろ~り。 不思議なんですけど、これがけっこうおいしいんです。 地元の…