メインカテゴリーを選択しなおす
Googleさんから活動のお礼として、Google play booksで使えるギフトコードを頂いたので、本を購入しました! 原田マハさんの「楽園」をお薦め…
SWATCH (THE DREAM BY HENRI ROUSSEAU, THE WATCH (SUOZ333))
前回、芸術新潮のパテック・フィリップ 「レア・ハンドクラフト」コレクションの記事を紹介しました。さすがにレア・ハンドクラフト・コレクションには手が出ないのですが、なんとなく雰囲気が似ている時計として、SWATCH x MoMAの「THE DREAM BY HENRI ROUSSEAU」を持っています。 SWATCH x MoMA 箱はこんな感じです。 内箱 SWATCH x MoMA(ニューヨーク近代美術館)のシリーズの中の、THE DREAM BY HENRI ROUSSEAU, THE WATCH (SUOZ333)を昨年購入しました。 MOMA ルソーの「夢」(The Dream)という…
【速修・過去問/創作問題】①政治と法・人権保障と法の支配(2)
21 自然法は実定法の一種である。 ✕ 法はまず、「自然法」と「実定法」に大きく分けることができる。自然法は生まれながらの普遍的な法、実定法は人が作った法で、特定の社会で効力をもつもの 22 慣習法は不文法の一種である。 ○ 実定法は、「不文法」と「成文法」に大きく分けることができる。慣習法(customary law)とは、社会の成員の間に存在する一定の慣行のうち、その慣行が成員によって法的拘束力があるものと意識されているもので、判例とともに「不文法」の一種である。国際慣習法には、「拷問等禁止」規範等があるが、「公海の自由」は国連海洋法条約に明記されているので不文法ではないものの、本来的には…