メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。夫婦でサイクリングに行きました。じつは夫婦でサイクリングはこれまで何度かしたことがありましたが、私→ロードバイク旦那(チャロ)→クロスバイクだったんですね。この度!めでたくチャロがロードバイクを納車しました!!!(愛車の詳細はおって、、、、)
埼玉県入間市にあるパン屋🥐私が好きなお店の一つ👍という事で、今回の昼飯は… パンジャ仏子駅から車で数分にある🎶メニュー店長のこだわりパンを参考にして…どれも…
埼玉の入間 ( いるま ) にあるコストコにいってきた。コストコにいくと、洗剤コーナーやトイレの洗剤の匂いが、海外を思いださせてくれて非常に懐かしい。タイムス…
入間にあるアウトレットモール‼️まずはフードコートだよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の昼飯は… 三井アウトレットパーク入間圏央道の入間インターから車で数分にあ…
No.12 埼玉県西部(所沢、狭山、入間市)の「狭山茶」と「焼きだんご」
小学生の時、父親がよく埼玉県の所沢に行く機会があり、その時に必ずお土産に買ってきてくれたのが「焼きだんご」だ
こんばんはユキです。 埼玉県入間市のおとうろうまつりに行ってきました。 新型コロナウイルスによって長らく開催ができていなかった「おとうろうまつり」が4年ぶりに開催されます! 今日と明日、10:00~21:00の間 交通規制を行っていて屋台は20:00までやっています。 おとうろうまつり/入間市|香り豊かな緑の文化都市 (city.iruma.saitama.jp) おとうろうまつりとは、旧扇町屋の鎮守「愛宕神社」春季例大祭を「愛宕のおとうろうさま」といいます。むかしは、宿の両側には「とうろう」がきれいに灯り、露店が軒をならべ、維新の志士、山岡鉄舟、勝海舟の書いた大のぼりもたてられ、山車も出る、…
入間市にあるパン屋🍞カフェスペースもあるのだ‼️という事で、今回のお持ち帰りは… パンジャ国道299号線沿いにある✨メニュー種類が豊富なパン🍞あと、この…
入間にあるコンビニ✨ついついつまみ食いしてしまう💦という事で、今回の食べ歩きは… ミニストップ入間小谷田店国道299号線沿いにある✨メニュー期間限定�…
【お出かけスポット】【埼玉県】【入間市】旧石川組 製糸 西洋館 に行ってきました 続き×3
こんばんはユキです。 旧石川組 製糸 西洋館の この階段は 約束のネバーランドでも使われていました✨ 客室には 撮影で使用された雑誌が置いてありました。 応接室 控えの間 ステンドグラスで使用されていた柄のクリアファイルを買ってしまいました✨ ぐるっと周囲も回ってみました。 娘がうろちょろしていました ♪ 次の一般公開は来年の3月頃になるそうです。 娘が何を思うかは分かりませんができるだけ色々な物に触れさせてあげたいです。美術館にも行ってみようかな? 娘とボランティアも楽しそう✨ 皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.ha…
【お出かけスポット】【埼玉県】【入間市】旧石川組 製糸 西洋館 に行ってきました 続き×2
こんばんはユキです。 旧石川組 製糸 西洋館のこの部屋は あいみょんも使っていました✨ ひろーい和室もあります。 隣りの通路の この窓は・・・ L'Arc~en~Cielのhydeさんが「Lies and Truth 」で利用したみたいです✨ この窓の外側から映して撮影したようです。 (窓がいっぱいあるのに何でここの窓だと分かるんだろう?) いよいよ下の階に降ります。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com
【お出かけスポット】【埼玉県】【入間市】旧石川組 製糸 西洋館 に行ってきました 続き
こんばんはユキです。 ロケ地で利用されることが多い「旧石川組 製糸 西洋館」建物の周りも雰囲気があります。 「入間市景観50選」こんなのがあったんだ✨ 1つずつ巡ってみようかな。(*´▽`*) オデカケサキガデキタ いざ洋館の中へ! (´っ・ω・)っ オジャマシマス 入館料200円 駐車場無料 ただ、一般公開日は決められていて、今年はもう終わってしまったみたいです。 ここの食堂ではお茶をいただくこともできます。 お二階へ。 ε= (*ノ´▽`*)ノ 広いからって暴れまわっています。(笑) 反対側から取っているんだろうけど、左側の柄が逆ですね。スライドして左右逆に出来るとみた! この写真…
【お出かけスポット】【埼玉県】【入間市】旧石川組 製糸 西洋館 に行ってきました
こんばんはユキです。 西洋館は様々な撮影のロケ地として利用されています|入間市公式ホームページ (city.iruma.saitama.jp) PV「Lies and Truth 」L'Arc~en~CielPV「DARLIN' 」D'ERLANGERテレビCM 湖池屋スコーンTVドラマ「仮面ライダー龍騎」TVドラマ「牙狼〈GARO〉」PV「君のためにできること」GACKT映画「稲村ジェーン」監督:桑田佳祐TVドラマ「TRICK 2」出演:仲間由紀恵、阿部寛TVドラマ「家政婦は見た」MV「真夏の夜の匂いがする」あいみょん映画「スターフィッシュホテル」 出演:佐藤浩一、木村多江ほかTVドラマ「ラ…
【お出かけスポット】【埼玉県】【入間市】入間万燈まつり 続き×2
こんばんはユキです。 夕方になってきたのでそろそろ帰る時間かな。 行きではよりませんでしたが、ジョンソンタウンで行きたいお店があったのでそちらに向かいました。 「コイガクボ」米粉のパン屋さんです。 ここは、全国でも数少ない「米粉パン専門店」なんです。 本格的なジェラートも売っています。イタリアで修行してきたそうです。後ろの人がこの話をしていて抹茶が美味しいと言っていたのを聞いて、すかさず抹茶を買いました(笑)娘はイチゴ。 店内のイートインコーナーにて。 キッズスペースもあり小さなお子さんはここで遊べます。(利用者がいたので写真はとれませんでした) 天然素材を使用したジェラートは優しくフワフワ食…
【お出かけスポット】【埼玉県】【入間市】入間万燈まつり 続き
こんばんはユキです。 入間万燈まつりのメイン通りはやっぱり混んでいました。 光陽精工株式会社の卵の殻を配合した樹脂「プラシェル」で作ったペットボトルオープナー 3個で100円。ばーばのために1つ買っていこう ♪ 娘もペットボトルの蓋は開けられないのですが、これを使ったら開けることが出来ました✨ 触り心地は普通のプラスチックと変わりませんでした。 彩の森入間公園では狐が舞っていました。 ここに来る前から舞っていたけど、どのくらい舞い続けるんだろう?(*'ω'*) オツカレサマデス 山車もあるんですが、今回は引かないようです。 飲食の屋台が少ないので長蛇の列が出来ていました。 広場があるのでちょ…
こんばんはユキです。 ジョンソンタウンのお散歩の次はいよいよ入間万燈まつりです。 入間市産業文化センターにやって来ました。ここら辺から彩の森入間公園まで一帯がおまつりのエリアです。 入間市産業文化センター/(公財)入間市振興公社 (iruma.or.jp) 入間市産業文化センターの奥に進むと出店が多数ありました。 今回の入間万燈まつりは飲食店が少ないのが特徴です。知らない人はお腹を空かせていたんだと思います。(ノД`)カワイソウ 宝石すくいではなく けしごむすくいに興味を持ちました。 けしごむゲット! こういうところによくある鉱物の出店もあり、娘は興味を持ったのですが、先客がいたため、周りをウ…
【お出かけスポット】【埼玉県】【入間市】ジョンソンタウンに行ってきました
こんばんはユキです。 先日、入間万燈まつりがあり、そちらに行ってきました。 入間万燈まつり公式サイト 令和4年度 第42回入間万燈まつり (iruma-mandoumatsuri.com) 向かいがてら近くのジョンソンタウンにもよってみようという話になりこちらもぶらりとしてきました。 ジョンソンタウン・・・樹木が豊富で異国感漂う街並みのレジデンスプレイスですが、個性豊かな50を超えるたくさんのお店もあり、お住まいでない方でも楽しめる街です。 食事や買い物のほか、米軍ハウスや平成ハウスの自由な空間を利用した個性あふれる様々なサービスを受けられるお店も充実しています。独特な癒しの雰囲気を醸し出…
こんにちは、ひろです🌺 先日、新聞広告に入ってきていた 広告で、日帰りツアーのものを 見かけ、あまりの安さに 行ってみることにしてみました。 参加したのは阪急交通社のバスツアー。 神奈川発、川越名物うな重と 小江戸川越などをめぐるツアー。 料金は1万円のところ、 埼玉割が適用され 一人5000円!! しかもそこに地域観光クーポン 2000円分がついてくるという お得すぎるプランです!! 参加条件としては、 埼玉割が適用される対象の県民であること (茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、山梨、長野)、 身分証明証とワクチン3回摂取券など 持参することが 条件となっていました。 集合場所時間は午前9時。…
【お出かけスポット】【埼玉】【入間】地元農家の直売所「ふれあい大樹」に行ってきました
こんばんはユキです。 入間市の上藤沢にあるふれあい大樹に行ってきました。 ここは、大樹の有機栽培した野菜、麺、弁当、パン、和菓子他、地元農家様出荷の新鮮野菜、埼玉県産の厳選した物産品を多数取り揃えた地産地消を目指す店舗です。 いちご狩りやブルーベリー狩りも楽しめるところですが、今年はブルーベリー狩りはやっていないようです。 ふれあい大樹 – 茶の花福祉会 (chanohana-fukushi.or.jp) 到着です。 駐車場は50台くらい駐車できます。無料です。←ここ重要。後々未払い金が請求されます(笑) ↓ 請求されました💦 t-s-life.hatenablog.com 野菜の直売所に行こ…