メインカテゴリーを選択しなおす
今年も子供の誕生日が近づいてきたので、100均で「誕生日の飾り付けグッズ」を探してきました。 誕生日以外でも、パーティーなどに使えそうなものもあったので参考にしてみてくださいね。 ダイソーの誕生日の飾り付けグッズの売り場は? 誕生日の飾り付
こんにちは 今日、5月21日は 愛犬あさちゃんの5歳のお誕生日です 朝からいいお天気 お誕生日ごはん、なににしようか考えてなくて 結局買い物にも行かずに 冷蔵庫にあるもので作らせていただきやし
【7歳の誕生会(飾り付け・料理)】今回も「回転寿司トレイン」登場!
息子、まもなく7歳になります!誕生日がクリスマスと近いので少し早めに誕生会をしました♪7歳の誕生会6歳の誕生会記録はこちら▼飾り付け息子、緑(特に黄緑)が好きなので緑のバルーンを用意しました(*^^*)(日の当たり方でベージュに見えるけど実際はグレーの風船です。)くす
【自宅でバースデーフォト♡】100均・SHEINで安くて簡単に!1歳誕生日の思い出を残したいあなたへ♪写真の撮り方5選! 2歳以降でも!!♡
今回はバースデーフォトについて♡ お子様の初めての誕生日、記念すべき日をお写真としても素敵な形で思い出に残しておきたいですよね!今回は息子の誕生日の際に実際に撮影した写真をもとに、安いのに高見えで可愛い写真の撮り方5選を紹介したいと思います♪材料は百均やSHE
2歳の誕生日って何するか・どうやって過ごすか悩みますよね。実際に誕生日を迎えるにあたってこうしたよ!ということや、こんなお祝いしたかったなぁという経験から、アイディアをまとめてみました。これから2歳のお誕生日を向けるお子さんをもつママパパ必見です。
ダイソーセリアのパーティグッズが可愛い!娘の誕生日 飾りつけスタート
娘の誕生日が近いので、母から小包みが届きました。中にはダイソーやセリアで買ったパーティー用デコレーショングッズがわんさか!これを使って、誕生日の飾り付けを娘と一緒にやってみました。
先日、娘が無事に2歳のお誕生日を迎えました🎂 家族3人でおうちでお誕生日会をしました♬ 飾りつけから、用意したケーキや料理などを記録しようと思います! これからお誕生日を迎える方の参考になれば幸いです💖
子どもの100日祝いの撮影用にクレイケーキを手作りしました。この記事では、ジョイントコークを使った1段クレイケーキの材料と作り方を紹介します(*^-^*)
我が家に続いて、孫が通う託児所Crècheでも孫の誕生日パ-ティーが行われました その時の写真をアップします。 12人もの2歳前後の子供が一堂に丸テ-ブルに腰掛けているのは、な
初孫が2歳になったので、先日誕生パ-ティーを我が家で行いました。 ごく内輪のささやかなお祝いでしたが、2歳という年齢は、自分の誕生日を祝ってもらったと自覚できる年頃なので、戸惑いながらも飾りつけや
【6歳の誕生会(飾り付け)】ついに苦情がきた(笑)いよいよコツを掴んだバルーンガーランド
週末に1ヶ月遅れで息子の誕生会をしました!息子の誕生日ってクリスマスと近いからプレゼントだけ早めにあげて本人から苦情がくるまではお正月が落ち着いた頃にお祝いしてたんだけどついに苦情がきました(笑)って事で7歳の誕生会は息子の誕生日近辺でやりまーす。6歳の誕プレ
昨年のクリスマスの少し前次男が1歳になりました全くありきたりな台詞を言わせてもらいますと一年早いホントこの一言に尽きる長男の時はとにかくもう干渉に浸りまくって…
【お誕生日、手作りの飾り付け】今回も100均で安く!可愛く!目指して仕上げました~
なーちゃん4歳のお誕生日の飾り付け今回、100均の材料のみで飾ってみました~※Happy Birthdayガーランドは、何年も前に買ったやつの使いまわしなので…
今回のお誕生日の飾り付けは、すーちゃんがわんわん🐶好きなのでいないいないばぁ!仕様にしましたタペストリー、ゴットン、わんわん、うーたんは手作りです! 『誕…
実家でわいわい、子どもたちの誕生日パーティー【2歳&6歳birthday】
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 我が家のりーくん&みーちゃんは、2人揃って8月産まれ。 夏の田舎に帰省中には、一足お先に実家で誕生日パーティーを開いて貰いました♡ いとこの子&おばもお泊まりに来てくれて、飾り付けは子どもたちにおまかせ。 わたしとおばで夕食のメニューを考えたりして、みんなでわいわい、とっても楽しい誕生日パーティーになりました(o^・^o) 今日は、田舎での子どもたちの誕生日パーティの記録です。 実家で子どもたちの誕生日パーティ★バルーンでピアノを飾り付け 夕食はおばと、子どもが喜ぶパーティーメニューづくり おばレシピ*茄子の煮浸し おばレシピ*からあげ プレゼントもたくさん貰…
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 8月に入ったと思ったら、あっという間にお盆も終わりですね。倉谷建築も先日からお盆休みに入り、久しぶりにパ...