メインカテゴリーを選択しなおす
先日にハンターカブのスタンド掛け損ねてAQUAに倒してフェンダーベッコリと書きました(ーー;) mitiru.hatenadiary.jp その時にフェンダー裏側のインナフェンダー(黒い樹脂のやつ)を外したんですが、ほぼプラリベットで固定なんですよね。 で! 皆さんも有りませんか? 車やバイク弄りで外したネジやナットを車体内に落として、カンカン言いながら落ちて地面で拾うって。 もしくは途中で引っ掛かって苦労して取るとか、勢い余って吹っ飛んで転がって行ったのを拾うとか^^; で、大概は見つかるんです。 たまに凄く探してもなかなか無くて、有り得ない所や、有り得ないぐらい遠い所で見つかるとか。 今回…
車の内張りはがしは長年愛用している物を幾つか持っているが、クリップ外しを持っていなかったのでネットで検索した結果、エーモンの新製品である内張り剥がしに決定した。クリップ外しが欲しくて商品を選択した訳だが、金属製のクリップ外しは車体を傷つける恐れがあるので最初から排除。因みに今回の商品は「エーモン工業 3501 内張り剥がしセット」に入っているものとは全く別の商品である。【3517】内張りはがしただネットで探しても送料が製品価格に使い額を取られるので諦めた。送料無料の所があれば良かったのだが、検索しても見つからなかった。そこで比較的近い車用品店(イエローハット)に行ってみると、普通に置いてあった…
【デリカD5バンパー交換②】 ディーラーなら10万円・自力なら5分の1以下で済むが真夏の屋外整備はやらない方が身体には良い
某ロジスティクス倉庫へやってきました こちらの4階には 西濃運輸の支店が入っています クルマのパーツをネットで入手すると 大きな荷物に なるケースがありますが 他の大手宅配業に依頼して 自宅まで配送してもらうと 高額な送料になることが あります 大型荷物に該当するのは ボディ関連のパーツや タイヤなど 業者によっては配送を断られることもありますが 西濃運輸なら 営業所留めになるものの… 自分で受け取りに行くことで ...
【デリカD5バンパー交換①】 怒涛の30個超えクリップ外しの工程あり・あの専用工具の購入はマストだった
今週のある日 神妙な顔つきをした家族から 「大事な話があります」 と切り出されました 何かよくないことが起きたのだろうかと ドキドキしながら 続きを尋ねたところ… デリカの右前をぶつけてしまったとのこと 家族の身に何かあったわけではなかったので ホッとしましたが 駐車場に行って現状を 確認するとこんな感じです けっこうへこんでますし 表面に皺が寄っています とりあえず乗っていた家族は無事で 鉄筋の構造物が 相手だ...
ツーリングとか行くと、たまにタイヤの空気圧が気になる事があるので、いつもエアゲージを 持ち歩いています が、正確なゲージなんですけど大きくて重い 大体で良いなら、電動ポンプもゲージは付いているので良いっちゃ良いんですけどね で、軽くて安くて
久しぶりにお気に入りのアーティストのHPを徘徊してたら新しいアルバムが出てたので 買いました。 Circle (通常盤) アーティスト:安田レイ SME Amazon 最近は配信のみが多くて、欲しい歌がCDで手に入らない事が有ります。 もうみんなCD買わないんですかね~。 で、ハンターの方は次なる準備で こんなん買ってます。 エーモン(amon) 細線用電工ペンチ 全長約160mm 1431 エーモン(amon) Amazon サンコー電商 UL1007 AWG20 耐熱ビニル絶縁電線 10色 (2m×10色) 黒,白,赤,黄,緑,青,茶,橙,灰,紫 (サンコー) サンコー電商 Amazon …
N-BOXのドア開口時の傷防止に「エーモン ガレージプロテクター(コーナー用) 」を購入&ブロック塀に取り付けました!
こんばんは!sorairoです 以前、N-BOXにドアエッジをキズから守る「マグネットドアガード」を取りつけましたって記事を書きましたが、 https://nboxforlife.com/n-box-custom/seiwa-k423-k428-magnet-door-guard-review/ N-BOXを置いている駐車場が右側がコンクリートブロックなので、気をつけてドアを開けないとコンクリートブロック塀にドアパンチの危険があります。 私は最新の注意をはらっているのでぶつけることはないのですが、家族がつい勢いあまってドアを開けてコンクリートに当ててしまうリスクがあり、磁石式で取り外しできるタ...
壊れたBLUTOOTHスピーカーを有線のスピーカーに改造してみた。【車載オーディオ】
Amazonで購入したBLUTOOTHスピーカー。 故障してしまったので、スピーカーが搭載されていない車種(スバル サンバー・ダイハツ ハイゼット等)で使えるように改造していきたいと思います。 スピーカーケーブルはエーモンの0.5sqのものを。 カーオーディオに接続するために必要なので、同じくエーモンのギボシ端子というものを用意しました。 スピーカーにケーブルを接続する 裏ぶたを開けて、スピーカーケ...
スバル サンバーのカーオーディオを社外品に交換してみた。【2018年式】
仕事で乗っている車のラジオの調子が悪い。音が出たり出なかったりする。ダッシュボードを外してケーブルを挿し直したりもしてみたが、改善の兆しは見られない。どうやら端子の接触不良が原因ではなく、カーオーディオ本体の問題のようだ。 こうなったらカーオーディオ本体を交換するしかないネ! 取り付けるオーディオは、以前乗っていた車に取り付けていた KENWOOD U410BT という1DINタイプのもの。 ただ、このサンバ...
GR86に「エーモン ビビリ音防止モール(ダッシュボード)」を取り付けました!価格も安く装着も簡単でした♪【パーツレビュー】
こんばんは!evening_skyです。 GR86の静寂性や遮音性は正直あまり高いとは言えませんね(^_^;) まあそういうクルマではないのはわかっていますが(^^) ただビビリ音や、異音は走ってて気になるのでできるだけ解消したいところですね(^^) 以前GR86にロードノイズをピンポイントで低減させる調音施工(基本プログラム)を施工したのでノーマルより何気に車内が静かになって満足していますが、 その分、異音などがあると聴こえやすくなり...
GR86に三角表示板の代わりにコンパクトでより安全なエーモン「パープルセーバー」を車載しました(^^)
こんばんは!evening_skyです。 最近、新車にも三角表示板(停止表示板)って標準装備されてませんね。 ちなみに三角表示板とは、高速道路でやむを得ず緊急停止する際に、後方からの追突を防ぐために設置する表示板のことで、三角形の枠上のものになります。 一般道路では表示の義務はありませんが、高速自動車国道(高速道路)および、自動車専用道路上で自動車を停止させる場合は、停止表示器材の表示義務があります。 表示義務を怠った場合「故障車両表示...
ドライブレコーダーの常時録画ON・OFF切り替え回路 5極リレー使用 (VANTRUE N2S)
ドライブレコーダーを常時監視にしたい時とそうではない時ってありますよね。 バッテリーのことを考えると長期間車に乗らない時はドライブレコーダーで監視し続けるのは現実的ではありません。 買い物へ行った先などで一時的に監視モー ...
まだまだ納車日未定なCT125です(ーー;) 待ってる時間が長すぎて色々と調べる時間が有るので、物ばかり増えて行きます(苦笑) んで 買いました。 エーモンの内張りはがしセットですね。 エーモン(amon) 内張りはがし セット 内張りはがし6種 専用ロールバッグ 高強度グラスファイバー クリップクランプツール remover 車 バイク レッド 3501 エーモン(amon) Amazon 中華製だと1000円以内で有るので迷いましたが「折れる」「欠ける」「しなる」と賛否両論だったので、ヘタレな僕は安パイのエーモン製に^^; 今まではカウルとかは素手で力業で外してたんですが、どうもCT125…
このタイプは初めて?KTC ラチェットコンビレンチ6本 ご到着♪ の巻
今年は想定外の梅雨明けの早さに気持ちが追い付いていないと思う さくら でございます・・・日焼けの下準備が全くできておらず。。。m((_ _))m さて、以前は私め、車イジリを始めた当初はエーモンなどから始まり、のちにスナップオンやハゼットなど、洋モノ工具を買い漁っ
6年振りの固定なるか? スズキ キャリイにエーモン製バッテリーフレーム の巻
日野自動車のエンジン性能の不正試験問題・・・小型トラックまで不正発覚でいつしかの三菱自動車&三菱ふそう以上に落ちるところまで落ちた様な気がする さくら でございます。。。m((_ _))m さて、我が家で黙々と活躍するスズキキャリイ、6年ほど前に純正サイズのバッテ
ムーヴに乗り始めて約2週間ですが…ほとんどの照明がLEDです。 従来のハロゲンランプと違って※写真は前のクルマのワゴンR LEDは拡散しにくいんですね。故に、照射されている以外の所は光が見えません。 実際に、テールランプとか運転席からだとミラー越しでも判りにくい
ムーヴカスタムはハンドルの右奥にドリンクホルダーがあるのですが これが、夜間だと見えにくい…※個人の感想です なので、エーモンのフラットLEDを付けます。 エーモン(amon) フラットLED 青 長さ200mm 1824エーモン(amon)2012-05-09 ただ、こいつの配線の長さは約200
前回は、納車して間もなかったのでフットライトしかやりませんでしたが… 追加です!テープLEDと、エーモンのフラットLEDです。こいつが20mA。 前回取り付けた、3連LEDが3つ。 そして、テープLEDが(詳細はまだ)12Vで1.5W。なので4本で6Wだから500mA です。車内用 LEDテ
今回買ったクルマでも… 車内イルミやります!まずは、フットライトです。今回使うのは、エーモンの3連フラットLEDの青と白。合計で3個です。 例によって、カーオーディオから電源を取りました。 分岐ターミナルをかませますが、 この後にも、他のイルミも検討中なので、
三角停止板は、車には乗せていますが、積載スペースが少ないバイクには載せていません。高速道路や自動車専用道路で止まってしまうと表示しないと違反になり、最悪命の危機にもなるわけで。 友人に三角停止板の代わりになる(道路交通法施行規則に適合した)停止表示灯を教えてもらったで早速購入しました。 エーモン/PURPLE SAVER(パープルセーバー) https://www.amon.jp/products/topics/purple-saver/手のひらサイズなので、バイクのシート下など僅かなスペースに積載可能な場合が多いと思います。流石に値段は三角停止板より少し高いですが、メリットは大きいのではないでしょうか。 単四乾電池x4本は付属しないので別途購入する必要が有ります。 BMW F900XRの場合、工具保管スペースの下、シート裏などに入るサイズでした。 パープルセーバーを使う事態..
やっぱり便利なエーモン製? 比重計 アシストパイプ付 ご購入♪ の巻
弟夫婦が仏事で訪れた関西・・・関東では入手できなくなってしまった明治 カール チーズ味を箱買いしてお土産としてもらうとは思わなかった さくら でございます・・・やっぱりカールはおいしいモノでして。。。m((_ _))m さて、約30年ぶりとはなりますが、久々にバッテ
雨降る前に作業を…スズキ キャリイ エーモン製バッテリー押さえ取付作業♪ の巻
色々とボロが出始めてますねぇ、岸田クンとゆかいな仲間たちが率いるポンコツ内閣・・・支持率の急降下をココロより楽しみにしている さくら でございます。。。m((_ _))m さて、先般購入してきたエーモン製 バッテリーフレーム サイズD用を用いて、スズキ キャリイの
5月20日(金)に仕事をしていると、眠気覚ましに使っていた「ブラックブラックタブレット」が終わってしまいました。スーパーマーケットに行ったときに、買っておこうと思いながら、ついつい忘れてしまうんですね。翌日の早朝に思い出してAmazonで検索すると、スーパーマーケットより安い値段で販売されていました。ただし送料は別ですが。プライム会員ではないので、2,000円以上の注文なら送料が掛からなくなります。これ...